まず第一に電気屋ならまだ火元分かるが CDやDVD発売してるソフト館のどこから出火したんだ? まぁイベント時に裏口から入れられるが出火したら燃え移りそうなもの たくさんあったようにも感じられるが。
さてイベントどうするんですかねぇ。 まだ配布してないものはまだしも、配布しっちゃってるものをどうするか 声優系では今週末に門脇舞、飯塚雅弓、2/22に中原麻衣を 配布し終えているわけだが…。 最悪、返金で対処ってことになろうかな。
焼けたヤマギワにとっちゃイベント話なんて後で もっと他にどうするこうすることあろうけど。 隣のミスドも焼けちゃって…この前行ってましたが…。 とりあえず休日じゃなくて良かったってとこか。 休日だったらイベント中ってこともあったし。
友人が学校終わって「秋葉原に行く」と言って帰り その後この火事の話をYahooニュースで知ったので おぉまさにナイス?タイミングで行ってるのかと思ったら中野で降りてやんの(;´Д`) 中野でまず仕入れれるものあるのか?って意見と せっかくの目撃者になれるところをという意見お2つです。
あー、友人!おめでとう!誕生日じゃないぞ! D.C.〜ダ・カーポ〜 シークレットライブin川崎クラブチッタ
完全収録で5月26日にDVD発売です。4500円です。購入決定ですな!(゚∀゚)ノ
今日学校終了後、もうなんかストレス発散にと例のモノを買いに 新宿へ出向いたわけですが さくらやにもイエサブにもなくllllll(−_−;)llllll 買わなかったときにあり、買いたいときにない。 よくあることだけどよくありすぎですよ(;´д⊂) これからも探していこう。新宿と秋葉原くらいしか探すとこないけど ともみたーん!今行くよー!( ̄O ̄;)
明日は休日ですが学校行って作業予定! 予定はあくまで未定!ゞ( ̄∇ ̄;おいおい
クロノクルセイド 前回まであれだけアイオーンの話されてて、今回なんら関係ない話で拍子抜け ここまでアイオーンの話てんこもりされちゃうと まともな話で脱線されても困っちゃうんだよな〜。 来週は脱線も脱線お笑い話で良さそうではあるんだけど。
まぶらほ こっちも終始どうでも良かった。和樹なんら関わってないし。 エリザベーとと玖里子との話ってことなんだろう。 ICHIKOがどこで声優してたのか気付かなかったけど、別に。 CDショップで歌ってる映像流れたけど、 あれはドラゴンフェスティバルの映像か?ただのプロモか? あけのんは分かりやすかった。
このアニメゼロカスタム、検索エンジンMSNで「声優」で検索すると 上から8番目くらいで出てくるのね! てんで知らなかった。 なんかアクセス解析で声優で来る方多いなぁと思っていたが これなら来やすいわけだ。
そんな方々が来てガッカリな更新されない声優データですが 工事中という必殺「何もやってない」という状況打破すべく 今日いろいろサイト駆け回って作っております。 まぁあまり楽しげなデータではないんですが ほぼ載せたい声優載せ終えたら、 自分のその声優さんへのコメント入れていこうと。
にしてもMSNでうちの紹介が 男性声優を応援するためのウェブスペース。 新作アニメ情報、人気投票、日記、リンク集がある。掲示板を設ける。 となってます…ちなみにこの文書僕が作ったものじゃないんで。 男性声優を応援するためのウェブスペース・・・それに見合うものを作ろう しかしまずどうしよーσ(^◇^;)
「声優になりたい」って検索しても同じくウチは引っかかるのね。 こりゃまたビックリ。
YahooやGoogleでは「ゼロカスタム」と検索すると一番上。 ウイングガンダムゼロカスタムとかより上です。 まぁウイングガンダムゼロカスタムを検索したい人は そのまま打ちこむでしょうが。
にゃんとかしませんと。 いろいろ立て直さないといけない箇所もありますし。
●声優Waveプレミアムパーティー良子と愛のドキドキお誕生会!開催 3月28日(日) 入場料:9975円(食事・ドリンク付き) 定員:250名様 まぁ私はもう同じテツは踏みませんので不参加ですが… 28日とはこれも東京国際アニメフェアと同じ日。 ってことはこの2人はアニメフェアには出ないかな?この日。 定員が250とバスツアーよりも多い。 バスツアーでさえ1人1人の接してされてなかったので この人数じゃさらにだろうな。 というかこれは2人を大勢で見るだけか。ディナーショーみたいなもん。 パーティーはビュッフェスタイル(立食形式) まさにパーティらしいな。
●吉野家の牛丼2月11日まで 遂に来ましたか。 そういえば先週の金曜に久々に吉野屋で牛丼食ったら・・・美味くなかった 吉野屋ってあんなもんだっけ?と思ってしまった。
あと松屋で豚めし丼食った。不味くはない。でも美味くもない。 豚食い終わるとあとただのご飯なんだよなぁ。 牛丼は下に汁があってそれと混ざったご飯が上手いんだが。 豚めし丼ってつゆだくってできるのかしら?
●俺の抱き枕 大笑いした。腰に巻いてるぞー!
●山百合会からウァレンティーヌスの贈り物?!スール探し 今日のゲストは誰だ?! そろそろ締め切りが近づくので最近このこと考えまくってますが。 う〜ん、まぁ運と勘に任せるほかないんだけど… 超機動放送アニゲマスターには2名でしたか。 1名よりも2名のほうがここは予想しやすい。 さて他3つはどうするか。
今日の家計簿 少年ジャンプ 220円
久々に読んだ。テニプリ… 乾の目初公開だー!Σ(゜□゜*) それが一番だった。 とりあえずダブルス2連敗したのでシングルスはまず2連勝するな。 話は読めるのであとはどう勝つかを見るだけ。
ホント読むとこ少なくなった。 好きで読むのはテニプリ、ナルト、BLACK CAT、BLEACHくらい。 シャーマンキングは訳分からないし、いちご100%はハーレムでどうでも… 遊戯王はさらに久々見たら遊戯同士の戦いに。これはちと見もの。
コス∞プレイヤー 先週の次回予告で水着コスはあると分かっていたが 全員スタンダードな水着でガッカリ(笑) しかもあっさり終わって尚。 途中CMの全4巻の映像、触手キター! たぶんテレビ放映OPが端折ってるとこからいくつか端折りもあるだろうし そっちでしっかり見たほうが楽しめそう。
車が5個合体してロボットになるのかと思ったら なんともパッとしないマネキンロボみたいの登場でショボーン。 決めがグラヴィオンの超重剣みたいな、演出だったし。
そして次週予告…縛り責めキター! お姉さま服切られる?ムムム!次回もサービスサービスぅ!
| 2004年02月08日(日) |
爆睡してアバレて走って寝る |
13時まで寝ました。それでもまだ眠かった。
起きてアバレンジャー最終回を見る。 まぁ絶賛しておいてなんですが終わらせ方としては やっぱハリケンのほうがカッコ良かったかなぁ…と思ったり。 最後の締めくくりがダイノガッツっていうのもアバレらしいんだけど。 1回とか数回しかなかった必殺技も多かったなぁ 爆竜サーモンハンター、爆竜必殺バキバキパンチ、爆竜必殺クロスサンダー 爆竜必殺スライダーアタック、爆竜必殺チョキチョキシザーズ、 爆竜必殺ダブルトルネード、爆竜必殺マックスショルダーアタック、 爆竜必殺オオアバレフルスロットル ってほとんどだな。数が多いからこうなるんだけど。 おもちゃで出してるんだからそれなりに使ってくれないとねぇ。
まぁアバレは想い入れが別格なので別にいいんです。
これからは日曜アニメはふたりはプリキュアを中心に。 ガッシュはここ何回か早送りで終わっている。今日も話どうでも良かったし
アニメ見終わって久々にジム行って走って疲れて帰って更新。 明日は学校。もうやる気でるかどうか…
今日の家計簿 ジム 300円
智一・美樹のラジオビックバンの公開録音が3/27ですか はりけ〜んずの声優コロシアムもその日だし もちろん東京国際アニメフェア2004もあるし。 なんかこの日イベント集まってきたなぁ。
| 2004年02月07日(土) |
僕らのアバレンジャー! |
朝5:30に起きたよー、起きれたよー! 飯もしっかり食って6:36の電車に乗って東京→御茶ノ水→水道橋 7:25に駅着いて整列場所へ向かう。
あぁ、まだ寝れたなぁσ(^◇^;) 30人ほど並んでいた。なんか俺ホント気合入った人になったなぁ 後ろ気味も席でも良かったんだが。 しっかし並んでる人、親子連れが多いのかと思っていたら 女性グループが多かった (゜Д゜;) しかもなんか女子高生らしい制服着た人も何人も。 1回目の11時開演の整列の隣に2回目3回目の整列もすでにいる。 配布9:30なのに。 まぁ1回目と2回目3回目に友達バラけさせて取ってるようだけど。 購入制限1人3枚までだし。 8:30までの時間をザ・プレイステーション2の付録に付いてた 「田村ゆかりの黒うさぎの小部屋 ザプレ版」聞きつつ ザプレ読んだり、デジカメの取説読みつつで潰す。
8:30近くになってから親子連れも数多く。 ダイノマインダーを身に付けた子供がいっぱいだ トリケラやプテラのダイノマインダーいなかったけど(笑)
整理券をゲット。97。並んでる人数は30人程度でも 1人3枚取っていってるのでこういう番号にはなるわな。 というか100切ってるのはやりすぎと思った自分(^-^;
集合時間の10:20までをマックのコーンポタージュのみで繋いで いざスカイシアター特別入場券買って集合場所へ。
並んでいると後ろの家族の母さんの会話 「なんかこのレッドの顔ってそこら辺のサラリーマンみたいねぇ」 「ブルーはまだいいんだけど」 「イエローも可愛いっちゃ可愛いけど …タイムブルーのほうが可愛かったわねぇ」 などなど・・・うるせぇ! そりゃ〜、俺だって最初見たときはガオレッド金子昇や ハリケンレッド塩谷瞬に比べればカッコ悪いとは思ったが 俺がここまでアバレにハマったのはカッコよすぎないからだ! 女性キャストだってハリケンブルー長澤奈央のほうが可愛いと思うさ (タイムレンジャーは知りません) 去年は長澤奈央見たさにショー見に行きたいとも思ったほど。 スタチャの売り出し好まず今じゃどうでも良くなりましたが(えー
でもカッコ良すぎず可愛すぎずなのがいいんです!
またそのおばはん、整列最前の女子高生集団を見て 「あれ追っかけ?怖〜い」・・・アバレンオーに踏まれてしまえ(笑
さてさて、入場時間となり、入場門にはアバレッドがお出迎え。 そして座席位置へ…やろうと思えば最前列も取れたのだが デジカメで撮るし全体見たいからやや後ろへ。 デジカメ完全引きで撮ってこんなとこ。これでもやや前すぎではあるが

11時開演。内容はまだ公演中ということもあるので控えます。 とりあえず見つつ撮りつつをやっていたんですが 途中ふと気付いた。残りカウンターが減ってない シャッターが半押しだったらしく それまで押してたのは記憶されてなかった(泣 あと、デジカメの難しいところ ここだ!と思って押すと半押しから本押しまでの反応が遅くて 決定的場面がズレてしまうこと多々あった。 焦れば焦るほどそういう状況に。 デジカメ難しかった。
それでも途中から撮れていきました。
 5人の力を1つに!
 爆竜チェンジ!
 爆竜戦隊!アバレンジャー!
 ダイノボンバー! 必殺!ダイノダイナマイッ!
 味方のピンチに登場!アバレマックス!
と、使える画像で駆け足にご覧いただきました。 >販売目的での撮影は固くお断り致します。 >個人で楽しむための撮影に限らせて頂きます。 公式HPにはこう書いてあるので大丈夫かと思いますが 怒られたら消します。あと画像重たいので見れない人すいません。 あとは編集がしっかりできるようにならなきゃ。 サイズが不安定だし、重い。でもこれくらいの迫力は出したかった!
特撮ショーというのを初めて見たわけだがハプニングはあるね。 仲代壬琴が最初の戦闘シーンで高いところから 宙返りしつつ落ちていくシーンで・・・カツラが飛んだΣ(゜Д゜;≡;゜д゜) あぁ、ジャパンアクションクラブの人だったのか。 そうだよなぁ。本人にそこまで危ないシーンはさせないよな。
あと、変身後・・・声が変わるΣ( ̄□ ̄;)! ショーって本当にその場で演じながら喋るんですよね。 そうすると変身したら喋れない、中は当然アクターさん。 俳優さんたちは次の準備。なので誰かが声を当てなければならない。 何があるかわからないので録音した声を入れるわけもいかないのだろう。 なので変身後は誰が喋ってるのか分からなくなる罠 もの凄く違和感ありまくり。会場の客もこの2つにはやや苦笑してた。 でも声が違うんだがその声聞いたことあるよ〜な気がした。 声優使ってる?いるの?ここに。 あとこれは録音だろうと思うんだがブラキオの声も違ってたよ〜な?
そしてショー終えてアバレンジャー5人登場。
 アバレブルー役 冨田翔 アバレキラー役 田中幸太朗 田中さん面白い人だー!さすがに仲代先生とギャップあるなぁ。 こんなにハッチャケてる人だったんかぁ! 富田さんは髪切ってやや茶に。撮影も終わり、次のお仕事ででしょうね。
 アバレッド役 西興一朗 アバレブラック役 阿部薫 西さんはそのまんま。阿部さんも。明るい明るい。 西さんは逆に髪伸ばしすぎと阿部さんに指摘されてました。 司会のお姉さんが田中さんに「最終回どうなるといいですか?」という質問に 「壬琴はこのままでいいんじゃないですか?生き返ると未練がましいし」 と返すなか、富田さんが 「ドラゴンボール集めて生き返れば?」なんて言ってから なんかトークのほとんどドラゴンボールになってた(笑) てか今の子供ドラゴンボールって大丈夫なのか?
 アバレイエロー役 いとうあいこ 俺、この人アバレンジャーやる前から知ってたんだけど なんで知ってたのかを未だに分からない。
最終回を明日に迎えてのコメントで涙ぐむあいこちゃん。 好感度ア〜ップ!(^-^; 感極まってしまったんですなぁ。 そこで富田さんが「さっき玉ねぎ食べてたんですよ」と言い あとで西さんが「玉ねぎは切って涙出るものですからね」とツッコミ。
短い時間の雑談トークだったけど、めちゃんこ!楽しかったです! これが素顔の戦士!だよなぁ。 そしてキャスト退場、最後に舞台上で 富田さんと阿部さんが フュージョン(悟天とトランクスの)やってたのがまた楽しかった。
アバレンジャー、明日最終回!見逃せない!完全保存態勢だ! 戦隊シリーズの中でこの歳ながら一番好きな戦隊になりました!
アバレンジャー最高!
11:40に終わってそのまま秋葉原へ移動。 マックで腹ごしらえしてアソビットへ。 友人ら合流してジョナサンで談笑して15時前にアソビットへ。 抽選の結果159。 その後整列・入場で15時ちょいに開演。
司会者の小声打ち合わせのあと、あてなの 豊口めぐみさん、釘宮理恵さん・能登麻美子さん登場 各々の自己紹介後に2月6日誕生日の能登さんに 「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」と合唱。 スタッフより花束渡されて、その後トークコーナーへ。
えぇとですね司会者のテンション低ッ! なんだ、あの声もハラない、盛り上げる気を感じさせない ゲストを面白おかしく引き出させようとしないテンションは。 いい間違えとかかんとかはまぁハプニングとして笑いでごまかせるが それでも 能登麻美子を能登宮麻美子と間違えるのはどーかと 3人が話してるだけで結構話は盛り上がる。楽しい。 でも司会がなぁ・・・
「どっちのあてなショー」のコーナー 3人は仲がいいので問題を出せば皆同じ答えになるに違いないというクイズ まぁ面白い問題・盛り上がりにくい問題あったあとで 「下着の上と下、最後まで身につけていたいのはどっち」(やや違) セクハラじゃね〜かよ 問題作ったヤツもおかしいがそれそのまま読む司会者もおかしい。 「台本に書いてあるので」ってもっと切り返しの上手い司会なら 現場判断で止めてアドリブで考えて出すもんだぞ。
そんなこんなでトークコーナー終了。握手会へ。 司会者「時間が押してますので」ってまぁ決まり文句ではあるんだが アンタのトーク内容からすれば他の司会者なら40分もかからなかったよ
握手会出だしは当然1人当たりにかけられる時間が長いんだが だんだんと短く短く。 100番くらいで1人10秒程度だったが俺の頃になったら5秒 555アクセルフォームより短いって 俺は待ってる間に喋ること考え考え決めたはいいが そんな短い時間になるともう焦りに焦った。 はっきり言って、めぐ〜と理恵ちゃんに喋ったことは支離滅裂だった。 喋ろうと思ったことをできるだけ端折って端折っても 焦って焦ってもう訳分からなくなったし。
そして能登さん。握手した際に持ってきたプレゼントが落ちた(;´Д`) 拾って、「これプレゼントです」と渡した時点で しゅ〜りょ〜(゚∇゚;) うぅ(;´д⊂)そんなんありか〜? 最後にもう1度握手した際に「アクアクア〜」とネットラジオの合言葉言ったら 「アクアクア〜!アクアクア〜!」と強く握手して下さって喜んでもらえた(´▽`)
やっぱいい人だー! もう女神ですよー♪\(#⌒0⌒#)/ 俺は能登さんのファンだ、と言い切れる瞬間だったです。 全然喋れなかったけど贈り物に手紙入れておいて正解だった。 こんなことになろうかと。
あてなの3人は楽しかったし、握手会も喋れなかったけど それでも楽しかったです。司会と流され以外は良いイベントでした。
その後マックで談笑。解散16:50頃。最寄り駅着いたのが17:45。 久々に中古ゲーム屋に行った。 ゆめりあが2980円だった。安いなぁ。 売れたからその分中古に出回るのも多いからな。
んでパソゲコーナーに。 この店、パソゲの価値全然分かってなかったのに はにはにが5480円とかだいぶ分かってるじゃないですか。 でもらいむいろ戦奇譚の買取が未だに4500円は…高いよ。 朱が売値2980円は安すぎ。
そしてなんとこんなとこにあったみずいろ 初回限定版 価格がなんと13000円! ・ ・ ・ 安い!(高いんじゃないんだ!) いや、安いでしょ!みずいろの初回限定なんて 今じゃどこにも見かけることなんてないよ。 これ13000円で買ってヤフオクに出せば利益出るんじゃないか? ってくらい13000円は安い。 やっぱこの店価値分かってね〜や。
家帰宅後プラネテス・カレイドスター・鋼錬見終える。 この3つ消化するためにゆかりんラジオ犠牲にしましたが。 ボーボボはあのハジケっぷりに慣れきってしまったので 一旦見るのお休みして離れます。
さて完全に眠くなってきました。 パソコンのディスプレイがボヤけてきた。 キーボード打つ右手も痛くなってきたし(それどっちもヤバイだろ) 明日は死んだようにまず寝ます。
昨日の家計簿 プレゼント用買い物 1575円 アニメイトで買い物 450円 飯代 440円 計 2465円
今日の家計簿 Suicaチャージ 1000円 スカイシアター特別入場券 1500円 マックで飯1回目 189円 マックで飯2回目 252円 ジョナサンで飯 315円 アソビットでCD代2枚 2400円 マックで飯3回目 157円 計 5813円
|