アニゼロDiary

2004年04月27日(火) Canvas2急速ダウン

可奈を始めたものの、進まない。というかすでに飽き始め。
前作もそうだがどうも俺は身長ちっこく元気系があまり好きにならないタイプ
始めてやるのに、もう未読メッセージもスキップ状態。
これなら早いが内容把握せず覚悟のうちか。

本日、卒業前の学校の友達と連絡して
「Princess Holiday」を注文、貸してくれる手筈になったヽ(´ー`)ノ
しかもおまけに「空色の風琴」も付けてくれるそうでイェーイ。

もうCanvas2も終わるし、買うかどうか不明だがスパロボMXまでの間
どうしようか迷っていたがこれで遊べるゲームが出来た。
んで「バイナリィ・ポット」もご注文(笑)
30日に秋葉原で会い。2ヶ月ぶりの秋葉原だ。

学校は1日テキスト読書で頭入れ。
明日はパソコン向かって練習練習かな。

花右京メイド隊
コノヱさんの話も前回あったのとほぼ同様。
ヤシマが付いただけで。でも好きな話ではある。
にしても鉄球イヤリングってなぁ(^-^;



2004年04月26日(月) Canvas2も残りわずか?

美咲菫クリア〜
今のとこお気に入りになりそうな順番で進めていますが
菫は最初ほぼ喋らずでだんだん接してるうちに心開いてくれるという
個人的に好きになるタイプでしたが、その通りキャラとしては好き。
でもシナリオがどうにもイマイチというか、
主人公がクソッタレ発揮しすぎて「オマエよくそんな発言できるな」と
やってるこっちもヒドイと思う罵声浴びせるのでそこら辺がなんとも。

まぁこういう話ではよくあるが、エリスの想いが置き去りにしてるのもね。

続いて鷺ノ宮紗綾クリア
Canvas2はエリスと霧のダブルヒロインだと思っていたが間違いだった。
紗綾がメインヒロインだった
今までの4人の中で一番シナリオがいい。
何かをほったらかしてもないし、主人公が立ち直る流れも分かり易いし、
起承転結で全てが上手くいっている。
さらにセピア色のモチーフをやってるものなら尚更いい。
前作の主人公が関わってくるし、
あのヒロイン達はどうなったのかという情報が出てくる話がここにある。
(七城柚子はなかったことになってるみたいだが。話がない)

とにかく良かった。キャラで言っても申し分なく良いし。
なんか紗綾クリアしたら、セピア色〜の藍ちゃんに会いたくなっちゃったなぁ(^-^;

さて残すは可奈だけか(もう1人いるが)。購入1週間内全クリしそうだな


光と水のダフネ
なんだ〜総集編かぁと早送りしそうになって、ウハー!(゚∀゚)
麻衣ちゃん岩田アニキ顔出しかいー!そうきたかぁ
ラジオネレイスの感じそのままのトークが映像で…もう爆笑。
やっぱ岩田さんいいですわぁ、テレビ神奈川アニメTV終えていいから
これ毎週かアニメ天国やってくれ。
ダフネDVDも1話からリテイクあるようですね。
TV版でもそれほど悪くなかったのに素晴らしい。

レジェンズ
井上和彦さんがやっぱ面白いなぁ、今日からマ王と同じく。
アメリカンVシネの本場の人を声優で使ってんのかよ!
相変わらず変なところで変なこだわりあるなぁ。
沢城みゆきちゃんの役どころも笑えるし
天野由梨さんも全開でいい感じだし、朝から何も考えないで笑えるアニメ。
でもこれ玩具をメインに売ってかなきゃいかんアニメなんだけど
全然そんな玩具を売ろうという想いが感じないのはいいんだろうか(^-^;

せんせいのお時間
時間そのままにして10分後半録画ミス。
まぁ前半部分だけでも堪能。

ヒットをねらえ
なんかず〜っと流し見だったなぁ。
結局は次のLOVE LOVE?もずっとコスプレイヤーから流れていくようで。
なんであの脚本家がメインなのかが分からないけど、まぁまた流し見かな。
どうせこのアニメDVDを見なきゃ、楽しみの50%も味わえないわけだし。


どうもここ最近KOTOKOのアルバムを聴くようになってから
おねがいツインズSecond Flightなんかを聴くようになった。
あぁ、だんだん暖かくなってきてまた木崎湖に行きたいなぁと想うところ。
行くならもっと暖かくならなきゃダメだけど、
アニメの巡礼ってこと外しても、なんか落ち着くいい場所だったので
今年も行けたらいいな。あとはまりえカレーじゃないもの食いたいし(笑)



2004年04月25日(日) 日記お休み

本日はバイトやって帰ってきて、Canvas2で時間なく。
霧クリア〜
そして
好きなキャラ霧1位!
最高にいい女性です、羨ましいほどに。
幼馴染で一途で家庭的で良き理解者で支援者。
そんでもってお化け屋敷苦手ともうダメなところがない。

でもこっちをやるとエリスの健気さが際立つのですね。
結局身を引くほうは切なくて切なくて。

シナリオはほぼエリスと同じで既読文章スキップにすると
エリスのシナリオ8割以上飛ばせる感じ。

次は菫かな。



2004年04月24日(土) ハピネット・ピクチャーズ アニメDVDフェスティバル

ハピネット・ピクチャーズと銘打ってるのに、中身見てみれば
角川に乗っ取られてる感多大なイベントでした

一ツ橋ホールは初、縦長で前なだらか、後やや急な傾斜で親切会場。
前から6列目に位置。
13:30開演で前説で角川イベによく出る司会の人と
まぶらほコスプレしたまぶらほ隊が登場。
まぶらほ隊とか角川のコスプレさん見るとどうにも居たたまれなくなるな

さてまずはクロノクルセイド
角川のこの司会ってことでもうガッカリ
いつも言うでしょ、トークコーナーは司会第一だって。
この人はゲストの話を聴いてんだか聴いてないんだか
たまにブツ切りにして進行し始めるし、はっきり言って嫌いな司会。
だから全部岩田光央さんに任せればいいのに
作品知らなくてもお題から全て上手くやってくれるって。

ゲストは川上とも子さん、千葉紗子さん
千葉さんって雨女なのですね。
あ、そういえば帰るときにバイク雨に濡れてたよ(^-^;
トーク内容は…忘れました(*゚Д゚)
最後に歌で「さよならソリティア」を。いい歌声だ。

メゾ第1話上映して休憩20分。

続いて光と水のダフネ
これが大爆笑でクロノクルのコーナーの記憶ぶっ飛んだんですよね。
ていうか、プログラムミスだよ
クロノクル・まぶらほ・ダフネだろ、どう考えたって
岩田さん司会サイコー!!!(゚∀゚)
笑ったー!爆笑!爆笑!また爆笑!
1人で喋っても面白いし、
大原さやか・植田佳奈・浅野真澄・甲斐田裕子4人と絡ませても面白い!
トーク内容も濃すぎてぶっ飛んだよ(ダメじゃん笑)
レポできません。どんなトーク内容だったかって(^-^;

大原さやか・植田佳奈・浅野真澄・甲斐田裕子4人いてトーク量が
3:1:5:1とますみんはイジられまくりで
さやかさんは岩田さんの隣で相づちうったり、
佳奈ちゃんと甲斐田さんは聞かれて答えるって感じ。

とにかく楽しんだ、ホントどういう感じに?と説明できないほど。
しかし佳奈ちゃんの隠居ネタ、ネットオタ話は笑える。
また一番佳奈ちゃん可愛かった〜(´ー`)
背低くて、1人スカートで萌え〜。

堪能しまくって次のコーナーまぶらほ
会場の雰囲気は笑い尽くして、ドッとグッタリした雰囲気漂って
もう「さぁ!これからプレゼント抽選会です!…ではありがとうございましたー!」
と終わっても良いぐらい(笑)

でまぶらほコーナーは角川司会とシークレットゲスト木村真一郎監督
「ダフネはゴールデンタイムなら、ここは深夜番組」ってことで
お酒とお菓子食べながらってことで…お酒じゃなく梅ジュースやぶどうでしたが。
なんだよ、つまんねぇな。やれよ、マジ酒で。

トークもまったり、生天目仁美・松岡由貴・猪口有佳のお3人。
ドラゴンフェスティバルで3人とも見てたが
なんか初めて見た感じがするのはなぜか(松岡さんは他で見てるが)
特に猪口さんがあんなに可愛かったのなんで覚えてなかったんだろ(笑)

今日の可愛さ一番は佳奈ちゃん・有佳さんv(^-^)

まぶらほ終了でプレゼント抽選会、まぶらほとダフネメンバー勢揃い。
岩田さんとまぶらほ絡みやっぱいいじゃない!
いらね〜し、角川の司会。

ダフネ立て看板が一番違いで危ないやら惜しいやら(笑)
で4時間に渡って終了。
トーク内容全然書いてませんが、
ダフネ楽しかったです(ダフネだけかよ!…だけです!)

で帰宅後、ラジオネレイス聴いてまた爆笑
ダフネはいいですね、アニメはまだ勢い乗れてない感じですが(笑)


今日からマ王!
高山みなみさんまで出たー!
かかずさんがお母さん役ですか、若奥様ですが
最近の井上和彦さんにしては珍しく三枚目でやっぱ楽しいや、このアニメ。
櫻井孝宏・大塚明夫・森川智之・斉賀みつき・井上和彦・高山みなみ
とまぁいい男ばっかり(男じゃないのが2人いますぞー)


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加