| 2003年03月12日(水) |
おねティはやっぱダメか |
往復で出したなら合否出せっての。 とりあえず今日 アニメスプリングフェスタの当選通知が届きました。 入場番号363 定員800名だったから真ん中だな。 会場って豊島公会堂だったんだ。こりゃアニメイト池袋店寄るな。 てかこの3日後にまたここ来るんだよな、会社説明会で。
日記休んだ昨日はTOP更新履歴にある2002年参加したイベント この製作で時間かかったのが理由。 すぐ終わるかと思ったら配置などでちょい時間かかってしまった。 振り返るけどよく行ったね、イベント。 スタチャやキャラコンのイベントももう一年前か。懐かしいな。
去年は一年で清水愛ちゃんを6回見たけど 今年はすでに3回、今月来月上手くいけば1回ずつ見れるし。 今年はどんだけノビることができるかな。
昨日の踊る!さんま御殿に ハリケンブルーの長澤奈央ちゃんが出演 ハリケンイエローの時は見れなかったのだがこれで3人出たのか。 じゃあゴウライジャーも出るのでしょうか。 また喋ったのは自己紹介と飛行機乗ったときのなんたら。 オンエア少なかったけど、チラリと映るだけでもう可愛い〜! でもちょっと光当てすぎ〜。
にしてもこの番組、ほぼ必ず特撮俳優枠が出来たのね。 小向美奈子もいたけど、ホイッスルで主役声優やってるってことは そんなに大したことではないのか。 まぁ、ヘタですけど。
あ〜、結局東京ドームシティでハリケンジャーのイベント見れなかったな 最後の勇姿…ていうか生の奈央ちゃんが見たかった(^-^;
それと昨日今日でアギトの劇場版と第11巻を鑑賞。 劇場版プロジェクトG4 なんで主題歌がウルフルズなのか、まったくもって理解不能。 そしてまったく合っていない、完全にミスマッチ。 あとなぜ中村俊介(俳優のほう)が友情出演なの? テロップでうじきつよしの名が。どこで出てた?存在感薄ッ!
藤岡弘(初代仮面ライダー)が出た時はビックリだね。 あれから30年ですか。私は生まれてませんが。 というか俺の仮面ライダー全盛期は 仮面ノリダーなのよね(笑)
テレビシリーズのほうはついにあとラスト1巻残すのみ。 アナザーアギト個人的に大好きだったのに木野さん死んじゃった
ふと金八先生の再放送を見たら、おや?小沢澄子? 調べてみたら同一人物、金八先生の生徒がG3-Xを製作したのですね。
アニメ感想 ヒートガイJ 車の動きがCGでとっても頭文字Dチック。 まさかそういう方向に話が転んでいくとは思わなかった。 まぁJとは戦うんだろうなと1話見た時から思ってはいたが。
モニカちゃんにもうちょっとセリフをあげてください。 あれ?あの3人娘(ロビン・エクレール・パドドゥ)はどこいった?
スパイラル ヒートガイJの車の動きはかっこいいがこっちの車はヘボ。 いつまで歩の非協力見てればいいんすか。 これホントどう終わられるんだよ、ハッピーエンドではあろうが。
キディグレイド 着いていくのにやっとというか着いていけてないというか。 話の展開が過去・現代・過去を繰り返すからもうパンク。 新しい?メルクルディは可愛いです。 というかエクレール・リュミエールともに新型?のほうがいい。 ヴァイオラもやっぱ萌えですな。 最初30分のアイキャッチは何かこのタッチの絵見たことあると思えば ぢだま某ですか…まほろかい! ぷちぷりと同様、アイキャッチも面白い。 やや人を知らなきゃ楽しめないけど。
テニプリ あ〜、ジャンプでやったボーリングの王子様はやってくれないのか 海堂くんは本当にお笑い担当になったね。 桃城くんがバーガー10個食ってたけど、 別にハンバーガー10個なんていけるだろ、腹減ってれば。 その後の肉まんは無理だけど。
山道で「まむしに注意」は笑った(^-^
ヒカ碁はBBSで
昨日の夜からアギトを第8巻から10巻まで鑑賞。 やっと3人が3人の正体を知った。こっからまた面白くなるな。
今日はそっからアバレ、555、ぷちぷりと。 ぷちぷりは内容が内容だったからアイキャッチなかったね。 ベス…いいね〜。でも一番はエルミナちゃんだね〜。
本屋に行ってニュータイプを購入。 DDHT2がないのでアニメージュは買う意味がなくなってしまった。 ボイスニュータイプも買いたかったけど…財布の中身が500円未満。 ニュータイプ、今回はガンプラが付いてます。 え〜、沙羅万陀蛙さん、イーグルさん、パンサーさん 欲しければ差し上げますがいかがですか? ガンプラ目当てじゃないし、別に。
目的は.hack//感謝拡大のニュータイプ、コンプティークからの 応募のために買ったのだが探して読んでみたら 3/17朝10時に電話して先着…ぴあかよ! (注・電話番号は違います) 来週、チケット争奪戦か。
今日はまたいろいろとイベントのハガキ出しまして。 結局応募・参加決定・参加予定なのは 15日 おねがいティーチャー公録 16日 ドキドキハッピーシアター2(確定) 21日 東京国際アニメフェア 22日 「ゲットバッカーズ」トークショウ 23日 アニメスプリングフェスタ2003」 29日 .hack//感謝拡大(2枚応募 17日にニュータイプ枠狙う) NewType18周年&ベストアニメ発表イベント 30日 青春学園庭球祭'03、KSS全国春祭り2003 水樹奈々スマイル・ギャング公録 4月 19日 小野坂昌也のトークライブ(確定) 27日 「らいむいろ戦奇譚」DVD第1巻発売記念イベント 29日 機動戦士ガンダムSEED DVD&CD発売記念イベント(2枚応募) スーパーロボット魂2003"春の陣"(確定)
こんな感じです。おねティの公録のハガキはもう来ないとハズレ? ていうかもう送られてるのかな?50名だし、どうなりますか。 こんだけ応募してますが締め切りに間に合うか間に合わなかったかの 応募もあったので、心配なのも既にアリ。
あ、ニュータイプのSEEDの欄読んでたらキャラクターの設定で誕生日が。 キラとカガリと私、誕生日一緒だ! 何気に嬉しい。あんまり5/18って有名人の誕生日ないんだよね。声優も でもガンダム占いではジムキャノン…地味すぎる。 後方支援ならせめてガンキャノンに
| 2003年03月09日(日) |
1日遅れ、ホレぼれイベント |
土曜日の話。 16:40頃に新橋到着で「銀座中央通りを左に曲がる」てことだけを 頭に入れてテクテク歩き銀座ガスホールへ。 が、歩けど歩けど見つからない。某氏も迷ってるとのことで合流。 地図見て一発、すでに通り過ぎていた(--;)
ダッシュでいってガスホールへ。 並んで進んで入場。整理番号が353とドン後ろで入ってみれば 席がなく2階席もダメ。先にパステルのCDを1枚購入。 立ち見覚悟でいたら「こっちに空いてる席ございますのでどうぞ」 というスタッフさんの声で即座に移動。 ど真ん中で見ることができました。 隣の人もそんな感じで座った人だったが、いきなりハイテンションで ず〜っとお喋りしてました。熱い方でした。
18時開演。 しょっぱなからほれぼれのきもち熱唱 お〜、7人のフォーメーションもしっくりしてるじゃないですか。 清水愛ちゃんは、らいむ隊ではキリっと歌ってるけど パステルじゃ楽しそうに歌ってるな〜と好印象。 若干、周りの声音に負けてるとこもあるけど。
こやまきみこちゃんも可愛いっすな〜。 加藤奈々絵さんと今野宏美ちゃんは初見。 髪短いほうが似合ってると思うななさま。 長沢美樹さんにそっくりなひ〜ちゃん。
ホレぼれ風のスタート。 スタチャの方司会でどことなくぎこちない回し。 何か質問あるたびに「清水愛ちゃんから」で清水愛ちゃんのリアクションが可愛い(笑)
きみきみはも〜声で悩殺されそうになるね、メロメロ。 ひ〜ちゃんはボケボケですな、スゴイ回転でボケが出てくる。 3人天然で1人ツッコミのななさまでした。 あれを全部ツッコむは無理っちゃな。
オーディションの合格者の初イベント、初レコーディングの話、 レコーディングの裏話でお菓子がいっぱいなどなどの話で盛り上がり ホレぼれメッセージのコーナーも行った。 読まれず残念、7人がメッセージ読むって書いてあったのに 読んだのはメインの4人。まぁいいけど。
その後抽選会に入り、CD1枚につき1枚ついている抽選券で決まる。 5名様にCDにサインが入るのだが、やっぱこういうシステムじゃ 多く買ったもん勝ちになりますね。 50枚買った人が2回当たり、また30枚、50枚買った人が当選。 最低でも2枚買った人が当選でした。 まず1枚じゃ無理だな。
最後にカップリングのJUMP! そしてアンコールでほれぼれな気持ち熱唱。 19:30終了。予想通り1時間半でした。
うん、可愛い!これが100%です! 愛ちゃんはもう満点ですよ。あのまっすぐな瞳は本当に(≧▽≦) きみきみとひ〜ちゃんは天然爆発でマイクいじったり、変なこと言ったりで 笑い可愛く。 ななさまは終始突っ込んでな〜。
CDが帰ってから聴きまくり。ノリノリでいい感じです。 やっぱ愛ちゃんのイベントは何度でも可愛さ満点です。 行けて良かった〜
| 2003年03月08日(土) |
イベントの内容は明日書きます |
本日は申し訳ないですが、お休み。
とりあえず今日久々にミュウミュウとミルモでポンを。 ミルモ、あと何回なのにまったりやってるね。 保志総一朗さん、やっぱ松竹くんくらい砕けてるのもいいな。 伊藤健太郎さん然り。
ミュウミュウは最終決戦近しの緊迫感? 久々見たけどすぐに着いていける具合が、中身の薄さを伺わせる。
満月をさがしては記憶をとるか存在とるかの最終選択。 記憶を忘れさせる草ってのもなんだかアリガチですな。
新作アニメ情報のほうで続々と新番組のキャストが出てきたが なんだかまた密かな折笠富美子さんブーム到来か? やたらと出てる、数年前もこんな感じだったけど。 折笠さんの声は主役にも脇役にもどっちでも使いやすいんだろうな〜 未だに折笠さんの声をアニメで見ても判別がつかないし。 絶対EDテロップ見るまで気付けないくらい多種の声
時間がもう深夜27時…てか朝5時。 さすがにシンドイのでこの辺で。
|