10日日曜にビッグサイトで行われる DreamParty東京2004秋ですが、あんまりお目当ての人も出ないし 行こうか行くまいか、行ってもまったり行こうと思ってましたが 『トークライブ』 yozuca*&橋本みゆき トークライブ 司会:snipe 開始時間は後日発表致します。 参加整理券配布予定 (参加者多数の場合抽選となります) てことで、行く&早めにと…雨だから朝一は嫌だ、せめて開演前で。
あとは榊原ゆいさん目当てで。
それと東京国際エンターテインメントマーケットでは 「GIRLSブラボー」トーク&ライブ『エンタマでブラボー!』 出演・能登麻美子、斎藤千和、yozuca*、橋本みゆき 整理券対象商品 限定マウスパッド(1300円) マウスパッドで1300円は高いよと思うが、まぁいいか。 せめてアニメ版じゃなく、漫画版の絵柄だといいな。
「りぼん12月号予告」 11/02発売のりぼん12月号にて「紳士同盟+」「サボテンの秘密」ドラマCDの応募者全プレあり。 『サボテンの秘密』山田未来:川澄綾子、藤岡京平:高橋広樹、皆瀬菜実:水樹奈々 『紳士同盟+』乙宮灰音:桑島法子、東宮閑雅:諏訪部順一、天宮潮:堀江由衣 りぼん愛読者としては是が非でも応募いたします!(買ってまだ2ヶ月) しかもどっちもしっかり読んでる作品で嬉しいかな、嬉しいかな とりあえず11月号買ってこよ。
双恋 噂は知らなかったんだが、ささきむつみ氏の絵台無しなキャラデザ、 アホーな脚本(ヤギの要素ないんだけど)、 そしてカッコ良さない、キショイ主人公となんともどうしようかなアニメ。 なんでこんなんでGOサイン出せるんだよ。 るる&ららは可愛いかなとは思えたが 他のキャラがタレ目気持ち悪かったり、可愛くなかったり。
それと今クールは小清水亜美&堀江由衣コンビは流行りか? ネタとして見続けるけど、何もないなぁ、これ。
月詠 -Moon Phase- 最初、声聴いて堀江由衣さんかと思ったが、 大きく喋ってるの聴いたら斎藤千和さんだと分かった。 にしてもOPはぶっとんだσ(^◇^;)久々だなぁ、あんなの。 EDはつまらないが、いいハジけっぷりじゃないでしょうか。 中身もよく動き、よくエロく、面白みもあり。文句なしです。 この作画が続けばいいな。本当に。
まだスクールランブルとBLEACHが見れてない。 エルフェンリート DVD発売直前スペシャル −prelude-は テープが絡みつくというトラブル発生で録画失敗。 まぁこれから見れるって訳でもないからいいや。
それと能登麻美子さんのラジオ2回目を 早くも聴くのを忘れてしまいました…ラジオを聴く習慣が 土曜の夜しかないってことか、俺は(--;)
「BLEACH」はチロっと見たけど、黒崎一護の声が想像と離れてたかなぁ。 そして明日は下級生2とリリカルなのはが始まります。 もう1つ、ビーストフォーズもTVKで(笑)
CooRie Official Web SiteのBBSが荒れてますだ。 アルバムについての感想で、 そんな公式BBSで書かなくてもいいこと書いてるバカのせいで 嫌な雰囲気になってしまっています。
私も似たようなことは、この日記ではチロっと書きはしましたけどね、 そんなrinoさんも見てるBBSでは書きませんし、 「秋やすみ」はアレで良かったと思ってますので。
また反論なんてしちゃうもんだから、火に油注いじゃってるし。 そういうこと言う輩は無視は絶対だし、 煽るようなら削除徹底したほうがいい (削除となると個人HPなら小回り利くけど、公式じゃ難しいんだよな)
人のことを重んじない人は書き込んじゃダメよね、ホント。 (俺も内輪ネタで叫んだりしてますが、まぁ内輪ネタですし)
そういえば、今更思い出したけど 週刊レディオ SEED DESTINYいきなり聴き忘れたような。 日曜21時にラジオ聴く習慣がないから、また忘れそうだなぁ。 習慣にするのもまた難しそうだ。
流星戦隊ムスメット 見るつもりなかったんだけど、たまたまTVK付けたらやってた。 なんか主役のヒロインが苗木野そらに激似と思ったのは俺だけ? あぁ、それにガンダムパロッテルわ、少し。
グランゾートみたいな「ぴちぴちピッチ」ですが(例えが上手くできん) 話から設定からして、まぁつまらないですわ。
んでもって、アニメTVがバックにあるのか、三人顔出しバリバリですの。
EDテーマが松来未祐&金田朋子はいいなぁ。 ていうかこの2人のラジオ聴きてー!
月曜日は月詠 -Moon Phase-見て就寝するか。 でもちょっと体力限界が近い…(ノωヽ)
SEED DESTINYのレイ・ザ・バレルは。 噂じゃ子安さんじゃって話で最初鵜呑みにしちゃってたけど 信憑性なくなったから違うとは思ったんだけど。
これでまた、桑島さんとともにSEED3役目だよな。
また先行上映会では西川貴教さんと福田監督出て、 福田さんが「何に乗りたい?」って聞いてきたとか…おいおいσ(^◇^;) むしろ福田さんが出したいんだろうな、やっぱ。 仲が良いのはいいことだ。
それと、OPテーマのignitedはCCCD回避で良かった。 これでMP3プレーヤーに入れられる。
何は何でも来週からSEED DESTINYをビデオデッキ2台で録画です 片方失敗しても観れるように。以前SEEDもこうやったし (しかし1度台風か何かでどっちも失敗した時あったんだよなぁ)
ZOIDS FUZOR ため息でも言ったように歌が最低。 前作もavexでアニソンとしては良かったのか?と言われれば 良くないほうだったんだけど、それはアニメーションが上手く合わせて 歌が盛り上がるサビの部分ではいいモノになってたんだけど 今回のは歌にどこも盛り上がるところがないし、アニメーションもさっぱりだし
主人公のゾイドはまたライガーゼロで変化がないってのは ゾイドも進化ないなぁと思ってしまう。 またゾイド同士が合体っていうのはなぁ。交尾中って意味なのか? ぶっちゃけ、ありえな〜いですわ。
ネタが尽きてるなぁゾイド。かなり苦し紛れ感が多大ですよ?
そのうち、ダンクーガみたいに人型に合体するかもね(笑)
デカレンジャー だから登場もしてないデカウイングロボをCMで出すなや。 どういう売り込み方だよ。公開で子供にネタバレしとるやんけ。 ロボット自体はかっこいいと思いますが。
プリキュア 志穂ちゃんが前回に続いて可愛い!(≧▽≦) 俺も口癖で「だってだってだってー!」とか3連呼したりなってきたよヽ(´ー`)ノ もうね、 志穂たんいないプリキュアはプリキュアじゃないよ! (志穂たんプリキュアじゃないけど) そしてレギーネ姐さん(人間ver)とポルンも可愛くて良い。
最近さらにプリキュアは良くなってきたね。 どこからでも危機を察して飛ばしてくるレインボーブレスで片付ける ワンパターンな戦い方はややアレだけど。
あぁ、もう土日終わった。早すぎ。また明日から月曜だよ(--;)
CooRie秋やすみ 土曜に買って聴きまくっています。 いいですねぇ、癒される。 11曲中、アニメタイアップの6曲で、よずりのEDの「ステレオ」と 4曲が新曲はちょっぴり少なくも感じますが、 それはそれで。どれもいい歌なので無問題です。
そういえば、昨日の君のぞらじおで 栗林みな実さんもベストアルバム出すそうで。
今年はKOTOKO、yozuca*、rino、そしてみな実さんと 歌姫が皆アルバム発売で、不思議というか縁というか、そんな年ですねぇ。
さて、新番組が続々とスタート中。 そんな中今日で最終回だった鋼の錬金術師 やっぱり4クールアニメって観終わるとあっちゅう間だと感じるよねぇ。 始まった当初はSEED以上にグロテスクさ際立って、血がバッシャバシャ 中身も毎回濃くて、1話見逃すと話分からなくなるぐらい。 最初始まっていきなり3話目から回想シーンに入ってそこからずーっと長くて、 そこら辺も訳分からなくなりそうだったなぁ。
ハガレンすげぇ!と思ったのはやはり第7話「合成獣(キメラ)が哭く夜」 ニーナ(;´д⊂) あれはEDアニメーションも一部替えられてて もう泣きまくったもんなぁ。 あとは第25話「別れの儀式」でしょう。 ヒューズ中佐(;´д⊂) いい人すぎた。 ロイ・マスタング大佐との漫才もあってオモシロ担当 そして必ずキリッとなってエド達を影で支えて。 泣きまくりですよ。
んで、最終回ですが もう全体的にカッコ良かったなぁ。 これで最後にポルノグラフィティ「メリッサ」が流れたら もっと良かったんだけどなぁ。
マスタング大佐と大総統との戦闘はモチっと見たかった。 でも初めてマスタングの必死な戦いを見た。 そして戦闘あとのアーチャーとの攻撃あとの、ホークアイに胸をうつ。
ホムンクルスの終わり方がやや味気なかった部分あれ、 またエドがあっちの世界に行っちゃったとか、アル復活とか ここら辺いろいろ深すぎて解釈するのに頭使う。
ホークアイ&マスタングもこれから幸せになってほしいなぁ。 っていうかホークアイ、最後の最後でさらに萌え度急上昇したな。 ウィンリィが後半関わってこなかった分特に。
何はともあれ、ようやく誰しもが異常な状態から平常へと変わってきた。 戦争・小競り合いはまだ続けども、いつか平和にならんことを祈る、 そしてアルとエドの再会はいつか…それは来年夏の映画で明らかに?
今年一番の超大作・良作となりました。
そしてまたバトンをガンダムSEEDへ。 ガンダムSEEDよりもハガレンのほうが視聴率良かったし、 SEED DESTINYはしっかり受け継げるのだろうか。
新番組 うた∽かた 後藤圭二監督で門之園恵美氏キャラデザと 見て最初のインパクトは当然「キディ・グレイド」 摩訶不思議さを残しつつ、感触としては良好。 個人的には飛田展男さんがあのタイプ(ゲットバッカーズの赤屍)の 声出すときに普通キャラって珍しいなぁと(笑)
本多陽子さんて初めて見る名だけど キャラとは合ってるので問題ナシ。周りのキャスティングも文句ナシ。 にしてもますみんは、ますみんらしいキャラだなぁσ(^◇^;) 素に近いじゃないか。
神無月の巫女 「な〜んだ、エロがちょっとあるマリみてかぁ」と思ってたら ロボットでてきたー!(◎O◎;) AパートとBパートで全然アニメ違ってたぞ(^_^;)
うわぁ、スパロボで出してほしい〜(無理だなぁ) 初のスパロボ百合アニメとして(笑)
これまたこの後どうなるのか気になるので視聴継続ですね。
しかし最後に 姫子と千歌音が百合してる隣で「姫子!!」と叫んでるソウマは哀しいぞ
そしておそらく、今期の萌え系アニメとしては一番のアニソンであろう。 KOTOKOさんの歌はやはりいい!
プリンセスアワー どっちが先でも構わんから、そんなシャッフルしてる時間あったら 少しでも話長く作れと言いたい。 もう今回のウィッシュ→あぷろーちの順番で固定してよ。
W 〜ウィッシュ〜 この4連続の萌えアニメの中で一番直球。 変化球も何もあったもんじゃない。 記憶消えてるっていうから、はにはに直樹かと思ったけどそれも違い、 お兄ちゃんお兄ちゃんと、まぁ妹属性引っ張ろうとしてるなぁ。
この4つのアニメの中では一番面白くないほうだったか。 まぁキャラが揃ってもないしなぁ。
φなる・あぷろーち 笑って楽しめる萌えアニメ。 こういう面白くてテンポがいいのだと、岸尾大輔さんは最適だな。 チビキャラも出てきて、なんとも楽しい。
今のとこ、舞-HiME含めて、萌えアニメは良好多いですね。 あとはリリカルなのはと下級生2とToHeart、 げんしけん・くじびきアンバランス、スクールランブル、双恋などなど 萌え系アニメ多すぎ(;´Д`)
やっぱどこかで飽きると思うぞ。 萌えプラス何かくっ付けないと厳しいよな。 舞-HiMEや神無月の巫女みたいに。
さて明日新番組はZOIDS FUZORですか。 今日トイザらス行ったら、いっぱい置いてましたけど。
ていうかデカレンジャーでまだ登場もしてない デカウイングロボが発売してるのはどうかと。 形がまた、トランスフォーマーのウィングセイバーみたいだし。
|