アニゼロDiary

2004年08月26日(木) 自分に課せられた最後の仕事

突然ながら、今やってるアルバイトも残すところあと2回となりました
(ホントに突然だ)
あ、一応言っておきますが、ケンカしたとか上司にキレて辞めたとか
そんなんじゃないので、まぁ円満退職といったとこで。

で、あと自分がここで働くのは来週の月曜と火曜の2回のみ。
最後に仕事は残したくないので9月上旬(1〜15まで)のシフトを
辞める前までに全部作っておこうと今日はイベント前まで考え作ってました。

本当はシフトは店の売上とか見つつ1週間先までで止めておくのがいいんだけど
現状見る限りそんなに大変動も起こらないだろうし。

ここのアルバイトをしたのが2年前の7月末
この日記で当時の状況が書いてある、今見ると懐かしいですなぁ
ていうか当時の日記と今の日記、全然キャラが違う気が 笑
(あぁ、あの頃俺はダ・カーポやってたのね)

長かったようで短かったようで、ん〜、ちょっと日記を読み直してますが
やっぱ懐かしいですねぇ、入りたての時期。
ペーペーでまったく使えなかった自分が去年の10月でマネージャーに上がり
今もマネージャーでシフト書いてる。

ある意味この日記はその成長期も入ってるので
この日記は出来るだけ残していきたいな。

最近じゃ社員マネージャーにキレて怒鳴ったりしたこともあったが、
まぁそれもいい勉強になったかな。

やり残し、思い残しないように頑張りますだ!
そして9月1日より、新たなアルバイトが始まる…
今度のはスーツ着て初日は朝礼まで出るので、
バイトって感じがしない、しちゃいけない職業です。
しかも朝礼時に自己紹介もするようで、頑張らないと。

ここ2年ほど、学校とバイトとイベントの3つがいつもあって
環境なんて全然変わらなかったので、久々の新天地。
毎日がドキドキアドベンチャーになりそうですよ


ケロロ軍曹 納涼祭であります!
小さい子供から大きなお友達、男も女も幅広い客層でした。
能登麻美子さん司会、
司会で会場ムードがおっとりさせられますね(笑)

声優登場で渡辺久美子 中田譲治 齋藤千和
中田譲治、自作のギロロお面かぶって面白い登場、いい人!(≧▽≦)
渡辺久美子さんも生で見るのは初めてだなぁ。
千和ちゃんはキャラホビでは見たけど、トータルでは久々なんだよね。
だんだん見れば見るほど、アニメで演技を聴けば聴くほど好感度アップ。
千和ちゃん演ずるキャラはどれも好きってこともあり、
かなり好きな声優に入ってきてます。

小さい子がいるのでどうしてもとは思うけど、
出来ればお母さんや、トーク中は子供静かにさせてくれ。

トーク面白かったッス〜、また能登さんの司会はまとめようとして
まとめ切れてないのが楽しいよなぁ(笑)

ケロロキャラのランキングでは見事ギロロ1位で。
やっぱこういうのって主役が1位にならないもんだよな(^-^;
それとさすがに人間キャラが低い。冬樹なんて(泣


ライブコーナーでは
角田信朗 いはたじゅりがまず登場
「テレビで見たことがある!」って反応で声援では一番角田さんが多かった
しかも本当にい〜オッチャンですよ(⌒▽⌒)
いはたじゅりさん初めて見たけど可愛いですね、あれで高2ですか…

「ケロっとマーチ」ではいはたじゅりさん歌詞吹っ飛びまくり。
しかも歌い終わってカンペあること角田さんバラしてるし(爆笑)
「恋するシューティングスター」では完全にいはたさんは
カンペ見まくり、それでも歌詞飛びまくり(^-^;

続いてダンス☆マン
この人は会場の客を盛り上げるの上手い!
完全に乗せられて楽しみました。アフロ軍曹皆で歌って最高でした。

抽選会、かなりの豪華さ。でも当たらず。

最後にケロロ音頭で締め。が、最後がちょっとマズかったな。

まずマイクが1人1人にない
だから歌わない出演者が出てくる。
んでまた、マイク持ってる人もマイク下げちゃってるもんだから
結局誰も歌ってない。

カラオケバージョンじゃなかった
カラオケバージョンなら歌わなければならないということになるのに
歌入りだから歌わなくても歌は流れるのよね。

最後にもう1度歌流してしまったスタッフ
何かあると思うよ客側は。
いい引き際を作ったのにスタッフが歌流しちゃったせいで
客も引き際が分からなくなってアンコールしちゃってるし。

ちょっと最後がグダグダになってしまったな。
まぁ幕引きの際の角田さんの腕立ては爆笑しましたのでいいけど。


かなり楽しかったです。やっぱテレビで見る芸能人を生で見れるっていうのも
なかなか貴重でしたしね。
またやってほしいですな。まぁ子供向けなんで、
子供ハズしたイベントには出来にくいとは思いますが。


今日のお買い物
笠原弘子 シングルCD「Feel on the wind」
やっぱり1曲あたり4分ちょいは欲しいなぁ。
3分40秒ではちと短い。でもいい歌。聞き飽きないよ。

さて、明日はオーガストファンBOXの発売日です!
それとALL OVER the AUGUSTね。
うわぁ、最近に自分の金遣いに歯止めかけられなくなってきたσ(^◇^;)



2004年08月25日(水) 銅メダルですか

まぁ取ったら取ったでいいですけども、これを嬉しがってはいけません。
「金メダルが至上命令」だったわけですので。
今回のアテネ五輪代表のメンバーは
投手
上原・岩隈・石井弘寿・岩瀬・安藤・黒田・松坂・和田・小林・三浦・清水直行

捕手
相川・城島

内野手
金子・宮本・中村・藤本・小笠原

外野手
高橋・福留・木村・和田・谷・村松



で、アジア地区最終予選代表の時は

投手
上原・木佐貫・石井弘寿・岩瀬・安藤・黒田・松坂・和田・小林雅英

捕手
谷繁・城島

内野手
ニ岡・宮本・井端・今岡・小笠原・松井稼頭央

外野手
高橋・福留・木村・和田・谷・赤星


松井稼は抜けて、最終予選代表時はペナント後だった
そしてアテネでは長期戦で投手が必要。ということも踏まえて…

投手に関していえば、ほぼ変わらず岩隈がいる分強いと思えるが
野手は絶対予選のほうが強い。松井稼が中村と代えれば
打撃に足の攻撃としても差が出てる。特に二岡と今岡、赤星がいるあたりわ。
今岡と藤本はまぁ五分と考えても赤星がいれば
打順もいろいろ組みかえられたろう。
捕手も谷繁というパンチのある打者ですし。

やっぱり1チームから何人でも。
日本で強い選手が集まってこその日本代表だと言えよう
今回みたいな2人枠なんかあるから…。


本日は久々に学校へ。帰りに新宿行って
D.C.〜ダカーポ〜コレクションフィギュアを求めてさくらやへ。
が、そこにはなかったのだが
パッと目に入った機動戦士ガンダムSEED シードヒロインズ ラクススペシャル
5種類中見た目いいのが3種類ほどあったので買ってみた。



デジカメの撮影がヘタでゴメンなさい。影ができちゃいかんのだけども
ドレス姿のラクス。露出高くてエロめです(笑)
ヒラヒラの部分をめくってしまった自分は負け組か?σ(^◇^;)
でもやるよね、普通(独り慰め


間近で見ると「これはラクスなのか?」と思ったりするんだけど…まぁいいか
ってこれドレスverだけで3種あるのね。もう1種は分かってたけど。

できれば水着verも欲しくなったのでもう1回頑張ってみようかな。
できればパール色が出てくれると嬉しいんだけど…難しいか。

それとお目当てのものも別場所で購入。出てきたのは



ダカポの美春。個人的に一番出来がいいと思っているのが出てきた。
希望としてはさくらが欲しかったのではあるが、これでも満足。


やっぱこのアングルから見ちゃうよね(ドアホぅσ(^ー^;)


髪の毛の上から眉毛描いてるのはやっぱ違和感あれど
こんな間近で見ず普通に見れば違和感ゼロ。問題ナシです。

2つのフィギュアともあと1回ずつはまた購入したいなぁ。
あと11月下旬発売の
機動戦士ガンダムSEEDシードヒロインズ3
は絶対に買うことにしました。
だってルナマリアいるしぃ〜、ステラいるしぃ (○゜▽゜)o

しっかし、だんだんと俺の部屋にフィギュアが増え始めている。
しかもややエロちぃのが多いから普通に飾れないし…
またゴキブリでも出て
フィギュアにゴキジェット降りかかるようなことがないように
整理整頓しませんとなぁ。ショーケースでも買ってくるべきでしょうかねぇ


テニプリ
ありえない!1回のジャンプ中に一体何発ボレー打ち返しとるね、あんたら。
やっぱだんだんマンネリしてきたかな、テニプリわ。


今日は笠原弘子 シングルCD「Feel on the wind」を買う時間まではなく
明日アニメイト行ってでも買ってくることにしましょ。

ちなみに新宿のツタヤで久々レンタル。
Portrait*5 孝之「未完成のGUILTY」

きーやん!歌唱力ありすぎ!
かっけぇーですよ!男性声優でこんなに歌唱力ある人他に知らないですよ!
ていうかマジ、普通の歌手かと思ったよ。
もう歌からはまったくヘタレさ感じません。
ヘタレさ感じなかったら孝之じゃない気もするが(おいおい



2004年08月23日(月) ほんとショック

アテネの野球。
守りきる野球としてスタメン以外の村松・金子・木村・相川だが
全員何かトラブルあった時のための守備要員。
先制したという過程のもとでこのメンバーなら戦えるが
逆に今回のように先制されて、スタメンではどうにもならず
状況を変えられない場合に、1発でそんな状況を打破できる打者がいない
それがこの日本代表での問題点。
日本がやりたかった野球を豪州がそのままやりましたからね。
そんな相手に打ち破る選手が控えにいないんですよ。
控えに1発を期待できる選手がいないんじゃ…ダメだよ。

巨人の阿部や小久保、今なら横浜の多村、広島の嶋、ヤクルト岩村、
ダイエー松中・井口など思いつくとこそんなとこ。
まぁ投手なら中日川上、ヤクルト五十嵐、ロッテ渡辺俊、
阪神井川(←こいつは自分から拒否した気がしたけど)
世界相手なら変化球でかわす投球する投手よりも
速球でガンガン押す投手のほうが通用する。
渡辺俊はアンダースローで珍しさ的に通用するでしょう。
ロッテのエースだし。

1チーム2人というお偉方の自分のチームしか考えてない勝手な規制が
こんなチームにしか出来なかったということだ。

ヘタな色のメダル持って帰るよりも何も首からぶらさげず、
次回オリンピックにかけるときのお偉方の取り組み方のため
負けて帰ってきたほうが未来のためです。
今回の取り組み方は間違ってたということです。


キャラホビ2004の続き
SEEDイベントあと、バンダイビジュアルブースに向かい聖闘士星矢 天界編序章
出演ゲストに古谷徹 堀川りょう 堀秀行のお3人に司会がはりけ〜んず

昨日みたいな爆弾(鈴置さん)がいないので終始普通、でも面白いトーク
また必殺技も1人2つも言ってくれました
堀川さんはネビラチェーーン!ネビラストーーム!

堀秀行さんは鳳翼天翔 鳳凰幻魔拳

そして古谷徹さんはペガサス流星拳 ペガサスローリングクラッシュ
てっきり彗星拳かなと思ったらローリングクラッシュとは。
ただでさえ、こういうの見れるのは珍しいのに
さらにこんなレアな技を、感激です(;´д⊂)

お宝エモーションバトル
ジャンケン勝てなきゃさしてこれといってないです。

そして最後のイベントエモーションFINAL
去年の状況を考えれば、誰がシークレットで出てくるかは分かるんで。
えぇ、DESTINYの声優出てくるなってことは。

最初は今までの司会の小野坂昌也 清水香里 はりけ〜んず
この4人だけでもめちゃくちゃ楽しいトークライブ。
これで1時間でも十分すぎるくらいですよ。

で客はお楽しみだったDESTINYのキャスト登場で
だんだん周りにも客が集まり始めた。
そしてメインステージでは満足にトークできなかったが
ここはあれ以上にトークができ、かなり楽しい一時。

そしてそんな一時も終了し、すべてのイベント終了となりました。
ちょっと駆け足になりすぎましたが、こんなもんで。

アニメ感想
DearS
先々週と先週分2つ見た…相変わらず、どうでも良い感じ。
小野坂さんの言葉を借りれば
おっぱいだせばいいと思って!日本のアニメおかしいよ!(笑)
にしてもよ、諏訪部さんは何のために出てるわけ?(´・ω・`)

ニニンがシノブ伝
ヒドい、若本さんの使い方がヒドい、
めちゃくちゃいい意味でね!(ノ ̄∇ ̄)ノ
贅沢すぎだし、
しかも皆してハチャメチャで何言わせてんだというセリフばっか(笑)
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱい(笑)
こういうおっぱいの使い方は大歓迎だ(表現がバカか

夏のアニメの中で完全に頭1つ、というかそれ以上に抜け出した感じ。

Wind
なんか君のぞ以上にまこちゃんはどいつにもいい顔して
孝之以上にヒドイヤツだと思えてきた。
こいつヘタレというよりダメ人間だろ。

GIRLSブラボー
オープニングにちゃんとしたアニメーションが加わった。
クロノクルセイドもそうだったけど、最初からそうしろよ。
かなりマシになりましたな。
桐絵はもとより、コヨミもかなり可愛いキャラで印象アップ!
ただミハルはやっぱダメだなぁ。かなり印象低い。

そういえば、キャラホビでガシャフィギュアが展示されていたけど
俺メインの桐絵の出来がかなり悪かった。
他もちょっと…買うは買うけど、ガッカリしたですよ。
双恋はまだマシ?ってくらいかな。ダカポとどっこい。

ダカポフィギュアがもう出たようで、明日にでも買ってこようかな。
俺はBOXでは買いませんけど。
さくらか美春が出るといいな。萌先輩出たらガッカリだ。



2004年08月22日(日) 2日間で披露ピーク

さすがに始発連続はシンドかったです。
でもこんなでもない限り始発なんか乗らないので
1年のうちの何度かイベントで、朝4時起きで始発乗れるのも貴重か?
ちなみに今年は始発3度目。

昨日同様始発で行ったものの、並んだ位置は昨日よりやや後ろだった。

10時開場し10分遅れくらいで自分の入場。

バンダイビジュアルのイベント配布に
昨日とは比較にならない人の列(;´Д`)
これはどこまで伸びてるんだ、というほど長蛇の列。
もう並んだ感じガンダムSEED & DESTINY スペシャルステージのチケットは
無理だろうと思ったが並び続ける。まぁダメでも他イベント取る気だったし。
延々続く列もようやく自分の番になろうかというところで
SEEDイベ配布終了の一報、続々と減る並んでいた女性陣(笑)
ケロロ軍曹ゲットし、
もう1度並び直すもまだ長い列。
そして最初のイベント11時のケロロの時間が迫り、
イベントスペースを作るために配布行為を中断。

さらに極めつけはケロロイベントチケットを手配りし始めたスタッフ。

俺らが最初に頑張って並んでケロロチケの努力ムダ。

ていうかさ!SEEDのイベントチケットは
別枠で配れよ!ヽ(`Д´)ノ

それだけイベントステージで配ってればいいやん!
他のバンダイビジュアルのイベント求める人が巻き添え食うだろ!

時間も時間なのでケロロ軍曹イベント
小野坂昌也 清水香里司会で
斎藤千和 川上とも子 能登麻美子3人ゲスト。

小野坂さん、川上とも子さん以外名前知らない声優だったっぽいな。
常に斎藤さんには「あなた」と言い
能登さんには「アンゴル・モアさん」と呼ぶ(笑)

当然イベントは終始小野坂さんペース。絵描きのコーナーも
斎藤さん能登さんが際立って変だった(笑)
突っ込まれまくり、正解としてケロロが来たがいろいろ探る小野坂さん(^_^;)
終始笑いまくりで出だしとしてはいいイベントでした。

終わった直後にストラトス・フォーお宝エモーションバトルのチケゲット

ストラトス・フォー
出演者がかかずゆみ 折笠富美子 清水香里 もりたけし 山内則康
はりけ〜んず
でしたが終始グダグダなイベントでした(いい意味…か?)
ずぅ〜っと勝手に紙飛行機作ってるかかずさんと折笠さん、
喋らない山内さん。であってボーイズラブなもりたけし監督と山内さん(笑)
「グダグダでもう帰る!」と次のイベントに向かった清水さん。
自由人多すぎで、作品紹介してないし、そういった意味では笑えた。


終わった後にメインステージでSEED見るべくポジション取り。
(日記書く体力が無くなってきた。ちと早歩き)

ガンダムSEED & DESTINY スペシャルステージ
さすがこの2日間のイチのイベント。人の多さが尋常がじゃなかった。
石田彰さん・進藤尚美さん登場時もキャーキャー凄く
VTRで保志総一朗さん登場でもキャーキャー。
でも保志さん眠そうで、しかも言ってることがだんだんおかしく(^-^;

そして、DESTINYのキャスト登場
鈴村健一で悲鳴、森田成一で小悲鳴、諏訪部順一で大悲鳴(笑)
あ、ちなみに折笠富美子・坂本真綾・桑島法子さんの反応は当然小さい。

「こんだけスターが出演してたらそりゃ視聴率もとれるわ」と小野坂さん(笑)

保志さんから鈴村さんへのメッセージ。
とにかく「ドロドロしてほしい」らしい(笑)

1人当たりの喋り回数は少なく、短く終了。
その後、最新プロモ「ファーストアタック」上映
DESTINYかっこいい!(゚∀゚)
やっぱガンダムは動いてナンボだと思った。
かなりガンダムもカッコいいし!キャラも動いてなかなか。
ていうか、出だしのシンの心情は察するに余りあるぞ。

それと
ルナマリア・ホークは萌えキャラNO.1認定
可愛い!ヤバイですよ!これはSEEDキャラで一番イイですよ!
まぁ上映前のしぐさとかってあてにならないものもあるんですが
(フレイの上映前に出てた「そんなんじゃないんだってば〜」とか
言ってる絵は萌えたが放送始まってみたら、ドエライ女だったし・笑)

うむ、SEED DESTINY秋番イチオシです!


とりあえず今日はここまで、眠気限界。
明日余裕あれば続きを。

先に総評として、
チケット取る順番とか諦めの悪さがマイナス面だったけど
結果はほぼオールOKでした。
ちょっとお宝エモーションバトルの内容がショぼかったので
角川のピンキーに行っても良かったかなと(チケット取れるチャンスはあったので)

2日間通して、見たいもん見れたし、買いたいもの買えたし満足かな。
ルナマリア・ホーク缶バッジを最後まで
買おうか買うまいか悩んでたが買わず。
でもやっぱ萌えるよ。あのキャラで坂本真綾さんでしょ。
ちょっとどういう風に喋るのか想像できないなぁ。
よく喋りそうだから、天空のエスカフローネひとみくらいかな?

にしても坂本真綾さんは初めて見れたのは感激。
ライブチケットなんて瞬殺なんだから。

さて今日はゆっくり寝て明日明後日はバイト。
先週のDearSからアニメ消化止まってるので、それもなんとかしないと。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加