アニゼロDiary

2004年04月23日(金) Canvas2スタート!

起きたらそこにはお届けモノが!季節ハズレのサンタクロース?(金は支払い済)
今回はF&Cの通販で購入しましたが、失敗したかなと(*゚Д゚)
キーホルダーもまず別段だし、CDも分かっちゃいたがREMIXじゃなくていいよ。
原曲入れておいてくれよ。しかも原曲も2分ないのかよ、歌。
ちゃんと2コーラス以上作ってくれよ、とやや不満。
インストールして早速スタート!
     ・
     ・
     ・
オープニング一緒かよ(;´Д`)

配信してたオープニングデモムービーとまるまる同じとは。
発売前からしっかりチェックして発売日に買ってやった初めてのパソゲが
月は東に日は西にだったので、それ比較になるけども、
オープニングデモムービーとオープニングムービー一緒でいいの?
そんなもんなのか?はにはに(オーガスト)が偉大ってことなのか?
そうか、そうなのか。

最初はやはり購入動機ともなったキャラ鳳仙エリス攻略から。
なんか違和感ある声だなぁと思ってたが、まぁ進むにつれ慣れたかな
システム面は無難で問題ナシ、音楽も強すぎず弱すぎず邪魔にならずに良い
セリフに合わせて口パクするのもさりげなく感心。

で、エリスですが…
義妹は料理が出来ず、
作ると恐ろしい凶器になるってのは定番か?

しかも原画が七尾奈留氏ってことも付け加え。
もう音夢(ダカポ)がフィードバックされすぎな感。
上目遣いされると完全に音夢だもんなぁ。

このテの学園モノは「起承転結」で成り立ってるもんだが
まぁ承の部分が偉く長かったなぁ。
はにはには転結が長かった覚えあるが。
選択肢は誰の元に行きたいかって選択肢は簡単、
あとは質問に対してどう答えるかって選択肢が難しくもないけど
ちょっと悩むのがある程度ですかね。
攻略に関してはエリスは超ラクでした。

たださすがに承が長かったですが。
転結は比べてあっちゅう間でしたけど。
というかあっさりしすぎか?

エリスと霧を見てるとどうにも前作の天音と悠を思い出させますね。
エリスは義妹って点では恋に近いとも思うけど
幼馴染で霧と悠、それにライバル心があるエリスと天音って感じで。
あ〜、ただHシーンは恋に近いなと(^◇^;)

もっとコンクール出展時をカッコ良くやってほしかったなぁ
あっさりしすぎてすぐにお部屋戻ってきちゃったし
それとHシーン制服だけじゃなく私服も欲しかったなぁと思ったり。
やっぱ1回だけじゃなく1人2回は欲しいよなぁ。

幼馴染で親友の柳クン、俺としてはぶっ飛ばしたい展開だったのに
主人公は心は広くてうぬぬ…しかもコンクールであっち金賞こっち入選もせずとは
ここでもう才能が違うのだよと言わせるくらい柳クンに勝つと思ったのに。
負けるな、あんな薄情モンによ

エリス攻略終えてエリスたんはいいキャラでした。
ブラコン全開もここまでくると凄いなと思わせるくらいで。
でもなんか攻略してると
どんどん霧が好きになる(笑)
霧の健気で内心が伝わってくると惹かれていきます。
すでにエリスたんと霧の順位逆転してるやも。
てことで次回は霧攻略で。

1回目攻略での感想として
前作は超えられそうにないかなと(;´д⊂)
水彩タッチの原画が魅力だった前作の良さがない、
絵から淡い雰囲気が出てこない、固めすぎ。

あとはもっと前作キャラが通りすがりでも登場してくれば
キター(゚∀゚)って叫べるのになぁ(;´Д`)
名前は恋・藍・美咲と出てくるんだが…4人ほど名前は出ませんね。
てか前作のヒロインって美咲になってるのか?天音たんじゃないのか?
ドリキャス版やってないから、美咲わかんないよーヽ(`Д´)ノ

とりあえず1人目エリスが9時間ほどかかったか。
次からは既読は飛ばすのでもっと早くなるだろう。
では霧を始めますかな。



天上天下
ヤミと帽子と本の旅人からこういった危ないシーンやるようになったな。
危ない危ない、女1人も危ないが2人でやるのも危ないって。

トランスフォーマー
久々に見たらユニクロンとか聞き慣れない軍団が。
皆ユニクロを愛用なのだろか(ベタすぎる
なんかキッカが宇宙に出るのを恐れていた。
プラネテスしかり、定番パターンだな。復帰の仕方はTFらしいが。
アイアンハイドが敵に寝返り、しかも本日ご臨終。
また性格変わって復活するとかだけど、相変わらず話はつまらないな。
もっと「えぇ!トランスフォーマーなのにそんな展開に!」
って感じにならないものか。
子供向けとはいえワンパターンすぎるんだよ、いつもいつも。



2004年04月22日(木) フライング入学できず

おそらく明日撫子学園に入学すると思われるので
更新がガッツリ止まる可能性がありますがご了承を。
攻略サイトにはできないと思われ、だが感想くらいは出していこうと。

花右京メイド隊
前作も同じような話あったけど、何度あっても好きな話だ。
やっぱメイド隊キャラで一番好きだ、グレイスは(シンシアも)
どうもやっぱり今作はマリエルの絵が変わってるように感じるので
マリエルが好きになれんので、シンシアオンリーで楽しむ方向。

ゴーダンナー
あっさり戻ってきたな、杏奈。
であの珍妙な猫顔の人はまだ絡んでくるのかな。
話は流して見てる状況だが、皆川純子さんのキャラが楽しいなってだけな今

修羅の刻
そろそろ大きく話動いてくれないとマンネリする。
詩織ちゃんには男服じゃなく女服を着させてくれ(笑)

アニメ多く見るものの感想が出てこないのが多いなぁ。


田村ゆかり 黒うさぎの小部屋更新したとなってるけど
ダウンロードするところが更新してないよー(4/23 0:30現在)

今日は学校行く前に新宿紀伊国屋で本買って学校行って寝て(*゚Д゚)
紀伊国屋で「鈴木亜美CD発売」のこと知ったのだが
以前あの人がいた場所には今現在あややがいるので
芸能界でどのポジションを狙っていくのだろうか。
というか、モ娘だった市井さやか(漢字忘れ)と似たようなことになるのでは。

ドラクエ5も終わってそろそろ売るかと思っていたが
そういえば8の先行ムービー?が一緒にあったことすっかり忘れてた。
明日にでも見るか。見るだけなら2分とかからんべ。



2004年04月21日(水) 切りまくろう

ちょっと限界と感じたアニメを切る方向へ
ラグナロクオンライン恋風は切り決定
ラグナはネタとして見てたけど、もうそれでもシンドイ。
絵も珍妙だしよ、話おもろくもないし、萌えにも燃えにも中途半端。
このテのアニメだったらテイルズオブエターニアとかのほうが良い。

恋風はまったりしてて眠くなるのと次回予告まで頑張るのがもう無理。
あとどうにも、口の中が歯の白と舌の赤が違和感感じる。
あれがどこか気持ち悪く…。

あと爆裂天使MADLAX今日からマ王も微妙。
爆裂天使はメグのキャラにウザさ感じ、
MADLAXは1話目とっつき易かったのに、2話3話と桑島キャラ登場で
結局真下監督そっち方面なんですか、と思い…。
まだ挿入歌が良くて見ていけるのだが。

これだけガッツリ減らしても週17本なのよね(--;)
ふぃ〜、シンドイわぁ( ;´ー`)y-~~

カレイドスター:みんなへの すごい 業務報告
>「カレイドスター」DVDBOX最終巻ネーミング募集キャンペーン
ついに募集したよ(笑)てっきり「天使の技BOX」だと思ってたが。
て、例えの「あ、いたの?ケンBOX」最高なんですけど(゚∀゚;)
とりあえず考えてみようかな。

>6月6日のG-mallイベントで島涼香さんが追加ゲストが決定
カレイドイベント初登場!(2.22では関係者席でご覧になってました)

いたんだ!2/22のFCイベントに!ステージ上に出そうよ!
しかもメイドさんの絵が入った抽選プレゼントもあったんだし!

いいなぁ6/6、貴重なイベントになりそうだ、
さすがにDVD-BOX(税込30660円)購入者抽選で100名招待は手が出せない。

【FCイベント】
とりあえずあくまで「暫定」ですが「5/29@新宿」が濃厚の模様

KSS春祭りに島涼香さんは出演予定なので出ないことほぼ確定。
会食って話だったので夕方スタートなのかな。


花粉シーズン終わった!と安心しきってたら、起きて鼻ムズムズ。
花粉症再発でいつも以上にシンドかったので
鼻炎カプセル飲んで登校、副作用でお寝む。
終始眠くかったが、汚い部室の掃除しようと思って起床(笑)
まぁ頑張って整理整頓したら疲れてお寝む(笑)

テニプリ・ナルトをタイマー録画せずに出て、
てっきり19時前に帰ると思ってたが20時過ぎちゃって見れず。
まぁしゃ〜ないや。せっかく手塚登場回だったのに。



2004年04月20日(火) 相性かな

KOTOKOアルバムを聴いていて思ったことだが
GENEONからデビューしちゃダメ
折笠富美子さんのアルバムもスローテンポ多くて
俺はどうもお気に入りにはなれなかったんだが
GENEONだからか、このテイストばっかなんだよなぁ。
やっぱアニメ・声優系ソング出すならランティス一番

今日はアニメイトで購入したが
レジに並ぶ人観察すると
KOTOKO KOTOKO ネギま! KOTOKO ネギま! KOTOKOとそんな感じで購入者多かった。
にしても21日発売のCD多いですな、
アニメ・声優・ラジオでシングルとアルバム混同して22本程度も出ましたから
明日のオリコンデイリーは注目。
ネギま!とKOTOKOはどれくらいいくかな。

今日は手短で終了。火曜はアニメ多いのでリアルタイムで見ていかないと。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加