アニゼロDiary

2003年03月30日(日) イベント巡業・感イッパイPart1

29日30日と3つのイベント行ってきました。
2日間で3つです、1日に2つという考え方もありますが
前者のほうが的確です。なぜなら2つ目が24時スタートだから(^^;

29日
前日飲み会の疲れから早起き出来ず、満月やミュウミュウなど見れず
10:50頃家を出る。
11:50頃に新宿駅に到着し、乗り換えで千葉方面行きの総武線に乗る。
ふと、向かいの席に1人の女性が座ってきた





中原麻衣だーーーー!!!!!

すげ〜、初めてプライベート中の声優見れた。
さほど俺も声優の顔を知ってるほうではないんだけど
中原麻衣さんはインパクトっつうか特徴あるから、よ〜分かったわ

そこですかさず「中原麻衣さんですか?」なんて聞いて
サインに握手に求めてしまって・・・・


そんな度胸が俺にあるはずもなく静観です(--;)
人のプライベート中に喋りかけるのも気が引けたし、
駅のホームならまだしも電車の中では無理!

今日は.hackのイベントだし同じ方向か?と思ったが
それにしてはもう大遅刻だし、マネージャーいないし。
どっかのスタジオにでも行くのかな?
麻衣さん楽譜見てたけどレコーディングかな〜(よく見たな俺)

千駄ヶ谷で降りる予定が信濃町まで行ってしまいましたσ(^◇^;)
これもある意味イベントですね。
しかし、今思えば声かければ良かったかな〜とも。
こんなこと滅多にないしね〜。


そして12:30に日本青年館に到着
着いて即嫌な予感。人の並ばせ方が先着だ。
そういえば去年の.hack//感謝祭も先着で且つ座席誘導だったことな
結局去年通りで座席誘導、真ん中の後ろのほうになりました。

.hack//感謝拡大
随分女性層が多いし若年層も多かったですね。
14時スタートでウッチー、平松晶子さん、斎賀みつきさんの3人で
司会を務めて、まず.hack誕生秘話。
最初は.hackではなくトレジャーハッカーだったんだとか。
またウッチーがことごとく愛想無くダメだししたり。
結構面白おかしく作ってあったり、シナリオ伊藤和典さんの真剣に
司くんの心理状況を説明したりしてるシーンなんかもあり楽しかったです

そして豊口めぐみさんのビデオによるウッチーの作業場を漁ってたり。
ゲストにカイト役の相田さやかさんと松山洋さん登場し、
名塚佳織さんのビデオによるサイバーコネクトツーの作業場紹介なんかも。
トークは終始松山さんで相田さんがあんまり喋ってなかったな。
できれば夢幻繰武!なんか言ってほしかったな〜
.hackの誕生に綾波レイがあんなに関わってるとは…
ぴろしの顔に碇ゲンドウってのも笑えた。

またゲスト入れ替えで千葉一伸さん、真下監督登場。
千葉さんは昴さま!たくさんやってくれました
ここでも斎賀みつきさんビデオによる、Bee-Trainの作業場紹介。
SIGNのアフレコはフルカラーだったそうです。
やっぱフルカラーでのアフレコってのは見る側も嬉しいですね。
最近は絵がないのに命を吹き込めるのが声優って考え浸透してるけど
それはやっぱり間違いでしょうよ。

腕伝のアフレコ風景、腕伝声優のコメント、
皆口純子、川澄綾子、中原麻衣、松岡由貴によるエセテレビショッピング?
腕伝声優のコメントでは松岡由貴さん
バックド〜ン!はやっぱ萌えですね。
プチグソのぬいぐるみ?を頭に乗せてるあやち〜もなかなか。
保志さんが相変わらず支離滅裂なこと言ってたり、
バルムンクのイメージぶっ壊す檜山さんだったり
.hackをドット○ァックという甲斐田ゆきさんだったり面白かったです。

テレビ未放送の27話を上映(ちょっと記憶薄でここら辺順序ド忘れ)
ミミルのむ〜かしのお話か。先輩がガルデニアキャラだが違う。
最初の頃はメガンテみたいの使えたのね。

また.hack全巻集めると貰えるオリジナルアニメの設定画なんてのも出たが
すんごいことになってます。何する気ですか!?
またこれは29話という位置づけなんだとか。
さて28話は?

また入場した際に.hackクイズなんてのをやったのだが
たぶん私は1〜2問ミスった。全問正解しなきゃダメですね。
そして全問正解した中から8人ステージに上がり、.hackキングを決める
結果.hackクィーンになりましたが、クイズの内容がだいたい簡単。
でも中にはムズイのも。

ここでみすてぃっく放送部のイベント終えてきた名塚佳織さん登場
松山洋さんはホントにペアルック好きね(^-^

いろいろ楽しい話、情報、上映ありとても良かったイベントでした。


日本青年館を去り、次のイベントの
NewType18周年&ベストアニメ発表イベントまでに時間があったので
一緒に行動していた友人宅に一度向かいそこでゲームして時間潰し。
ドラゴンボールZやって2時間でクリアしました。

20時頃出て、池袋で夕食。その後開場の23:30まで2人でカラオケ
バイトの送別会でやったカラオケとは打って変わってアニソンオンリー
飛影、レイズナー、エルガイム、ドラグナー、ブライガー
マクロス7、ガンダムZZ、ガオガイガー、キングゲイナー
など
あとはえがおのてんさい振り付きとか
(笑)

そして23:30に会場へ。階段で待たされ、また押して開場が遅れる中
階段の電気が消えるちょいハプニング。
そこで思った人間の行動。
真っ暗になると一斉に折りたたみの携帯を開けて
懐中電灯代わりにする
ってこと(笑)
ちょっと面白かったです。
そして開場、前から2列目真ん中ですごい位置。
開演、ドン・マッコウさんニュータイプ編集長さん登場し、
ニュータイプの創刊号から今のニュータイプとかいろいろお話。
そしてゲスト林原めぐみさん登場。
3/30誕生日でケーキに1本のロウソクの火(笑)
客全員でハッピーバスデーを歌う、とっても低い声の合唱(^^;

林原さんはやっぱトーク面白〜い!最高ですわ。
デビュー当時の話、エヴァ綾波の話、エヴァ初号機で使徒を食べる話、
会いたいの話な〜どなど、笑いっぱなしの連発。
そんな楽しい話もあっちゅう間に終わり、林原さんお帰り。
エヴァとナデシコの第1話上映。懐かしく。

ナデシコの後、休憩挟んで宇宙のステルヴィアのドン・マッコウさんの
と〜とつな説明あり、
このイベント最後の( ̄□ ̄;)ゲスト・アンジェラ登場
ノリのいい人だ、ボーカルの女性atsukoさんは。
女性1人、男性1人のユニットだとat Gallery、Sleepin'JohnnyFishと
同様な感じがしてしまいますね。
宇宙のステルヴィアのOP明日のbrilliant road熱唱。
深夜2時で(笑)もうないかもねこんな体験。
いい歌です!これはいい!買いかもしれない。
歌自体は前夜のホレぼれで聞いてたんですけどね
生はいいですな〜、やっぱ。

その後、シスプリRePure・ヴァンドレッド2ndstage上映。
シスプリってお笑い番組だっけ?ってくらい笑い出てたな(笑)
またファーストガンダムも上映。
逃げながらガンダムのマニュアル見てるアムロ君もスゴイね〜。

最後にファイブスター物語を見て終了となりました。
会場出たら5:30、日が上っていたσ(^〜^;)
スゴイイベントだったな〜。そして良く寝なかったな俺。

また友人宅へ行き、11時まで仮眠。
そしてKSS全国春祭りへ行くのでした。
この話は長くなったので明日に。

明日は学校スタートで、バイトも3時間です。
体力もつかな〜、ていうか起きれるかな。

野球延びてラジ種なしかよ…早速かよ!

そしてすみすみナイト終了
あ〜!あやち〜が泣いた〜!
うぅ〜、また来週からあやち〜この枠にいるけど、寂しいな〜。
すみすみナイトは個人的に5本の…うや8本の指に入るほどの
大好きだったラジオでした。
まったくもって残念です。



2003年03月28日(金) 歳だな〜

バイトの送別会行ってきました。
5時半からカラオケで高校生が6人と私というなんともなメンツ。
しかも女子5人に男2人だし。
現役で高校生だとさすがにカラオケ行き慣れてるのか
どいつもこいつも上手いでやんの。
そんな中私は予定通り、INVOKE、CHANGE THE WORLD、蒼い霹靂
の3曲を。
V6のCHANGE THE WORLDは
もうこういう場面では定番化してて歌い慣れてら(笑)

その後食事でもんじゃ焼やお好み焼きの店に。
5つのテーブルに20人ほどが散って座ってたのだが
俺のテーブルはさっぱり盛り上がらないでやんの。
いつも俺がいると盛り下がるってのは感じるとこなんだよな。

そして20歳以上のもので飲み会。24時頃終了です。

あ〜、やっぱアニソン歌ってナンボだよなカラオケは。
不完全燃焼。
また仲間内誘ってカラオケ行こうかな〜。
やっぱJAMプロの新曲出た後がいいか。
それとTMRで仲間作ってTMRいっぱい歌ってもいい空間欲しいな〜。

5/10にTMRのコンサートが神奈川であるので狙う予定。


ガンパレ
すんごい気持ち悪かった!もう喉のここまで名前が出てたのに出てこず。
そう、新井木さんだかってゲストキャラの声、
聴いたことあるすごい分かる、でも名前が出てこない。
それで苦しみながら半分見終わってようやく出てきた。
川上ともこさん!ヒカルだよ、ヒカル
ハァ〜スッキリ!


明日はビデオの予約とかがちとメンドイ。
満月・ミュウミュウが最終回で、ミュウミュウは別に残さなくていい。
プリチュチュ・ロウランが普通にあって
SEEDが時間変更で総集編だけどナレーションが西川さんだから
保存版に入れなくては。そしてらいむいろが最終回で
明けて日曜GAが最終回。
う〜ん、難しい。



2003年03月27日(木) 最終回ラッシュ

昨日はバイトでさんざん疲れてベッドで横になったらTHE END
録画の設定はパーペキだったのでそっちは大丈夫で何より。

ヒートガイJ
ラスト前を見逃す手痛い戦争の被害を受け、
だいぶ展開を飲み込むのに時間がかかった。完全には把握はできないが。
当分先のレンタルで借りてみますか。
いいですね〜、男の友情に集まりし者達。
クレアも友情に報いるため、その男にまた団結されたマフィア一団。
三人娘も出てきて、「たまや〜」の一言のみのモニカたん(^^;

始まった当初は裏のキディグレイド優先でしたが
見ているうちにこっちが優先されていった。
それほど楽しかったですね。
最後のあとがきはマジで東京国際アニメフェアで
イベントやった後の収録だったようね。
服装がまんま同じだ。続編が出来てもいい終わり方だったし、希望です。


ヒカルの碁
やっぱり初期OPは懐かしさ身に染みるね〜。
あまりアニメと合わない歌ってのは好まないんだが(avex関連は)
合ってくるものは合うんだな。
初!ヒカルの父登場だったけど声が千葉進歩さんかい(笑)
そんな最終回の絡み方なのか、佐為が喋らないと。
最終回でビックリだったが佐為編だけじゃなく、
今少年ジャンプでやっているところも少しいれてきたね。
てことは続編は作りませんってことか?完結なんだな、残念。

とにかく囲碁ブームを巻き起こした、ヒカルの碁。
囲碁・将棋のスカパーで流れてるほどだし。
スゴイ作品でしたな。


マウス
途中からノリに着いていけなくなって止めてたんだけど、最後だから。
桃井はるこちゃんと、音響監督の千葉繁さんの出方ヒキョーだよ(^-^;
最後見てもサエキトモさんは浮く(笑)


.hack//腕輪伝説
若干消化不良な部分もあるけど、こういうもんかな〜。
ほたるちゃんがやっとアイテム使ったり呪紋唱えたりしたね。
これか、すみすみナイトで最後に見せ場あるって言ってたのは。
先週シルエットでもったいぶったヤツも小宮山でガッカリしたし。
う〜ん…絶対包囲ガンバロ(^^;
始まる前の期待を100としたら見終わっての点は70といったところ。
それでも十分楽しめましたけどね


ななか6/17
吉田がいつも面白い(笑)、もっと早めの登場希望だったな。
全体的に13話ではキャラが立ちきらなかったかな〜。
五月(CV:名塚佳織)、九里子(CV:野川さくら)
風祭千恵(CV:千葉紗子)
らが1度ピックアップされて
そのあとはワンパターンだった感じだったし。
全体的に見終わった後の感想は鈴村健一さんの声はいいな〜です。


ドラゴンドライブ
英明も登場(出番っていうほど出番なかったが)友情パワーが輝く。
これも王道だけど見てていい気分になれますね。
3クールか、欠かさず見てきたな〜。楽しかったです。
ドラゴンドライブっていうカードゲームがどれほど人気なのかは知らないが
来週の冒険遊記プラスターワールド はさすがに見ないかな。
声はいいとこなんだけど、デジモンと何が違うのか分からない。


残す最終回は魔法遣い、満月、ミュウミュウ、らいむいろ、GA
ってとこですか。ビデオ整理もなんとかなりそうです。


明日はバイトの送別会で、カラオケ→宴会→飲み会ってとこでしょな。
カラオケほんとにどうしましょうか。
TMRだといっても全曲それにするわけにいきませんし。
2時間でまぁ6人ほどで回すと計算したら4回ほどかな?
INVOKEは決定として…もうないぞ、レパートリーが(--;)
仮面ライダー555の歌を歌って仮面ライダーだとバレるか否か。
あとはV6の「CHANGE THE WORLD」(犬夜叉初期OP)か。
SMAPの「笑顔のゲンキ」は通用しなさそうだしな〜。
最近の歌がさっぱり分からない、うぅ〜。

あとカラオケ行くと真っ先にアニメ・ヒーローのページ見るのは
直さないといけませんなσ(^◇^;)


もしかすると明日酒飲みでキツかったら日記・更新ほかできないかも。
明後日土曜は.hackのイベント行き、オールでNewTypeのイベント
明けて日曜にKSS春祭りのイベントですので
当然土曜日は帰宅せず。



2003年03月25日(火) スパイラル 〜推理の絆〜

ドキドキハッピーシアター2 第5回のイベントで
某声優さんが(笑)
「頑張って見続けて、見終わっても何も残らないアニメ」
と発言したことを思い出させた…
そんな最終回

全てのものが未解決、全て投げっぱなし。
まぁこうなるんじゃないかと思ってたけどね、展開的に。

このクールで最終回迎えるものを集めたビデオテープを作ってるけど
スパイラルは残さなくていいや。
もうこれ以上このアニメについて語ることはないかな。
J.C.STAFFも今まで絵の良さ誇ってたのに、これで崩れたよな〜


今日もバイトが大変で、一応頑張ってなんとかなったけど。
10時開店と同時に働くと野球で言うなら先発ですね。
なんとか昼間、ゲームメイクをやりきり、組み立てましたね。

金曜は送別会です。シフト見たら金曜入ってやんの。
あ〜、俺は遅れて合流かと思ったら、なんやかんや話し合いありまして
俺、盛り上げ役みたい(−◇ー;)!!
シフトは他の行きたくなさそうな子に任せて
俺が仕切らなきゃいけないみたい…どうしよ。
んでもってカラオケもするんだって。アニソン使えないし…


今日をもって西川貴教のオールナイトニッポンSUPER
今のスタッフでの最終回。
放送作家の石川さんと西川さんの大泣きには心打たれた…
やっぱ俺、このラジオ好きだったわ…自分自身確信した。
このスタッフで石川さんと西川さんの楽しそうなラジオが好きだった。
何年前からの金曜一部二部ぶち抜きの頃から聞き始めて
火曜スーパーに移り、僕も一年ほどハガキ職人をやってた時期もあった。
読まれ電話が来たことも2回来た。
それから一時期離れてしまったが、ガンダムSEEDのOPするってんで
また聴き始めたが相変わらず変わってなかった放送。
あの雰囲気は大好きでした。
いつか、月曜で始まるスタッフと今までのスタッフ一緒での
西川貴教のオールナイトニッポンやってほしいな。

月曜、頑張って聴こう!

決めた!今度のカラオケは
T.M.Revolutionメドレーだ!
INVOKEやLevel4歌うゾ〜!


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加