アニゼロDiary

2002年09月14日(土) 今日は時間なく少し

東京ミュウミュウ…ひどい、ひどすぎる。あの絵はもう度を超えてます


ガシャポンであずまんが大王2が出たのですね。
今回のシークレットはなんでしょうか。
かおりんではなさそうな、
シルエットからすると木村先生の奥さんかと思ったんですが…
やってみようかとも思ったが、気持ちハズレが多くてな〜


ガンダム戦記、ジオン軍ミッションオールコンプリート
あとはMSとMOVIE集めなんだけど…ゲルググまじでキツイっす。
作戦開始!……ジムのビームライフル2〜3発モロに喰らったら
もうライフやばゲ。
しかもビームナギナタに持ち替えるのと
連邦MSがビームサーベルに持ち替えるのとじゃ連邦のほうが速い
ジャブローのとこでCランクより上いかないよ〜!



2002年09月13日(金) 決めた!

「頭きた!も〜こうなったら、.hack vol.1感染拡大買うよ!」
なんてことを昼間、急に友人に怒鳴り散らして買いました。

見事500円割引券の期限を雪印や日ハムように延長してみせて
中古でお安く購入できました。
あ、でも.hackって「4本集めるともれなくスペシャルDVDが貰える」という
キャンペーンみたいなのがあって、
中古だとそのために必要なハガキがない場合あるんですよね。
今回は運良くあったですが次、悪性変異買うときは新作で買お。

さて、ゲームスタートさせてみて…まさか開始15分で2度死ぬとは。
ま、説明書読んでないっていうのも原因なんですが、
それよりも、我が愛用テレビが4インチ(横10センチ×縦8センチ)では
見にくいことこの上なし。
特にBBSで長文読むときは苦労計り知れず。

出だし名前を記入するとこで「藤」という漢字探すのに5分かかりました。
あ、ちなみに僕はゲームやるときは統一で「遠藤達也」でやってます。
まったく自分の名と関係ないです。単に好きな名前ってなだけ。
ギャルゲーとかは絶対これ。本名でなんか恥ずかしくて無理ッス。

なかなか奥が深いというか、難しいですね。
できれば再来週中にはクリアして、
悪性変異に取り掛かりたいと思っていたがムリのようだな〜


平行してガンダム戦記もやってます。
連邦はゼフィランセスも出して満腹。
でもまだMS1機出してないんだよね〜
キャラのムービーもOtherでレビル将軍のと誰か(ウラキかな?)のがない。

ジオンも頑張ろうと思うが難しいんね〜。
ゲルググ3機でジム、ガンタンク、砲台相手にするとキツキツだ。
損傷激しく帰ってくるし。
シャア専用やグフカスタムが欲しいところです。

さ、これから月曜の振り替え休日まではドップリとゲーム三昧だ〜
(学校の課題あるんだけど〜〜〜)



2002年09月12日(木) タマちゃん、横浜駅近くの川に

横浜駅って毎日通るんですけど…
にしてもあの汚い川ですか、鶴見川だって水質ワースト2とかでしょ。
なんでそんな汚い場所ばっかりにいるんだか。

ていうかですね〜、
もっと動物にとって良くない川だということをアピールしなきゃダメですよ。
地球環境のためにも、
このタマちゃん騒動で
川をキレイにしようという行動を起こさなければイカンです。

そこで!
やはりアザラシといえば…そう!「少年アシベ」ですな!
この機会にまた少年アシベをやるのですよ!
そこで水質汚染や様々なニュースを
子供に分かりやすくアニメ化して訴えるのです!
やっぱりゴマちゃんって名も改名してタマちゃんでいきましょう。

オリジナル少年アシベ

「今日はタマちゃんとお買い物!」
今日はタマちゃんと一緒にアシベは、
さくらや東京ミュウミュウ館にやってきた。
そこには地下1階から4階まで、
ありとあらゆる東京ミュウミュウのグッズが売っていて
5階にはカフェミュウミュウもあり、
当然ウェイトレスの格好はミュウミュウのものそっくりだ
なぜかケーキの味は
駅内にあるコージーコーナーのケーキとまるっきり一緒なのも一驚

グッズコーナーには
書籍、CD、そこら辺のおもちゃ屋で売っているグッズの他に
西表山猫の毛をふんだんに使ったリアルな猫耳としっぽ。
レタスの特注メガネ。
ミントの変身シーンが音楽とともにリアル動く(キショイ)オルゴール。
使用はあなたにお任せのザクロのムチ、などなどが売っている。

そんな場所で楽しく過ごしたアシベ。購入したのはザクロのムチ。
早速お店を出てからムチをパシパシ道路に向かって叩く。
その音に怖くなったタマちゃんは、たまらず都会の川に飛び込むと、
(絵が突然バイオハザードになり)泳げるはずのタマちゃんが溺れていく
どよどよと汚い川で思うように泳げないタマちゃんはそのまま沈んでいき
10分後、プカーと浮いてきた。


「タマちゃん旅行にいく」
新潟に来たアシベの家族とともにタマちゃん。
久々の海で激しく泳ぐ。しかし気付けば岸が見えないほど離れてしまった。
どっちにいっていいのやら分からないがひたすら泳ぎ続ける。

ふと前方に1隻の小型艇が猛スピードで進んでいる。
後ろからは日本の海軍警備艇だ。
よく見れば、小型艇には日本語ではない文字。
必死の逃走、追跡から一転激しい銃撃戦に。
そんな間に入ってしまったタマちゃん。
小型艇の北朝鮮人が銃口をアザラシに!
ダダダダダッッ!
(バイオハザードの絵になり)血まみれで穴だらけになったタマちゃんは
そのまま海の藻くずとなっていった。


これをゴールデンタイム、できればドラえもんの次の時間にやれば、
子供達に良い情操教育ができること間違いナシですね



2002年09月11日(水) メール恋愛を目指して

僕がパソコンに触れたのは高2とか高3の夏。
つまり3〜4年前になりますか。
その頃はどこか楽しいHPに書き込みしたりもしたけど
やっぱりやったのは見知らぬ人とのメール。

出会い系サイトで女性をターゲットにメールしてましたね。
なぜかみんな年下狙いだったのは…ですが(−◇ー;)!!
まぁ多い時には3人くらい同時にやってましたな。

でまぁ、そんな中めっちゃ遠い場所にお住まいの女性の方と
メールをし始めて今年は3年だかになってました。
それまで会うこともなく、電話はしてたけど。

そんなに長くやってても、まったくアニメの話はしなかったけどね!
「アニメ?何を言ってるんだい、セニョリータ。僕はもう立派な大人だよ」
「そうだね〜、歌はゆずやミスチルなんかを良く聴いてるよ。
 カラオケもそこら辺が十八番さ」
「ゲームはRPGがほとんどかな。FFとかがメインかな」
真実は
(もう人生の半分以上アニメです。アニメ見るのに忙しいとか言い始めて、 ちょっとそんな自分を偉大に感じます)
(十八番はアニソンのみ!水木一郎、影山ヒロノブ万歳!)
(スパロボ、ガンダムとギャルゲーどっちかです。ギャルゲーは静養剤!)

まぁそんな猫かぶってメールし続け、
今年の3月末に突然あちらさんから音信不通。
ミノフスキー粒子の濃度が濃くなってるのかと思ってたがそうでもなく。

でも僕は悲しくなかった。
周りには7人の性格は違えど同じ顔の女の子たちもいたし、
タイヤキ盗む子、物の怪の子、病弱の子とその姉、
学校に刀持ってきて「おい、それ銃刀法違反じゃね〜のか?」って子
5人のママ先生と血の繋がらない妹的存在。
重力使いに電気使いの金髪女性2人。

そんないろいろな女性が周りにいたので寂しくもなかった。
そして10月からはまた12人の妹ができる〜、とか思っていたら


半年ぶりにメールがくるとは…




 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加