アニゼロDiary

2003年12月01日(月) ネギま!の出演声優出ましたか

友人が好きな佐々木まき絵ちゃんほっちゃんでだいぶ困惑してました
結局あのキャラクター人気投票は
ほっちゃんの役を決めよう投票だったのか?

んで私が好きな宮崎のどかちゃんの声優は・・・
能登麻美子さぁ〜ん
バンザーイ((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))バンザーイ
良かった、知ってて無難で好きな能登さんだったのでもう嬉しいのなんの
とりあえず応援していく気持ちは増えた。

まるまんま持ってくると
01:相坂さよ      白鳥由里
02:明石裕奈     木村まどか
03:朝倉和美     笹川恵里
04:綾瀬夕映     桑谷夏子
05:和泉亜子     山川琴美
06:大河内アキラ   山本杏美
07:柿崎美砂     伊藤 静
08:神楽坂明日菜  神田朱未
09:春日美空     板東 愛
10:絡繰茶々丸    渡辺明乃
11:釘宮円       出口茉美
12:古菲        田中葉月
13:近衛木乃香    野中 藍
14:早乙女ハルナ  石毛佐和
15:桜咲刹那     小林ゆう
16:佐々木まき絵   堀江由衣

17:椎名桜子     大前 茜
18:龍宮真名     佐久間未帆
19:超鈴音       大沢千秋
20:長瀬楓       白石涼子
21:那波千鶴     小林美佐
22:鳴滝風香     こやまきみこ
23:鳴滝史伽     狩野茉莉
24:葉加瀬聡美    門脇 舞
25:長谷川千雨    志村由美
26:エヴァンジェリン    松岡由貴
27:宮崎のどか    能登麻美子
28:村上夏美     相沢 舞
29:雪広あやか    皆川純子
30:四葉五月     井之上ナオミ
31:ザシ         猪口有住


以前の私の予想からはだいぶハズれてもいるが
やっぱ当たってたなって声優さんも多かった。
ここまで知名度が低い人使ってくるとは思わなかったなぁ

7人しか当てられなかった
それでも白鳥由里・伊藤静・渡辺明乃・石毛佐和・大前茜・門脇舞
能登麻美子・皆川純子・猪口有住の9人は名は知ってる。
あとはほぼ知らないですね。

さてどうなるやら。
1月より毎月一枚発売されるキャラクターマキシシングルCDも
第一弾が神楽坂明日菜(神田朱未)
第二弾が近衛木乃香(野中藍)
第三弾は、図書館探検部(宮崎のどか、綾瀬夕映、早乙女ハルナ)
           (能登麻美子、桑谷夏子、石毛佐和)
といった感じでスタート。第三弾はチェックしておこう。
全員知ってる面々で尚良かったし。

鋼錬は正義感あるいい話だった。
矢尾さん、かかずさん、とも蔵とキャストも豪華。
これでやっと2話・3話の頃に話戻ってきた?

ヤミ帽
能登さんの演技の上手さ、作画のよさで見応えはあるんだけど
話がつまらなくてシンドイ。摩訶不思議アドベンチャーすぎてなぁ(^-^;

アバレ・555
アバレはアスカが戻ってきてマホロが去った。これも等価交換か(違
555はあれだけ引っ張ってたメールのやりとりが
あっさりバレて話が進んでいく。
木場くんの心境がどうも理解しづらくなっていく。

ガッシュ
泣けてくる話だ、このアニメでは
よくあるパターンにはなってしまっているがそれでもいいですね。
来週魔境編終幕か。

今日の家計簿
往復ハガキ2枚 200円
ネット環境の振込み 701円



2003年11月30日(日) こっちのほうが楽しかったね、やっぱ

栗林みな実CD発売記念イベント

絶対入場は先着だと思っていたにも関わらず
昨日の疲れからか9時の電車に乗る予定が起きれず10時の電車に。
永田町駅に着いたのが11時ちょい前。
徒歩3分とあったのに、道に迷いに迷い15分ほどかかって会場へ。
やっぱ俺初めて行く会場には
地図をプリントアウトして持ってかなきゃダメだ、方向感覚がもうない


会場着いて抽選券渡されて、行列に並ぶ(172番だった)

11:30に開場、前後で真ん中、左右では左側に座る(わかりにくい)

12時開演、斉藤Kさんがいた。今日はADですか

初っ端からPrecious Memories
おぉー!みな実ちゃんコスしてるぅ!白陵柊冬服コスだぁ!
うわぁもう可愛い綺麗で言うことねー!
透き通る白い肌とは正にこのことだな。
歌はやっぱいいですね〜、最高、この歌。前回の早稲田イベントでは
立てなかったので今回は立って楽しんだ。
客席の右と左でなんかペンライトの振りが違ってて
もっと統率とれよとか思いましたが…。

おたっきぃ佐々木登場で司会。
そして谷山紀章さんにジョイまっくす氏登場
谷山さんは男用の白陵柊冬服コス、ジョイは夏服でスカート(笑)
チラチラ見えるものが…しかもパンツ反対σ(^◇^;)

ジョイ、みな実ちゃん、谷山さんという順で座りトークが繰り広げられる
ジョイさんの話とかジョイさんの話とかジョイさんの話とか(^-^;
いや、そこまでじゃなかったですけどね。
アフレコ風景に君のぞらじおの風景、谷山×石橋朋子さんの熱愛発覚?
みな実ちゃんトンプソンになるの巻(笑)などなど

愛のリコーダー特別企画
みな実ちゃんがリコーダー吹いて、なんと言ってるか当てるクイズ。
すかいてんぷる、おまじないしよう、お別れは笑顔でしようなど
私には分からなかった。言われて聴いてあ〜あってなってばかり。

画伯が絵を描こうじゃないかのコーナー
3人が絵を描く、まず画力見るために「大空寺あゆ」
ジョイさんも谷山さんも特徴つかんでたために、ヒドくもなく
お〜おと客の反応がほとんど。でも最後に見せてくれたみな実ちゃんは
上手すぎてまさに「あゆ!」って感じ。
後々、これが抽選会で出されました。ハズレました。

続いて会場内から1人選び、その人の似顔絵を描く。
また3人とも特徴つかんでました。

最後に歌。
I'will(マブラヴED)
スイマセン!初めて聴く歌でした!
でもいい!歌がいい!これはまたみな実ちゃんの歌の中で好きになる1曲!
また近々、ツタヤでマブラヴのサントラ借りてきます!

Rumbling Hearts
これも2度目3度目ですけども何度聴いてもいい。
最高な気分。

歌い終わってイベント終了13:20。


感想
昨日の11時間長丁場(移動と待ち時間差し引くと5時間)の
バスツアーと比べると1時間半という短さでありましたが
断然こっちのイベントのほうが笑って楽しめました。
歌も3曲あったし。
濃度が濃かったです。
トークは一言も聞き逃せずに集中して聞いて面白い話ばかりだし、
歌も歌ってるみな実ちゃんに釘付けになりつつ楽しめました。
11時間のイベントの割に薄かった昨日とはやっぱ違うなぁ。
(それでも楽しめてはいましたが)

今年はもうみな実ちゃんイベントには行けないけど
また来年あれば絶対行きたいです。

昨日の家計簿
コンビニで朝食代 462円
海ほたるでお買い物 620円
マザー牧場でお買い物 630円
suicaチャージ 1000円
計 2712円
今日の家計簿
イベントへの交通費 320円
コンビニで飲み物代 157円
松屋夕食代 340円
バイト先で食事 131円
計 938円

11月(正確には7日から)の決算
61043円
使いすぎ。イベント振込みと飯代で相当なことになってた。
そりゃ貯金たまらないわな。

アニメ感想
ボーボボ
もうこのアニメの感想は
子安さん小野坂さんがハジけすぎ(笑)
てことがほぼです(^-^;これ以上ありません。

藍青
だから主役はちかかっての。
もっと千鶴&夏樹と薫との接点多くしてほしいなぁ。
完全ちか経由なんだよなぁ(そりゃそうなるんだけど)
相変わらず夏樹の声がきみきみと信じられない
所々、あぁきみきみっぽいなと思うところもあるけど。

アニメで「泳ぐ」動きを再現するのって難しいんだろうなぁ。
泳ぎめちゃくちゃだし、泳ぎながら喋れちゃってるし。

セーラームーン・グランセイザー
どっちも見ての感想として
グランセイザーよりもセラムンのほうが無難に見れる
グランセイザーの話が分からなくて途中から入れないし
スーツアクターの演技がヘタ。
まるで八百長みえみえな遅〜い動き。
あの扇子もったヤツの動きのトロさはなんだよ。

セラムンはまず女の子4人が可愛かった(わ
これのおかげで全然後ろめたさなく見れた(;^_^A
猫のぬいぐるみも慣れればなんとなしに大丈夫だったし。

にしても今回見て良かったのはニセタキシード仮面で
吾郎ちゃんじゃなくて弓削智久さんが出てたこと。
監督が龍騎と同じだからな。てことは今後もこんな出演あり?

特撮を特撮で作ってるグランセイザーや555とは違い
漫画・アニメを特撮にしたセラムンは音楽(効果音)も
特撮とは違った感じの入れ方になっていた、ここら辺はアニメ向きだった
技にアクションの見せ方も良くて、
グランセイザーをまったく寄せ付けない出来の良さでした

カレイドスター
マリオン祭りの今回。
トランポリンの動きも1つだけ違和感あったんだけど
それほどでもないし気にしなければ気にならない。
マリオンがキッズステージからカイレドテージの一員になる。
マリオンは髪束ねてないほうが可愛いんだけどなぁ(笑)

アンナのお笑いコンビの誘いを切り出そうとする前に
ケンの「コンビは組まないよ」の鋭い返しは笑った。


鋼錬、ヤミ帽、アバレ、555、ガッシュがまだ未消化

ラジオVOICE CREW聴きました。
前に聞いたのは
鳥海浩輔さんと釘宮理恵さんの時だったので丁度一年ぶりくらい
アニラジでも歌がアニメでもなんでもない歌が流れるのは
さすがボイクルだ。
下野紘さんは櫻井孝宏さんのいっぱいいっぱいとは違った
本当にいっぱいいっぱいな感じがしていいねぇ。
面白かったです。
なんとか時間見つけて聴いていきたいな。



2003年11月29日(土) 金額分楽しめたかどうかがポイント

行って来ました声優Waveどきどき!バスツアー
〜新谷良子と清水愛のあなたに☆愛にゃん〜

初のバスツアーもののイベント。
握手会やステージもののイベントなら
まぁ慣れてどんな感じかも把握してますが、
これはまったくどんな感じかも分からず期待と不安が2対8で望む。

生憎の雨。
8:35頃に集合場所到着、なんか缶ビールに缶チューハイとかを
ダンボールまんまで持ってきてた人達がいた…凄すぎ。
友人待って3号車のバスに入る。
すでに席は埋まってて座席は最後列。

予定では
東京駅→海ほたる→マザー牧場→海ほたる→東京駅
バスが4台なので、最初、良子ちゃん1号車・愛ちゃん2号車、
海ほたるで3、4号車に移りマギー牧場から帰る際に
1、2号車に最初来てないほうがきて…って感じかと思ったら
2人一緒に1号車からスタート。
ん?3台も空席にすることはないと思うんだがなぁ。

9時出発が来てない人への問い合わせとかなんやらで出たのは40分後。
バスの中では新谷良子のあなたとおでかけが流されてました

こういうバスって久々だったんですが、ホロ酔いしました
吐くほどではなかったけど、軽く気持ち悪くはなった。
なんでこんな弱くなったんだろ?タイヤの上のほうだからかな?

海ほたる到着で20分休憩、トイレ行って海ほたるを雨の中外出て見たり
物産見たり。なんか妙なドラクエの勇者御一行みたいなのいるなと
思ったら、愛ちゃんと良子ちゃんが買い物中、後ろにファン。
俺達はあまりがっつかず、事だけ済ます。

愛ちゃん良子ちゃんは2号車へ
何事もなく11:50頃マザー牧場。
着いて早速、昼飯ということでジンギスカンを。
バスの号車ごとに分かれて食事になったんですが
すでに1号車の何十人がデキあがってる状態
盛り上がってるって言葉とは程遠い異様な光景。
まだ愛ちゃん・良子ちゃん来てなくて「いただきます」の号令もないのに
ジュージュー始めちゃってるとこもあるし。2号車方面で。
3号車・4号車は控えめでした、というか大人しすぎるほど。

ものすごい待たされてから2人登場、挨拶後に号令。
2人が各テーブルの鉄板にもやしを配っていきました(笑)

ファンはファンで飯食って、柵越しにスタッフと2人が食事してる状況

ジンギスカン食べたの初めてか2度目ですけど、上手かったです。

12:50に次の予定を発表すると言っておいて13:10頃まで待たされた(--;)
2人が○×クイズを出して、勝ち残った人へサインプレゼント。
良子ちゃんの「今私は親知らずが痛いか痛くないか」って(;´д⊂)
友人は決勝まで行ったが残念無念でした。
サイン貰えても握手はなく・・・。

そのあとトイレ休憩あってから、雨なので体育館に移ってゲーム大会に。
またここでも打ち合わせなのかなんなのか、
ゲーム始まるまでに時間かかりすぎなんですよ。
こっちとら体育館って場所でさらに寒いのに。

バスの号車ごとに分かれて4チーム、
さらにバスに乗った座席を半分に分かれて8チーム。
私はひつじチーム
ゲーム大会で1位には3分のフリートーク。
2位2分、3位1分・・・・8位5秒とかが賞品

ゲーム1つ目、無言伝言ゲーム
相手の背中に文字を書いてなんと書いたかを当てる。1チーム10人参加。
ウチのチーム、参加メンバー決める際の話し合いで
「じゃあ絶対参加した人は?」「シ〜ン」
スゲ〜消極的なチームだ(苦笑)ジャンケンで決めた。私は参加で。

最初は1チーム目は書いて相手が分からないと言えば
何度も書いて分かるまでやっていた。
時間がかかって次のチームでは書くのは1回だけに。
それでも時間がかかって、次は他6チーム一斉スタート(;^_^A
最初からそうすりゃいいのに。

私は背中に書かれたのがガイボカって書かれた
意味がわからないσ(^◇^;)
そのまま書いて次の人に送った、正解が「お台場クィーン」って全然違うし

ゲーム2つ目。愛ちゃん良子ちゃんのモノマネしたものを当てるクイズ。
両津勘吉とか新谷良子とか孫悟空とかあったな。

3つ目、ジャンケン大会、1チーム10人参加。
トーナメント戦で先に2チームが愛ちゃんか良子ちゃんどちらを
大将にするか抽選で決める。
そしてあとは勝ち残りで勝てば次も戦い負ければそこまで。

愛ちゃんが大将になったチームが3連敗(笑)
しかも今日一番白熱した、司会の人もテンション上がってきた。

さてウチのチームの戦い、大将は愛ちゃんに。
2人がとくに勝ちまくって勝利、準決勝へ。
そして大将はまた愛ちゃん。
なんかジャンケンのエースが出来てその人勝ちまくり勝利、決勝へ。
ちなみに愛ちゃんが入ったチームが3連敗のあと
良子ちゃんのチームが3連敗。
決勝、大将は良子ちゃん。勝利!

総合でウチのチームは2位になりフリートーク2分獲得。

話すことが思いつかないとはさすがウチら(笑)
愛ちゃん、良子ちゃんが来てトークスタート
新谷「なんかここ黒の服多いね、大人っぽい
    あ、黄色目立ちますね」

黄色の服、俺(笑)
握手会とか接するイベントは大抵この服だったり。
話振ってくれて嬉しかったです。
とりあえずトークはお題出して語ってもらいました。

そんなこんなでゲーム大会終了で時間は16:45。
休憩に買い物時間取って、マザー牧場出発は17:10
この回が3号車にお2人登場、
走り出してすぐ後ろ向いてくれてのトークが終わり、
お2人座ってのトーク。声だけ聴こえてるって状況。

先週の特命リサーチの話とかが主だったなぁ

海ほたる到着で、2人は4号車へ。
東京駅到着は20:10。

最後は皆集まって2人に別れでもいうのかと思ったら流れ解散。


さて!これが伝わりにくいですが今日のレポです。
で感想ですが
近いようで遠かったです
以前友人が1泊2日のバスツアー行った写真を見せてもらったんですが
あ〜いう感じだと思っていたのがマズかったんですが
ほとんどマトモに2人とマンツーマンで喋れた人はいなかったですね。
強烈な人達(1号車や2号車の人)以外は。

この際握手とかがなかったのはいいよ。握手会イベントではないし。
でもさ、せめて
ゲーム大会の各チームとの集合写真やっても良かったんじゃねぇか?
写真も1つもないしなぁ。
もっと個人的に会話のキャッチボールできるようにしてほしかったなぁ。
飯も柵で分けずにさ。各テーブルに移動してくれるとかさ。

また歌も1曲もなかったしなぁ。あるもんだとばっかり思ってた。

若干これなら、握手会ものに4回出たほうが気分よかったかも。
時間は数秒でも直接会話できるわけだし。

最後の解散も全体集めて、「お疲れ様」で終わるなり
欲を言えば握手して帰らせるなりしてくれたら良かったなぁ。

雨だから、だけどマザー牧場行ってやってることは学園祭っぽかったし。

やや愚痴ばっかりですが、いい体験にはなりました。
もう当分、というかこれでこのテのバスツアーものは参加しないでしょう。
もしもきみきみ まみまみであったら行きますが(ぉ)


明日は栗林みな実CD発売記念イベントで今日の分もハジけてきます
これでいい気分になっても、バイト行って怒られるから嫌なんですが…


ダカーポ
完璧に頼子さん原作ストーリーを越えました。
最高です、可愛く切なすぎです。頼子さん評価急上昇。
これはビデオ保存版にするべきだった。録画もしてなかったのが悔やまれる
DVD全編はいらないけどここら辺から買ってもいいくらいだ。

来週はことり。これも見逃せない。

今日は帰宅してから、ボーボボ、セーラームーン、プラネテス、
グランセイザー、カレイドスター
を消化できて
鋼錬・ヤミ帽が未消化。
グランセイザーは友人の話からちょっと見たいと思い
どうせ土曜に特撮見るならってことでセラムンも見ました。
感想は次回



2003年11月28日(金) 遂に明日

バスツアーです。なんだか見事に雨っぽいのが嫌なんですが…。
牧場だし、晴れてあったかいのが一番なのに
真逆の雨でクソ寒になりそうな…、どんなふうになるか分かりませんが
精一杯楽しんでこようと思います。

ネギま情報としてネギま! キャラクターマキシシングル
1/21から毎月(来年12月まで)リリースなんだとか。
全31人(ソロ4人/トリオ5組/4人ユニット3組)ってまたスゴイなぁ
本当にスタチャ声優総動員って感じですね。

誰が出るのかはわからないけど、スタチャで若手組ってことで考えると
エントリーされるのは
桑谷夏子 望月久代 小林由美子 堀江由衣 千葉千恵巳
横手久美子 柚木涼香 神崎ちろ 川澄綾子 かかずゆみ
半場友恵 水樹奈々(以上シスプリ)

野川さくら 田村ゆかり 伊月ゆい 松岡由貴
松木未祐 神田朱未 桃井はるこ(ダカーポ)

金田朋子(あずまんが大王)

福井裕佳梨 中原麻衣(七人のナナ)

清水愛 こやまきみこ 加藤奈々絵 今野宏美
白石涼子 日永田麻衣 増山鈴乃音(パステル)

野中藍 名塚佳織(瓶詰妖精)

福圓美里(BPS)

浅野真澄(奇鋼仙女ロウラン)

又吉愛 伊藤靖子 長谷川静香(パピーズ)


とりあえずざっと思いつくところはこんなとこでしょうか。
ホレぼれ。公録の出演者とかで考えていったんですが。
これで36でしょ。多分半分以上当たる気はするんだがなぁσ(^◇^;)
あとは見た目・声が可愛い(特徴ある)新人を抜擢したりとか。

たぶんソロ4人ってのは
ネームバリューのある声優と見て間違いないでしょう。
あとのトリオに4人組ってのは人気まぁ高いとこに新人付け足してとか。

とりあえず来週のマガジンにイベントの詳細出るっぽいのでチェックですな

では今から寝てバスツアーに備えます。
寝坊しないように神経使って寝ます。

今日の家計簿
有料駐輪場に月額料金振込み 2500円
松屋夕食代 450円
計2950円


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加