アニゼロDiary

2004年01月06日(火) 自主トレへ

朝はやや風邪気味でしたが昼頃になんとか復調

今日の家計簿
通信販売の振込み 3470円
給油 450円
バイク修理代 4500円
ジム 300円

14時頃に郵便局へ行き、はにはに通信販売の振込み。
GSに寄って給油。
1週間前頃から
原チャリのスピードメーターが動かない状態になっていた。
(だから今自分何キロ出してるのか分からず走行してる状態でした
 まぁおおよそどれくらいかは予測つくんですけどね)
で、今日修理してもらったら4500円…高いなぁ(--;)
これなら故障したまんまでも、とかちょっと思ったが減点されちゃうし。

その後時間もあったのだが、ゲームもパソコンもする気が起きず
何か身体動かしたい気分にさいなまれて
行ってきましたスポーツジム
1回利用3時間300円のところで
3時間自転車こいで腹筋鍛えて、背筋鍛えて、
重り持ち上げたり、引っ張ったり、持ち上げたり、走ったり。

もの凄く疲れたけどいい疲労感。
今日はもうバタンキュ〜できそうです
明日も行こうかな。身体全身筋肉痛じゃなければ(;^_^A
あとは新年一発目のアニメイトにも行きたいなぁ。


まぶらほ
まぁ悪くもなく良い!ってこともなく。
相変わらずクラスメイトはかなり悪なことになってますなぁ。
もうそろそろ和樹+3人vsクラスメイトなんて構図見たいんだが。
ただ今回は正反対の夕菜を見せたかっただけかな?
それとも咳き込みはまだ続き、夕菜を生き返らせる代償に和樹が?
なんて単純な発想で予感的中はしないよな〜?


クロノクルセイド
えー!今までのOPアニメーションって暫定だったの!
あれはあれでまとまってて良かったんだけども。
まぁ正式のこちらはさらに良い出来で文句もないですが。
アズマリアが一緒に同行になって、結界を張る役目で。
いい位置ではないでしょうかね。
なんともサテラ(CV:根谷美智子)のキャラが
すてプリのファファル(CV:桑谷夏子)にも見えるんだがなぁ
って同じ角川書店のドラゴンマガジン、ドラゴンエイジだから?

さて今日からごくせん攻殻機動隊SACか。
まずは見てから判断だな。攻殻機動隊は期待してる。



2004年01月05日(月) いろいろと今更ですが

君が望む永遠 最終回
結果そっちルートで完結かぁ。
まぁゲームでもあのエンドが一番話としてはよかったし
納まりやすいといえば納まりやすいよな。
アニメであ〜いう2分割使うのってなかなか珍しくていい演出でした
あれで「お〜」と関心しては感動してました。
途中茜にフラグたって三つ巴かと思ったら
茜がすぐ引いちゃったのがちと悲しくもあり(思いつつの所はあろうが)

最後に「君が望む永遠」が流れたのはらしかったが
やっぱり「ほんとうのたからもの」全部読んでいい絵本なのに
それを切っちゃってるから絵本の良さがかなり台無し。

なぜか君がいた季節のキャラ出てきてるのはなぜか分からない。

なんだかんだ言いましたがでも好きなアニメでした。
最終回で批判しても全体の評価を下げるほどでもないです。
それだけ良かったですよ。
今後は君のぞラジオで楽しむさ。


机の上などがだいぶごっちゃごちゃになってたので
ヒマを使って大掃除…というか整理だな。
若干のレイアウトも変えてだいぶ良くなりました。
あとは多くなってきたCDをどうするかなんだがなぁ。

今日の家計簿
駐輪場の更新 2500円
プロバイダの振込み 900円
東急ハンズでお買い物 84円+483円
ホームセンター屋でお買い物 1291円

今日はだいぶ無駄なお買い物をしました。
久々に買い物下手だなぁと悔いが残る買い物。

バイトにて修理しなきゃいけない道具があったので
ホームセンター屋に行き実費でボトル・ナット・ワッシを購入。
サイズを思い出しての購入で
いざバイトの店に行って合わせてみたら全然小さかった(--;)
横浜駅に行き1つ用事を済ませて東急ハンズで
イベントで行ったチケットやハガキを保管しておくようの
クリアケースとクリアファイルを購入し
さらにもう1度ボトル・ナット・ワッシを購入。

また店に戻って合わせてみたらこれまた合わず( ̄□ ̄;)
そして再びホームセンターに行き買って戻ってようやく合った。
バイクであっちこっち行って疲れたよ。

そんで家に帰って今まで行って残ってるイベントチケットやハガキを
整理するためにクリアファイルに入れていったら…
全然クリアファイルのページ数が足りなかった(;△;
また部屋整理してたら手ごろなクリアケースが出てくる始末。

金額は大したことないながらに無駄遣いして失敗した1日。


今日の午前中にオーガストにて
冬コミで発売されたグッズの通信販売が開始。
なんかもうグッズの内容から「はにはに」好きの度合から
冬コミセット2003購入してしまったΣ(゜□゜*)
初めて通信販売に手を出したよ…(ヤフオク別として)
今日中に振り込もうと思ったんだけど
銀行が年明け初営業でATM混みまくりで断念。
明日振り込むぞ〜!

2004年も5日も経ってからなんですが…
2003年トロア重大ニュース!
一応やっておこうかと。本当に今更ですが。

小野坂昌也トークライブ初参加・その面白さにハマり2003年皆勤賞
発端は友人のお誘いからでしたでしょうか?
一昨年のアイムエンタープライズ感謝祭
お金支払っていたのは記憶にあるのですが。
で、初参加だった1/11で大笑いして完全にハマり
4/19でエライこっちゃなことになりさらに大爆笑。
その反動?でその後の4回はゲストがなかった分、
いろいろな裏話や小野坂さん珍事件などで常に笑っていたイベント。
ゲストがいなかったときは若干のガッカリさ加減はあれど
そんなことどうでもいいくらい、
いつも笑わせてくれる大好きなトークライブです。
今後ももしイベントに足を洗ったとしても、これだけは行き続けたい。

清水愛ちゃんにハマる・ハマった(やや過去形?)
一昨年もイベントでは愛ちゃんを見てはいたが
去年は完全に一時期追っかけてたほど…。
発端は声優コレクションR
チケット取れるか取れないか、ただただ運試しにやって
別段取れなくても良かったくらいの勢いだったのが偶然にもゲット。
そしてドキドキ★ハッピーシアター2あやち〜来るので悩みつつも
愛ちゃんを取り参加して好印象を持ち、
「ホレぼれ。」祝!パステルCDデビュー あっぱれ。
KSS全国春祭り2003でグングン好感度上昇
そしてらいむいろ戦奇譚 握手会で完全にノックアウト

その後は言わずもがな、アホなことまでして参加し続ける。
キャラショあたりまでピークは続いた。
が、夏の金銭飛ばしすぎから参加を控え始めて
またおねがいツインズのボルテージが下がるとともに
全体的にボルテージ下降。
声優Waveどきどき!バスツアーを最後の大花火として
その後愛ちゃんイベントはがっつくことはなくなった。
(さきどり☆エモシアターvol.6はお目当て違ってたしなぁ)

でも別段嫌いになったわけでもなく好きではあります。間違えないでね。


友人を転職させる
職業・ゾイドの人だった友人、何かの拍子でか(発端覚えてない)
ほっちゃん好きという職業だというふうにけしかけていた。
カラオケに連れて行き歌わない友人を無理矢理歌わせたりなどさせていた

7/13のD.C.〜ダ・カーポ〜放送開始記念 風見学園入学式
このイベントは倍率高いと思い学校の友人3人にハガキ応募依頼
(1人ハガキ渡しておいたのに出さなかった。今度罰をあたえよう)

自分含めて3人とも当選で、1枚はイベント仲間に譲り
友人が当たった分のは「せっかくほっちゃん出るんだし」ということで
無理矢理(率先してだったか?)行かせた。
とっても熱狂的な方々のド真ん中で堪能されて
初・声優イベントをとっても満喫された(勝手にそう思ってる)

そこら辺からだろうか…彼の職業が
ダ・カーポの人になったのは
あ、副職に萌えアニメ・ゲームに熱血な人であったかな?

その後テレビアニメ「ダ・カーポ」は当然のごとく毎週見てらして
ダ・カーポ プラスシチュエーション発売では
ゲームを求め自転車を遠いゲーム屋までひた走らせるほど。
私が知らないところでカラオケに突き進んだり、
ダカーポやおねティ、おね2などの歌をしらみ潰しに入れていったり。

声優イベントもRONDO ROBE CIRCUS 2003
第2回ホレぼれ。公開録音に行ってましたな。

私も見ていない(というか見れない)月姫
誰に言われるまでもなく見ていたというのが最近でのやや驚きか。
アレ、かなり評判悪かったけど…。

なんか俺はただ1つの鋼の剣を渡したら、
あとは1人でガンガン突き進んで行った
…そんな感じの友人でした。
さて1月は一体なんのアニメ見るんでしょうか?
トランスフォーマーやガンダムフォース以外で。

握手会でファンをころころ変える
5/25の
らいむいろ戦奇譚第2巻 HAPPY☆LESSON第5巻 発売記念イベント
での握手会、お目当ては清水愛ちゃんだったが
見たいDVDがらいむいろよりもハピレスだったのでハピレス購入。
しかしハピレス購入者が握手できるのは
笹島かほるさんとこやまきみこさんということだった。
そんな説明は一切なかったがファンだったら普通出演してるほう買うよな。
んで目の前にいるのに愛ちゃんと握手できないショックありながらも、
握手会でそのとき初握手であったきみきみの応対に衝撃
めちゃめちゃ可愛くて萌え萌えでした(笑)
愛ちゃんと握手できなかった悲しさあったが
きみきみと握手できて良かったと思える嬉しさアリの握手会でした。

その後、キャラショ2日目にて「藍より青し 〜縁〜」握手会
きみきみお目当てで参加でしたが、きみきみは当然のごとく良かった。
が、能登麻美子さんがいい人でまた良かった(爆笑)
身体全体からホント、いい人〜ってオーラ出てるもんなぁ。

移り移り行き、今好きな声優さんTOP3に入る人です、まみまみは。

にしても東京国際アニメフェア2003成恵の世界トークステージ
俺最前で能登さん見てたんだよなぁ!勿体ないことしたなぁ!

パソゲー結構やってきた1年
学校のエロゲー分野担当の友人のおかげ?で今年は結構ゲームやったです
モエかん てんあく 君望 D.C.WhiteSeason らいむいろ
それと自分が購入したはにはに トリスティア
特にはにはには絵で完全にハマり初回版を発売日に購入したほど
好きになった作品。
D.C.WhiteSeasonもアニメ・ダカーポが佳境時期にやってまた良かったし。

ちなみに普通の家庭用ゲームでは
ゾイドサーガ2 第2次α スパロボD .hack//絶対包囲 Gジェネネオそんなとこか?
クリアしたのゾイドとDとGジェネの3つだけ。

そして
君が望む永遠&栗林みな実の歌声にハマる
期待しておらずイベントも行かなかった君望、
1話2話と見て印象大逆転。
特に2話EDのRumbling heart、2章OPPrecious Memoriesが印象大。
エロゲ友人に頼みゲームをやってまた印象上がり、
ちょうどゲームやってるときにシゲが望む永遠のイベントあり
さらに栗林みな実さんの歌声に惹かれる。
その後はCD買ったりレンタルしたりでかき集めた。

アニメ・ゲーム・歌と全てにおいてハマった作品でした。
みな実さんクロノクルセイドOPの翼はPleasure Lineもまた最高です

ダカーポもそういった意味ではアニメ・ゲーム・歌ともにハマりましたな
友人には負けるが…(笑)

君望ではまた上原ともみさんにハマったり、
カレイドスターのロゼッタ役水橋かおりさんにハマったり(笑)

最後に
コミケ初寄り&田村ゆかり*ふぁーすとらいぶ堪能
あれはコミケに参加とは言えない(無料配布に並んでおいて何言うか)
のでどんな感じなのかな?と寄った程度です。
そしてその後のゆかりんライブで今年締めくくる最高のイベントを。

そう、今好きな声優さん1番はゆかりん


あとアニゼロ10万ヒット突破トロア初長距離運転で木崎湖へ
ってくらいですね
結局イベント・ゲーム・アニメだけか…
私生活としてはグダグダだったからなぁ(猛反省)

さて今年はどうなりますかな。
そろそろパステルPASTEL☆PARTY発売記念ライブ
に向けてアルバム聴きまくりに入らないと。
でも専ら聴いてるのはゆかりんか奈々ちゃんであったσ(^◇^;)



2004年01月04日(日) 3時間半見てたか

ずっとテレビ見てるのはやはり目に良くないですね。

ヒカルの碁SP
楽しかった。
原作でも好きだった「初手・天元」の話をアニメでさらに楽しめた。
社の声の人が誰だか知らない人だったのだが(名前忘れた)
まぁ悪くもなかったが印象も薄かったかなぁ。
小野坂さんや神奈さんの関西人役だったら良かったんだがなぁ。
久々のヒカ碁でしたがここんとこ、
ロゼット役で可愛くもギャーギャーうるさい女役やってる川上とも子さん
エスアザーワイズでしっとり可愛い女の子、
ヤミ帽で小ウルサイエロめの女の子やってる小林沙苗さん
2人の男役聴けたのは久々な感じだった。

テロップ見るまでまた櫻井孝宏出てること気付かなかった。
本田って2枚目でもなければさしてそこまでの主要キャラでもないから。

アバレ・555
アバレは最近シリアス話だったけど正月ってことでおバカ話。
幸人がアホ〜になってるし。
無駄に七草のテロップ出てるしなぁ(^-^;
「再び爆竜合体!」とか「再び完成アバレンオー!」とか

555はなんか真理って本当にカヤの外ね。
長田さん死んだことも知らず、木場くんが敵になったことも知らず
そして草加死んだことも知らず。

MEZZO 新番組
上手いラーメン屋紹介とかのナレーションでよく見る広川太一郎さん
アニメでこの声聴けるのは結構お得かも。
演技も良くてなかなかいいのですが…
話としては悪くはない・・・がそれほど良くもない。
どこかアクションもR.O.Dとか思い出したり
斬新さに関して言えばないってことかなぁ。
もう数話は見て様子見。

激★店SPは録画して5分見てヤメ。辛かった。
まぁ次回も録画してみるがあのテイストだと無理かな。
声優番組はやっぱあの番組が良かったよ
(」゜ロ゜)」渋谷でチュ!カムバ〜ック!!!

明日は君望(最終回)とクロノクルセイド2つだけでラクになるかな



2004年01月03日(土) 今日も忙しかった

バイトは普通に客多くて・・・

出撃!マシンロボレスキュー 正月SP
数年後の太陽達の話。
まぁそつなくまとまっていた感じ。
でも最初から見たくなったわけですが…。
てか速水奨さん出てたのね。

天罰 エンジェルラヴィ
ぶっ飛んでた…
意味が分からなかった、ダイバージェンスイヴとは違う意味の分からなさ
飯塚雅弓さんが珍しくドジっ子楽しいキャラだったなぁ
また敵?の3人組が大原さやか 広橋涼 野中藍とはまた豪華。
広橋涼しか気付かなかった。
あと小森まなみさんが声優やってるの久々見た

ビデオが足りないなぁ。
明日160分テープでも買ってくるかなぁ。
買って録って見て録ってってやらなきゃ収まらないし消化できない。
明日は横浜駅にでも買い物に出かけるか。

新年一発目の田村ゆかりのいたずら黒うさぎを聴き忘れた
すっかりマシンロボレスキュー見ていたし。
やっぱあの時間は俺にとっては合わないんだよなぁ。
すぐ頭から抜け落ちる。

さて明日はアバレに555はあるがガッシュはない。
ビデオの設定しなおさなきゃ。
今日は間違って
プラネテス、カレイドスター、鋼錬の録画予約そのままにしてしまい
そのまま無駄に録画してしまった。
激★店も録画設定。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加