アニゼロDiary

2003年11月15日(土) あ〜雨降ってくれ〜

明日は晴れるとバイトが9時〜13時。
雨が降ると私はバイト出なくてすむ。
10時から小野坂昌也トークライブのチケ争奪戦に参加したいので
是非とも雨降っていただきたい。

が今時点(25:25)で雨も止んだ。
天気予報は雨のち晴れ。
0〜6時までの降水確率が70%でその後は10%。
その70%もさっきの大雨で出し切った感じ。

明日はバイトかなぁ。嫌だなぁ〜。

そして16時からは浅野真澄ミニアルバム発売記念イベントです
プレゼントとか手紙とか用意してない〜!
バイトばっかでヒマなかったよぉ、本当に最近バイトが邪魔。

ゴーダンナー ヤミ帽なんとか消化し終えて
ダ・カーポはリアルタイムで消化。
感想は明日に持ち越しでスイマセン。寝てバイトに備えねば。

結局、プラネテス、カレイドスター、鋼錬、ボーボボが未消化に加わり
見終えてすぐにヤミ帽、明日にはアバレ、555、ガッシュ
増えて4時間分未消化が増えることに…なんとかせねば。

今日のヤミ帽 第7話はTVKでは
規制に引っかかって放送しないとのこと。
なんか相当エロイシーンがあるそうです。
とりあえず私はMXTVも見れるのでそっちで録画。


今日の家計簿
マック昼食代 546円
松屋夕食代 450円

マックでグラタンコロッケバーガー始まり早速買いましたが
去年よりサイズ小さくなってませんか?(´・ω・`)



2003年11月14日(金) 結局1週間

ヤミ帽未だに消化できず。
学校に行って終わってそのままバイト。帰ってみれば23時。
なんとか時間切り詰めてR.O.D GUNSLINGER GIRLは消化したが
ヤミ帽にゴーダンナーが見れずに
1週間のうちで一番見るアニメが多い土曜を迎えてしまった…。

ヤミ帽…始まった当初は作画もいいし、
能登麻美子さん小林沙苗さんの演技がピカイチで
見てて楽しかったのも数話…パラレルワールド的な話のせいか
全然1話1話でストーリーが前に進んでる感じがしない。
ほとんど1話完結で今後がどうなるこうなるって興味がそそられない。

そんなおかげでボルテージは下がりっぱなし。
以前に私的秋のアニメランキングとして
大本命「GUNSLINGER GIRL」
本命 「R.O.D -THE TV-」
対抗 「ヤミと帽子と本の旅人」
大穴 「魁!クロマティ高校」

としてましたが大幅にヤミ帽はランクダウン中。

今見てるアニメでランキングにすれば
1位 GUNSLINGER GIRL
2位 君が望む永遠
3位 R.O.D -THE TV-
4位 まぶらほ
5位 フルメタル・パニック?ふもっふ
6位 プラネテス
7位 カレイドスター
8位 鋼の錬金術師
9位 NARUTO
10位 神魂合体ゴーダンナー

そんなとこですかね。魁!クロマティ高校も入れたいですが
あれはどこに入れていいのかさえも分からないってことで(笑)

結局ヤミ帽はTOP10からもダウン。
藍青はいつも言うように千鶴と夏樹が出てこないので低水準。

他のアニメが優先的に消化してしまっているので明日で
ヘタすれば2話分も未消化になっていってしまうかと。


R.O.D -THE TV-
あ〜!もう!また声優の名前出てこなかった〜!
久美ちゃんの声聞いたことある聞いたことあると思ってたのに…
そうだよD・N・ANGELのみおちゃん役だった川田妙子さんじゃないかぁ!
ちくしょ〜!
しかも野中藍さんもいた、全然分からなかった。
ゆかりん演ずる西園なつめ、
なんだかちっちゃな雪使いシュガーのグレタに性格よく似てるなぁ
ゆかりんは姉・妹で二役ですな。

アニタの学校生活も良かったし、アクションもまた良かった。
文句ナシの1話!

GUNSLINGER GIRL
ヘンリエッタは可愛いなぁ、ジョゼさん大切にしてやってください〜(笑)
トリエラ編でしたがもうとにかくいい!
あれが良かったとかこれが良かったとか部分部分じゃなく
トータルで良かった!あ〜も人を殺せども人間的ですよねぇ。


ホント、水曜のR.O.D GUNSLINGER GIRLと続くこの1時間は
なんとも贅沢なアニメを見れてる感じで嬉しい限りです。
最高!(b^-゜)good!!


アニメイト横浜で12/20に
「神魂合体ゴーダンナー!!」DVD発売記念イベントがあるそうで。
出演者が中原麻衣、本田貴子、かかずゆみ、清水香里の4人
主役いないぞ〜(;^_^A
内容がトーク&抽選会。
横浜プラザホテルでの葵の間で行われるイベントは行きたいんですけども
さすがに2800円なら手は出せるが5800円じゃなぁ。
しかも第1巻っていうとあの2話でしょ…2度見たいってほどでもないし。
これは回避かな。
たぶんファンは中原麻衣が6割7割といったとこになることでしょう。
握手会ではないので、捌けるのかどうか不安なところ。

本田貴子さんってあまり存じ上げないのだが
アニメも程よくやるけど洋画吹き替えのほうが圧倒的に多いようですね。
アニメでは最近でいうとNARUTOのみたらしアンコと言われて
あ〜と思った。でもあまり声に記憶がない(--;)


今日の家計簿
松屋夕食 390円

この家計簿初めて思ったことはほぼ毎日俺は牛丼屋にいるってことだ(笑)



2003年11月13日(木) こうも逆ベクトルなことを

バイトにて、まぁ大方ヒマでほとんどの仕事を
入って2時間で終わってしまって、
客も少ないし大きな仕事をしようと思い始めた瞬間に
ワッサ〜と客が来ては忙しくなり、
焦ってブツはこぼすは熱い油を足にかけるは火傷もちらほらするわで
ほんと災難な1日でした。

思い通りにはならないな、世の中は。


バイトから帰ってみるとドラゴンフェスティバルの当選ハガキ
まぁこれで一応ハガキの連敗は3で止まった。キャパ2000だけど…。
座席番号が2-4-○○って2階の4列目のウン十番ってことでしょうな
すげ〜後ろっぽい。なんかこの座席番号は応募の先着って感じがする。
俺は相当締め切り前に出した状態だったし。

フルメタにクロノクル、まぶらほとあるけど
まぶらほだけがオールメンバーって感じだな。
一部二部と分けてる割には一部が2時間に対して二部は1時間。
微妙な分け方だ。


ダ・カーポ
昨日やっと全部見ました。
顔アップの絵が多くて作画が良好。
引きが多いと多分壊れただろうけど上半身とか下半身とか顔アップが多くて
おかげで全体的に良く見えた。
う〜ん音夢ちゃんはいいなぁ、やっぱ。さくらは怖いですねぇ。
いい雰囲気出てます。
こう見ると音夢(野川さくら)さくら(田村ゆかり)でも悪くないな
でもすんなり芯に響いてくるのは
音夢(鳥居花音)さくら(北都南) これが一番
白河ことりに関して言えば日向裕羅じゃなきゃ許さん

Cパートは以前言った通りです。見なかったことにしよう。


フルメタ&まぶらほ
この2つはも〜声だけで声優が出てこなかった2つ
まずフルメタ。ちょい役でやたら知ってる名前あったし。
ますみんは一発で分かった。特徴ありすぎ。
あとは全員分からずテロップ見て初めて知った桑谷夏子
どこにでてた?
今井麻美は名前だけしか知らないのでいいとして
「あれ?この声誰だったっけな〜!」と悩み苦しみ出てこなかった
石毛佐和、ぽっぷぅ〜。
全然出てこなくてもの凄い敗北感。

話のほうはだいたいオールメンバー登場でナンパ話。
まぁまぁ普通なりに楽しかったです。
気付けば来週最終回なののよね。
なんだか全然、回を見てない気がするのは俺が2度ほど見逃したからか
フジテレビで休止がバンバンあったからか…たぶん後者。
レンタル出たら見てても見てなくても補完しよ。

そしてまぶらほ
難波先輩が出てこなかった。なんか聞き覚えあると思ったのに。
浪川大輔…麻郁ぅ〜!
これまた敗北感。

話のほうはこれまた定番中の定番で
不味い料理を完食して女の子のハートゲッツ(σ・∀・)σな話。
でも個人的に凛ちゃん票上がりました。
まぁ3人中で言えば1番かな、俺としては。
和服派ではないんだけど、あ〜いうのは好き。

なんだか玖里子のキャラって松岡由貴さんの声に引っ張られ始めたなぁ
生天目仁美さん 猪口有佳さんはまだ声に色がないので
キャラが引っ張ってる感じなんだけど、
松岡さんはもう声に色がついてるから、キャラが喋ってるって感じよりも
松岡由貴が喋ってるって感じなのよねぇ。
まぁ分かりやすい声持つ声優さんではよくあるんだけど。

テニプリ
まだまだ時間稼ぎでギャグ話をやろうとしてるんだろうけども
何も笑えず、早送りで見てしまいました。
引きの絵がまたなんとも雑でねぇ。
アニメージュとかのこの先数話のあらすじ見ても
まだまだ延ばし延ばしは続きそうでいつになったら、立海戦になるのやら
来週はなぜか氷帝メンバーが出てるし。

ナルト
本編は原作に沿っております。
OPの歌が12/17に発売決定で遠いけど楽しみです。

まだR.O.Dにガンスリ、そしてヤミ帽が未消化。
一騎当千はとりあえずエロイなぁって感想のみです
いい加減ヤミ帽見なきゃ1週間経っちゃうよ。

今日の家計簿
らんぷ亭 440円
自販機缶ジュース 100円

らんぷ亭の牛丼は甘くてあまり好きじゃないことに気付いた(笑)
吉野家の牛丼もたまには食いたいが近くにないのよねぇ〜



2003年11月12日(水) うがぁ〜!

朝起きたら10時だった(;´д⊂)なので学校お休み。

なんか
>ガッコの帰りに田村ゆかりさん見た〜。
>話しには聞いていましたが、物凄い目立つ格好でした。
>ビックリしました。
とか日記に書いてくれっちゃってる学校の友人。
オマエなんか!
猫のうんこ踏め〜!!!iヽ(`Д´)ノ

どうせ私が学校行ってても水曜じゃ帰るタイミングが違うので
どっち道見れなかったでしょうけども…うがぁー!

で、ちゃんと尾行はしたんですか?( ̄∇ ̄)

私は私で学校行かなくても新宿行ってCD返さなきゃいけないので
13:05の電車に乗って新宿に13:45到着。
ツタヤでCD返して、また借りるもの探して。
まぁまたお目当てのものなかったです。

仕入れてるかどうかツタヤのHP行けば分かるんですね。
知りませんでした
(教えてくれたライアンさん、ありがとうございました。
 日記にてご返答でスイマセン)
先ほど検索してみたら、新宿仕入れてはいるようです。
んじゃ全部レンタル済みってことですか。
シングルCDだから毎日行ってればいつかは会えると思えども…
仕入れ数が2枚とか1枚とかか?

で、さて帰ろうかと思ったら、同じCDブースに
見覚えある後姿にカバン…イベント仲間でした(こんなとこでよく会ったな
で、短い時間なりに話し合い。
バスツアーにおける意気込みの再確認とか(苦笑)

10分程度で別れて14:15の電車に乗り新宿を出て
15:00に最寄り駅に戻ってくる。そして帰宅。2時間で往復。


あ〜そうそう。今日の12時から
ガンダムSEED FESTIVAL〜LINK この時代の中で〜
のイベントのe+プレオーダーの申し込みが始まったので
早速申し込み、4枚分。
結果は22日12時からHPにて出るそうで。
しかしもしこれハズレたらもうアウトなんだよね。
チケット一般発売が22日だから。
保険として電話でのチケット争奪戦はするべきかも。

バイトを17時よりこなす。
22日の月姫イベント、30日の栗林みな実イベントができたので
一応キャンセル願いしたら、まぁ嫌な顔されて
「1度出した希望は変更しない」とかまで言われた。
30日はなんとか17時には入るからってことで妥協してもらえそうだけど
22日はもしかするとダメかも。
まぁまずは当落来なきゃ話が始まらないんだけど。
たぶん東京国際フォーラムのホールD1じゃないかと思うんだよな
座席数132席でこんくらいでしょ、男女で分けてるし。

当たった場合は行きたいですけどもねぇ…。
仕舞いには「23日出てくれ」とまで言われたよ。
ここは最初から休みにしてたし、無理とは言いましたが
17時からでいいからとか。
内容が上映&トーク&ライブとあって募集人数とかから
軽く見積もっても4時間以上だろう、絶対無理だ。

当たるかどうかだけど、ドラゴンエイジの応募券って
あんなにコピーできそうなヤツでいいのかなぁってのが唯一の不安(--;)
もしハズれたら…。

ゲストに石田彰さんICHIKOさん追加とな。
締め切ったあとで石田さん発表は泣けるな、ファンは。
予想で送っておくってのが新の石田ファンってところか。
ICHIKOさんの「恋のマホウ」は結構好きなので
生で聴きたいとは思ってました。
アニメイトでのイベントが関西でしかないのが悔やまれる
こっちでもあったら購入決定だったんですが。
なければ借りで済ますかな。

以前、「スレイヤーズの林原さん呼べば」とか言ったら
裏でエヴァンゲリオン2のイベントあったんですね。
大月Pもいれば狩り出されるか。主役の緒方さんの名がまだありませんが…
しかしどっちも角川かよ。日にちをずらせっての。

今後はバイトのシフト、土日は全部未定にしてやりましょ。
こんなにキャンセルするのに融通効かないなら、未定にすりゃ問題ないだろ
まず12月は7日がエモシアで当落分かるまで未定。
同じく21日のKSS冬祭りで未定。
27日がSEED小野坂昌也トークライブで休み
28日もゆかりんライブで休み。

それと追加で20日のジャンプフェスタ2004は参加の方向で動くため休み
本当は21日にしたかったけど。
テニプリサインお渡し会で出演の小野坂さん
どう対応するのか面白そう(^-^; 川本成さんや甲斐田ゆきさんもいる中で。
にしても参加条件が11/21消印葉書応募抽選各100名に送られる
当選券持参の上テニプリパック(5000円)購入で手渡し
って凄いなぁ。
まぁどこぞの初回限定版DVD(7500円)購入で特典ポスターお渡し会
に比べれば全然マシかな。


あとは24日のGENEON&MegamiMAGAZIME PRESENTS
クリスマススペシャルイベント

まだ出演が桃井はることしか出てないけど
GENEONとして考えると相当幅広げられるので抑えておいたほうがいいかと
ただイヴもイベントでいいのか?
と思うとやや重い…(;´д⊂)

それにしても桃井はるこは凄いな
24、25と働き尽くめで。
12/7にCircus系のライブイベント、12/13にはUNDER17でのライブもあるし


折笠富美子さんのファーストアルバムル「Lune」(1月21日発売)には
DVD付2枚組で、シークレットライブ参加応募券封入してるようで。
これは今から買う方向ですな。
全12曲。歌唱力も抜群にあるし、
ますみんのアルバムよりかは断然に満足できると思えるので期待。
ただ折笠さんの人柄的にスローテンポが多そうな気も。
私はアップテンポが好む傾向にあるので、そこが不安かな。
あやち〜の「Primary」よりもスローな感じがするなぁ。
12曲もあればアップテンポもいくつかあるだろうけど。


明日もバイトで12時〜19時。
16時から18時までの2時間休憩ってなんだよ!ヽ(`Д´)ノ

今日の家計簿
松屋夕食代 640円
往復はがき4枚 400円。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加