ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2014年10月02日(木) |
明日はどっちだ/ジャニ勉 |
「明日はどっちだ」と「ジャニ勉」は楽しみにしてずっと見ています。渋谷さんが生き生きしてて、おもしろいのもうれしい(ちなみに「仕分け」は録画して早送りで即削除。唯一の美点である衣装がスーツという点も坊主では似合わなくなったのでもうほとんど価値なし)
亀屋良長の職人さんが、京菓子のことを「もっさり」と表現していたのが腑に落ちなさすぎる。ご主人の「はんなり」はわかるが。 あと「大文字焼き」にイラッとするのは京都人のお約束。これは番組スタッフの原稿が悪いんだろうけど。確かにあのお菓子は「焼き」だけどさ。
それはさておき、黒文字を駆使して烏羽玉や山柿を食らう姿にほっこり。村上さん至っては、和菓子食べるだけでこんなに笑かしてくれるなんて! ナイスだ。
愛之助ゲストの「ジャニ勉」もおもしろかった。 すばるの髪型を愛でてくれて、ありがとう。 この二つの番組だと、坊主は気にならないんだけどなあ……。う〜ん。 「ER2」の「ギリギリ」と「一切合切」のメット取って髪ふぁっさ〜とか、メイキングのみんなでモニター見てる時のヒゲなのに綺麗なお姉さんが、私は好きです。うむ。なんぼでも見てられます。
罪人の嘘 4回目まではおもしろかったのに。康子が殺されちゃって、うそ〜ん、どうなるの〜と思ってたのに。なんじゃい、これ、ぐだぐだの最終回でした。あと法廷で滝藤弁護士(役名忘れた)が演説してたけど、なんか「HERO」の演説に似てたなあ。
アオイホノオ いい最終回でした。 (デビューして)思ってたほどうれしくないだろうって言ったアンノがホノオにサインを求めたところでうるっときちゃったよ。ヤスケンの庵野、良かったなあ、おもしろかった。柳楽くんも見直しました。 登場する人や作品についてそんなに詳しくないんだけど、ドラマとして楽しめた。
次回作の「玉川区役所 OF THE DEAD」もおもしろそうだし、林遣都くんなので見る。
【展覧会】【ドラマ】【関ジャニ∞関連】のいままでのまとめはもういいかな〜、このまま平常運転に戻ろうかな〜。いいよね〜、いいよ〜。
目次へ|過去へ|未来へ
|