観に行ってきたよー!起きたよー! 結構ギリギリの9時起床で10:10上映に間に合うかヤバかった。 家を出たのが9:30、桜木町まで40分以内にいけるのか? 25分で着いた(^-^;、飛ばしすぎた(笑) もう山に坂に溝落としとかでガンガン抜いてった。 パトカーいる前ではしっかり減速、見えなくなったらブーストオン!
実際は10:20スタートで「なんだ時間余裕やん」と思いつつ。 「はて?女性が多いのぉ今日は」と思ったら今日はレディース・デーか。 もう皆さんロードオブザリングを観に来てるんだろう。 イノセンスもガラガラで観れる、と思ったら結構いた(笑) しかもやっぱり女性が多い。
さて上映開始で12:10に終了。 まだ公開中なのでシナリオ言えませんが、というよりも 私の知能じゃ理解しきれない内容だった Σ(゜Д゜;) え〜っとですね、映像めちゃくちゃ凄いです! これは本当にアニメという概念でいいのか、そんな枠に当てはめてしまっていいのか!? 音楽も凄い、演じられる役者さんの演技も凄い! 何は何でも観るもの魅了するあの映像は凄いの一言! でもですね 話が全然吸収できない いや、これは単に理解力の乏しい俺だからでしょう。 なんか終わったあとの客の反応も俺と似てましたが( ̄∇ ̄) 『面白かった』という感想よりも『凄かった』という感想のほうが強い 俺は攻殻機動隊に関しては今日テレでやってるアレが全部で アレ以外の後日談?をされるとチンプンカンプン。 少佐がいつの間にか失踪ということになってたし。
攻殻〜を完全把握してないといきなり映画じゃついていけない可能性大 一見さんお断りとも感じてしまいかねかいかも。 あと見る前に事前勉強はやっぱりしなきゃダメですね。
去年の特撮映画だってどちらも見てたから楽しめたものの 今年秋の映画は自分、仮面ライダー剣は見てないので たぶんまったく面白くは感じないと思うだろう。 そんなもんです、いきなり見ても分からないよなぁ。
しかしアニメ映画は 「Piaキャロットへようこそ!3 さやかの恋物語」以来だったのですが あんなもんとは雲泥の差でしたな あっち映画のくせに作画崩れまくってたし。 やっぱ映画ってのものはこれくらいの素晴らしさじゃなきゃ。
さてその後また明日ヘルプ先の店にリサーチ。 だいたい把握できた。 あとは明日やりながらデータ仕入れて修正していけばいい。
次にアニメイト寄ってアニメージュ・ダカポトレカ1パック購入と KOTOKO アルバム初回版を予約 アニメイト横浜でポアロの握手会イベントやるのね。 …秋葉原だけでいいんじゃね? あのシャンデリアの下でポアロがねぇ(笑)
横浜ルミネに行き4/29にある スーパーロボット魂2004"春の陣"のチケ購入 番号が1400番台ですって! 後ろ〜。今買えばもれなく俺の後ろではないかな(笑) しかしZEPP TOKYOで1400番台でしょ、ゆかりんライブの時より400番近く若いって ゆかりんライブの時でまぁまぁ観れる位置確保できてたし まぁなんとかなるでしょ。
んでUFJ銀行に振り込むために移動。 なんともいい天気であったかいし、まぁ風強いけど バイク乗るには良い日でした。BGMにゆかりんSONGでまた心地よい(^-^
二俣川駅まで行ってUFJに振込み。
今日の家計簿 映画観覧 1500円 飯代 519円 アニメイトでお買い物 1609円 チケット代 5200円 振込み 6000円 計 14828円 まだ3月前半〜中盤でこの出費は激しすぎる。 今日アニメイトでゆかりんDVD予約しようと思ってたが あまりの出費の多さで迷って今日はやめたまでに。
家に戻ってトレカ開封…いいカードはなく、これにて購入はやめよう。 アニメージュの特典DVD、クロノクルセイド、まぶらほ、攻殻を見終える まぶらほは先週見て今週見逃すべきだったな。 今この時期で総集編されても…しかし凛ちゃん萌え(笑) 攻殻はやっぱこっちのテイストのほうが楽しく感じる。
さすがに長い時間バイク乗ってたのでお疲れで1時間仮眠。 19時にバイトで仕事で大掃除。
帰宅後にテニプリ、ナルト。 テニプリは遂に漫画ブッちぎった。アニメが先行するようになるとはな。 観月と不二弟・姉のトーク笑えるなぁ(⌒▽⌒) しかし杏ちゃん萌え(またか・笑)
観月で笑えて我愛羅で狂気してる石田彰さん。
「D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション」は春発売だそうで もっと後でいいよ〜。とりあえずゆっくりCanvas2やる時間くれ(^-^; PS2と制作同時進行だろうから早いだろうな、出るのも。 声優新しくPC用の人の声入れればいいくらいだし。
「yozuca* Birthday LIVE 2004」は3月11日(火)20:00よりチケット発売 てか今日やん!俺バイト中だし!(;´Д`) 予定枚数なったら終了になるシステムだよなぁ、これ。 う〜ん、友人に頼んでみようか。
SONGS FROM age THE LIVEの一般チケット発売は3月19日金曜(Pコード:168-172) 忘れないようにしないと…しっかしチケット購入だけで やっぱり3月は飛ぶように資金が消える。 3月はその分頑張ってバイトしてますが…ほぼ相殺か?。
ってメロキュアHMV横浜店イベントと同じ4月10日か! まぁ時間違うし横浜と川崎だから問題はないけど。
さて明日は遂にヘルプの日です。 メンドくさがらず出せる能力全部出す気で頑張ってきます まぁなんとかなるなるってな( ̄∇ ̄)/
明日こそ行くぞ!のイノセンス。 頑張って起きます! その後はまた偵察・アニメイト・家でゲームか作業・バイト といった1日になるであろう。 アニメージュくらいかな、買うのは。でまたトレカに手を出すとか(;^_^A そろそろ打ち止めにしないといかんなぁ、と思いつつ 毎回いいの(?)が出るのでまた次また次と… ポートレートかプロフィールカード出てくれ〜。
そういや月は東に日は西に ビジュアルファンブックも買わずにきたなぁ もう買う意欲もだいぶ削がれてしまった。 初回版じゃなくなる頃だろうし。 同じくスーパーロボット魂2004“春の陣”もチケット買わずにいる。 今買っても…と負い目を感じずにはいられず。 まぁこれも明日行って覚えてたら買いますわ。
デカレンジャーロボは金なく先延ばしになりそうな予感。 ただでさえすぐその後にドラクエがあるわけですし。 早めにGジェネ終えて売っ払わなきゃダメでもあるなぁ。 あとはいらないDVDとかもまとめて。
というわけでGジェネ頑張ろう。
昨日の家計簿 飯代 453円 アニメイトで買い物 1069円 計 1522円
今日の家計簿 飯代 226円 100円ショップで買い物 105円 計 331円
| 2004年03月08日(月) |
すげぇ確率なんだろうか? |
自分の意志の弱さ痛感。起きれなかった(;´д⊂) ヘルプ先の店の調査はそこそこに把握。 自分の店と違い、デパート内じゃなく1つの店の中なので 椅子・テーブルを所有してるのでまぁ管理メンドそう。 コップが紙じゃなく陶器だったりでイチイチ返されるのね。 開店8時に21時閉店か(ウチは閉店同じもデパートが10時開店) まぁ俺は12時勤務は変わらずだが。
13時ちょい前からのリサーチだったので 一番の混み具合を把握できなかったのが痛いが 13時台で相当ヒマな感じだったなぁ。 横浜駅の東口方面ってだけで何もないが オフィスビルが周りにある、って予想だったが それも少なくそれより目の前にある予備校のほうが厄介かも。 しかし隣にコンビニあるので売り上げは喰われてるな。
大方混む時間は会社員の昼時間の12時前半と帰宅後の17時 あとは予備校生の帰り時間の具合ってところか。 3月だから予備校生もまだ切羽詰ってない時期だから そんなに予備校生も多くないだろうってとこかな。
一応いい情報収集にはなったな。 (俺は結構データ主義なのだ、乾並み 笑) 水曜に今度こそイノセンス観たらまた帰りにリサーチして 翌日のヘルプに備えよう。
さてアニメイトに寄ってジャンプ・ダカポトレカ2パック購入 家に帰ってトレカ開封
前回買った眞子全てダブった(;´Д`) なんじゃこりゃ。 1人のキャラでここまでダブらなくったって。 しかも今回エッライ萌先輩ばっか(;´д⊂) 前回のと合わせて萌先輩8枚もあるよ…(ことりも8枚だけど)
今回2パック買って、音夢が1枚眞子が3枚ダブり。 まぁこう見ればダブり少なかったとも思えるか
頼子さんが残り1枚残してコンプ・リーチ。 あと1枚ってのも窓から外眺めてるヤツだから別に。 気持ちコンプリートです。 まぁあとエンディングカードもないんだけど
杉並エンディングカードも出て嬉しいやら悲しいやら(--;)
にしてもさくらが全然出ない。全然出なかったのに スペシャルカードはまた出た( ̄∇ ̄) 余ってるよー、余ってるよー(笑) なんでダブる。出る確率低いはずのこれが。 しかも同じキャラで(^_^;)
個人的に今回はポートレートかプロフィールカード出したかったんだが そっちは1枚も出なかったんだよなぁ。 またやるか〜σ(^◇^;)
友人のサイトでワンフェスのフィギュア画像あったのでこちらも やっぱ「いんくたん」萌えるなぁ(笑)
ナニー! メロキュアがHMV横浜店でミニライブ&握手会ー! 近い…近いだけに行きたい。聴きたい。 うぬぬ!どうしよっかどうしよっか、考え中。
やっぱフジテレビのR.O.Dは3月17日で放送終了みたいですね。 フジテレビ側は20話完結とホザいてるようですが スカパーで全26話一挙放送とあるんで全26話だろ。
地上波ユーザーを軽視しすぎだ、フジテレビはいつも。
D.C.P.S.がPC版に逆移植だとー! その名も 「D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション」 またしても買いたくなるものがきた。 まだ発売日未定なのが助かるが買いそうだ。 なんたってD.C.P.S.は声がツライのが何人もいたからなぁ、メガネとか(w しっかし音夢やことりらはシナリオまんまか?どうすんだ? まんまで出すのかなぁ…。 あ〜、サーカスの商法はえげつねぇ、えげつねぇよ PC版ダカポをシナリオ付け足してPS2に持ってってまた戻すんだから
追記 「KOTOKO 1stアルバム「羽-hane−」発売記念イベントライブ決定! 配布店の網羅の仕方がすげぇ。どこでもってとこだな こちらも買う予定ではあるがイベントははっきりいって確率低すぎる。 というか予想だがオリコンチャートで恐ろしく上に行きそうな気が。 Amazonで1位ってあるだけに。 応募するがあまり期待せずにってとこですな。
いつもより早めの起床(といっても9時半) 散髪してきました。さっぱりです、というか切られすぎた感が(;´Д`) まぁいいや。
家に戻ってデカレンジャー見て楽しみ バイトの時間までGジェネやってようとやっていたら 店より電話で「材料足りなくなりそうだから店舗間してくれ」とのことで 大船駅に行って取って戻ろうとしたら 「横浜駅に行ってもう1つ持ってきて」ってことで今度は横浜駅に。 あっち行ったりこっち行ったりメンドイのぉ。 また横浜駅の相鉄口がかなり様変わりしていて迷った(笑) みなとみらい線できてこうも変わったんですねぇ。 横須賀線に乗りにくくなったし。
そして店に行ってみて感謝されたあと驚きの宣告 店長「ヘルプ、11日になったから」 えー!!!( ̄□ ̄;)! 15日って行ったじゃないディスカー! 15日に向けてこちとらコンディション調整して 今はキャンプ中だったのに(自分の店をキャンプにするな) 早まりすぎだ。もう時間ないぞー! とりあえず詰め込むもの頭に詰め込んでおかなくちゃ。
DXデカレンジャーロボって3月20日発売ですかー! あれ?4月ってどこかで見たんだが見間違えたか。 今回は買いたいなと思っていたが早かった。早すぎる。 3月…マジでツライっす(;´д⊂) まぁ4月っていってもCanvas2あるからツライって言ってるんだけど(苦笑) しっかし今月どうなっちゃうんだろ。
バイトの帰り際に明日の予定でヘルプの店の下見に行くって話と その前にイノセンス観に行くって話したら 男子メイト「あの監督って有名なんですよね。何の作品でしたっけ?」 っていうから 「攻殻機動隊とパトレイバー」って応えたら 「パトレイバーってまたマニアックですね」ってよー!
パトレイバーのどこがマニアックやねん! メジャーやっちゅうに! これだから一般ピーポーはヽ(´ー`)ノ てことはこういう人は富野由悠季監督の作品は?って質問じゃ 「ガンダムとザンボット3とダイターン3とエルガイムとダンバインと・・・」と いくつ挙げてもガンダム以外はマニアックなんだろなぁ。
そのあと「声優もマニアックですか?」とまで聞かれたさ。 有名ばっかだと言い例で「山寺宏一」と応えて「誰です?マニアックですよ」とな 「おはスタ知らないのか!」と言えば「あぁ山ちゃんか」って あだ名でしか知らない程度かい。 これじゃ主役・大塚明夫と言っても無駄だろうから言わず。
明日はその「イノセンス」観に行けるかどうかは早起きにかかっている さてさてどうなりますかな 今日の家計簿 飯代 440円 給油代 527円 計 967円
|