アニゼロDiary

2002年10月09日(水) キディ・グレイド

今日も昨日と似たような感じ。
学校終了して帰宅、ビデオ鑑賞してバイトへ。
家に何しに帰ってんだよ・・・

昨日のグラヴィオンに勝らずとも劣らず、世界観が分からない。
でもそれを補うほどの絵の良さ、キャラの可愛さ。
フジテレビはパンツまでOKなのね、
テレ東はいわゆるテレ東規制でアウトだけど
(NOIRはそれでイマイチだった。あそこまでミニスカなら出してよ)
藍青もややエロまでいってたしな〜。

話が分からないけど、絵で十分楽しめました。
もっとできれば
「ナジカ電撃作戦」並に見せ場を作っていってくれると(b^-゜)good!!
コンピュータを進入だかハッキングはルリルリからの伝統ですな。


ヒートガイJは…10分遅れだったのですね、やられました。
後半10分見れず、結末どうなったのか…
ラジオはもう野球の影響なくなってきたから、テレビもノーマーク。
ガックシ。

ウィッチハンターロビンは先週見逃し今回。
とっても状況把握が出来にくかったけど、大変なことに。
ていきなりOP曲がない最終回構成でビックリでした。
最近、僕ロビンちゃん萌えだったりするんだよねσ(^◇^;)


スパイラルはまだ金○一少年がカブりますね。
「真実は奏でられた」…まだ慣れないな〜
あと三石琴乃さんがなんたらチルドレンって言うとどうにも
「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」
のほうに脳内変換されてしまって…
今のとこ、浅野真澄さんの役が面白いのが生命線。
早く新キャラきてくれ。


テニプリは海堂とリョーマが面白かったッスね(それくらいかな)


ラジオ。

火曜の東京キャラクターショーRADIO。
福井裕佳梨さんってあんなキャラだったっけ?(^-^
イベントで3度見てオットリ系かと思ってたんですけど
滅茶苦茶ハジけキャラになってました。
僕は「好きな女性声優」はノータッチにしてますが
昨日のラジオで福井裕佳梨さんに1票(声優というよりマルチタレントだが

福井裕佳梨さんも「ゆかりん」なんね。
田村ゆかりさんも「ゆかりん」なんで混ぜこぜになりそう。

うわ〜、真裏の水樹奈々さんもぶっ飛んでますがナナりんもすごい。
どっちも録音していきます!


野川さくらさんのマシュマロ♪たいむは聞き逃しました。
どうも西川貴教のオールナイト聞き終わるとラジオ終了って思いに。
気付いてラジオつけたときには、たかのんラジオサーカスが。
「ちくしょ〜!」と思っていたら、ん?ラジオドラマ?
「D.C. 〜ダ・カーポ〜」
あ〜、サーカスってパソゲー会社のサーカスですかい!
聞き始めることが決定しました(久々に聞く音夢ちゃんの声)



2002年10月08日(火) 超重神グラヴィオン

今日は学校終了して横浜駅でビデオテープを購入、15時半に帰宅。
そして昨日録画しておいた
サムライディーパーKYOと新番組、超重神グラヴィオンを観賞。
KYOはいつも通りそれなりに楽しんでグラヴィオンへ
…緑川光さんと速水奨さん出てる!KYOにも出てたやん!
時間カブったら、2局で同時に出ることになるぞ!
まぁ、そんなことはよくあるけどさ。

にしても見ながら分かった声優は
浅川悠さんと立木文彦さん、浅野真澄さんと上の2人だけ。
もっといたのに…
そして次回予告で水樹奈々さんを発見。
でEDテロップ見ると…福山潤さん鈴村健一さん池澤春菜さん中原麻衣さん
くまいもとこさん釘宮理恵さんなどがいた。
全然気付かなかったし…もっと修行がいりますだ…

ガンダム以上に訳が分からないけど、さすがサンライズ
(訂正・サンライズじゃなくGONZOでした、見た目サンライズっぽくて)
ロボットものはお手の物。カッコいい。
なんだかZZのコアファイターっぽくも見えたけど、アリです。
ドリル戦車もどこかの勇者シリーズで見たことありそうだが、アリです

何よりJAMプロジェクト歌う「嘆きのロザリア」最高です!
熱唱しちゃった…テヘッ。
CMでその「嘆きのロザリア」あったけど、
この前のアニソンステーションでは水木一郎アニキは歌ってなかったんだが
歌ってるのか歌ってないのか、不思議なところ(後書き・歌ってないようです)

ビデオを見終わり、録音したテープをちょろっと。
鳥海浩輔さん&釘宮理恵さんのボイスクルーを半分ほど。
まだ噛み合ってなく、探り探りで控えめって感じでしたかな。
これからドンドン良くなっていくと思うんで聴いていこう

そんなことをしてバイトへ行く時間。
バイトの前に腹ごしらえに牛丼屋へ
「並つゆだく」と頼み、待っていると店内に聞いたことある歌が…。
あ、最終兵器彼女のED曲だ。
も〜、涙出てきた!



つゆがスープになってご飯が見えない TT

味濃すぎ…



2002年10月07日(月) 新番組の波が

アニメは先週ドドッときたが、ほぼ今週からラジオの新番組の波がきた
今日月曜はニッポン放送で「東京キャラクターショーRADIO」と
文化放送で
「小倉優子のRADIOトゥルーラブストーリーウキウキりんこだプー!」
が始まったのです。
どっちも同じ時間枠、裏番組でキャラショーを録音、
小倉優子を生で聴こうとしたのですが…
小倉優子の喋りがたるい、鼻声で「あゆは〜、あゆは〜」の人のよう、
総括して[バカっぽい]と開始30秒で判断。

しゅ〜〜〜りょ〜〜〜!

てなわけで、すぐにニッポン放送にシフト。

こちらは進行が吉田尚記アナに曜日代わりで声優が登場。
月曜は山本麻里安さん。アニメやゲームを特集する曜日らしい。
んで、今日はガンダムSEEDをやってまして西川貴教さんからコメントが。
もち、INVOKE流れました。
山本麻里安さんは昔、
この時間でアニメパラダイスで荘口アナとやってましたから
結構手馴れてる感じ。
でもガンダム特集なら桑島法子さんでも良かったんだが…(^-^

明日火曜日は「東京キャラクターショーRADIO」の
曜日声優は福井裕佳梨さんが。
あれ?真裏の文化放送にゃ「水樹奈々のスマイルギャング」が…
ナナりんvsナナだ!どっち聴けばいいんだ!
しかもバイトでその時間、俺は家に22時半くらいまでいない
22時からは西川貴教のオールナイトはタイマー録音決定だ。
ど、どうしよ〜。火曜にバイト入れるのはやめよ〜。

アニメを録画してるビデオを消化していくのも大変だけど
ラジオも消化せないけないのだな〜。
これからはアニラジが多くなるし…
聴かないヤツをどんどん振るいに落としていきませんと。
ってことで、でじこさんは一時離脱します。
もしかすると、PKOのコーナーだけ録音するかも。
120分テープ4本態勢でもキツイっす。


今日は本屋でファミ通を立ち読み。
な…なんすか?プレステで出る
「東京ミュウミュウ登場新ミュウミュウ!
 みんなと一緒にご奉仕するにゃん。」って。
しかも「限定版ミュウイチゴBOX」「限定版ミュウミントBOX」とは?
またなぜミント?
レタスは納得として、プリンとザクロの落選理由はなんざんしょ
ん〜、某パソコンゲームでは限定版、超限定版あって、その超〜には
ミ×フィー×とミントのフィギュア等がついてたヤツもあったが
ミントって主人公の次に人気が強いってことですな〜。
タカラもすごいぜ。

あとサムライディーパーKYOはなんでプレステがバンダイで
GBAがマーベラスエンターティンメントなんだろ?

多分のどのゲームもファミ通クロスレビューにはこう書かれるだろう
「原作ファンなら」



2002年10月06日(日) 終わりそう

.hack//感染拡大が。
すべてのボスを倒し終えて、残すはゴブリンのおっかけっこと
悪性変異に向けての下準備にアイテム集め(まだ10時間くらいやらなきゃ
大変だった。最後の隠しボスなんかギリギリだったや。
それにしても声優かなり使い回してるな。

全て感染拡大を終えてもすぐには悪性変異はやらないかな。
一呼吸間開けないと持たん。

あ〜、Gジェネネオ買いたくなってきちゃったな〜。
でもGジェネって最初の作品やってセーブ・ロードが長くてね
それ以降全然やってなかったんですが。
でも最新作はPS2だからその編は大丈夫だろうし、あとは難易度かな。
クソ難しいから攻略本待ちだね。

スパロボ、テイルズ、メモオフに続いてGジェネまできたか。
12月とかってかなり忙しそうなんだけどな〜

.hack終わったら、一応友人の千影ちゃんに「Ever17」を借りれそうなので
そっちにシフトしていくと思います。
やってもギャルゲーなら4日以内で終わると思うけど…
そしたらパソゲーか、悪性変異にいく。


ライブっていい!ってことを昨日堪能。
今月末にあるデジキャラット&エンジェル隊in横浜アリーナを
金欠で一度二度も断念したのだが、また行きたい病。
う〜ん、B席が2000円で安いが、
どうせなら少しでも前にS席4000円のほうが…

どうする…俺・・・



今日はG・Aを見た。寝転がって。
それぐらい気を抜いて見れました。
前作と変わらずテンションで帰ってきたなんたらって感じ(笑)
なんか先週ぴたテン感動したが、また美紗、湖太郎がいる。
これで1年は田村ゆかりさん&沢城みゆきさんが
あの時間ず〜っと乗っ取ってるね〜。
ゲーマーズ声優はスゴイです、待遇が(やや失礼)


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加