アニゼロDiary

2003年10月30日(木)

今日はWeb-Newtypeで
田村ゆかり*ふぁーすとらいぶ〜蒼空に揺れる蜜月の小舟。〜
の先行販売が19時からあったので12時から22時まで入るはずだった
バイトを2日前にしてキャンセル。とても店長に嫌な顔されたけど
もうバイト優先にはしない。それは決めたこと。

19時まではまるまる休み。こんなにまともに休みが入ったのは久々で
昨日は28時半(朝方4:30)まで君望を進めて
寝て起きて12時、R.O.DGUNSLINGER GIRLを見終えてから
また君望やって、もう遙ルートを最終局面頃になって19時前に。
鬱になってたけど
あぁ、なんか分かった。水月がウザくなるって話が。
ていうか怖かった、水月が。
また主人公のヘタレっぷりが増して。

なんか大空寺がいいヤツに見えたり、怖くないイイ茜が戻ってきたりで
いい場面もいくつかあったんだけど。
慎二がいいヤツになったり、めちゃくちゃになったり
アイツはトータル的にはいいやつなんだけども。

これ以上やると止められなくなる、ってところでストップして
電話に備える。さぁて勝つか負けるか勝負!
ピポパ…ガチャ
「こちらはNACK5 15th ANNIVERSARY COUNT DOWN LIVE
先行チケット予約です」

        ハァ?
俺どこか間違ったとこに電話したっけ?と思い
急いでパソコン立ち上げて確認するもあっている

???  まさかちゃんとWeb-Newtype側がやってなかったのか?
おそらくその可能性が高い。
結局何度やっても同じだったので、また君望
本当に最終局面に差し掛かってきて、時間は20:15。
ダメもとで電話
NACK5 15th ANNIVERSARYうんぬんかんぬん…
田村ゆかりファーストライブの電話は0570・・・にお電話ください

案内変わってるやんけ!
さすがに気付いたのかな。んでそっちのほうに電話してみる。
おそらく20時から案内を差し替えただろうからそれから15分。
もう売り切れてるだろうと思った

1Fスタンディングが取れたΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
しかも何を血迷ったか2枚もとってしまった…俺、誰と行く気なの?
私の周辺にゆかりファンいないんだけど(いや正確にはいる)

ちょっと予約番号とか電話番号とか間違ってないか不安ではあるが
たぶん取れたでしょう。これで参加決定か。
明日チケット引き換えてきます。
まぁファンクラブの先行が優先でそのあとだから
大してイイ番号じゃないでしょう。
行きたい人は皆ファンクラブに入ってる人でしょうし。
ただ1Fでよかった。2Fだと例え見やすくてもノレないことが多いから。
それはTBSアニメフェスタとかで実感してるし。


さてそれが終わってまたゲーム。

遙エンドー!!!
終わりました!
まぁ遙のエンドを目標にやっていてなんですが茜の評価が上がっていた
う〜んう〜ん、遙・・・確かに守ってあげたくなるキャラでした。
1章では特に。2章でも目覚めてからもそれは変わらないんですが
水月と遙の間でフラフラしすぎている主人公のせいで
どうにも好きになれていかなかったところが。
あとは言ってしまえば、あのHシーンはいらなかったなぁ。
2章の姿での遙では引いてしまう部分が多々あるし。
その分さっぱりした感じではあったけど。

茜ちゃんが健気で結局水月と最後にバトルしてくれてるし。

あぁ結局1章の遙が良すぎて、3年のギャップで好きになれなかった。
それは水月も同じなんだけど。

演出としては凄いと思う部分は多かった。特に
本当に降ってるかのようだし。この手のいれようは感服。
曇っていき方もさらに。
音楽は曲はいいけど、途中で切れないでくれ、フルコーラスが短すぎる。
何か起こったのかとも思っちゃうし。
あと効果音は多すぎて少し控えてほしいところも。

トータルで言えば1章はシナリオとして最高です。
それは断言できます。この1章は前振りって程度ですけども。
遙のエンディングはまさに演出の凝ったエンディングで
ドラマやアニメでもあるような感じでグッときました。
でもまた水月のポジションが理解できるが微妙と思うところがあるなぁ

ホント鬱になるなぁ。遙を目標にやって
最初は茜に罵倒され、その後は水月に振り回され慎二とケンカし。

なかなか飲み込むのに難しい話もあったけど…
遙ルート、終了です。

次は本当は水月ルートだったのですが予定変更。
もう衝動抑えられず茜ルートへ
てかマジハマりな子です。
2章になって罵倒もあったけど、その後の変化していくさまがよい
遙は守ってあげたいタイプだけど、茜は放っておけないタイプ
もうすでに終盤になっていたりで、明日明後日中にはクリアの予定。

まだクリアしてないけど、もうたぶん茜一番だと思われる
ダントツだろうね、きっと



2003年10月28日(火) マジメに生きよう

最近の目標です↑
「わたし、今日から変わります!」(.hackのなつめ風)
努力しよ。

アニメイト横浜行きました。
リニューアルオープンっていってもその前までも営業してて
店も日に日に変わっていってたので、今日言って見ても
全然変わった感じなかったです。
ただ3Fにコミック、雑誌専門ができただけ。
おじいちゃんやおばあちゃんが囲碁やってる店の隣ってのが凄いですが。

Precius Memoriesをアニメイトポイントで差し引いて購入
その後バイトへ行きまぁ普通に。
ダイエーが優勝したんで最近寂しい売り上げだったのが
これでだいぶ潤ってきました。今月はダイエーホークスさまさまだったな

帰ってきてまぶらほ
またWOWOWが雨のせいで乱れてOPは真っ黒でしたが
本編に入るころには画像悪いなりに見れた
15分後くらいには普通に見れるようにもなったし、まぁギリギリか。
でも話的にはタルかったので画像悪くても許せる程度か。
なんかあの幽霊みたいなキャラの声がこやまきみこっぽいなぁと思ったら
やっぱろそうだった。微妙なラインの声で判別難しかったけど
言われりゃまぁ分かるな。でも役どころ的にまた微妙だ。

藍より青し
アンダースカートでそんなんあるかっての。
露骨に萌えを全面に出されてもなぁ。
う〜ん、やっぱまみまみ・きみきみコンビが出ないと
今回の藍青は面白く見れそうにないや。

フルメタルパニック?ふもっふ
アホだ〜!ていうか本当に風間の役って能登麻美子さんなのか?
男の子だと分からないなぁ。ってか役幅広いなぁ本当に。
しかも種?ハジけちゃって能登さんもハジけちゃった感じで(^-^;
こんなに面白い役もやれるのかぁ。一層ファンになれる。
にしてもSEEDのパロディはいいのか?角川だからいいのか。
最高級に楽しませてもらいました。
ドッコイダーのシスプリ・おねてぃのパロディよりもこっちが笑った。
あれはパロディではないけど。

ふもっふはいいなぁ。こういうのだったらDVDも買いたくなるなぁ。
作画も落ちるどころか増すばかりだし。
まぁあとは私の財布次第・・・(;´Д`)


私は行けなかった真月譚 月姫イベントがまた11/22にあるようで
次は行こうと思いますので応募します。
詳細はここをクリック。にしても今度は
「for girls」(女性オンリー)「for boys」(男性オンリー)の2部制
となってるけど、あの〜…月姫って誰向けアニメか分かってる?
分ける意味があるのかよく分からないが
女性がもっとイベントに来やすいように楽しめるようにってことですか?
まぁゲストの鈴村健一さんである程度のファンは見込めるけど
それでも東京国際フォーラムは埋まらないだろ。
ていうかなんちゅうとこでやっとんのじゃ・・・
どこホールでやる気なんだ?

男だけってのも…まぁ愛ちゃんイベとかはいつものことだが
月姫ってブランドでゲストが折笠富美子さん、
こっちもまた埋まらないだろ〜。
せめて主役の生天目仁美さんか客寄せで植田佳奈さんいないと。

最近まぁ評価も下げてる感じのアニメ月姫ですし。
ゲストは増える(増やす)と思っていていいでしょうな。
でも1時間程度のイベントなのか…淡白なイベントになりそうだなぁ
上映がないのはまぁいいが、見てない人間はまず付いていけなそうだ



2003年10月27日(月) ダメな日ではあったけど・・・

昨日「足が痛い」と言ってましたが、起きてみるとこれがまた
起きれないほどの激痛になりました。
足がツッたなんてレベルじゃないほどに。
布団のなかで悶え苦しみ時間経過…
当然学校も行けず友人らには大変迷惑をかけました。
ていうか今後の俺もどうなっていくのか不安な状態。

13時頃にようやく動けるようになって、
バイクで出かけていろんなところに資金を振り込む。
声優Waveどきどき!バスツアー
          〜新谷良子と清水愛のあなたに☆愛にゃん〜

にも振込みこれで参加決定

帰ってきて、君望をどうにかやるためにも
あれやこれやでネットを駆け抜けていろいろ試して・・・
そしてついに起動できるようになりました!!!

早速プレイ開始。
一応アニメも見てるし、多少ネットである程度把握はしていましたが
第1章でベラボーに長い
まず言って個人的に好きなキャラはまだ遙、水月、茜3人横一線でしたが
抜け出したのは茜。
ていうか声ヤバイよぉ〜、昨日ビデオでカレイドスター見て
ロゼッタにもうイチコロにされた私だったんですが
また反則的にいいキャラでお兄ちゃんだし、言うことナシ!
水橋かおりさん…もとい上原ともみさんの声はストライクゾーンど真ん中。

水月と遙は正反対だけどどっちもいいので甲乙付け難しでした。

エンエン第1章をやっていて、ついにきたあのシーン。
物凄い、背中がビリビリきた。「背筋が凍る」ってのはこういうことなのか
全身に鳥肌が立つというかなんというか。
アニメで見たのにこの受けたインパクトは凄かった。
逆に言えば、アニメを先に見ずゲームが先だったらどうなってたのか
ちょっと「なんで君望をやってこなかったのか」後悔を覚えたほどですよ。

そして第2章へ。
あ・・・茜ちゃんが怖い。あの可愛らしさはどこへやら、トゲいっぱい。
大空寺はアニメと変わらぬ感じ。でもまゆまゆは採用してからだったから
だいぶ印象違うなぁ、アニメのほうがいいかな。
看護婦4人はどうでもいい。攻略する気もないので。
とくにメガネの子は1章からも出てたけど邪魔に思ってたほど。

とりあえず今日は茜が起きて、慎二と水月とで見舞いに行ったところまで。

それにしても重い…なんちゅう重さだ
普通なら第1章の学園生活で好きな子選んでハイ終了なもんなのに
ここまで重くするのかってほど重い。
茜ちゃんなんて1章でクリアしたいくらいだよ。
そういう意味では時間は戻らないんだなぁと感じます(何か変)


ゲームを終了して、メール受信してみたら1件
ご当選のお知らせとあって
「君が望む都の西北」イベント当選!!!
11/2の早稲田大学である君望のイベントに当選で参加決定!
栗林みな実さんのミニライブや君望キャスト数人のトークが見れる

先日の小野坂昌也トークライブ時に友人から
「君が望む永遠の評価が180度変わったね」と言われたが
まさにそうだと思ったですよ。
今思えば9/21の君が望む永遠 TVアニメ化記念前夜祭イベント
どうしてバイトとの天秤にかけて蹴ってしまったのか悔やまれる
行けばよかった。これからはバイトとイベント天秤にかけたら
100%イベントにします。あれを蹴ってしまったがために
最近のエモシアにDDHTRと落選続いてしまったんじゃないかと思ってるし。

そういえば去年10/5にあったイベント
TOKYO ANIMESONG STATION#1
このイベントにも栗林さん出てたんだよなぁ。
さっき検索したらそのとき歌った曲
Rumbling heartsマブラヴだったようで。
当時はさっぱり知らなかったし、栗林みな実さんを
人気パソコンゲームの歌手程度しか認識なく、
歌ってるときも俺は手拍子しかしてなかったと思われる。
というか前から3列目だったのにどういった状況で歌ったのか
どんな歌だったのか(今は聴いてるから知ってるけど)さえ分からない。

あぁ勿体無いことをしたなぁ。


そして24:05からアニメ・君が望む永遠
ゲームでアニメを抜いたので、安心?して見れる。
若干ゲームと違うとこあるけど良かったとも思う。
まんまだったら、原作知ってアニメが悪くなることもあるし。

GUNSLINGER GIRLを見てハマった友人が原作のマンガに飛びついて
そしたらアニメがつまらなくなったという、
やってはいけないことやりましたし。
原作があって、アニメから入った人はアニメが終わるまで
原作を見てはダメです。「原作はいいのにアニメは」なんて
定番中の定番の評価がどうせ出てくるんだから。
私もそれ妖しのセレスでやっちゃった経験者だし

でもアニメが原作ズレがあってくれたおかげで
君望はどちらも好きなままで入れました。良かった良かった。


今日はなんだか最初から最後まで君が望む永遠だったですね
これ書いてる最中もずぅ〜っと栗林みな実さんの歌聴いてるし。
どんどん増えていく。でもどれも好き。ハマるぅ。
明日、フライングゲットでOPのPreciusMemoriesも買ってきましょう
アニメイト横浜リニューアルしたってのも見に行くし。

ではゲームは遙、水月、茜、大空寺の4人攻略の予定でコツコツ進めます。
看護婦4人とまゆまゆはいいかなって感じ



2003年10月26日(日) 足が痛い

バイトの立ち疲れ。
しかも今日は朝起きて直後に腹を壊しそのままずぅ〜っと。
バイトの時間せまっても家をでれる状態にあらず、電話いれて遅刻。
仕事のほうもテンデめちゃくちゃな感じで
稀に見るダメな自分でした。あ〜あ。

アバレ・555
アバレは佐々木望さんが声やってたのが良かったくらい。
誰に向けてるのか、らんるのなんかエロい感じがあったなぁ。

555はようやく面白さが出てくるかってところで終わり
しかも来週はお休みというなんともタイミング悪すぎ。
水を差されてますなぁ。

ガッシュ
3週で話続いてるのね。

ゴーダンナー
ここにきて中原麻衣の声に違和感感じ始めた。
いや、合ってる合ってないというより、声に特徴持たせすぎてるような。
もっと抑えてやったほうがいい。
静流(CV:かかずゆみ)の数年前キャラは萌えですな。
未だに清水香里さんがどのキャラの声してるのか分からない。
能登麻美子さんもっと喋ってほしいなぁ、好きなので。

プラネテス
初めて見て若干話し飲み込むのに時間かかったけど
だいたいは把握できたような気がする。
いい人間ドラマしてますね。確かにいいアニメだと思う。

カレイドスター
相変わらず櫻井孝宏さんのキャラは
世界をナナメから見てるようなキャラだなぁ。多いぞ、こんな役。
今はガッシュにクロマティ高校と幅広いだけど。

ヤミ帽
だから一歩…いや半歩間違えれば18禁アニメだよ。
触手出てきて縛られてるし。あるぞ、あ〜いうシチュのピンクアニメ。
しかし主役のいないアニメって…。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加