ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2014年10月14日(火) |
信長協奏曲、さよなら私 |
信長協奏曲 また信長か、またタイムスリップか、また入れ替わりか、と思いつつ、見る。 まあまあおもしろかったし、キャストが楽しいので次回も見る。 ホノオくんは初回だけなのね……。なかなかの目力だった。
さよなら私 また入れ替わりか、と思いつつ見る。 隣の芝生は青い的な構図か? 「男」と「子ども」なんて、そんな単純な比較じゃねーぞと思う。 色々と都合良く話が進みそう。てか、入れ替わりの時点でファンタジーだが。 中年女の入れ替わりだけではなく尾美としのりと地味女を配しているところが気になるので、次回も見る
作りました、出来上がりました。
オーダーする時の希望は、美術鑑賞と観劇用っつって、こと細かに伝えた。 美術館で、細かい作品見て、キャプションや作品リスト読んで、音声ガイド操作して、大きな作品見て、通路歩いて、と。劇場の後半席だと見にくくなったんで何とかしたい、置きチラやパンフレットも読むし、と。 近くが見えないのは当然老眼なんだけど、遠くが見にくいのは軽い乱視になっていたからだそうで、「遠」に関しては度を入れるんじゃなくて乱視を矯正している。
まだ使う機会は来てないけどね。 家でも使えばいいのだけど<新聞読んでる最中にそのままテレビに目を移す時とか。なんかもったいない(貧乏性) や、使おう、使おう。
目次へ|過去へ|未来へ
|