アニゼロDiary

2002年12月11日(水) なんもなく…かな

昨日の飲み会行った時点で予想はついていましたが
朝起きれず学校に大遅刻。しかも電車寝過ごして(--;)
3,4時間目のみやって駅に爆走、電車でまた寝て5時間半ぶり最寄り駅へ
書店でアニメ雑誌どれにするかだけ見るために寄る。
買うのはアニメイトでポイントつけてなので品定めで。

でも見たのはニュータイプとボイスニュータイプだけ。
この2つですぐ決定したので。
やっぱりガンダムと.hackネタを多く見たいと感じればおのずと決まる。
アニメージュはいつもながらにヒモで縛られてるし。
明日アニメイト寄って買ってきます。
テニプリやヒカ碁どうなるのか見忘れたのが失敗だった。

ただな〜、「ドキドキ★ハッピーシアター2」第3回のイベントゲストが
清水愛ちゃんなんだよな〜。
そのため9割でアニメージュ買うのもな〜。
この前のドキドキ★ハッピーシアター2も良かったけど
さすがに上映4話はキッツイというか眠いというか。
バリオホールも嫌いな会場No.1であるし。

まぁ冬は寒くてツライからややイベント少なめでもいっか。
その前の週には小野坂さんのトークライブもあるわけだし。


家に14:45帰宅して、アニメ鑑賞
スパイラル
面白くなってきたというか萌えてきたというか(笑)
ていかやっぱ、勝負に勝った云々よりもひなのちゃんの
動く電車から鳴海弟にズレなしでのカギ投下のほうがスゴイんですけど。
理緒ちゃんがkanonのあゆに似ていて、登場キャラにカノンがいて。
しかも野島健児さん。
おに〜〜〜ぃちゃ〜〜〜〜ん!!!
咲耶の記憶だけでも取り戻して(爆)

ロビン
先週からようやく最終回への盛り上がりを見せ始めたですな。
ダメダメだった所長が強くなってきたし。
見逃せなくなってきたッス!

キディグレイド
今回はさほど萌えもなく、なきゃいけないわけじゃないですが
ストーリー的にもそ〜れほどで。
相変わらずアイキャッ豊富に使ってるね。


これ見終わってバイト行って帰宅。
まだKYOとヒートガイJが未消化です。

グラヴィオンの最終回アフレコレポートが
http://www.web-newtype.com/contents/hotnews/news/02_12/11_a.html
にて載ってますが…水樹奈々ちゃんがいな〜い!

そして来年夏に第2部が予定とのこと。
だいぶ待つけど、楽しみです。



2002年12月10日(火) 「最終兵器彼女」試写会イベント当選

本日10時にメールにて届きました。
これで今年は残すイベントは3つで確定になったわけですな。
にしてもこのイベントの当選結構メンドくさそうです。
こっちで当選メールをプリントアウトしなきゃいけないのですから。
できない人は「整理番号を受付にてお知らせしてけれ」とあるのだから
いちいち本人かどうか確認するのか?
なんか物凄く時間かかりそうな予感。
それでも開場13:30で開演14:00となっているのよね。
多分押すだろうな。

内容としては
「上映会&ライブ&トークショー イベントオリジナルグッズプレゼント」
となっていてあと、
コナミから春頃出す恋愛アドベンチャーを見れるくらいですか
このイベントはいつもみたく
飛んで跳ねて笑ってというもんじゃないだろうね。
終始「せづね〜〜〜」と思っていられれば良い。
トークショーくらいは笑いあるやもですが、
大盛り上がりってことではないっしょ。
そして上映で涙、ライブで思い出し涙。
異色なイベントになりそうですが、楽しみです。

んで上映する話も応募時に募集してましたが
え〜っと、なになに?
第1話「ぼくたちは、恋していく」
まぁね。初めてここで見るって人もいないと思うが、
そういう方への配慮も入れてね。
13話の中ではまだ痛くないし(^-^;

んでもう1つは・・・第9話「アケミ」




来場者全員で血ぃ吐きましょう(;^_^A


自分もこの9話に応募した1人ですけどね、
なんかきそうな気もしたのですが
キテしまったのかという思いいっぱいです。
自分もどの話にしようかと迷って、最終回はまず有り得ないからハズして
同じく最終回近くのもハズしていくと
インパクトが絶対あったのアケミだもん
それかテツが死ぬシーン。
みな思うことは同じだったということですね。

上映終わったあとに会場中シーンとするんじゃなかろうか。
まだレンタルで第3巻までしか見れてない人はどう感じるのだろうか。
9話じゃなければ4巻目が来ると思ってましたから。

このイベントにはハンカチとエチケット袋が必須だね(笑)
あとはこのイベントは男女比がちょっぴり気になるかな。
男性が多いであろうけども、6:4くらいと予想。



学校より14:40帰宅して
昨日のグラヴィオンを鑑賞。
作画がのらりくらりでなんとかなったかな〜?って感じ。
先週に比べればいいほうです。

整備メイドに分かりやすく奈々ちゃんいるし、
男子供がますみんだしで結構使い回してる。
今回はエライ臨界ポイントが遅かったね
あれだけ武器使って、あれだけ攻撃喰らってるのに長持ちしてました。
気まぐれか?
またGアタッカー、Gストライカー、Gシャドゥの翼で攻撃なんて、
ゾイドのストームソーダーじゃあるまいし。

グラヴィオンも未だに未知な武器あったりするのよね。
Gドリラーが右手がドリルプレッシャーで
左手が後ろから押すのってアリかよ。
あとエィナちゃん、しっかり戦闘中は操縦握ってましょう(笑)

今日はその後バイト行ってそのまま飲み会でした。
そしてまた明日バイトだ。頑張ろう。



2002年12月09日(月) 雪降ったね

起きて雨戸開ければそこは銀世界。
いきなりこれで学校行く気そがれたが、今日からいろんな事情で
クラスが3人という状態なので、行かなくちゃな〜と思い2時間かけ登校
こんな雪の日にはSugar Baby LoveやWhite Disteny、まぼろし
なんかを聴くと多少はいい気分。
学校ついてみて唖然。
まさか他2人バックレで1人だけとはね〜(◎0◎;)

まぁせっかく来たんだしで、頑張っていろいろ作業。
午後になっても作業が続き、
13時から作り始めたCGが1時間後やっとこさ完成!
「早速保存だ〜!」と思って保存しようとしたら
いきなり消えたTT
疲れだけが残りやる気も失せて帰路へ。
そこで聴くまぼろしは痛すぎます(笑えない、ホントに)

16:15頃帰宅し、こたつでヌクヌクNewsなんか見たりして
17時からや〜っと溜まってたアニメを鑑賞。

ロウラン
とにかくロウランに萌えただけだったかな。
このアニメはどの女の子キャラが一番人気なんでしょうか?
やっぱり流行りで妹でしょうか?アッサリますみんか、ヒロインか。

チュチュ
前作じゃ準レギュラーのぴけとりりえにスポットライト当たる今回。
でもそれが変わっただけで、やっぱり盛り上がらず。

ゲットバッカーズ
これも卑弥呼萌えでございまして。
ちょっぴりクレイマンにも…いやいや声男だし(違うだろ)
絶対に同人誌でボーイズラブにしやすいよな、これ。
次回またジャッカルでるんだ。

ガンダムSEED
フレイの役柄ってどこかで似たような感じなんだよな〜
Vのカテジナか?とも思ったがあれともちょっち違うしな〜。
う〜ん、だったっけな〜。
フレイもナタルもどっちも嫌われる役でスゴイな桑島さん。
シグー久々出撃と思ったらラクス嬢の命令で退却。
メビウス零式もね。
そういえばメビウス零式はプラモ化しないんでしょうか?
結構好きなのでしてほしいです。MGで。
7日に出た1/100のエールストライクってMGでもHGでもないんですね
ただの1/100。

当分フレイ中心で物語が進んでいくのかな。
今回は作画上々でラクスも可愛く。

龍騎
早かったな〜、インペラー。
カニと同じくらいの早さで逝かれました。
一番早いのは特番のベルデだけど。
さすがに死に様は悲しくなる演出でしたな。
結局インペラーまともに変身シーンなかったゾ。

いい加減、王蛇3体使ったファイナルベントやってください。

ギャラクシーエンジェル
CM明け、「ぼくたちいらない子?」は切実すぎます。
ほんとゲストだよ、吉野裕行さんとかのほうが役名ないが出番多い


それら見終わって居間で録画しておいたぷちぷり見ようとしたら
雪で衛星電波届かず。
これは再放送もなくですよね?ハァ〜(〜△〜‖)


21:30よりやっとこさ悪性変異
やった〜!メイガス倒した〜!苦戦した〜!
治癒の水や蘇生の秘薬、気魂使いまくりでなんとかです。
Lv50でほんとギリかよ。
ボス戦手前で準備できないってのがツライんだよな。
あとこのステージでブラックローズが死にまくり。
なんでだろう、装備はちょっと弱いけどそれなりのハズなんだが。

あとは内山田ボスにゴブリン4匹、歪んだ眼鏡取る
んでOVA見ればお終いってとこかな。
これだけでも木曜までには間に合わないです。
火水バイトなんで。
あまり侵食汚染に満足な準備できずに望むことになりそうだな。


明日も頑張ってきまっしょい!

あ、そういやご丁寧にゲットバッカーズイベントの落選メール来ました
当日入場もあるそうだけど
どうやら相当メンドーなことになってるらしい
当選者もなんだか結局先着なんだとか?

素直にらいむいろ行こう。
それにしても日曜に雪降らなくて良かった良かった。
イベント時に雪だったらどうしょってなるし。
それがしかも先着なら尚のこと。








2002年12月08日(日) アイム感謝祭

9時起床でギャラクシーエンジェル見終わったと同時にGO!

11:05に到着、すでに30人ほど。
ここからひたすら待ち続け、12:00頃に整理券を渡され番号が123
アイムFCに入ってる方は100名優先なので
一般は101番からだと考えればいいほうだな。
外、しかも階段での待ちは寒いだけですね。

そこから物販、待合室?に移されてまた待ち。
物販にはシグマリオン2というのが売っていて、
これを買うと今日ますみんか那須めぐみさんのどちらかとの
2ショット写真が撮れて、サインがもらえたり、
抽選でこの2人の私物が貰えたりなんてことがあるのだが
如何せんお値段据え置きで1万円なので無理ですね。

あとは声の入ったオリジナル置き時計が8500円。
誰の声?盛りだくさんの声?無理だね。
あとトレカ風写真4枚入りで1000円。
結構「お、欲しいな」っていう
ますみんやめ〜み、理恵ちゃんの写真があったのですが、
たしか40種類くらいあったんだよね。
アニメトレカって9枚で400円とかでしょ。
高く感じてまた手を出さず、結局購入ナシ。

とってもスタッフの対応が悪く感じるなか、イベント会場に移動。
客側から見て左サイドで前から3列目ほどに陣取る
13:30イベントスタート。
ますみん、め〜み登場で早速
「TRUST YOURSELF」「永遠のほとり」を熱唱。
客側は当然立ち見でギュウギュウ、
最前列と最後列以外はまたもに動けず手拍子だけしか。
最前列はもう振り付けまでやってらして…永遠のほとりの
全体の動きまでやってたのはさすがにスゴイ。

司会の方がとってもアニメ声優には無縁の方で
2人のことをまったく知らず、
最初の歌スタートでアイドルと決め付ける(笑)
意外とこういう司会でも楽しめました。
イベントは出演者も大事ですが司会がデカイ部分もあるんです。
ヘタにナマ知恵あるよりかはいい具合に2人のいいとこ引き出してました

今回でよく分かったことは
ますみんの意見には皆「え〜〜〜!!!」となんでも言うこと
それがいかに正論だろうとも(笑)
そこから「ナンダヨーーー!!!」に発展するわけだ

司会者にいかに自分が声優かってことを
こと細かく説明しつつトークが進む。
自分が声優であることを照明するということから
やったキャラの声を一言やることになり
ますみんがスパイラルのひよの、め〜みがたこやきマンのピンクを。
あとますみんはそのあと誕生日の話になり
「檜山修之さんと同じ日でG-onらいだーすの現場で冷たく言われた」
という話からファンシー獣の声もやったり。

終始、司会者の目が点になってましたね(・・)こんな感じで
キャラクターソング、ゲームのコンサート、ガンダム戦記の役名などで
もう何がなにやらといった状況。
最後はもう告知部分で泳いでましたけど

トークが終わって
先程言った写真撮影に移りその後は購入者対象になったので僕は撤収。

すみすみナイトの公録もかなり近い位置見れましたが
今回もまた近くてうれしかったです。
やっぱイイッスな〜、ますみん。もち、め〜みも。
ますますファンになります。

終わってからはヨドバ市でBB戦士ガンダム買って
友人宅でGジェネやらせてもらって20:00帰宅。
ちなみにGジェネはやっぱり攻略本ないと無理ね。
楽しいけど挫折する可能性大。

飯、風呂済ませてガンプラを21:30スタートして23:20終了。
結構かかった。出来は相変わらずイマイチですが参考資料に使うだけだし

すみすみナイト聞いてたらホントに.hack焦り始めますね。
また侵食汚染のSee-Sawの歌良いし。
明日…できるかな。まだガンダムSEEDとか見てないし。
満月はまた今回見ずでいくしかない。間に合わない。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加