アニゼロDiary

2002年10月01日(火) THE LAST LOVE SONG ON THIS LITTLE PLANET

最終兵器彼女を9話から最終回まで今日見ました。
昨日の予想でした、トロアお気に入りのアケミちゃんは…
(T T) やっぱり・・・死んでまったですか
もうせづね〜〜〜ッスよ!なんなんすか!
ちぐぢょ〜、でもまだ、アケミ妹がいる。まだ希望はある。

そしてその後もせづね〜話は続く。
アツシ! (>△<‖)
テツさんが! (T T)
バイク直してくれた人も! (;△;)

もうその場面見るたびに「あ」「うわ!」「え」など
声を発してしまっているアッシ。

またちせちゃんが「いま大将が死んじゃった!」
俺「マ〜ジ〜か〜よ〜」


もうめちゃ泣きながらついに最終回。
ちせとシュウジとのせづね〜話もあったが、
一番きたのが、シュウジたちが住んでた町に○○が。
オヤジやお袋が、ここに出てきたキャラみんな、
当然アケミ妹も…(;ω;)

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


すべて見終わったときはもう何も考えられないくらい号泣。
すごいアニメでした。
せづないけどいいアニメでした。感無量。
アメリカとか日本の映画にゃ戦争、恋愛、戦い映画たくさんあっけど
すべて踏まえて最終兵器彼女のほうがいい映画になってます。



2002年09月30日(月) 最終兵器彼女

今度と言って遅れておりました。
2ヶ月前に1話2話を見て、先週3話から8話まで見ました。
最終兵器彼女はスカパーのファミリー劇場、地上波でも中部日本放送でした放映されていなかったので
ご覧になれてない方も多いと思いますが、感想です(全13話なので先はある)

も〜〜〜、う〜〜〜わ〜〜〜なアニメです(意味分からんね)
まだ見てない方もいるのでネタバレはなるだけ避けますが
もうちせちゃんとシュウジとの恋愛も切ないのですが、
周りのキャラクターが死んでいく様がもうスゴかとね。

この3話から8話までを
僕は昼飯(カップラーメンと菓子パン)を食べながら見ていたのですが、
人間、衝撃的なことがあるとすべての機能が停止するのだと実感しました
3話で出てきた三木眞一郎さん演じるテツの周りの仲間の自衛隊員が
4話では…、菓子パンかじったところで数秒停止。

第7話で敵と相討ちになってしまったシュウジのクラスメイトのゆかり
一度口に含んだラーメンがまるで巻き戻しのようにスープへ(汚い)

そしてラーメンは完全に伸びた状態で食べることになりました。


壮絶です。悲しすぎです。重いです。
でも引き込まれる世界観で、見てて嫌な気分は一切しません。
これはかなり個人的に名作に入る想い。
21世紀の「ほたるの墓」と言ってもいいでしょう。

このアニメの中で出てくるキャラクターの中ではあけみが一番お気に入り
でも第9話のサブタイトルが「あけみ」になってる。
…もしかして?マジで? TT


これはレンタルされたら借りたほうが良いですよ。
見たかたはう〜〜〜わ〜〜〜になること間違いないです。



気分変わって今日スタートのぷちぷり・ユーシィ。
やっぱりOP曲ぷちぷり〜ずが歌う「えがおのてんさい」はいい歌です。
イベントで見れてほんと良かった。
プロモ出してほしいが無理だろうな〜。
もうあの5人が揃って歌うなんてあるのかどうか…



2002年09月29日(日) イベントも行ったのだけども

まぁまずはイベントレポート

11時にReady Go!
12時20分に新宿に到着しTSUTAYAへ。
シャーマンキングの最終回で流れた歌を探してもなく、
ちょびっツはあった。
でもなんとなく借りる気が起きず、
借りたのはグラビテーションという昔あったアニメの歌。
そしてビック亀に行き、アンテナケーブル購入。

そして池袋13時到着。
サンシャインアルパ噴水広場に行くのに10分迷いTT
13:30到着(開始3時間前
それでも無料整理券配布の張り紙。まぁ当然か。熱い人は早いですから。

時間あるのでアニメイト池袋本店に行き、マックで飯を食い
ダラダラと過ごし、開始時間に。
僕は2階から観覧。
前の人がややムカつき、後ろからは何か何かと押してくる。
はっきり言って独りスクラム状態(ラグビーの)

ちなみに2000人以上はいたな。
1階、2階、3階、4階に人いっぱい。
デパートの中でやってるから「この人盛りは何?」と野次馬の方々も。

んで公録開始。
パーソナリティーの長谷川太さん、日高のりこさん
そしてゲストの桑谷夏子さん、小林由美子さん、釘宮理恵さん。
日高のりこさん、初めて見れた。
うわ〜、この声にはたくさんのアニメやゲームでお世話になってます。

デパートの一角なのに…皆様大声で応援されて(^-^;
スゴイの一言。見習わなきゃな、俺も。
しゅびっち、なっちゃんと喋るのは普通に聴けるが、
理恵ちゃんが喋るとな〜んか面白いな〜(⌒▽⌒)
やっぱ声質ですね。

(少々?かなり?中略)

プレゼントコーナーでの1位の方に渡されたプレゼント…良すぎ。
林原さん、高木渉さん、堀江由衣さん、小西克幸さん、出演者のサインとは
ものすごく羨ましいな〜。
クイズコーナーで選ばれた一般の方はなんだかなって方多かったですが…

まぁいろいろ省略して1時間のイベント。
やっぱ生で声優見れるのはいいわ〜、と思った1日。


そして帰ってアニメ名場面ベスト100でキレることになろうとはな。
新しく買ったテレビ、そしてアンテナケーブルを繋げて
自分の部屋で開通式?をやった、せっかくのテレビを殴ってしまった。
イタ〜イ。


さて今日朝イベント行く前にぴたテン見ました。
う〜、良かったな〜。ハッピーエンドになってな〜。
ぴたテンは先々週くらいからめちゃくちゃ絵に気合入ってて
見てて気持ちよかったです。
いいアニメでした。こういうのがアニメ名場面できてくれるといいんだが

あれ?そういえば、最終回なのに1人声優出てなかったような…
の・が・わ・さ・く・ら・は・い・た・っ・け・か・?

おい!




2002年09月28日(土) 他愛もない1日でした

相変わらず、12時頃起きて土曜朝アニメをMyビデオ&テレビで見て
.hackを昼間やって17時よりバイト。
帰ってきてまたビデオ。

バイトではお偉いさんに昼間入ってくれなんて言われますが
バーガーショップの昼間なんて戦争です。
ジム1機でア・バオア・クーに突っ込むようなもんなので絶対イヤです。
シロー・アマダ少尉に「生きて帰れ」といわれても死ぬでしょう。
なので拒否。

明日まででTSUTAYAのオンラインクーポンが終わってしまうので
何か借りようか迷っています。
せっかく部屋にビデオなりテレビなり買ったので何か見たいのですが、
う〜ん、PiaキャロットへようこそのOVAを借りようとも思ったが
6巻だか8巻も見るのか疑問に感じ今回はパス。

な〜んかね〜かな〜。
まぁそろそろお金は大事に使うか。


明日はアニスクのイベント。
さて釘宮理恵、小林由美子、桑谷夏子のファンは何時入りしてるかな?
一応13時くらいには着く予定にしてますが
池袋って1度迷ってるのだよな〜。
サンシャイン広場ってどこ?

実のところ、明日秋葉原でPiaキャロットのイベントの無料配布が
ヤマギワソフトであったので寄ってから行こうかと思ったが
メンドーだし、イベント13日で次の日当たれば電撃十年祭だし
先着200名だし、ぴたテン見たいしってことで却下。

新宿よってアンテナケーブル買って、TSUTAYA寄ってから行こう。


ん〜、どうにも不調らしくネタがない日記が続く。
明日はイベントレポートで逃げるとして(−◇ー;)!!
何かネタ思いつかないとな〜(日記でネタってのがそもそも違うけど…


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加