| 2003年12月05日(金) |
時間がないので簡潔に |
バイト終わりに男子メイトと居酒屋で喋って帰ってきたら0時半。 風呂入って掃除したりで、もう眠い。
学校終わって15:30頃に新宿ツタヤに寄る。 お目当ての田村ゆかりのニューアルバムにICHIKOの「恋のマホウ」はなく マブラヴ オリジナルサントラと ゆかりんのキャラソン入ってるダ・カーポのキャラソンを選ぶ。 勢いもあって、ほっちゃんのキャラソン入ってるヤツも。計3点。
15:46の電車に乗り込み横浜駅へ移動。 ヨドバシカメラホビー館に行き完全衝動買いで 1/100MGエールストライクガンダムも購入 箱がデカイのぉ。
そんなデカイ箱持ったままバイトへ行けばそりゃ見られて 色々突っ込まれましたが、ガンダム好きってことは 知られても対して痛くはない。 というか男の必然ステータスくらいな気持ちなので全然。
バイトやって、腹も減ったし愚痴ることもあったので 居酒屋行って駄弁って帰宅。 明日ツタヤに返すので急いでMDに録音したりと作業。 マブラヴに入ってる 栗林みな実I willはやっぱイベントで聴いたばかりなのでいいですね。 そして遥かなる地球(ふるさと)の歌も ラジオのCMかなんかで聴いていたので好きになれそう これでまたみな実さんの歌が増えました。
ダ・カーポのほうは田村ゆかり月の魔法で恋したいはいい感じ。 ほかにも 松岡由貴ぴったんこ☆ 堀江由衣Pureness 神田朱未笑顔でFly to you どれもダ・カーポでのPVで聞いていた通りのいい出来 (あれ?1曲足りないぞ(^-^;
ただ、アニメのこんなご時世にこういうこと言うのもどうかと思うが ゆかりんの歌で月とか魔法とかタイトルに使ってる時点で この歌はキャラソンじゃなく田村ゆかりさんとしての歌だと思う。 歌詞がそれなりにキャラクターの想いを語ってるといえば そう取れなくもないんだけど(だったらこの場合月じゃなく桜なはず) それでも決してこれらはキャラソンではない。
まぁ逆にそれで良かったとも言えるんだけど。 ここまで借りたら野川さくら・松来未祐も借りようかなぁ。
家にド〜ンと置かれたエールストライク。 中を開けて見てみる…いつ頃出来上がるかなぁ(ノωヽ) さすがMG、組み立てるのが一苦労な感じだ。
明日からはグランセイザーもう切ることで決定。 でもセラムンは継続で見て行きます(ぉ
こんなわけでゴーダンナー未消化
昨日の家計簿 夕食代 304円
今日の家計簿 夕食代 280円 居酒屋で食事 1774円 ツタヤでレンタル 945円 MGエールストライクガンダム 3192円 コンビニでFAX利用 200円 計 6391円
こんなネギま!だったら俺は大歓迎だよ。 イベントも絶対行きたいし。佐々木まき絵がシャアだもんなぁ(笑)
木曜日は毎度の12〜22時でバイト。 最近は木曜のこのロングと金曜18〜22時の週2でしか働いてない。 まぁ土日もちらほらってとこですが。 今週は土曜17〜22時で日曜はエモシアターなので休みにしてますし。 今は中・高校生がテスト期間中もあってか暇っちゃ暇だったんですが なんかいつものように私が休憩時間近くになると混み始めて 1時間の休憩が15分しかなくなってしまった。 おかげで最後のほうは足が棒のようになり、痛いのなんの。
以前横浜ヨドバシにふらっと立ち寄った際に まぁ「商品買うには年齢制限が」の階だったんですが そこで流れていたプロモーションビデオで めちゃくちゃいい歌が聴こえたんですよ。 おねてぃやおね2でおなじみKOTOKOが歌うWe surviveって歌。 この曲を昨日、このゲームのサイトからダウンロードして聴いてるのですが もうめちゃくちゃいいんですよ! 1コーラスのショートバージョンなのが残念なんですが、 それでもめちゃくちゃ好きになる歌です。 ダウンロードできるサイトはこちらのダウンロードから 一応18歳以上で興味ある方が行ってね(笑) ちなみにゲーム本編に関しては興味まったくナシですので そこんとこよろしく(何を?
KOTOKOの歌はいいよなぁ、なんか来年春あたりに メジャーデビューアルバムとしてOriginal First Albumを発売予定らしい オリジナルかぁ、それでも楽しみだなぁ。 今まで歌ってきた歌を集めたアルバムも作ってほしいけど そうなると一体CD-ROM何枚になってしまうのやら。
今日バイトから帰宅したら届きました ガンダムSEED FESTIVALチケット で気になる座席を見る…見ただけじゃ分からないので ネットで国立代々木競技場を検索して座席表と見比べる エライこっちゃ! かなりいい席じゃないか!Σ(゜Д゜;) 文句ナシのいいポジションだ。 強いて言うなら通路側じゃないから出にくいってくらいで あとは前の人の座高だけってくらいだ。 まぁ会場が客席とやや離れてるってのはあるが。
こりゃ一層楽しみだなぁ・・・で なぜか余ってるチケット3枚ですが(;´д⊂)…どうしようかなぁ。 ヤフオクっていう手が一番分かりやすいんだけど 今出品されてるチケット自体食いつきが良くもないんだよなぁ。 ただでさえ18時開演のチケットが ぴあ・ローソンチケットでまだ捌け切れてないみたいだし。
う〜ん、どうしよう。
テニプリ ウダウダだった立海戦まで1週間の話も 氷帝絡めたおかげでかなり持ち直した感じで面白い。 全部青学優位で終わっていくのはお決まりすぎる気がするが。 次回は桃城vs岳人で小野坂さんと保志さんですか。 こりゃまた面白い。でリョーマは誰とやるの? やっぱここまで引っ張ったら跡部だよなぁ。 芥川慈郎でもいいけどやっぱここは、だよな。
ガンスリ 見ていて楽しいことは楽しいけど、今回はどこに重点おかれていたのかが 良く分からなかったなぁ。リコがメインだったんだろうけど どれも中途半端だったかな。
R.O.D いきなりミッション中のお3人。 これといったアクションもなかったのが寂しい。 学園もありつつ、お仕事もしつつで話は進んでいくのかなぁ。
クロ高見忘れ。ものすごく忘れる回数が多い。 15分だと重要度が下がっちゃうんだろうなぁ。
明日明後日中にはパステルのアルバムを渋谷行って取りに行きたい。
| 2003年12月03日(水) |
私生活で連敗、ハガキは連敗脱出 |
この2日間はダメ人間でホント自分が嫌になった。 なんとかしたいけど、どうすればいいのか解決策が見えないよ(;´д⊂)
エモシアターvol.6 当選 今回は当たる気がしてたので。久々当たってもそこまで喜べてもない。 内容が未だにぽぽたん・おね2。もう終わった作品じゃないか。 バンダイビジュアルならもっと他に Vガンダムとかクロ高とか聖戦士星矢とかあるじゃないか 毎回毎回同じだと出演者も読めてラクなんだけど いい加減ワンパターンだと思うぞ。 とりあえずスパシャルゲストに期待させてもらうよ。 ハレグゥだから保志総一郎さん出て欲しいなぁ、絶対ないけど
12/23のネギま!イベント わんさか出演者発表された中に 白鳥由里、桑谷夏子、堀江由衣、大前茜 こやまきみこ、松岡由貴、皆川純子の7人は出ないようで。 名前あるとこばっかやないか。 いくら31人中24人出ても24人タバになっても 敵わない7人がハズれちゃどうしようもないじゃないか。
なんだか(行ったことないけど)Kiraメロのイベントみたいだなぁ。 あとはハロプロとか。 とりあえず能登麻美子、野中藍、渡辺明乃見たさってだけだな。 これだけワンサカいると見づらくてしょうがないだろうけど。 一応イベントには既に応募済みなのであとは結果次第です。 あと今週の少年マガジンで31人の声優の顔写真を出す意味はないだろ。
スパロボの次回作スーパーロボット大戦MXが来年3月発売予定 参加作品に機動戦士ガンダム逆襲のシャア 機動戦士ガンダムZ 機動戦士ガンダムZZ 機動武闘伝Gガンダム マジンガーZ グレートマジンガー 劇場版マジンガーシリーズ ゲッターロボ ゲッターロボG UFOロボグレンダイザー 闘将ダイモス 勇者ライディーン マシンロボ・クロノスの逆襲 新世紀エヴァンゲリオン 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 GEAR戦士電童 機動戦艦ナデシコ 劇場版機動戦艦ナデシコ 機甲戦記ドラグナー ラーゼフォン(新) 冥王計画ゼオライマー(新)
富野作品がバッサリなくなったですなぁ。 ガンダムが4つだけってのもかなり削られて。 コンバトラー・ダイターンという準レギュラーもいなくて さらには真ゲッターも、マジンカイザーもナシですか。
このレギュラー・準レギュラーでは面白味がないからか エヴァとナデシコを劇場版ともに持ってきて。 でもエヴァ持ってくると世界観めちゃくちゃになるんだよなぁ。 ラーゼフォンは見たことがないのでなんともいいようがないが まぁ楽しみっちゃぁ楽しみ。 ゼオライマーは完全に知りません。認知度あるのか?
個人的には電童・ドラグナーと Gガンダムのシャッフル同盟が出るってことが購入材料になるが だいぶおぉ!と唸るものが少ないです。 バンプレオリジナルもないようですし。 戦闘アニメは既存作品はおおよそが使いまわし こんな手抜きでシリーズ累計1000万本達成なわけですな。
結局はSEED待ち この際勇者シリーズ全部入れちゃえば?ガオガイガーも入ったわけだし もうロボットが喋ろうと、 子供がロボット呼んだり合体命令出すなんてのもいいわけだし。 ライジンオーが出たらまず私は買いますよ(笑) あれは勇者シリーズではないけどね。
今日も君望やりました。 大空寺あゆ・星乃文緒・天川蛍クリア〜 あゆは良かったですね。やっぱり。 あんだけ強気だったのが、健気になってましたし(でも強気だった) あ〜いう家系だからどことなく話が読めなくもなかったですが 孝之のとこを皮肉を言えども好意持っているんだなぁってのが 切々と伝わってきました。 もうちょっと今後のこと見せて終わってくれたら良かったんだけどなぁ。
文緒はもうBADENDですのでなんとも…。 今日はかなりやりこんでいたので後半飛ばし気味。 それが天川でもやっちまってセリフのほとんど飛ばしました。 いい話っぽかったんですが、キャラ的に好みじゃなかったので。 でも後半を悟る限り、いい話だと思います。
で、そのあとまた茜を攻略 意味はないけど、やっぱ君望で一番好きなキャラで好きなシナリオでしたし
なんかこれで僕の君望は終了した感じです。 まだまゆまゆと穂美が残っているんだけど。 まぁやるならまた飛ばし気味にやるかと。 穂美は特にどうでもいいキャラだし。
一応これにて一段落です。もともと3人しかやらないって予定だったしな
| 2003年12月02日(火) |
お別れは笑顔でしよう |
あまりこの日記で語られることが少なかったですが 今まで毎日ルリルラをやってきました クラスメイトの4人がやり始めていて、 私も声優Wave入会時に買ったウェブマネーが余っていたしで 勢いで始めたのが丁度2ヶ月前。
始めたころは訳が分からずNPCにやられ、友人とパーティ組んだあとも 2つの軍どっちに入るかで評議会側についたものの PCにやられること2、3度。 相手がPCじゃレベルも上げられないということで 無色になることで敵はNPCだけになるので、 そこで金タメにレベル上げをしていき 遂には伝説の武器マシンガンを購入。 これでもうPCともまともに戦える準備ができただが 軍に戻ることができない どうすれば軍に戻れるのかが分からない。
なんか噂じゃ、NPCを倒しまくって戦績上げればいいとかもあったが 倒しに倒しまくっても戻ることもできず ひたすら戦いまくって、ついに本日、ウェブマネーが切れた。
はっきり言って、無色になりたいときになれて 軍に戻りたいときに戻れないなんてのはつまらないんだよ。 軍に入ればプレイヤーキラーがいてレベルも満足に上げられない。 かといって安全な無色なってレベル上げして 「さ〜腕試ししたい」と思っても戻る術がないなんてのは ちゃんちゃらふざけてるのさ。 初心者をめちゃくちゃ突き放してるゲームさ。
歌姫ちゅう女もいるんだが、これがまた コイツ自身のレベルが上がらないと歌が歌えず戦闘ではただの置物。 レベル上昇に必要な経験値も表示されないから しっかりしたことは分からないが 主人公が経験値10必要なのものに対して歌姫は30とか。 多すぎて話しにならない。
道具も道具で買えるが売れないし。 対していつも何かのイベントがあるわけでもなく、 1日1回の行動選択で済めばいいこのオンラインゲームとしては 刺激がまったくない。
誤字に設定めちゃくちゃとかエラーも頻繁。 使える機体の中で1つなぜかめちゃくちゃ強いのいるは 「空を飛ぶ」って機体でも他の機体となんら特徴もなく。
2ヶ月やってきました。 楽しいと思ったことはほとんどありません。 思い通りに行かないことばっかです。
とりあえず今日でルリルラとはさよならです。 明日からは朝10時にお決まりのメールが来ることもなくなる。 やや寂しいが、もうメンドくさくなくていい。
今日久々に君望やりましたぁ〜! というのも2週間ほど前に、 私の手元から君望のゲームが旅立っていきまして やっと昨日帰ってきたんです。
で、今日久々にやったんですがどこまで進めたか忘れていたのですが 水月エンドクライマックス直前でした(;^_^A よくこんな場面で止めて旅立たせてたなと本当に思った。 そして 水月エンド〜! 最後のほうで茜の気持ちが出てきたり、 遙の強さが痛かったりで、奴隷とか犬とか曲がった水月エンドを 綺麗に払拭してくれました。 それにしても水月エンドでの遙がまた悲しすぎる。 ここできましたか「お別れは笑顔でしよ」は さすがにホロホロときました。
そしてエンディングでの遙作「ほんとうのたからもの」 え〜、話だ、俺もこんな絵本読んで育ちたかったよ(笑) これマジ商品化の価値あると思います。 DVD特典の最後になるんだっけ? 最初は「マヤウルのおくりもの」だったけど
その後すぐに大空寺あゆ攻略中です でももうクライマックスに入ってますが。 かなりこれもいいです。かなりあゆ評価上がってます。 やっぱいつも強気キャラが健気になるってパターンはいいなぁ。 にしてもまゆにあんな話しがあったとは…
アニメ君が望む永遠 なんでプロデューサーの名前で出演させてんのさ。 大空寺あゆが絵本取り寄せた話がそのまま権力使ってる! 原作と違う!これじゃ普通バレるだろ!
茜ちゃんが孝之に対して毒もなく可愛い表情で接してくれている やっぱあ〜いう表情のほうがいいなぁ。 でも茜が遙と孝之の関係からまた身を引く言葉を…うぅ〜どうなる。
クロノクルセイド OPは何度聞いても気持ちがいい歌ですね。 本編のほうはまだそれほどノッてこないなぁ。 桑谷夏子さんに皆川純子さんがレギュラーでしたか
まぶらほ 3人の和樹に対しての想いの再確認っていったところ。 少年役に桑島法子使うほどだったのか?
今日の家計簿 HACでお買い物 417円 散髪 2840円 計 3257円
|