| 2004年11月23日(火) |
ヒットポイント低下止まらず |
発狂しそうです。
スクールランブル 5点 井上和彦さん勿体ねー! あれだけか!あんなに今人気ある人があれだけか! 贅沢というかムダ遣いだ。
八雲が出ればある程度は満足(サラもね) 天満&播磨がメインだとショボーン(´・ω・`)となる俺。 能登さんが小さい子役もやってたので、それも加点。
BLEACH 4点 次回予告がフツーだった。まぁシリアス場面だから致し方ないか。 全体的に来週・再来週への繋ぎ。 姫が可愛いので見所はそこかな。松岡由貴さんいい仕事してます。 釘宮理恵さんの方向転換はマジで凄いなぁとも思えた。 演技力すごいなぁとただただ感心。
能登麻美子まるなび
番組最初のハガキで 「手を握るのと腕を組むのどちらがしたい?」という質問に
能登さん「手を絡めたいな」
ううううぅぅぅぅぎゃぁぁぁあああーーーー!!!布団の中でゴロゴロしつつ悶えまくり(笑)
もう鼻血出そうになっちゃった(笑) 能登さんのこの喋り方マジで好きだよー。ほんわかするぅ、心が浄化されるぅ
そう思うと日曜の東大イベント外したのが悔やまれる orz
沢城みゆきち&能登まみまみでラジオ番組やってください。 どっちもまったりで、どっちも似てる感じだもんなぁ。 みゆきちゲスト今までで一番良かった。 ポニキャン絡みだから、ゲスト限定してくるんだよなぁ
現在の最大ヒットポイントから考えて、そろそろ風邪引きそうな予感。 気をつけねば。
今後の買い物リスト 11/25 アカネマニアックス 第1巻 12/1 栗林みな実「Overture」 12/5 君のぞらじおPresents 萌えのヒットスタジオ 12/22 うやむや(浅井清己さん&吉住梢)「コワしてGOOD JOB」 12/31 「田村ゆかりカウントダウンイベント2004→2005 〜ちぃさなおねがい☆ちぃさないっぽ〜」 12月未定To Heart2
これくらいしか思いつかなかった。まだあった気がしたけど。 フィギュアは12月購入なかったっけ? アカマニは別に発売日に買わなくてもいいんじゃと思えてる。
ゆかりんイベはもちろん当たれば。 クリスマスFCイベはハズレ告知は来ていないので通過したのかな? そうなるとクリスマス当たったら、 カウントダウンはハズれんじゃねぇかと思えてならないんだけど…どうでしょ
君のぞらじおPresents 萌えのヒットスタジオって2回公演なんですね 4500円で2回公演はちと高すぎやしないか? せめて3500円。 んでまた一般発売日が11月26日って 金曜平日ですから!残念! フリーター優位斬り!
平日ってふざけんなよ。動けないし。
あとさぁ、栗林みな実さんのファンクラブと アージュファンクラブを切り離して欲しいんですけど。 実質今アージュファンクラブ=栗林みな実ファンクラブじゃん。 でもアージュに興味はねぇんですよ。 だから入るのには躊躇するわけで(だってエロゲー会社)
文句なしでファンクラブ入るために、切り離して頂きたい。
アージュの公式HPも、アージュのHPなのか栗林さんの活動HPなのか… アージュ自体ゲーム出してないしね。
サイト巡回してたら爆笑したサイト様 元村民 やりすぎ、やりすぎ(笑)すんげぇ影分身の術になってるなぁ GP-03デンドロビウムがイナバ物置になってる!
| 2004年11月21日(日) |
キタよキタよキタよー!(プリキュラ志穂風に) |
週刊レディオRadio SEEDDESTINY 出演交渉中にT.M.Revolutionの西川貴教さん
ヤッタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!! このペースだと桑島・森田・森田・西川貴教だろうから オンエアーは12/19?
桑島法子ゲストでしたが笑えたなぁ。 ていうか桑島さんって本当に昔の寡黙イメージ消えたなぁ。 まぁ時々見えたりもするけども明るい桑島さんはいいですのぉ。
「ドラえもん」来春より5人声優交代 5人とはドラえもん、のび太、しずか、スネ夫、ジャイアンの主要キャラか? 声優交代するくらいだったら、最終回で終わってほしい。 ドラえもんはあのままのドラえもんでいてほしい。
サザエさんもカツオが代わったり、 ちびまるこもおじいちゃんが代わったりしても、まだまだ続いているけども 主役が代わるのは度合いがまったく違う。 またそれを取り巻く重要キャラクターの声を代えてまで 続けるのはどうかと思う
ドラえもんはこのイメージを壊さないでほしいです。
そういえば何年か前に ドラえもんの最終回の内容(チェーンメール)が結構広まったよねぇ
内容ちょっと忘れちゃったけど思い出せるだけ書いて見ると
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつもの日常の最中、突如ドラえもんが動かなくなっていた...
のび太が喋りかけたり、叩いたり、蹴ったり、 しっぽを引っ張ってみたりもしたがなんの反応も示さない。 当然ポケットに手を入れてみたり、スペアポケットも動作しない。 しかしタイムマシンは動いており、 22世紀へ行きドラミちゃんに連絡を取り付けドラえもんを見てもらった
動かないドラえもんを見て、ドラミちゃんは故障の原因がわかった。
電池切れ。
しかし電池を交換する予備電源がない... 旧式ネコ型ロボットの耳に電池交換時の予備電源が内蔵されており、 耳には電池交換時にデータを保持しておく役割があったが ドラえもんには耳がない...
電池交換することになると思い出が消えることになる
そしてのび太はある決断をする。のび太、小学6年生の秋だった。
あれから、数年後...
のび太は猛勉強し、中学・高校・大学と進学、留学を経て企業にも入った。 そしてめでたくしずかちゃんも結婚しました。
ドラミちゃんが去ってから、 のび太はドラえもんは未来に帰ったとみんなに告げていました。 そしていつしか、誰も「ドラえもん」のことは口にしなくなっていました。 しかし、のび太の家の押入には「ドラえもん」が眠っています。 あの時のまま...
あれからどれくらいの時間が経ったのか。 しずかちゃんが研究室に呼ばれました。 絶対に入ることを禁じていた研究室。 中に入るとのび太は微笑んでいました。 そして机の上にあるそれをみて、しずかちゃんは言いました。 『ドラちゃん...?』のび太は言いました。 『しずか、こっちに来てごらん、今、ドラえもんのスイッチを入れるから』
のび太は、静かに、静かに、そして丁寧に ・・・・何かを確認するようにスイッチを入れました。 ほんの少しの静寂の後、長い長い時が繋がりました。
『のび太くん、宿題は済んだのかい?』
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
探したら今でも残ってたね、内容。 まぁチェーンメールでデマなんですが、 デマであっても、この最終回は感動しまくったのを覚えています。
この最終回であっても、俺は文句はないです。 下手に投げっぱなしな最終回やイメージぶち壊す声優交代になるくらいなら。
ケロロ軍曹 6点 桃華がロックマン風味だったかなぁ>Aパート Bパートはほのぼのしてて、こんな話は好きですね。 俺の住んでる街もだいぶ変わったよ。 駅周辺なんてもっと閑散としてたのに、デパートとか沢山今はある。 物とかには困らなくなったけど、どこか寂しいよなぁ。
カードキャプターさくら 5点 改めて思うがさくら達が通う学校の女子制服 スカートが短すぎるなぁと(笑) 今のご時世、絶対あの学校周辺に不審者でるよ。 防犯ブザーは携帯させなきゃいかんですよ!
プリキュア 7点 先週に引き続きレインボーブレスなしで撃退。 そんな戦闘よりも百合百合百合百合ユリユリユリユリゆりゆりゆり(落ち着け いいの!?8:30の朝のアニメでこんなのいいの!? (マリみて春は7:30だよー)
昔のこの時間といえばママレードボーイとか 女と男の恋心だったんに、今じゃ女と女の恋心ですよ。 時代は変わったなぁ(´・ω・`)
レジェンズ 5点 ガーリックハンバーガーで過去を思い出し、その演出がアホすぎる。 レジェンズを給食委員とか図書委員とか呼ぶのは、結構好き。 レジェンズ自体の名前覚えなくなるけど。
明日頑張れば明後日は休日。1日フルに頑張れるな
今日の予定
7:30に起きる・学園アリスの録画予約を行う。
8:30出発
9:20現地到着、仕事スタートは10時、それまで準備
実際は・・・ 起床 よく寝たー!(ノωヽ)、今何時かなぁ
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)!!
(*゚Д゚)8:30!!
血の気が引いた。学園アリスを録画失敗よりも遅刻がヤバかった。 尋常じゃないスピードで準備して、 尋常じゃないスピードで原チャリ飛ばし(法定速度は守りつつ) なんとか間に合った。久々に生きた心地しなかったよ。 でもそんな生きた心地せずは15時頃まで続いてたけど。
用事が早めに終わって、時間的に小野坂昌也トークライブは安全圏に。 寄り道で秋葉原に行き、アニメイトでKOTOKORe-Sublimity初回限定版を購入。 滞在時間数分で目黒へ移動。
小野坂昌也トークライブ いつもの如く内容は書けないけど、 ほぼ1年前の公約であった、あのアニメのコントが! 凄い出来だよ、グリーンスライムが(違)
楽しかったです。次回はアレとアレのコントを是非。
文句としては、客全員マイクの故障に気付いてるんだから スタッフももっと迅速に動いてくれ。 若干苦痛で仕方ない。
今日はなんか疲労困憊だ。君のぞらじお見終わったら爆睡しよ
ガンダムSEED DESTINY 8点 やっぱ次回予告が仮面ライダーくさくなってきたなぁ。 予想通りのキラ出演は前回の次回予告程度。
イザーク・ディアッカ・アスラン再会が今回の最高テンション。 さらにイザーク・アスランの連携は燃えた。 シンが若干戦闘からアスランを見直した部分が 今後地上に降りてから動きが出るかな、カガリは嫌ったままだろうが。
見た目同じザクだからって、 塗り変えただけで出してたのはちょっと萎えた。
さてどうやって大気圏突入を凌ぐのかね。ザクじゃまず無理なんだが。 にしてもガンダムといえば、生身(MS)で大気圏突入は恒例だねぇ。
ザクの新体操的な動きが機械的じゃなくて、ややキモイ。 そんなところで動きが3倍?
ヒートホークのブーメラン投げは仕様なのか?ただの発想なのか? ゲッターブーメランちっくだ。
アスランとレイは強くて敵を上回る攻勢、 ルナマリアはステラとのヒロイン対決 ・・・シンはどこ?(T-T )
PG 1/60ストライクガンダム 動きがちょっと面白い。ていうかバルカン遅ッ! 軽く避けれそうなんですけども。
うた∽かた 6点 ある種の麻薬なのか?あのジンってヤツは。 このアニメはとりあえず見届けることしかできん。 鬱になるけど。
神無月の巫女 10点!! 妙に良くキャラが動いて作画頑張ってるなぁと思ってたら 後半にそんなことになろうとは・・・ つうかこれが原作でいう処女喪失とかあんな話なのか? エロイ、萌えとかそんなレベルじゃない。 過程はバッサリ省いちゃいるが、ギリギリまでやったこのアニメには敬服。
エロゲーにしませんか?これは(苦笑)
Φなる・あぷろーち 7点 うた∽かた→神無月と重ーい話から、 このアニメ見るとバカさ加減(特に岸尾大輔さん)に救われるなぁ(´ヮ`*) 兄弟で妹が熱出すと、おでことおでこをごっつんこは定番ですな。 兄はシスコンであり、妹はブラコンなので片方だけ言うのはどうだろうか。 ある意味両想い(^-^;
やっぱこれは、アニメの絵でゲームがやりたいなぁ。
W 〜ウィッシュ〜 2点 話進めるなら進める、キャラ1人取り上げるなら取り上げる どっちも中途半端で見所がない。半端もなにも何したいのかも分からないし。
|