ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2014年01月26日(日) |
SONGS エレファントカシマシ |
さすがNHKなので「はじめての僕デス」から行きますか、そうですか。まあ「僕デス」はいいとしても、インタビューを重複して流さなくてもよかったんじゃないかなあ、30分の番組だし。時間もったいない、他の部分が見たいと思ってしまった。
気になるのはそれくらいで、いい番組でした。 若い頃の宮本、ホント小僧って感じ。 「悲しみの果て」「今宵の月のように」「あなたへ」「俺たちの明日」、曲はどれも歌演奏とも良かったです。NHKは外れなしだな。
2014年01月25日(土) |
THE TIGERS 2013 LIVE in 東京ドーム |
関西でジュリーの音楽劇やコンサートがあるたびに気になりつつもいまだ行ったことがない自分です。NHKBSプレミアムで放送されたタイガースのコンサートを見た。完全版ではないが、1時間半。
なんかすごかった、いろんな意味で。メンバーも観客も含めて。 おっさんどころか、おじいちゃんでした。 昔の面影が残ってるのは、ピーだけだった。意外と、というか一旦一般人になってたのに、一番可愛くてカッコよかった。動きも軽やかだったし。もともとの容貌もあるかなあ。 ジュリーはとっくにジュリーでなくなってるのは知ってたし、サリーはとうに一徳だもんね。でも、ピーの次にカッコよかったのはサリーでした。 シローが車椅子で登場し「Yesterday」を歌った。シローってこんななってたんだ……。
1部は洋楽のカバー、2部がオリジナル曲。 ♪君だけに〜の大盛り上がり、「シーサイド・バウンド」へ。最後のジュリーの挨拶にじんと来て、そして「ラヴ・ラヴ・ラヴ」
生きてるって存在してるってし続けるって、すごいことなのねえ。
同級生バンドの数十年てことでエレカシが思い浮かび、アイドルバンドの数十年てことでエイトのこれからを思う。ザ・タイガースを見て、エレファントカシマシやら関ジャニ∞の行く末を思ふ2014年冬。
目次へ|過去へ|未来へ
|