ねろえび日記
目次へ過去へ未来へ


2015年03月12日(木) ティム・バートンの世界

あー、楽しかった。
ダークでへんてこなものがてんこ盛り。
500点って、多すぎ。ちょっと散漫な気がしないでもない。

ナプキンや新聞の落書き、可愛いなあ。こんな風に描けたら楽しいだろうなあ。新聞なんて記事自体がええ感じのバックみたいになってるし(って、英字新聞だからカッコよく見えるんやな。うむ)


2015年03月11日(水) 琳派のきらめき→山本太郎展

細見美術館 琳派のきらめき ー宗達・光琳・抱一・雪佳ー
初日に行ってきました@京都高島屋
ほとんどが知っている作品なのだけど、これだけ勢揃いすると、それを実見すると、やっぱ凄いわあ〜、すんばらしい。見どころありすぎて、なんと言っていいかわからん(手抜き)

りんぱごん、見ちゃった。


引き続き。
古画降臨 山本太郎展
この流れで見ると、よりいっそうおもしろいね。
「金魚玉図」のオマージュの「車玉図」は、なんで車なのかなあ。そして水草に見立てている赤い筋は何なのだろう。作者がいたから聞けばよかった。


目次へ過去へ未来へ
のり |MAIL