アニゼロDiary

2003年11月11日(火) どうする?2004年カレンダー

もう寒いですねぇ、しかも雨。
雨だとバイクも使えないので予定組み立てにくいんですよねぇ。

さて今日も学校帰りにツタヤに寄り昨日借りた3本を返して
何かないか見て回る
r.o.r/sTattoo KissカレイドスターOP
の1枚だけ見つけました。即レンタル。
あとは希望としてはゴーダンナーワるきゅーレ
仕入れているのかさえ疑問なんだがなぁ。
あとは今ネットオンラインでCDアルバムとビデオ DVDが半額なので
何かいいのあれば借りたいけど…ガオガイガーFINAL4以外
借りたいってものもなく。
あ、はじめの一歩木村vs間柴戦は見たい。
けどいつ行けどもレンタル中。ガックシ。

さらにアニメイト横浜に移動して
アニメージュ、ニュータイプ、少年ジャンプを購入。
にしてもアニメイト横浜、3Fの雑誌・マンガコーナーできたけど
人いないなぁ。ガラッガラ。大丈夫なんでしょうか。

hm3も出ててどうしようか迷いましたが
表紙が林原めぐみさんってのが
購買意欲をとっても無くしてくれたので買わず。
声優グランプリはもともと買う気はないんだけど、
でも表紙がゆかりんってだけで購買意欲は出てくるんだよなぁ。
別に今さら林原さんの巻頭グラビアは見る必要がない。
ゆかりんはバリバリあるけども。

あとは瓶詰妖精の2人にパステルとかの名前が表紙見ればいたけど
う〜ん、どこかで立ち読みで中身見れれば判断つくが…保留。
瓶詰4人というよりも野中藍ちゃんのグラビア見たい(⌒▽⌒)

2Fに行って2004年のカレンダーを探索。
とりあえず来年もSEEDになるかなぁと思ってたんですが
見本見て考え変わった。
キャラクターばっかでMS1つもナシかよ!
俺はどっちかというとMSが好きなんでねぇ。
ということでSEEDは買わないことに。

さてどうしよう。アニメのカレンダーを買うことには
もうここ数年は決まっているので何か別のを買いたいんですが…。
ファーストガンダムが無難かなぁ〜。
俺の部屋はとりあえず硬派なものしか貼ってないので、
ここもガンダムで行くか。

あとは今候補に挙がってるのはカレイドスター
もう軟派でいくってことになりますが
まぁまぁ結構いい感じなので。
やっぱロゼッタの月はいいよなぁヽ(´ー`)ノ

さてどうするか…給料日あとにでも何かしら買おう。


その後はバイトをこなして帰宅。
ややアニメの消化が追いついてない状況。
寝る前にフルメタとまぶらほは消化しますが
ヤミ帽と(所々見てない)ダカーポが未だ未消化。
明日になるとまたテニプリにナルトが増えますので、なんとかしないと。

今日の家計簿
ツタヤレンタル 147円
アニメイト雑誌3点 1489円
松屋夕食代 540円  計2176円



2003年11月10日(月) いい講義でした

某業界のおエライさんがいらっしゃってのとてもタメになる講義。
タメになりすぎて、俺がここに通ってきた1年半ってなんだったんだろう
とか思い込んでしまうほどでした(;´д⊂)
本当にもっとマシな授業やっていただきたかった。
おねがいですよ、ティーチャー

学校帰りに新宿ツタヤに寄り、CD借りました。
栗林みな実マブラヴ
下川みくにそれが、愛でしょう
君が望む永遠ドラマシアターvol.3涼宮茜

まだまだ本命の借りたいCDがなくてイラっとしますが今日はこの3つ。
前回来たときはなかったマブラヴがどっさり何枚もあった。
代わりにあんなにあった君望コーナーがガッサリなくなっていた。
もう1度、君望のサントラ借りて浸ってようと思ったのに…

帰ってからCDシングルをMDに落としていきましたが、
私のお気に入り曲が入ったMD。
たくさんあったおねティにおね2の曲が今回でごっそり消去。
最近は仕舞いには飽きたとも思っていたし、Second Flightでさえ。
そして今はほとんどが栗林みな実さんで埋まってる
あまりバラードや落ち着いた曲を好まない私にしては珍しい。
あとはBlue tearsをMDに落とせればいいんだけど

もうこのまま栗林みな実特集にしちゃおうかな

あぁでも最近の私のMDウォークマン君。
さすがに5年近くも使っているので充電電池がもうダメぽ。
朝まで充電しておいて、駅から音楽聴いて1時間ほどでバッテリー切れ。
少し休めばまた動いてはくれるんですけども。
あと「んにゃ、50mなら10秒で走れるよ」(芳乃さくらふう)
で走るというか小走りでさえ音が飛ぶ。
または勝手に電源が落ちる。

もうそろそろ買い替え時期。
とりあえず給料出るまで頑張ってくれぃ。
MDウォークマンを買おうか
CD&MP3が聴けるCDウォークマンにしようか検討中


昨日あったエモシアターは行けずともさほどのショックはなかったが
イベレポとか見ちゃうとさすがにショックでますね。
それが愛ちゃんを見れなかったことでも、
ますみん駆けつけがあったことでも
ライブが盛況「いくよ?LUCKY WAVE」が歌われたことでも
ない。
松岡由貴さんと倉田雅世さんが出たことがショック。
見たかったぁ。「ハレグゥ」はどうでもいいんだけど。

こう思うと俺って本当に誰ファンなのか分からなくなるよなぁ(^-^;
とりあえず栗林みな実さんはファンです
水橋かおりさんもですね。

そういえばこやまきみこさん個人サイト開設したそうで。
おめでとうございます。
今度書き込みに行きましょ。結構出来たて感いっぱい(⌒▽⌒)

あ〜、今もドラマシアター聴きながら日記書いてますが…
茜ちゃんが可愛いです(⌒▽⌒)声だけでも萌えなのだ!
遙が事故にあってから茜が大学に入ってからの話で
まだ水月との現場見られる前。
茜ちゃんの気持ちが純粋です。え〜話や。


今日の家計簿
ツタヤでのレンタル代451円。
振込みするものあって4000円。

友人が田村ゆかりのチケット代として4800円貰って
計349円プラス。


明日はアニメイト行って雑誌1つか2つ買うのでまた出費が…うぅ〜



2003年11月09日(日) 投票はした

しなきゃ政治に文句も言えなくなるんでね。
でも投票した人物は僅かに劣り2位で小選挙では落選。
しかし比例区で当選だそうで。
敗者復活みたいな比例区ってどうよ…世の中そんなに甘くていいのかね
政治の世界では特に。

今日はイベントもなく、家に友人呼んでゲームしたり。
テイルズオブシンフォニアを見せてもらった。
まぁテイルズだなって感じもあるけど、やっぱあのキャラには違和感。

あとガンダム 殴り合い…じゃなくてめぐりあい宇宙をやった。
以前はビグザムとの戦いで負けて以来もうギブと思っていたが
今日やってみたら意外や意外なんとか進む。
分かったぞ!このゲームの戦い方が!
とにかくザコ敵相手にはダメージを食らわないようにして
ボス相手には本当に殴り合い
ギャンだろうがビグザムだろうがエルメスだろうが
とにかく突っ込んで切って切って切りまくり。
当然こちらも大打撃食らうが手数で勝ればこっちが勝つ。
避けて当てるなんていうアウトボクシングはまず無理だ。
はじめの一歩の青木ばりに手数で行けばなんとか。

で結局ジオングのところで負けた。
でもなんとかなると思う。また頑張る。

あと友人よりスーパーロボット大戦D貸してもらいました。
クリアできるかどうか分かりませんが
学校へのお供にやってみます。

でまぁちとやったんですがね…
アムロもシャアもゼクスもカミーユも弱くて弱くて
たかが名前もないOZとかの兵士で回避が30%や60%はないよなぁ。
友人曰くスーパー系はもっと悲惨な状態らしい。
もっとゲームバランスも大事だが
そのキャラそのロボットがどういう性能がウリかってのを
初心に帰って考えなさい、スタッフさん。

GBAではもう4作出てるスパロボですが
システムなんかは回を追うごとによくなっていってますが
シナリオがどんどんダメになっていってる
最初のAのほうが一番良かった。
だいたい男主人公と女主人公と分かれてるんだけど
Aはどっちも良かった。
Rは男は良かったんだけど女のシナリオがイマイチ。
OGは置いといて(;^_^A Dはねぇ。
女でやっているんだけど、二重人格って設定だけでもうつまらない
しかも顔も可愛くも綺麗でもなく、なんの萌えもない
(スパロボに萌えは必要か?いやα2のイルイちゃんは萌えだった!)
もう出詰まりなのかなぁ、シナリオが。


アバレ・555
そんなどこからともなく、マックスリュウオーできていいのかよ!
もっと勿体ぶらせろよ。
アバレンオーの存在価値も低くなってきたなぁ。
そのCMの玄田哲章さんは叫びすぎ(笑)
リジェが大きくなったリジェエル。
演技がクソ下手でどうしようもないんだが…。

555はあれだけヘタレてた三原君が戦う!と覚醒してもまだショッパイ。
今回カッコいい澤田君に水差した草加の行動も訳分からず。
ブラスターフォームの飛ぶシーンも映像ショッパかったなぁ。
そして前回の次回予告のところで終わるのはお約束。

今回は最後の輪投げが一番の見所だった。面白い。
来週はなんだかアギトと似たような場面があるなぁ。
こういう世界観で警察の出番は不要。

ガッシュ
魔境編へ。一発目だからか作画は良かった。
おぉスネオがいる(笑)
そして恵、ティオに次ぐ萌えキャラ?響なんたらが登場。
声はまちりん(豊島真千子)かぁ、いいですね!
でももうなんか怖い存在になりつつ。
EDが変わった。前回の主役誰?みたいな絵よりも格段によくなったが
歌のほうはまたヘボかった。

藍青
選挙速報が画面の端を使っているがまぁ気にしない。
蘭ピックアップ編なので内容はどうでも。
執事?の声に堀内賢雄さんってのはアホだが(笑)
とりあえず声が水橋かおりさんと分かった妙ちんが
喋ってるときだけ楽しむようになりましたヽ(´ー`)ノ

来週も千鶴に夏樹はでないのか。出ないと面白くない。
でも出るとどうせちかも喋る量多くなるんだろうし、どうにかならんのか


19時よりバイト。車で行きました。バイト先のデパートに駐車
今日の家計簿
駐車料金200円。

なかなか1日何もお金使わない日ってのが出来ないなぁ。



2003年11月08日(土) アニラジまったく聴かなくなったが

君のぞらじおだけは何が何でも聴くようになった。
うん、前に進んでいるなぁ(何が?

全員が全員喋るとみな実ちゃんの声は聴こえなくなるのよね。
完全に石橋さんとジョイ氏でカブさる。

にしてももう君望イベントも先週か。
早いなぁ、今週はバイトしかしてなかったようなもんだから
尚更1週間が短く感じたなぁ。そうかぁもう1週間経ったのかぁ。


今日の家計簿
松屋にて昼食440円。バイト先にて夕食556円。計956円。


バイト行く前にプラネテス消化。
おぉ、小野坂昌也さん出てるじゃないですか
さすがC3とかで関わっただけはあるってとこか。
バンダイビジュアルですしなぁ。
国府田マリ子が声やってた!
気付かなかった!まだ声優業やってたんだ!
昨今はラジオパーソナリティとコンサート好きとしか思ってなかった。
歌出して歌出してアルバム出てはコンサートの繰り返しだったからな。

バイト帰宅後にさらに消化。
カレイドスター
そらを敵対視してるからとか憎たらしいとかでもないけど
メイがムカつくのはなんででしょうなぁ…まぁアレかな(´・ω・`)
話としては好きだけど、ムードとしては好きじゃない二期。
来週はロゼッタ祭りなので期待。

鋼の錬金術師
未だに1話2話よりも過去の話が続く。
まぁどうして国家錬金術師になったのかとか知れていいんだけど。
来週はまた切なくなりそうな予感。

ボボボーボ・ボーボボ
あれほどタイマー録画設定だ!なんて言っておいて
なんと54分に終了と設定してしまい、ラスト数分にED見れずガッカリ。
だから首領パッチ登場シーンが見れてない。うぅ〜。
ノリが物凄くて、あまり考えて見ちゃいけないんだなって思った。
考えてるうちに振り落とさそうになる(笑)
野中藍さんいいなぁ。
スタチャ関連アニメじゃまず有り得ないキャラだ。
これがし〜ぽんと同じ声やってた人と言われても分からんし。
ハジけてていいですね。

ダカポ
途中途中まだ見てないんですがとりあえず。
A.Bパートはほぼ原作に忠実にやってます。文句はないです。

サイドエピソードは
モモイに金髪ツインテールやらせんじゃねぇ!
まったくふざけんじゃないよ。話訳分からないのはもう二の次。
あんなにさくら風のちっこくて金髪にツインテールという最高キャラで
声がモモイなんて価値下げまくりですよ。
ホントにムカついてた私。

明日はイベントもないのでまったり。
友人は家に来るそうなので、ゲームでもするか。
やるゲームがないけど。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加