アニゼロDiary

2003年08月26日(火) これは最大の危機か

まずはC3 2003(かなり省略します)
前日24時半に幕張入り。
友人3人と合流して並ぶもすでに500〜700人くらい。
女性も入れば男性も入る。イベントとしては女性比率多ッ!
もうみんなSEEDファンだと思ってたら後ろの女性に話しかけて発覚
セイント・ビーストファンがいたか
すっかり忘れてましたが、でもSEEDファンは多い。

寝たりしりとりしたり長い長い待機を過ごす。
終電からは当然人は来なくなりましたが、始発動けばワンサカ人が。
でも始発でも失敗ってほどもういるのよね。

開演10時。
みな真っ先にバンダイビジュアルブースに向かい、
萌え萌えステーション!
ガンダムSEEDステージイベントの配布に向かうわけだが…
皆走る走る。スタッフ「走るな」と声は出すが静止はしない。
おかげで走り放題ですが良心の呵責でそこまで走らなかった私。
これが失敗だったなぁ
先手で萌え萌えステーションをゲットした時点で
「すでに並ばれても配布しきれない可能性が」のスタッフの声
それでも賭けたみたが結局残り20人ほどでダメ。
走っておけばどうだったかなぁ。
まぁその前にもっと早めに徹夜に並んでおくべきだったか。

10:30にイベントステージ朝だ一番すてプリ祭り!!
中で座ってる人は少なめ、外の柵越しには次の
セイント・ビーストにSEEDイベントのために位置確保してる人で多い。

終わった後に単独行動に出てスパロボブースへ行ってみると
かかずゆみさん、緑川光さん司会でスパロボイベント中
今までのスパロボの歴史、ウィングガンダムの映像発展など面白い映像
また10/30新作のスクランブルコマンダーの映像なんかも。
かかずさん、ルリルラやTLSとかのイベントなんかと違って
こういうとこだとおしとやかに控えめですね。
丸い感じ。
これもまた好き。
緑川さん普通に喋られると気付きにくいけど分かる。

途中SEEDイベントが始まりそうだったのでその場から離れてSEEDイベントへ
小野坂昌也、清水香里司会で
ゲストに保志総一朗、石田彰、田中理恵、進藤尚美が登場。
さすがにイベントステージを取り巻く人が
半端じゃなく見えないし聴こえない。
しっかし、SEEDのプロモ上映流れるだけでキャーキャーすごい声。
連邦軍に追われオーブを離れるシーンでフリーダムとジャスティスが
手と手を取り合うシーンでもすごい声。
てか誰か突っ込めよ。どうやってあの操作であんな手を握ることできんのさ
モビルトレースシステムだったらまだしも。

聴こえない見えないでちょっとツライのでスパロボブース戻ってみれば
ささきいさおさん、高橋洋子さん、鮎川麻弥さんのライブが
あ〜!あのまま中に居続けてたら最前で見れてたのにぃ〜!
失敗したぁ。
もう夢色チェイサー流れたときには鳥肌もんだぁ。

ここでやっとC3全体を見回す時間にしてグルグルと。
ZOIDブース行ったら1/1モルガあるでやんの。出張ご苦労様です。
他にもジオラマあったし。
テスト販売のトミカブロス・ブレードレイガー(赤)購入。
青と悩んだがやっぱ赤かな。
グルグル回って女の子のためのガンダムSEEDショップに。
なんだか面白い商品多く、ついつい買ってしまった私。
イザークの救急箱
痛い、痛い、イタイ〜と書いてあるバンソウコウ(笑)
あとイザークとディアッカの携帯ストラップっぽいのとか
SEEDおみくじなんてのもあったので1回(5回やってる人いた、おいおい)
吉(スカイグラスパーに乗ってるムウ)でした。
運勢…しつこい相手(クルーゼ?)がたくさん、注意!
恋愛…仔猫ちゃんと戯れる(それ子安さんじゃん)
向いている仕事…宅配(スカイグラスパーの役割かい!)
なかなか面白い。

そしてバンダイビジュアルブースへ行くとステージ前に人だかり。
でも中にはまだ入るスペースが。
SEEDまでまだ時間あるしと移動
またこれが失敗
ここでずっと居続ければSEEDイベント見れたのに。
このあと行ってみたらもう大渋滞で動けなくなるほどですよ。

イベントステージに行き
Club AT-X やっぱりアニメが好き 公開録音
なんかこのイベント前にも1つあったけど、省略。
ステージに立ってるほうもやる気ないイベントをやるなっての。
金朋暴走しまくり、浅川さんの適度な捨てセリフ、由貴さんの突っ込み。
どれをとっても爆笑しまくり。福愛美さんは微妙だけど。演技もね

萌え萌えステーション
まずはGA。久々に沢城みゆきさん見れて満足。

おね2。お姉ちゃん、愛ちゃん、麻衣ちゃんともに1コーラスで歌あり。
まだまだトークができてない感じあれど、麻郁の話しになると
愛ちゃんは率先してトークしてくれますなぁ。
かなり個人的にゾッコンしてますね。

ぽぽたん。
最初の紹介からますみんにハッピーバーディーのコール。
あとで実はあっち側も仕込んでいて「みんな早いよ〜」と
さやかさんやとでぃ言ったが、そんなもん知るか。
だったら入場時に紙張り出しておくなり、前説しておけよ。

ここずっと「ぽぽらじの歌」目の前にさやかさんってこと多かったけど
今日は位置的にますみん。ぽぽたんの私服コスで可愛かった。
まぁコスってほどのもんではないけど。

スーパーロボット大戦 プレミアムライブ
中に入って観覧。こんな熱い歌なのに立たないってのはなぁ。
ゲッターロボとかどんどん立って盛り上がる歌なのに。
座って拳出していたけど盛り上がりにくかったなぁ。
マイクも飛んで、神谷さんの絶叫に耐えれてなかったし。


あ〜スイマセン。かなり急ぎ足で書きました。
今日も余裕がない。
明日にはもっとゆっくり日記書きます。

とりあえずおね2最高!
せづね〜!せづね〜よ〜。



2003年08月25日(月) 通常のザクの3倍のスピードです!

たぶん、めでたくADSLになりました。
かなり早いです、遂にインターネットラジオも聴けるように。
もんのすごいこれが嬉しかった。

スパラジ、ちびほれちゅ、らぶドルをちょっとだけどれも聴きました。
数分すぎて感想もないですが。
あとは聴いていられる時間がほしいなぁ。

今日はバイトとこのセッティングで時間全て使いました。
C3のレポは明日に。



2003年08月23日(土) これより幕張メッセへ

SEED見終わってとか言ってたがお休みだったのね。すっかりド忘れ。
しかもGBが時間移動してたことも忘れて
6チャン付けたときには赤屍登場で終了。
あ〜あ。
とりあえずタイマー録画だけでもしっかりやって行きましょう。

今日のバイトでの一コマ

休憩時間中、女子メイトと談笑してる最中、
おもむろに木崎湖での写真を取り出し見せる。
(もちろんサインやお姉ちゃんコスの写真とかブランコは入れてない)
と女子メイトが
「なんか線路や駅ばっかですね。鉄道オタクですか?」
「オマエふざけんなよ。俺をそこらのオタクと一緒にすんなよ。」
オマエ、アニメオタクじゃん!
と心の中でもの凄いツッコミしました(爆)

それでは徹夜してきます。
暗いだろうし、暇潰しのもんがなくて困るんですが。
こういうときにGBアドバンスSPがあればなとつくづく思う。
小型ラジオは持って行くがらぶエモ聴き終えたらもうないんだよなぁ



2003年08月22日(金) では木崎湖旅レポを

まぁぶっちゃけウチの親は車を貸すのは反対されてたんですがね。
危ないだ、オマエの技量じゃ無理だ、
オマエの趣味になんで車貸さなきゃいかんのだと
散々言われて説得はできなかったのですよ。

そうなれば最後の手段、持ち逃げ
集合は19日の夜21時。しかし私が車で家を出たのは19日の朝6時半
無事持ち出したはいいが時間がありまくりで、
どこぞに路駐して仮眠したり
バイトあるデパートで買い物したり、バイトで駄弁ったり。
そうこうしてるうちに夜18時。
まだ早かったが我が地域を後に新宿へ一般道路のみ使って発進。
カーナビしてるにも関わらず道間違えること2度。
しかし20時にはなんとか新宿到着。

21時に友人2人と合流。
22歳の神奈川の私、10代の千葉の友人、30代の東京の友人と
それはそれはバリエーション豊か(笑)
私もCD3枚とMD6枚持ってきてましたが、友人何十枚と(◎-◎;)
しかもドラマCDがいっぱい。
この旅の中ではラブひな、まほろ、ラーゼフォン流しましたよ

東京の友人、いきなり「財布忘れたので家に寄りたい」と。
財布なんて出かけるためには最優先事項で持ってくるもの忘れるとは。
てことでまず家に向かう。(その後発覚したがこの待ち合わせ場所に
星湖亭さんに持っていくお土産を忘れていった友人)


ひたすら車内BGMはアニソン。話もアニメと声優ばかり。
家に到着して財布にさらにCD持ってきて、運転交代でいざ木崎湖へ。
(また後で発覚するが、家に寄ったのに望遠レンズを忘れた友人)

高速ガンガン飛ばして、途中コンビニで一休憩。
ポッキーやプリッチ…じゃなくてプリッツを購入(笑)
もう街灯もない街をドンドコ進んで木崎湖到着夜中の3時

早すぎです(笑)予定としては5時頃だったのにσ(^◇^;)

第1話で深衣奈が足を洗うローソンに。
空気が上手いと思う前に、虫がデカイ
蛾が横浜とかの都会で見るのと3倍はデカイ。
カブトムシもセミもみんなデカイ。
横浜じゃ虫はまぁ平気な自分も、久々に虫恐怖症でました。
暗闇の中木崎湖一周したが真っ暗すぎて実感に乏しい。
途中見た子猫可愛かったですねぇ、ライトで照らされてるのに
見向きしないで道路の水たまりで飲んでる子猫。かわいかったぁ

OPで麻郁たちが座っているベンチやブランコ、滑り台がある公園で
花火をやることに(笑)花火もいいし、OP少しマネてかな?
ロウソク一本消えるまでやり終わったころには日も上がってきて5時頃。
木崎湖温泉 ゆーぷる木崎湖に行き、開店6時まで待って即入浴。

気持ちよかったですねぇ、久々に入りました。あ〜いう温泉は。
心配された天気も丁度この日から晴れて、空を見上げれば青い空白い雲。
そして風呂上りには腰に手をあててコーヒー牛乳。最高です。

星湖亭へ移動。
ここからだんだん我々と同じ目的できた方々をよく見るように。
また意気投合したり写真撮ったりと。

朝食はもちろんまりえカレー
おいしかったです。来たら絶対食べなきゃ。おねがいシリーズ名物。
また星湖亭さんにあるおねてぃ・おね2のキャスト&スタッフが
来店されたときの模様の写真や色紙

あとファンが置いていったポッキーやまりえぬいぐるみとか見たり。
はちみつ日記なるファンが訪れたら書き綴る日記に自分も記入。
8/20のトロアですので行ってみる方、よろしく(何が?)

星湖亭さんよりレンタサイクル使って
木崎湖周辺をサイクリング&写真撮影。
もう景色だけでも撮ってしまうくらい、山に田んぼに空に水に景色が最高!

まずはおねてぃOPでみずほ先生、
おね2ではバードウォッチングする苺たんでお馴染みの桟橋
景色抜群、水が澄んでる、キャンプ場になってますが
ホントここでキャンプもしたいよ。

麻郁邸のモデルも確認、
立ち止まってじっと見るのは迷惑なので見つつ通る。
海ノ口駅到着。
ここで「小石ちゃんと桂くんが」のアノ場面。いい無人駅だ。情緒ある。
線路に降りて見る景色もまたいい!
しかし!ここに張られていたおね2のポスターがなくなっていた!
何やらどこぞの誰かが持っていきやがったらしい!

おねてぃおね2でよく出てくる一津踏切
みずほ先生が桂くんから離れようとしたとこ。おね2ではOPで3人出るとこ。
おねがい見てなきゃただの踏切、見ると感慨出る踏切。

第5話で初登場した縁川商店ことYショップ・ニシ
僕はその日のおね2は見てきてなかったが、帰ってみたときは感動もの。
この日休業しておりました。

第2話で深衣奈と樺恋が雨宿りに使った稲尾駅
ホントあのまんま。
しかしここにもバカどもの後!
各駅にファン交流のノートが置かれているのだが、
1つのノートが荒らされていた。
こんないい景色、いい場所来てまでバカが治らないのかよ。
海ノ口駅の盗難もそうだがバカはどこ行ってもバカなんだなぁ


そのノートはうちらが撤去しました。燃えてなくなれ。

向かいに北ヤマト園という手造りジャムのお店があり、
ここだけ木崎湖と入った品が売っている。お土産に購入。

店のオバちゃんがとっても気さくで、なぜ東京から来たかってことで
アニメの話しから説明したりしてる中、
買った1つのジャムを落とす友人。ゴンゴロゴロゴロゴロ。
オバちゃんのご好意で商品取り替えて貰えて、落ちたのは試食に使うと。
またオバちゃんと談笑して、
「ではそろそろ…」と立ち上がろうとしてゴンゴロゴロゴロゴロ
また落とした友人
再度オバちゃんのご好意にされましたが、
あまりのドジっぷりに周りの2人もビックリでしたね(苦笑)
財布忘れ、待ち合わせ場所に花を忘れ、
家に寄ったのに望遠忘れ、ジャムを2度落とし、
再三タバコにライター、携帯をどこ行ったか探した友人

ド忘れ未遂もいれると軽く10はいったですな。

星湖亭に戻ってきて、隣の公園のベンチ、滑り台、ブランコを撮影。
夜中とは全然違って、晴れるとやはり雰囲気でますね。

11時頃、星湖亭の皆さんに別れを告げて車でもう1度木崎湖をグルリ。
木崎湖を一望できる山頂目指し、車を走らせる。
細い道で今の私じゃ絶対運転できないところを突き進み、到着。

超絶景!
スゴイ、もうスゴイとしか言えないくらい最高に良い景色。
あっちに海ノ口駅、あっちに麻郁邸、あっちに桟橋と全て一望。
(ここで望遠レンズ忘れたことに気付く友人でした)

しかし絶景は良かったんですが虫が大量にいる
そしてどう見ても1UPキノコには見えないキノコが沢山
バッタがもうワンサカいましたね。
1万のライダー部隊とはまさにこれか?(違

でもいい景色でした。
険しい道をまた帰り(雨だったらまず行けません、死ぬ確率倍増です)
「ゴメン虫で気持ち悪くなったからまた風呂入りたい」
という私のワガママで私1人だけゆーぷる木崎湖で入浴、
またコーヒー牛乳飲んでサッパリ。1人充電完了。
しかしみなさんお疲れモード。

ローソンで撮影、信濃木崎駅でも撮影して、木崎湖に別れを惜しみつつ
桂くんや麻郁たちが通う高校のモデル旧制松本高校
工事中ではありましたが中庭とか校舎の中とか見れて、
おね2思い出させる雰囲気は全然健在。
昼食もそこでとり、遂に帰路へ。

長野は暑かったですが、湿気がなく全然汗かかず。
心地よい夏の日差しでした。
また来ます。出来ればおね2放送終了後で雪が降る前に
そして僕運転で来れるように…

最後は13キロの渋滞とかハマってなかなか帰れず。
しかもたかが2時間とか乗ってるだけでションベンがパンパンとかに(下品)
新宿に8:20頃到着、友人らと別れ、初のロングの高速を自分運転で。
新宿から霞ヶ関ちょっとまでかなり渋滞でしたが
抜けたらガンガン飛ばしました。100キロとかで平凡なカーブ曲がるだけで
あんなにシンドイもんだとは…気ィ抜いたらヤバいと思うほどでしたよ。

9:50頃家に到着。
親にはお咎めもなく、次の日丹念に洗車してOKってことで。


これにて木崎湖 おねがい☆ツインズ舞台初巡礼は終了です。
いい夏の思い出になりました。
友人2人、木崎湖でお世話になった方々、
同じ目的で知り合ったファンの方々、
高速爆走・山を力強く登って2日間酷使した車、
本当にありがとうございました。

さて買ったはいいが出番がなかったプリッツにポッキーでしたが
家に帰ってポッキーは冷蔵庫に。
1日後、食べようと思い開けてビックリ、
1本とろうとしたら全部出てきたよ(笑)
溶けたチョコが全部くっ付いて固まってた(^-^;


イベントの後もそうだけどボルデージが最高潮にあがった翌日とかは
リバウンドで急激にダウン。
本当はこういうのは活力にしなきゃいけないのですがね。
昨日なんかバイトを物凄くやる気ゼロの状態になってました。

今日のバイトもボルテージ低かったですが、
おね2を2話から見直したら元気出てきてボルテージ中の下まで回復。
とりあえずC3までに上の下までに持ってこないと。

24日のC3は前日に行きます。
SEED見て飯・風呂済ませたら出かけて幕張には12時付近に着こうかと。
暇潰しにはラジオくらいしかないかなぁ。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加