ねろえび日記
目次へ過去へ未来へ


2015年07月26日(日) 民王/ターミネーター3

おもしろかった。
小ネタも笑えるし、エンディングのダンスも楽しいので、2回見ました。

入れ替わりモノって、刑事モノとか医療モノと同様にひとつのジャンルとして、どんどんドラマを作っていったらいいと思う。そのうちに設定とか脚本が工夫されていったり、上手い役者さんがキャスティングされたりして、いいものが生まれてくるかも。
と、入れ替わりモノが結構好きな自分は思った。

エンケン、良かったわあ。ワニ顔なのにカワイイ。パパムスの舘ひろしを思い出した。
菅田将暉くんも良かった。指が長くてキレイ。中身がパパになってからの立ち姿が格好いい。

金田さんも高橋一生もいい感じ。


女優陣はちょっと惜しい。
峯村リエと池谷のぶよは、一瞬見分けがつかなかった。総理夫人がカレー屋?? 単体ではそれぞれ悪くないのに要らぬ混乱を招いた。
本仮屋は地味だけどまあいいとしても(恋愛事情はそれほど重要視してないし)、なんで知英なの? フツーの日本人の役なのに。ゆきめの頃よりは日本語が上手くはなっているけど、余計なストレスが与えられて、なんだかな〜。



「ちゃんぽん食べたか」のほうは、せつない展開になってきた。
雅志、愛おしいなあ。


「煙霞」は第2話で、つまらないので脱落。


結局のところ、こうなりました。
民王
デスノート
ちゃんぽん食べたか(次回で終わるけど)
美女と男子
死の臓器

すっきりした、うん。



ターミネーター3
吹替えだけど、まあ軽い気持ちで見た。
アクションは楽しかったが、ストーリーは薄かった、浅かった。
ヒロインがおばさんだった。や、ヒロインはT-Xか。
ジョン・コナーがブサイクなので、やはりお冠なわたくし。


2015年07月22日(水) ドラマ

ドラマを見る時は、基本見逃さないよう録画予約をしてる(見終わったら削除する)けれど、今期のドラマ、2話目で次々予約解除、今後はタイミングがあって気が向いたら見るかもね〜ぐらいのやる気のなさ。以下4作。

リスクの神様
つまらない。

探偵の探偵
見ても見なくてもどっちでもいいや。

ど根性ガエル
ピョン吉だけを目当てに見ていたけど、もういいや。カエルが生き生きと動いて話が他愛ないってのなら30分のアニメでいいやんと思ってしまった。

エイジハラスメント
フキコシと浅野さんと孝太郎が出ているけど、どうしても見たいってほどのドラマでもない。


見続けているのは。
煙霞ーGold Rushー
初回はまあまあ。出演者全員大阪弁がナチュラルに喋れるので、余計なストレスがないところはよい。次回も見ます。

死の臓器
第2話、オ、おもしろくなってきた。
武田鉄矢が苦手だけど、小泉孝太郎で埋め合わせ。


「ちゃんぽん食べたか」と「美女と男子」は好調。
なんだかんだ言いながら「デスノート」は見てる。Lがこれ以上酷くならないように祈りながら。がけっぷち。

あとは「民王」に期待しているのだけど。


目次へ過去へ未来へ
のり |MAIL