んなこと言ってる場合じゃねぇ〜! 忙しい!忙しいよ〜! いや、24日はバイトもなくイベントも結局行かなかったんですが (理由は明日!) もうあっちのサイト、こっちのサイトと行きまくって情報集めまくり。 今日は1日パソコンのモニタ見てた…。
あ〜!もう時間ない、セッセ、セッセ。
とりあえず、皆さん、誰かいる人も孤独の人も良い1日でいきましょ〜!
昨日で最後と思った秋葉原に明日行きそうな予感σ(^◇^;) なんだよ、スクラップド・プリンセス 第3回オフ会 新春セーネス祭り のチケット配布明日かよ。 昨日アソビット行った際に店員に詳細聞いたら「まだ分からない」って 言われたのに…もう決まってたんじゃね〜かよ! しかし明日も今日と同じく12時からバイト。 頑張って朝起きて秋葉原行って並んで取って並んで取って 即帰って、昼飯数分で食ってバイト…分刻みだな。
ってこのイベントある日って土曜日で13時…学校早退かなぁ?(--;)
今日の家計簿 飯代 252円 郵便 290円 蛍光灯購入 535円 計 1077円
555放送中にテロップで出た1/24,25の仮面ライダースーパーライブ どうしようか迷ったが行かない方向で。 3000円程度ならなんとかとも思ったけど、 映画のエキストラも行ってないし、555の内容自体はつまらないので 想い入れがだいぶ薄いかも。 あとはなんでもかんでも食いつくのは来年からやめようと。 有料はってことで。
来月頭、スノボに行く予定だったものの、 一緒に行く高校時代の友人(現大学生)が 大学の友達2人(当然俺は知らない)も連れてくるってことで 行くのやめました(;´Д`)。ズバらしいくらいの人見知りだ、 頼子さん並みヽ(´ー`)ノ まぁ旅費に2万かかるって行ってたし ・・・でもたまには身体動かしたかったなぁ(--;) スノボもやりたかった。3年ほどやってないけど。
今年の赤ちゃんにつけた名前順位が出てましたが やはり注目は女の子の名前。このアニメ・特撮からとったに違いない。 1位陽菜,2位七海,さくら,凜,5位美咲,葵 1位は度外視して、七海=ハリケンブルー・野乃七海 さくら=芳乃さくら、凛=等々力凛、美咲=鷺澤美咲,葵=松原葵
はい、当て付けですヽ(´ー`)ノ ていうか凛がまほろまてぃっくって苦し紛れもいいとこだな。 美咲がダカポってのも。 葵で藍青にしないとこは捻ってみた。でもToHeartはふるい。 七海はガウェイン七海かな? って少年ジャンプのライジングインパクト知らなきゃ分からんての
友人凄いなぁ。その行動力、恐るべし。 液晶モニタを即興で買いに行くとはなぁ。 そんなに「はにはに」やりたかったんだぁ
やらなきゃいけない作業が山盛り。 でも明日は朝早いのでもう寝ます。 明日バイト終わったら徹夜で作業かな。
たぶんね(笑)
14時半前にヤマギワ到着。 おぉ!いっぱい並んでるなぁ!と思ったら 下川みくにさんのイベント列だった(笑) 友人と合流して待つ、 店員より下川みくにファンとすてプリファンとで列別々にされる。 並ばせつつ6人をエレベーターに乗せていく。
俺は43…3回目のエレベーターに乗せられてるんですが(´・ω・`) 結果43の整理番号だが私は前から16番目あたりだったっぽ。 おかげで座席は前から2列目、見やすかったです。 ちなみに私この整理券4日前に取ってきたのに 私のあとの人がやたらいたのは一体なぜだろう?
すてプリ 第2回オフ会 ゼフィリス祭り 開演前にすてぷりカルトクイズをやって提出。 15時開演、水橋かおりさんお風邪を引いていて 喋るのもツライ状態なのでホワイトボードに書いてコメント出すって感じに
すぐ一旦ゲスト引いて、すてプリ第3話4話上映。 あやち〜キャラが初登場した回、懐かしかった。
上映後、水橋かおりさん再登場。 カルトクイズの答え合わせ、正解数の高かった人にはサイン入り台本。 面白い回答にもポスタープレゼント。
私は途中まですてプリ見てはいたんですがそこまで詳しく見てなかったし 途中でやめちゃった人間なのでクイズほとんど分からなかった(--;) 「ゼフィリスの声は誰?」くらいですよ、本当に。 で、こういうときはやっぱアレしかないでしょ。 ナルトの中忍試験でもあったように、情報収集です (あえてカンニングとは言わない)
まぁそれでも間違い多くて正解数で言ったら話しにならなかったんですが そんな中「ゼフィリスの昔のあるじは?」という問題。 はい、さっぱり知りません。 なので情報収集した答えそのままか間違って書いたんでしょうな 司会「面白い回答です。トロアさん、ヤクナム」 ボンズのスタッフの人が「中華料理っぽくてありそうだった」とか 言ってくれてなんか選ばれましたσ(^◇^;) いや、本当に狙ってなかったんです。ちなみに正解はベクナム、だったか? ポスター貰いました。
その後もトーク(会話はすべて文字ですが)交えつつ進み クリスマスプレゼントとしてジャンケン大会。 いい賞品でしたが水橋さん…ジャンケン強すぎσ(^◇^;)
そして1時間半ほどのイベント終了。
水橋かおりさん可愛かったです! もうあのチンマイ感じがなんとも言えんな!(失礼! お声を聴けなかったのは残念ですが、お風邪では仕方ない。 早く治して元気になってくださいませ〜。
うむ、KSS蹴って悔いナシ!
藍青 来週最終回…で一体今回の〜縁〜は何がしたかったのか不明。 新キャラ登場!と言いつつ出てきたの3回だけ。 なんだったの?縁は。てか主役は誰だったの? 前半ちか・ド後半ティナで葵の回は1回だけでしょ。 続編またできる終わり方になるんだろうけど 内容薄すぎた「縁」だったな。
カレイドスター そらが迷ったり負け続けたりしてる展開は個人的に ハラハラはするけど面白く見れてはないんだよなぁ。 ユーリが物凄く丸くなって帰ってきて「すごい 反撃」とあるから 「こっからそらが生き返っていくんだ」と思ったら なんか今回出てきてそらに近づいてきた2人組が 絶対このあと裏切って一波乱やってまたそらドン底みたいな 展開になっていく予想できるんですが…そうならないこと祈るよ。
ダ・カーポ 目が怖ぇ〜((((゜Д゜i|i)))) さくらも音夢も廃人化したのかと。 もうここはアニメオリジナルで締めるんですね。 杉並って察しがいいヤツではあったが、ここまで性格いいヤツだったのか。 来週こちらも最終回。どう収めてくるのか楽しみ。 にしてもEDの「存在」はいい歌だ。 久々にバラード曲でハマった。
アバレ・555 アバレ。キタキタキター! いや〜、見せどこが多くて楽しかった。 アバレブラックがキラーオーを操り、様々な爆竜を使いこなして戦い ついにはアバレンオーが背負って乗った(笑) オオアバレンオー、劇場版と若干仕様が変わっております。 これはマックスリュウオーは出れないってことか?
レッド、イエロー、ブラックで「ときめくぜ」は笑えた。
555。 見せどこ特に、ジェットスライガー、サイドバッシャーご無沙汰登場が まぁ戦いとしてよかったですけども…ん〜。
ガッシュ こういう深く静かな役は石田さんにしかやらせなくなった昨今だな。 池澤春菜さんも途中で分かった。誰か誰かと思っていたが。 中国人で「〜アル、〜アル」は古過ぎでは…。 「アチョーて言った!今時アチョーて言った!」 って突っ込んでた昨日のボーボボイベントと変わらない。
他プラネテス、鋼錬、ボーボボSP消化済み。 ゴーダンナーとヤミ帽が残ってます。
さて今週から私は田村ゆかりさんの曲を聴きまくって予習だ(笑)
先週の家計簿 追加分 飯代 2644円 ダカポトレカ代 756円 郵便 290円 Suicaチャージ 2000円 計 5790円
朝早めに行こうと思っていたものの、毎度のグダグダさ加減出て 起きたの9時、海浜幕張駅到着が11時。 キャラショやC3に行った時のこと考えると歩く歩く。 浜風強くてビュービューと。 しかし途中見た列を作る柵を見ると…開場前に来なくて良かった(^-^;
そして入場、 女、女、親子、女、子供、女 すげぇ、男女比1:9までいってねぇか? ジャンプって一応少年誌だよなぁ・・・(笑)
入ってすぐのブース、コナミブースではすでにテニプリトークバトルが。 高橋広樹さん近藤孝之さんそれを取り巻く女性の方々。 すごい熱気だった。
通り過ぎてイロイロ各ブースを見る、見る、見る 15分で会場見終わった(;´д⊂) スクウェア・エニックスでのドラクエ5の戦闘シーンとか 見てましたが、これはかなり買いになるかと。 久々に純粋RPGやってみたくもなり始めてきたし。
バンダイブースではワンピースのミュージカルがやってたんですが これがなかなか出来が良くて、この日のために猛稽古したんだろうなと 感じれるほど、めちゃくちゃ凄かったです。 にしてもナミの髪が黒かったのはいいのか? まぁ遠めから見ても胸デカかったのでヨシ!(マテ
友人合流まで時間もあったのでジャンプスーパーステージへ移動し アイシールド21 オリジナルアニメ上映を見に。 何気に司会が並木のりこさん 郷田ほづみさん テニプリの記者2人やん(笑)えらい無駄?に豪華やな。
んでアニメ、朴路美 三木眞一郎 上田祐司 天田真人 今井由香 というメインキャスト。 なんかさすがジャンプアニメに出た経歴がある人集めてきたなぁ。 シャーマンキングのあの声優使った量考えるとそりゃそうなるか。 アニメはなかなか楽しかったです。 マンガは読んでないけどアニメで動きがあると楽しくみれる。 ボーボボも俺はアニメからだし。 結局アニメ大好きな人、俺(笑)
その後友人2人と合流、コナミブースへ移動。 テニスの王子様 声優トークバトル この時点でさらにもう1人友人と合流。 いつもの4人が集まった。1人以外予定合わしてもなかったんだが(笑)
ファンが女性ばかりもあって 背丈が低くていつもの男イパーイなイベントより見やすい なんかお客の反応の薄さにビックリな部分があったなぁ。 男ファンで埋まるイベントはなんでもかんでも(てことでもないが) ムダに盛り上がるもんなんだが、女性ファンで埋まるのは お目当ての声優さんが来ないと反応ないのよねぇ。
んで、出演者に皆川純一 置鮎龍太郎 小野坂昌也 甲斐田ゆき キャーキャー黄色い声が飛ぶ飛ぶ。 小野坂さんもトークライブ時のハジけさはそこまでないにしても ここがなんだろうと構わず大人意見?を言うところはさすが コナミからゲーム貰ってません!とか コナミの副社長に頼めばとか(笑) だいたい小野坂さんと置鮎さんが中心で皆川さんに甲斐田さんが 続いて話していくって感じ。
各々のキャラソンが流れてきたときには皆川さん以外は さすがに照れくさそうでしたな(^-^; 小野坂さんは特に。
なかなか堪能したステージでした。 今年某イベントでこれ似た?トークを見た分楽しめた。
その後各自ぶらぶらと…。 バンプレストブースのスタッフで チャイナ服きた綺麗なお姉さんに激萌え(えー カメラ付き携帯で撮ろうとした自分の衝動抑えてスタスタと。
コスプレはほぼテニプリかナルト。 ナルトでもバリエーション多くて試験官までいたなぁ。 ヒナタを見なかったような気もするが。 アイシールドもいたし、いちご100%も。 ジャンプマンガで一番好きなBLACK CAT見なかったかな。 超可愛いイヴちゃんいたら お持ち帰りしたかったのに(マテぃ
15:50より集英社スタジオでボボボーボ・ボーボボ まず出てきた野中藍ちゃん、進藤尚美さん いやぁ、可愛いッス。藍ちゃんマジいいすねぇ…と思っていたら 男性客A「せ〜の!」 え? ・ ・ 男性客数人「藍ちゃ〜〜〜ん!」 Σ(゜Д゜;)
時と場合を考えろ〜!!! 周りを見ろ周りを!子供に親子ばっかなんだぞ、このステージ観覧者は! コールやる場面じゃね〜っての!
そして続いて小野坂さん登場。 ボーボボについてアニメと原作の違いとかアフレコ状況、 アフレコ風景のVTRなどなど流したりしつつトークはずむ。 そんな中、コナミブースのテニプリトークバトルのため 小野坂さん早退。「向こうが先にスケジュール入れたんで」って またそういう大人の事情暴露せんでも(^-^;
小野坂さん撤退で小野坂さんファンもコナミブースへ移動していく。 残ったメンバーでボーボボ・カルトクイズを行ったり ジャンケン大会したりでイベントは終わる。
最後に終わりかけのテニプリトークバトルを見る。 さすが全員集まると豪華さ満載だ。
そして帰路へ。
今日はそこまで疲れもしなかったですかね。 待つってことをそこまでしなかったのが良かったんだろうなぁ。
これで今年最後の幕張メッセでした。 今年は4回も、最高記録だ。キャラショで2日連続で行き、 C3で徹夜して、今日のジャンフェスまったりと。 さすがに往復1200円ほどもかかるので(定期で引かれなかったら2千円いく) そう頻繁に来れませんが、 1年の中でのどデカイイベント4つ来れてイベントyearとしては 凄かった1年だったのでは。 さて来週はビックサイトで夏冬恒例のアノイベントに行くのかな?俺は。 未だ未体験ゾーン。
家に帰る電車の中でスパロボD全クリ。 感想などは後日。とりあえず2週目。やりきるかは分からないけど。 アニメもいっぱい見てたらラジオ「いたずら黒うさぎ」聴き忘れ いつもこうだよ。来週はライブ前日だから何がなんでも。
見終わったアニメの感想もまた後日。 明日は秋葉原だぁ。
|