ねろえび日記
目次へ過去へ未来へ


2015年10月13日(火) ベル&セバスチャン

犬目当てで観に行ったが、いい映画でした。好き。
セバスチャン役の男の子とベル(グレートピレニーズ)が二人とも可愛くて凛々しくて勇敢で。フレンチアルプスの風景が美しくて壮大で。

ファッションも素敵だった。第二次世界大戦中の話なので、普通の格好のシャツとかセーターや革靴がいい感じに品良くお洒落に見える。フリースとかTシャツとかパーカーとかスニーカーとか下品な(下品て言うな)モノ身につけてないし。アンジェリーナのベレー帽もセンスよかった。
なのに、セバスチャンがクリスマスプレゼントに欲しがってた「コンパスつきの時計」はミリタリーウォッチとかG-SHOCK的なものが頭に浮かんでしまった。村長さんの持っていた懐中時計だよ。

出産時に死んじゃったお母さんのことを(死んだと本当のことを言えないのはしょうがないとしても)アメリカにいるとか、しかもアメリカは山を越えた隣の国(スイスです)だとか、それがバレないように世界地図を見せないために学校に行かせないとか、そのへんはなんでやねんだったけど。気になったのはそれくらい。


エンドクレジットの後で、生徒たちと戯れているセバスチャンの映像が流れて、ああ学校に行けるようになったのねとホッとする。
そしてカチンコが映るラストショットが良かったなあ。緊張と緩和というか、素晴らしい映画だったけど過酷だし緊張して観ていたのが、ふーっと和んだよ、これは作り物、と。

こんなに健気で前向きな内容なのに、主題歌がなんだかアンニュイな雰囲気の曲調と歌詞で、さすがフランスだ(そうなのか)と思った。




思い出のマーニー
しゅ〜へ〜が見るので、なんとなくつきあって。
う〜ん、なんだコレな映画だった。
アブナイ女の子の話。

途中のスバルインプレッサのCM、柴犬が出てくるヤツが素晴らしかった。これだけ録画を残しておこうと見た時は思っていたのに、映画を見終わったらすっかり忘れて速攻削除してしまった。あー、もったいない。




「偽装の夫婦」見ました。
まあまあおもしろかった。一応視聴継続。他にもっとおもしろいドラマがでてきたら弾かれるかも、ですが。


2015年10月12日(月) 関ジャム/秋ドラマ/びじゅチューン!

関ジャム
ようこそ、エレカシ!
宮本のトークは通常営業、知ってる話も多かったけど、やっぱり可笑しい人。フリップ芸はちょっと新鮮だった(結局フリップ使ってなかったけど) ほっぺ持ち上げは可愛かった、珍しいモノ、ありがとう。ヒナが必死で食いつこうとしてた感じ。
chayの便利グッズのコーナーまで進出してしまった、グレープフルーツ笑った。

俺たちの明日
宮本、すばる、亮の並び、ありがとうありがとう。
♪30代〜、やっぱすばるにはキーが低くてキツかったか、残念。
エレカシとのセッションだというのに宮本だけだったことも地味にショック。エレカシというより宮本とのセッションだわ。関ジャニ∞側じゃなくてゲスト側を選抜するのかよ。
でも、楽しかったっす。

あなたに恋をしてみました
ドラマのせいでこの曲聴くとテンションが急上昇。
すばるのハモ、ええ感じだったと思う。ギターも新鮮だったし。
ヨコのティンパニーもマルちゃんのベースもよかった。


エレカシゲストといえば「バズリズム」も見た。
バカリズムが描いた宮本のイラストが傑作だった。分身の術のごとく動き回る宮本。




秋ドラマがぼちぼち始まりました。
掟上今日子の備忘録
白髪のガッキーは可愛いけれど、内容的にはつまらない。次回は脱落かなあ。

破裂
まあまあおもしろそう。滝藤さん怪演。桔平も出るので、見ます。

無痛
まあまあ。話の続きは気になるので、次回も見てみる。

エンジェル・ハート
う〜ん。トンデモ設定、安っぽい敵キャスト、ぬるいアクションなどが融合され、あかん方向に。次回は脱落か。

偽装の夫婦
録画したけど、まだ見てない。




びじゅチューン!
ハイ!
DVD見終わった。公式サイトにアップされている作品も全部見た。これで今見られる作品は見尽した。あ〜見ちゃったよ、見ちゃったさ。これからは毎週放送の番組を楽しみにする。
でも、見飽きないし、見るたびに聴くたびに発見がある。DVDはトレーに入れっぱなし。

美術の見方として新鮮な発想も衝撃的だしそれを具現化した凝ったアニメーションも感動だけど、音楽的にも凄い、楽曲もよくできている。曲だけでも頭に残る、口ずさみたくなる。

好きな作品は、
委員長はヴィーナス
風神雷神図屏風デート
樹花鳥獣図屏風事件
見返りすぎてほぼドリル
オフィーリア、まだまだ
住んでます八橋蒔絵硯箱
鳥獣戯画ジム
ザブーンドブーンLOVE
貴婦人でごめユニコーン
兵馬俑ウエディング
ランチは地獄の門の奥に
真珠の耳飾りくノ一
などなど。

ムンクの叫びラーメン、転校しないで五絃琵琶の2曲は歌が好き。紅白梅図屏風グラフはアニメが好き。


目次へ過去へ未来へ
のり |MAIL