爆裂天使録画し忘れ。 あれだけ注意してたんに(--;) 設定は入れてたもののビデオテープ入れるの忘れてた(苦笑)
ラグナロクオンライン 今日ラグナロクオンラインを実際やってる人に感想聞いたところ あの水樹奈々演じるユーファ、相当レベル高いみたいね。 ホーリィライトをあの唱えてから発するまでのスピードの速さから ユーファはレベル30以上あるだろうって話。 まぁいろいろ話聴いてたら、ラグナロクとしては設定めちゃくちゃらしい。
あれを見てラグナをやろうとは思わないだろうな。
ネットゲなんだし、ユーファとかもずっとラグナにいるってことは リアルでは廃人化した人ってことなのだろうか。
忘却の旋律 ホンットに一騎当千だな、見た目。 世界観とかは1話見て大まか理解できる説明ありつつなセリフは良い。 とりあえず面白いかな〜?見続けないとまだ判断できないけど まぁ楽しめそうな感じ。
テニプリ 相変わらずテニスやってんのかどうか妖しいアニメだな(笑) 原作では桐原赤也戦で覚醒したリョーマくん、アニメじゃここでか。 もっと覚醒後は目ン玉小さく大人びて欲しかったが なんか英語喋った以外変わり映えなかったな。
いろいろパクるのはいいけど、ディープインパルスはないだろと(^-^; で、最後スマッシュするときに「破滅への輪舞曲くるかー!?」と思ったが フツーのスマッシュでガッカリしたり。 別に演舞テニスって日吉がやりやすいからやったわけで 何か特別な技ってわけでもないと思うんだがなー。
とりあえず怒涛の新番組ラッシュはこれで一段落しそうですね
今日は2ヶ月ぶりに新宿ツタヤ行ったものの収穫ナシ。 ダフネOPとかメロキュアアルバムとかプリキュア目的だったんだけども…。 また次回。 美鳥の日々OP CooRie「センチメンタル」は買う方向 でもKOTOKOアルバムで買えないかもなー。
ケロロ軍曹 友人らが行ってたキャラ絵が原作と違うってことに関しては 大して気にならず、違和感なく見れたのでヨシ。 渡辺久美子さんのケロロはちょっと声高いかなぁ〜。 なんとか見てて慣れそうな気配もあったけど。
テンポが早いのと喋りが捲くし立てすぎで何言ってるか解からない部分が。 字幕で面白くしてはいるけど、聴き取れなかった無意味。 もうちょっと抑えてほしいかと。
斉藤千和さんがこう普通の女子高生役っての初めて見る感じするなぁσ(^◇^;) ラストエグザエルとか普通といえば普通もあったけど。 千和さんも役幅広いよなぁ。
制作サンライズでガンダムネタ・サンライズ関連は出せても エヴァや特撮系が出せないのでどこまでサンライズネタで押し切れるか。 とりあえず次回に期待。 エンディングテロップの名にカトキハジメが… オープニングアニメーションに出てきたガンダムはカトキハジメ版なのか!
MADLAX 真下耕一監督は音楽・梶浦由記好きだなぁ〜。 Avengerみたいな訳解からないアニメじゃなく1話からついていけたので良い。 オープニング・挿入歌・エンディングにFictionJunction YUUKA起用で どれも良い感じ。特に挿入歌は良かったなぁ。
今後もこのとっつき易さそのままでお願いします。 てっきり浪川大輔さんレギュラーかと思ったら1話のみだったのね、残念。
今日は深夜アニメ大変なので、見たアニメ早めに日記書き。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
修羅の刻 なんか、十兵衛ちゃんとかピースメーカーに大河ドラマで新撰組とか ここ最近は時代劇ブームなのか?
ん、普通。可もなく不可もなく。話はまぁ面白みありつつだったけど 大きな掴みってほどもなかったかなぁ。良いので継続。 吉祥丸役の升望さん、初めて見る名前ですがいい感じ。 吉祥丸が湖?で泳いでるシーンはテレ東じゃなければ、 もっと楽しいシーンがあったろうに(バカ)
花右京メイド隊 La Verit あれ?前作の話は?シスプリRePureみたく皆記憶抹消、やり直しかい。 しかも女潔癖症がなくなっているし…。 そんでもってマリエルってこんな髪型だっけ? カクカクしてて前のほうが可愛かったなぁ。 周りのメイドはほぼ同じに見えるのにマリエルのみ可愛くなくなってるかな
とりあえず流しつつ見る方向で。
ゴーダンナー この前のイベントで見たのと一緒だったので今回はパス。
MONSTER これは白い巨塔ブームからですかね?原作知りませぬ。 絵はYAWARA!で…やっぱり白い巨塔みたいな病院内ドロドロ話なのかな? これはもうちょい見て継続か判断。中身濃くていいとは思う。 ちと俺好みかどうかで。
ラグナロクオンライン 今のとこ火曜新番の中で一番中身も萌えも薄い感じ (メイド隊は萌えって意味で濃い…ていうか濃すぎ・笑) ネットゲーなんだし飯とかそんなんいらんやんとか突っ込んでしまうのだが。 どうにも.hack//SIGNに腕伝と、 「ネットゲーとはリアルとネット、2つの世界で動くもの」ということを 教えてもらったもんなので、こうもネットオンリーで話されてもな、という感じ ていうか街中でPK(プレイヤーキラー)ありなんですか? 絵も1話にしては微妙だったなぁ。
まぶらほ最終回 凛ちゃん萌えー! 後は最後に千葉千恵巳起用はやられた。 てかセリフまんま雛子やん! カレイドスターみたく最後EDにキャスト3人ver.でしたけど このアニメ的にはOPカットして OPをEDに持っててドーンと終わるのが一番良いのにな
本日のドラクエ〜 ジャンハナ近くでLv上げ中。 そんなんしてたらグレイトドラゴン・キラーマシン仲間になり 激しいポジション争いが。結局ゴーレムとメタルスライムが2軍行き。 現在スタメンが主人公・スライムナイト・息子・娘 控えがキラーマシン・グレイトドラゴン・ホイミスライム・奥さん キラーマシンがHP200越えたらスライムナイトと交代かな。 火に弱いのが問題だけど他は強いので良い。
名産品博物館ようやく1階埋まったー!
今日からどこも始業式っぽいようで、親に連れられて歩く子供たくさん見た
DAN DOH!!はTOPのため息で書いた通り。 1回見ただけで「プロゴルファー猿」は超えれないと解かる。 ゴルフアニメってなんで主役喋りナマるんだろうなぁ?
スポーツアニメやるんだったらもっと動きいい絵にしてくれな。 なんかゴルフにしちゃ、えーって部分あるし。 演技としては中原茂さんが際立っていいなぁ、 ガンダムWのトロワの感じがあっていい声だ。
どうも主役と隣の女の子がイマイチ感あるなぁ。 特に平山あやがなぁ。棒読みに聴こえるとこがある気も。
プリキュア ほのかの「人生は楽しいこと苦しいこと半分ずつ」て言葉に とても心に突き刺さった。 ドロボウさんと同じくほのかに大切なことを説かれた。 さすがほのかたん(笑)
せんせいのお時間 やっぱ声優すげぇなぁ。中堅クラスばっかり。 キャスティングもいろいろあったようですが 良かったよ、※スタチャ声優でいっぱいじゃなくて。
※トロアはアニメのキャスティングに対して○○声優と見てることがあります。 例えば、スタチャ声優・ブロッコリー声優・ガイナックス声優 ロンドローブ声優・ランティス声優・KSS声優などなど。 まぁ簡単な話、「ここが関わってると良く使われてる声優さん」って意味。 アニメ見てればだいたい感じてきますけどね。
ブロッコリー声優だったら、真田アサミ・沢城みゆき・氷上恭子・新谷良子などね。
で、せんせいのお時間はほぼドラマCDと同様でスタチャ色弱くて そこが何より良いです。竹書房よく頑張った(意味深) スタチャ色強い学園モノはネギま!でやりゃいいじゃん。
男子も女子も生徒バランスよくて、 あずまんがは女子生徒だけピックアップだったけど 男子もいるんでそういういった意味ではいいなぁと。
てか普通なキャラいね〜なぁ(笑) いたら個性ないってことで埋もれるだけだろうけど。
ギャグアニメとしては今回は自己紹介がほとんどだったので 次回に大まか期待ですがかなり面白いので継続ぅ〜。
学校行く前に横浜アニメイト寄って マリア様がみてる1巻 初回限定版と.hack//黄昏の腕輪伝説3巻 学校行くまでの間に腕伝読んでましたが、分厚いな!これ! 今回最終巻で締めくくられましたが、いい話だった〜 感動的で良かった。ハッピーエンドだったし。 てかやっぱり依澄れいさんの絵は優しくていいよなぁー! この漫画オススメです。.hackを触れてないと楽しめないとは思いますが 絵から触れて楽しむのはアリだと思います。 絵で好きになったのは魔法遣いに大切なこともだな
読んでてまた.hack//絶対包囲vol.4やりたくなりましたねぇ。 だいぶ間空いてやる気も充電できたと思うし(なげぇーよ!1年もかよ!) 絶対包囲は初めてすぐ全滅しまくって「うっちー!難易度上げすぎだよ!」 と思い投げてしまったのですが、頑張って育ててクリアしたいですね。 未だ俺は.hack完結知らないんで。
とりあえずドラクエ終えた後で…Canvas2の後かな?(笑)
マリみては帰ってから見ました。SDキャラおもしれー! で、イベント応募ハガキ付いてて…イベント5月3週目か… またバイトと駆け引きしそうな感じが… 折笠シークレットライブの2の舞はしたくない。
で学校行って説明受けて。この1年何やるか考えて。
自分としていろいろ考えて帰ってからも考えましたが、何か「物」作るよりも この前の卒業作品展に作った映像楽しかったのでそっち映像作ろうかなぁと考え中
さて明日は学校なく休みになりました。 横浜駅行ってリサーチしたり、サイトの更新頑張ってみようかと予定中。 あとは何がなんでもケロロ見る!
今日は録画はMADLAX、明日はラグナロクオンライン期待。 ていうか明日深夜多いな新番組(;´Д`)
さみぃかった〜、昨日と今日を逆にしてほしいわなぁ。 初台に13:30到着、友人合流して列並ぶ。番号30番台で前のほう。 開場時間2時…列動く気配ナシ、動いたの30分後お外で待機されて極寒です。 開演時間もその分押して開始15:25。
デテキター!ダ・カーポ〜第2ボタンの誓い〜イントロ流れてきたとこで すでに涙ぐむyozuca*さん、ちともらいそうになった(;; その後の内容はセットリスト含めて以下の通り(やや多分なところあり)
1.ダ・カーポ〜第2ボタンの誓い〜 2.Sow 3.Fragment〜The heat haze of summer〜 4.ほんとのきもち 5.夏の終わりに...
今日来てくれたゲストーってことで佐藤裕美さんとYURIAさん登場 佐藤裕美さんケーキ持ちながら登場もすでに号泣中、yozuca*さんも涙。 裕美さんYURIAさん初めて見れました。特に裕美さん可愛いですなぁ。 3人揃って 6.ガッデーム&ジュテーム
1人になり 7.All my love of the World 8.Precious Time 9.愛の羽
さらにゲスト登場rinoさん。 また2人泣き。よずりの生で見れて感激。 10.Windy world 曲始まってからもyozuca*さん涙ぐみつつ、完全私もらい泣き。 ていうか歌詞良すぎ、染みる。
1人になり 11.明日への贈り物 12.サクラサクミライコイユメ
アンコール 13.サクラサクミライコイユメ〜アコースティックバージョン〜
良かった、楽しかったし感動モノだったしいいライブでした〜。 入場時のチラシでファンクラブ発足とのこと。 入りたい…けども今月すでに 1人の声優のファンクラブ入会するために動いちゃってて金が〜(;´д⊂) こんだけ前で見れたyozuca*さんライブはこれが最初で最後かなぁ。
楽しかったライブですが、いくつか言うと スタンディングで場所取りするな! 座席あったらいいのか?って訳じゃないが スタンディングは詰めてナンボなのに荷物置いて場所確保して 後ろから割り込んで前入りやがって!
2つ目はいいことで rinoさん出てきて安易に ダ・カーポ〜第2ボタンの誓い〜ツインヴォーカル.verじゃなかったのは 良かったかなぁと。そりゃこっちも聴きたい気持ちあったけど Windy worldはアノ場面で最適。
3つ目、 客のペンライトの動きが前後ばっかなのは味気ないなぁと。 バラードとかいくつか左右のほうが合ってるのも多かった。 yozuca*さんやrinoさんがリードして左右になったのもあったけど 場面場面で左右にペンライト振ったほうが綺麗に見えるし。
4つ目、 最後にサクラサクミライコイユメ アコースティック.verの後に もう1度ダ・カーポ〜第2ボタンの誓い〜でドーンと締めが良かったなぁと。
2部は1曲目がサクラサクミライコイユメで アンコールでアコースティック.verの後 ダブルアンコールで第2ボタンの誓いだったそうで。 そういった意味で2部のほうがドーンと締めていいなぁと。
ただやっぱ新鮮さとしては1部のほうが良かったと。 1部開場開演押したんで2部もシワヨセがいきましたし。 結局1部2部見た人勝ちってことだな(笑)
まぁ何はトモより楽しかったですねぇ。
そういえば今日のLiveでrinoさん見て来週も見れるので 3週連続でrinoさん見れることになるのですねぇ、嬉しいことだ。
で、来週はアージュライブです! やっぱLiveはいいなぁ、パステルライブ以来でしたが。 来週もLive〜楽しみだ〜。
|