| 2003年07月06日(日) |
本当に風邪引きました |
マジで明日は学校休むかも。喉がイカレ気味。
今日は7:30に起きてアバレンジャーからナージャまで見て 9時ちょいにバイト着いて開店前の下準備。 そして10時開店、滑り出し上々にこなしていく
そうなるハズだった
なんかメールが来た音が。起きてみるとあれ?時計が9:50を指している これは誰かの夢を見てるに違いない、そうだ、一体誰の夢なのだろう (ダカーポの影響受けすぎ)
加速装置!とばかりに大急ぎで支度し、飯なんて食ってられずに オートバジンをかっとばし(ぉ)ユニフォームに「変身!」して 着いたのは10:20。 しかも開店から店はかなり人が来てる状況。 もう寝起きでボヘ〜としてる中 あれやこれやと作っていき、 11時から15時頃まで客がほとんど途切れることなく来やがって こっちも休む間もなく動き続ける。 途中、意識が飛びそうになったり、喉が痛くて声が変になったり。
そして頑張って18時に終了。 その後一緒に終わった女子メイトと1時間カラオケに行くことに (喉痛いけど男なら「ゴメン俺帰る」とは言えん)
さて相手は17歳っつう女子高生です。 当然アニソンは使えません。 しかも「TMRしか歌わない人」みたいな見られ方されてるので 今回はTMRはナシ。さて何を歌ったかというと ミスチル「CROSS ROAD」(1994年頃発売) スピッツ「チェリー」(1996年発売) 福山雅治「HELLO」(1995年発売)
分かっていただけたでしょうか。 え〜、私ここら辺の年代でストップしてるんですよ(笑) 歌手を限定ですればもうすこし分かるかもしれませんが、 ピークはここら辺です。 もう最近の歌なんか知らね〜っつうの。はなわくらいしか分からん。 HEY!HEY!HEY!やうたばんを見ている自分ですが、 当然歌になったらチャンネル変更。
「ケミストリーとか歌えませんか?」と聞かれたが 1人が泥酔すると壊れる野郎で もう1人がもと工事現場かなんかで働いてた人 ってことくらいしか私のデータにはないです。 あとCMとかのサビ程度しか知らん。
女子3人様はいろいろ歌われてましたが、分かるほうが少なかったなぁ。
そんな中私は勇者王○○とかキラ○宝○とかを見て見ぬふり。
あ〜、アニソン歌いて〜!
帰ってから見れなかった日曜朝の日課を。 アバレンジャーないし。いらね〜ゴルフ 555はアギトでも使われてた撮影場所だったなぁ。 どんどん草加が悪人ヅラしてきてますが来週はどうなるか。 ナージャ、思いっきりハナちゃんです。 ガッシュ、やっと来週、恵とティオ登場か。 1クールも引っ張ったなぁ。
今日はもう本当はバタンキューといきたいですが ハピレス見るまでは寝れん。 てなわけでそれまでホムペかゲームの作業してましょ。
バイトで他店へのヘルプだったわけですが、 ホームグラウンドじゃトップクラスでもアウェーじゃ下級なんだな そう感じた1日でした。
そして今日、魔探偵ロキをリアルタイムで見てました 学校あったのに…。疲れて行く気になれず。
その後はスパロボやって17時から今度はいつもの店でバイト。 やっぱホームはえ〜な〜。 でも明日は開店から18時までやんなきゃいけないのはツライんですけど。
スパロボはようやく31話終わり主人公がユニット乗り換え。 まだまだ先は長い。
ダイバージェンス・イヴ 確かこの第1話は12話だかそこら辺の話になってるんだっけな。 まぁ話が分からんのはこの際いいや。来週が本当の第1話だし。 第1話だし作画は上々で当然として。
1つ不満と言えばED曲下手すぎる。歌詞が詰めすぎだし。 長澤奈央ちゃんも間違った道歩み始めたかな。 この前のD・N・ANGELに出てたけど、気付かなかったよ。
ダカーポ 開始数分で声のほうは慣れた(笑) 結構ニアピンくらいにしてあったので大ハズレな声でもなかったし。 ただ問題のあのキャラが喋ってなかったので全体評価は保留 モモーイはあれだけで仕事し尽くさなきゃいかんのね、大変だ(笑)
展開が猛烈早いなぁ〜と思ったら20分で終わった。 そしてキャラソンのPVが流れ始めた。 どうやらステルヴィアの制作にも携わってる友達に聞いたら 今後もこのようなPV流れてアニメは20分だそうで。 ジミにラクしようとしてますか? 少しでも時間短くすれば作画も維持できるでしょ。 シスプリの各キャラストーリーのように。
しっかし、果たしてどっちがメインなんでしょうかね。
もうバタンキューしたい。 明日は他店に行って初めての地で働かなきゃいかんので またこの人見知りの人間が、周り知らん人ばっかでどうしたもんか…。
にしても今日はムカツク客いたなぁ。もうホント誰か ゴルディオンハンマー発動承認して欲しかったよ、いやマジで
今日もアニメ感想で終了でスイマセン ステルヴィア アニメの中では緊迫した状況続くも見てるほうはマッタリムード。 場面転機の1話分だっただけかなぁ。 お嬢が初めてステルヴィアに来たときの回想シーン。 なんであんなにエロッチィ格好なの?お嬢。
スイマセン。これ書きながらpooh!って番組見てるんですが 18禁ゲームのアイドル声優の特集でいきなりらいむいろ戦奇譚かよ! 清水愛ちゃんの声がぁ〜! んでなんか出ちゃったと思ったららいむ隊 (愛ちゃん、かほるん以外の暇な3人) んでまた去年やったらいむいろ戦奇譚フェスティバル映ってたり。 愛ちゃんやかほるんは多忙で出れないのか、18禁ゲームアイドル声優じゃ 全面には出さないのか、多分どっちもだろうな。 これの扱いじゃ18禁専門に思われそうだし。 あかほりさとる氏も出た、らいむ隊増やすとか言ってますよ
あぁ、驚いた。
そして、あぁ18禁専門の声優さんはやっぱ顔出しちゃダメね イメージぶち壊すなぁ。 なんのキャラやってるかってのを出さなかったってのは正解。 調べりゃ出てくるんだろうけど。→調べてみた とりあえず私がやったゲームにはいないっぽ。 Piaキャロ2の神楽坂潤ってのは知ってるけど。 まぁ私もそんな18禁にはお世話になっていたりだったりなんですが。
なんかこうやってテレビで一歩引いて、 らいむ隊が凛花歌ってるとこの客の盛り上がり方見るとキショイとか思う そんな盛り上がってることを現場でやってるわけですが。 いろいろ思うね〜。
ちなみに私が次やりたい18禁ゲームは月は東に日は西に 絵が良い。
話し戻して カレイドスター ヤベ、浅川悠さんと鈴村健一さんをEDテロップ見るまで 名前が出てこなかったとは…超敗北感。 聴いたことあるなぁとは思ってたんですが全然出てこなかった。 まだまだ修行が足りないなぁ。 話のほうはまたそらちゃん成長話ってことで。 コメントは簡単だけどかなり楽しかったですよ。
OPとEDが変わりました。なぜかEDと次回予告の順番も変更。 米倉千尋さん、ちょっと前の歌のほうがまだ好きだったかなぁと思えど 慣れて好きになっていくでしょう。 EDはまぁそこそこ。OP、EDともに絵は好き。
D・N・ANGEL やっぱ原田姉妹が全面に出てくると面白いねぇ しかもみおちゃんなる新キャラも出て。またこのキャラ面白い。 そのキャラをやる声優川田妙子さん。あまりこの方知らないなぁと 思って調べてみたら私が見てたアニメほぼないや。 とりあえず、代表作は平成のアラレちゃんか。アラレちゃん声には合ってる
しっかしこのアニメ、BOYS LOVEを散りばめるね〜。 単純な原田姉妹萌えアニメにしないとこはスゴイけど、 そっち方面だもんな〜。 男と女のキスシーンはOKでもやっぱそっちはダメなのかな。
この調子で姉妹+新キャラで話進めてくれるとイイな
明日からようやくTVKでダイバージェンス・イブがスタート おっから1週間新作アニメチェックで6作品。 5作品がTVKで1作品がWOWOW。地方局と衛星だけってのもスゴイなぁ。 金曜にまた1つアニメが入るのか。
あとはWOWOW、梅雨時期と今後の台風時期で電波届かず ザーザーで見れずってことがないことだけ願いたい。
本日ようやくHobby EXPO内でやる公録 「はにわマイハウス」「ルリルラ」の応募。(まほろは以前応募済み) あと8月3日のテニプリイベント、キャラショ内でやる公録「G's Radio」 計4枚出して大方ハガキ出し尽くしたかな。 「羊のうた」は9月13日はらぶドル 川澄綾子サイン会に 参加するので間に合わないのでパス。 「GAだにょ」の公録を出し損ねたけど 多分らいむいろ戦奇譚の握手会行ってるだろうから行けないし。 久々良子ちゃん見たかったけどなぁ。
あとは「君が望む永遠」のイベントくらいか。 でもハガキ書くの疲れた〜。
ラストイグザエル 最高。タチアナがクラウスを認め信頼していく様はもう見ていて良い。 かなり性格がツッケンドンしてるもんだったけど 良い人ってのがとても出てきて好かれるキャラに。 今後がまた気になる終わり方でもう待ちきれんなぁ。
ウルフズレイン こちらもかなり手に汗握る展開が。 お荷物だったトオボエがキレたのか、狼の潜在能力か。 ジュゴンに勝つ大金星。またトオボエかばったキバもまたいいヤツになって
こっちはそろそろ佳境に向けてラストスパートか
エス アザーワイズ これも展開が少しずつ動き始めて来週が待ち通しいな。 しっかし、な〜んかこのオペーレーターだったかのキャラの声が ますみんの声に似てるなぁ。でも似てるだけかなぁと思ったら キャラの役が女性オペレーターBで本当にますみんだった(^^;
スクラップド・プリンセス なんだか俺も意味分かりきってはいないんだが。 あとだんだんパシフィカの性格とかにムカツキが出てきた。 ここは1クール終わってまだまだそこまで盛り上がってないなぁ。
テニプリ 壇くんいいね〜、萌え(おい) アニメオリジナルだったけど、壇くんメインで良かった。 小林由美子さんの声好きですし。 聴けば聴くほど、私が一番好きな妹チャン「衛」が浮かんでくるなぁ。
|