今日は12時起きで友人が家に遊びに来てエゥーゴvsティターンズやり 19時にバイトの店行きマネージャーチームで忘年会。
しかし今日1日気だるかった。昨日上げすぎた反動がきたなぁ。 筋肉痛もなく喉もかれてなかったけど。
忘年会しつつ「あぁ24時間前はゆかりんライブだったなぁ」と 思い出に浸ってばかり。 今日は全体的にダメだったなぁ。
その忘年会でついに私が声優好きというのをバラしてしまったり。 え〜、もうかったるかったので。 ただまだガンダムの声優ってくらいですけども。
忘年会にて焼肉屋行ったら聴こえた曲が「星空のワルツ」でビックリ
さてさて、昨日のお話。 コミケですが14時過ぎという、ピークは終わってる時間にいったものの それでも凄い人だかり。 どこをどう行けばいいのかも分からず、 足の向くまま気の向くままに移動したらコスプレゾーンを横切る。 ジャンフェスとは違ってなんのコスなのか分からないのもいっぱい。
企業ブースに行くと人・人・人。 これでも減ってはいるんだろうに…これじゃ開演直後って・・・ 想像もしたくないなぁ。 サーカス・オーガスト・アージュ・ニトロプラス・ジェリーフィッシュなど 名前知ってるとこを見て回る。 ロンドローブのとこで配布してる子井ノ上奈々ちゃんだった。 ニトロプラスにはジョイまっくす氏も。 んでF&Cのブース行って配布物貰う な、なんだってぇ〜!!!(゚Д゚;) Canvas2だってぇ! Canvasってパソゲーは私が初めてやったパソゲーなのですよ! それの2が来年春ぅ!こ、これは…買うっきゃない! しかも配布されたヤツに描かれてる女の子が金髪ツインテール! うむ!迷いナシ!(・∀・)ノ
さてさて、オーガストのブースでは「はにはに」の無料小冊子が配布。 14:30の開始後に並ぼうとしたらすでに最後尾切られていた。 次回16時に並ぶことを頭に入れて1階の同人誌ブースも行ってみた。 もうここは完全にピーク過ぎていて閑散と。 さらに私は同人誌に興味が無いことを再確認してしまう ぶらぶらやって再び企業ブースへ行き サーカスブースでガチャガチャがあった。 1回300円でうたまるかアルキメデスが出てくる。 当然うたまる狙いで1トライ。
 ゲットォ!(ちょっと光当てすぎた↑) 良いお土産。
15:20にオーガストの列へ。 40分待つなんてことはその前日のSEEDイベで それ以上を経験した直後だからへっちゃらさヽ(´ー`)ノ んでなんなくゲット。 あぁオーガスト冬コミセット2003もほしかったなぁ 最終日に行けたら買う意気満々だったけど、バイトが。 ガックシ。 にしても「はにはに」って人気あるんだなぁと再評価。 べっかんこう氏の絵はいいもんなぁ。
さてこれにてコミケを後にした これで東京ビッグサイトも見納め、来納め。
 東京国際アニメフェアで2日連続とか、Hobby EXPOとか。 ありがとうございました。
腹ごしらえしてZepp Tokyoへ17時頃。 田村ゆかり*ふぁーすとらいぶ 〜蒼空に揺れる蜜月の小舟。〜
グッズ売り場行ったがタオルが売り切れていてガックシ。 リストバンド(白)購入してその後学校の友人と合流。 ファンクラブチケットの人がえんえんと呼ばれて入っていき 各プレイガイドでのチケットがようやく開演時間の19時以降に呼ばれる。 会場入って左壁際の段差1つ上のところで配置。
19:20頃スタート セットリストは昨日の通りですが Primary Taleで登場、ピンクのフリフリな衣装 グハ!もう良かった。ゆかりんななではだ、あの格好は。 その後「やりたいこと」ということでWAVE。
My Life is Greatは先々週のときめもライブで歌ってたので まさか聴けるとは思わなかった。 続いてSweetest Loveはかなり好きな歌なので また生で聴けて良かった。
さよならを おしえても好きな歌。2ndからもきて嬉しい。
途中ながら思ったが客の振りは全体的にミラーが多いのね。 PPPH(ぱん・ぱぱん・フーの略)になるかと思った曲調でも ゆかりんの振りに合わせてペンライトを振るミラーでした。 若干会場の右側と左側で違いはあったものの。
あと、声優イベントは久しぶり?の友人。 どうなってるだろうと振り返ってみるとかなり溶け込んでた(^-^ なので私は前に集中(笑)
衣装が全身真っ白なドレス→黒のロングドレスと変わって 青地に白フリルに。 ミニスカだぁ!の…悩殺された('〜`d)nice!!
Honey Moonでゆかりん歌詞を飛ばしちゃったけども バンドがナイスフォロー、息あってます。
大好きと涙はやっぱ破壊力抜群。ノリノリでコール叫んだ だ〜いすき、だ〜いすき、だ〜いすき(すきすきゆかりん!)
Baby's Breath歌っている途中、目頭触ったり俯いたりしたのは… いや詮索するのはよそう。 でもちょっと自分ウルっときてたり。
もう、なんにしてもゆかりん最高ー!
歌も踊りも良かったし、演奏もさらに盛り上げていき。 MCも良かったよ。 3月24日にDVDが発売されます。 今日の模様もちょっと、ちょっとだけ収録されます。 全部はまだ。ゆかり、“アーティスト”じゃないし。“声優”だから。 じゃあライブDVD出してる 某奈々さんは“アーティスト”ってことで良いってことでしょうか?(笑)
にしてもDVD買う方向になってきた。 そしてダブルアンコール、もう「本日の公演は終了」とか アナウンス出てるけど出てきてくれると思ってた。嬉しいッス。 最後のMCで来年はカウントダウンライブやります! と宣言してしまったゆかりん。 行くぞ〜!実現してくれ〜!絶対行く〜! 今から来年年末は空けとくぞ〜!
そんなこんなで21:20終了。 いいライブでした。ゆかりん一層好きになった。 カウントライブ行きたい、というかライブであれば行きたい。 もっと前で、もっと前で…ファンクラブ入るか! もう今の勢いなら入るぞ〜、入っても悔いなんてないし(b^-゜)
楽しかった!楽しかったとしか表現できないくらい楽しかったです! いいイベント納めでした。
明日にでも今年のイベント総評するか。
新作特撮は『仮面ライダーブレイド』&『特捜戦隊デカレンジャー』 (↑クリックすると公式サイトへ) ライダーは前に見たのよりかはショック少ないけども 戦隊シリーズ含め来年は見ないだろうなぁ。 デカレンジャーの役名の漢字難しすぎるのだが、読めね〜よ。
今日は 田村ゆかり*ふぁーすとらいぶ 〜蒼空に揺れる蜜月の小舟。〜 でした、とっても叫びとっても跳ねてとっても萌えました。 いい疲労感なのでちょっと感想はあとにして寝ます。
とりあえずセットリストを書いておこう。
1. Primary Tale 2. Lovely Magic 3. あなただけに…〜It's only my love〜 4. My life is great 5. Sweetest Love 6. 上海夜曲 7. 恋歌姫 8. さよならを おしえて 9. Snow bird 10. 追い風 11. フルーツ 12. うたかた 13. きらら時間旅行 14. 君へ 15. 不可触な愛 16. 眠れぬ夜につかまえて 17. Prince On A Star〜Princess Whispers〜 18. Love parade 19. Fortune of Love 20. Honey Moon アンコール 21. 大好きと涙 22. Baby's Breath ダブルアンコールMC
22曲、こんなに歌ってたのか。あっちゅう間だったから全然気付かなかった
このライブ前にコミケにも寄った。 昨日のガンダムSEEDイベントの 人の多さなんて比較にならなかったσ(^◇^;)
あとコミケ前にもアニメイト渋谷に行き 「Portrait2・涼宮遥」の引き取り、コミックアニメ店長 それとあと数百円でポイント付くので 月は東に日は西に トレーディングカードも1パック購入。 ちひろが1枚も出なかった…でも茉理が3枚も出た。 にしてもエチィシーンばっかのカード出たなぁ(--;)
では心地よく眠ってきます。おやすみなさい〜
今日の家計簿 アニメイト渋谷店でお買い物 999円 ゆりかもめ往復 740円 Suicaチャージ 1000円 コミケにてガチャガチャ1回 300円 きぬやで夕食 682円 コンビニでペットボトル購入 147円 ゆかりんライブでグッズ購入 1300円 自販機で缶ジュース代 120円 ライブ1ドリンク制で500円
計 5788円
機動戦士ガンダムSEED FESTIVAL〜LINK この時代の中で〜 若干予定より遅れたものの10時5分に原宿到着。 会場の国立代々木競技場へ向かう歩道橋を登り 会場見下ろすと「こ、これはヤバイ」と思った。 グッズ販売に長蛇の列。と、とりあえず並ぶしかない。 当初の予測は大きく裏切られ、行列はさらに増加したまま、 すでに40分が過ぎようとしていた……。 ちなみに私の新ケイタイSO505iSで撮ってみたがこんな感じ
 これよりまだ先があるってんだから。 10時ちょいに並んで スタッフが「これより並んで頂いても ミゲルジンはお買い求め頂けない場合があります」なんて言ってくれるし。
そうだよ、ガンダムイベントはいつもこうなんだ。 今年の五反田のSEEDイベントもハズれ、C3は徹夜したにも関わらず 会場入った際の出遅れで整理券取れず、 果ては劇場版ガンダムW 特別編で前売り券とって 公開初日にノコノコ行ってみたら長蛇の列で見れず。 いつもいつもガンダムイベントは 予測がアマアマだった
内心ヒヤヒヤながら10:50頃ようやく物販コーナーに入り まずは1/144HG ミゲル専用モビルジン購入 これです
 一安心。パッケージはジンのものにオレンジっぽく色あせただけ。 文字をしっかり変えているのは評価できる。 オレンジの色がミゲルの色じゃないってのがよくないですが。 その後、会場限定のグッズに並ぶ。 これがキツかった ウネウネウネウネした列に並んでひたすら止まり歩き止まり歩く。 20分に1つ折り返す感じで進むうちに、開場時間の13時を過ぎるが まだまだ先はある。 開演時間の14時が迫る。ついに14時になったところで私はあと テントまで3列というところでギブアップ。
今まで並んでいた価値ゼロにして会場入り。 入って席座ってすぐ始まった、ギリギリです。
凄かった、保志総一朗さんの声がしただけでいきなり キャーキャーと、これはC3の時も体験済みですけど。 そして1発目T.M.Revolution「INVOKE」 かなりの客総立ちで盛り上がり、歌い終わると即下がって SEEDのダイジェストに石田彰さんがアスランとしてセリフを喋っていく。 だいたいこれの繰り返しで、1クール、2クールの切り替え時に 田中理恵「静かな夜に」、Vivian or Kazuma「moment」 進藤尚美さんに代わり2クール目のダイジェスト。 Fiction Junction Featuring YUUKA「暁の車」(伴奏・梶浦由記)
3クール目 玉置成実「Believe」田中理恵さんにチェンジ。 フリーダム登場シーンでT.M.Revolution「ミーティア」 4クール目 玉置成実「Realize」保志総一朗さんに。 田中理恵「水の証」 最後に中島美嘉「FINE THE WAY」
そして本日の出演者紹介で1人1人呼ばれてコメント。 kazumaさんが喋ろうとしたら「続いてT.M.Revolution!」とか入って kazumaさん喋れないって最悪なことおこりましたが。
全員挨拶して舞台袖に引いて終わりと思ったら T.M.Revolution再登場で「INVOKE」 これにて終了、2時間のイベント。
え〜っとですね。う〜ん、最初から最後まで台本キッチリなイベントで 楽しむイベントっていうよりも見て嬉しいイベント 自由性がまったくなくて、 個人的にはフリートークも聴きたかったんだがなぁ。 ダイジェストにその時その時のキラ、アスラン、カガリ、ラクスの 想い、考えを見せてもらった感じ。
にしても、やっぱガンダムSEEDはT.M.Revolutionあってだな スローテンポで落ち着く歌は別としても会場の興奮が一番違った。 玉置成実やVivian or Kazumaの歌で立ちがほとんどいなかった。 またT.M.Revolutionはどんなイベント、ライブでも 自分のステージにしちゃうところはさすがだな。 ラジオとはまったく違ったステージ顔になるし。
さて、終わるとアンコールがかかるが 「こんなイベントで、しかも1日2階公演で」あるわけもないので 急いで会場出て、もう1度グッズコーナーに並ぶ。 さっきギブアップしたところからで、15分ほどでついに自分の番。 しかしこの時点で完売がいくつか出ていて 公式パンフレット2000円・トートバック1000円・ネックストラップ500円 実際はネックストラップじゃなくて、リストバンドとポスターが 欲しかったんだけど売り切れ。 会場で配られたネットで買えるってヤツ使ってでも買おう。
即大塚駅に移動。 朝から何も食べてないので(並んで並んでそれどこじゃなく) 大塚駅の吉野家で並2つに玉1つ。 小野坂昌也のトークライブ(クリスマススペシャル?) こちらは内容厳禁ですので。 まぁ強いて言えば、ユルユルでした(いつもだけど・笑) SEEDがガッチガッチで台本ままなら、 こっちはユルユルの台本ナシだからある意味今日はバランス良かった。
前回やるって言ってた「トランスフォーム!」はまた次回。 あぁ、上田祐司さんがあんだけ言うってことは 相当ムカついてるんだろうな、あそこには。 俺もかなりそれ聞いてると嫌いになってくる。 昔からやり方としては好きじゃなかったが。
今回も笑わせてもらいました。もの凄くグダグダだったけど(^-^;
結局今年5回あってゲストは出だしの2回だけだったのが(てか今年初参加 ちょっと悲しかったかなぁ。 2回目が異常だったけども。
今日は立ちっぱなしのあと座りっぱなしで疲労があるのかないのか。 いやあるな。早めに寝ましょう。
(今日SEEDのグッズ待ってる最中に携帯を不意に落として 新品だったSO505iSが傷物に…泣きそうになった)
昨日の家計簿 バイトの子が2時間延長で残ってくれたのでお礼として支払い 1500円。 忘年会 1000円 飯代 404円 往復はがき 300円
今日の家計簿 SEEDグッズ 4500円 飯代 610円
ダ・カーポ最終回 最終回でのOPとEDの変え方は好きです。グッとくるなぁ。 本編は…あれ?ヒロインってさくらだっけ? いや、ダブルヒロインで音夢とさくらだと思っていたが なんか物凄く差があったような…。 まぁさくらのほうが好きだからヨシ(ぉぃ でもなんだかんだ言っても良作でしたね。 サイドエピソードのつまらなさを差し引いても本編(特に後半)良かった アニメのおかげで頼子さんマジ好きになったし(b^-゜)good!! さくらもね。
7月のD.C.〜ダ・カーポ〜放送開始記念 風見学園入学式 懐かしく感じますね。 友人を堕落の底に落とした原因でしたが(誘ったの俺・笑)
いいアニメだったです
明日は 田村ゆかり * ふぁーすとらいぶ〜蒼空に揺れる蜜月の小舟。〜 これが今年最後です、 後悔しないように楽しんで燃え尽きてきたいと思います
コミケも経験とばかりに寄る予定。
| 2003年12月25日(木) |
10万HIT突破&リニューアル! |
1年9ヶ月で10万突破!早いのか遅いのかは 何をどう比較すればいいのか分からないのでいいとして とりあえず1つの大台に乗ったことはいい勲章ですな。 こっからもう1桁上げるのは俺じゃ無理に近いだろうし。
10万突破近いからってことで急いでリニューアル作業続けたのですが (実は改装しようとは1ヶ月以上前から思ってた) 初めて使うホームページビルダーに四苦八苦。 挫折しかかっていたのだが昨日(24日)とにかくいろんなもの使ってみようと 思ってパチポチクリックして試していって なんとか使えるのを見つけて完成。 (使い方の本とかチュートリアルとか見てるのもメンドイ人)
この作業が軌道に乗ってきたのでジェネオン&メガミマガジン PRESENTS クリスマススペシャルイベント このイベントを行かなかったのは言うまでもなく。
リニューアルといっても旧トップぺージがウチにとって 一番ベースになってくれていたので、レイアウト自体はそこまで変えずに 色合いやボタンの変更でほとんどでしたね。 密かに立ち上げてた「アニメスカイバード」ってホムペの代用もあるし。
とりあえず「見やすい」というのを第一にして頑張りました。 これでまた当分戦えそうだ(笑)
あとは声優データだけ。 以前は言っただけで結局造らなかったけど今度はやります! 時間かかるかもしれないけど、今度は完成目指して。
この作業でまたアニメの消化も今ひとつ進まず。 出撃!マシンロボレスキュー 最終回だったので見た。クライマックス後って話だったのかな? 1年見続けてたら俺も泣けてたかもしれない、いい出来だったと思う。 個人的に、子供に一番見せたいアニメ番組だったです。 欲を言えばEDアニメーションを最終回らしく変えてくれればなと。
未消化アニメは先週のゴーダンナー・ヤミ帽、R.O.D まぶらほがなかったのはちょっと助かったかも。 しかし明日も12時から10時間バイトかよ
29日にバイトなかったこと確認。 27,28日のイベント3つで今年集大成にして精魂使い切ってやる。
毎日田村ゆかりさんの蒼空に揺れる蜜月の小舟聞いて勉強中(笑)
一昨日の話。 もう行くこともないと思ってた秋葉原に1/24にある スクラップド・プリンセス 第3回オフ会セーネス祭 の整理券をゲットしに行った。 朝8時前起きで9:40に秋葉原到着。 アソビットシティで友人と合流し、開店待ち。 開店してイザ2階アニメDVD売り場行って、貰おうとしたら 店員が訳分かってなかったというなんともはやσ(^◇^;) 客が説明して、置いてあった整理券を配布。 しかし一度上と内内線で連絡取ったらいきなり「お1人様2枚まで」 ていうか10人程度しか並んでないやん(--;) そんなんしたら余計捌けなくなるんじゃ。
結局、友人と合わせて4枚ゲット。 にしても番号が…1とか2とかで素晴らしい(笑) 朝頑張ったかいがあったってもんだ。
そんな23日の話。
家計簿 飯代 440円+350円+262円+252円=1304円 カレイドスターファンクラブ 入会振込み 5040円。 コミック「機動戦士ガンダム戦記 2巻」378円 計6722円
なんか10万突破しても最近日記はグダグダだ。反省。 今年もあとわずか! とにかく明日頑張ってイベント2日間突入だ!
友人、なんでアンタがPortrait2・涼宮遥買ってんねん!
|