アニゼロDiary

2004年12月05日(日) 今年一番の模様

小野坂昌也トークライブの結果は「ため息」の通り。

ヘコみつつもその後、アニメイトに向かって
栗林みな実「Overture」
マリア様がみてる 黄薔薇革命を購入。
さらに
魔法少女リリカルなのはDVD VOL.1発売記念イベント”リリカル☆パーティー”
を予約してイベント参加券をゲッツ(σ・∀・)σ
買いましたさ!あ〜買いましたさ!
ゆかりん・水樹奈々ちゃん・桑谷夏子さんだけだったら行かなかったろうけど
水橋かおりさん出演がクリーンヒットして「取らねば!」となったさ!
ていうか
オマエは誰のファンなんだと自分に問いたい(´ヮ`;)
ま、まぁDVDをイベントのために買うとなるといろんな覚悟が必要なのですよ。
その覚悟を後押ししたのが、「みずはっしー」だったわけで(汗)


君のぞらじおPresents 萌えのヒットスタジオ
川崎に来たのもSONGS FROM age THE LIVE以来。
番号629番で番号としては後ろのほうだったけど
入場して前へ前への根性で進んだら、前から6列目くらいの位置になれた(^-^;
しかも前が女の子で背が低くて、ちょっと助かる(女の子は大変そうだったけど
女の子はこのテのライブ来る際は厚底履いて来たほうがいいですよ、と思った。
転倒する可能性があるので注意ですが。

2度あったジョイさんの前説が笑えた。
19:00開演
斉藤Kさんとジョイさん登場。
続いてチロっと歌を歌って全員登場。ヒットスタジオのように。

斉藤Kさんが白稜柊学園の男学ラン、
ジョイさん、みな実ちゃん、水橋さんが女制服。
浅井さん、梢ちゃんがすかてんコス。
きーやんが…バンド系(笑)

水橋さんコスプレだー!
関東圏じゃ初のコスプレ姿にもう私狂喜乱舞ヽ(´ー`)ノ
みずはっし〜、本当に君のぞ色に染まってきましたなぁ。嬉しいよー。

さてトップバッターはきーやん
未完成のGUILTY
LAST SMILE


あなたは何者ですか!?見惚れてしまいましたよ!
完全にバンドグループのボーカリストとなってましたよ。
カッコイイ!カッコ良すぎる!
なぜか1人君のぞと関係ない服装だが(笑)これだけアーティストになってしまうと
もう何も文句もないですよ(文句も何も最初からないけども

でもトークはやっぱりいつものきーやんだなぁと思った。
スターと言ったらきーやんだね!

2番手はみずはっしー
ありがとう
何度も言うようにコスしてるみずはっしーは貴重だ!
ロゼッタのコスなんてカレイドじゃしないし(しないからどうってことはない)
人から強制されてもしなさそうな感じですもんね。
それが東京で初の君のぞイベントで周り全員コスやってたら、
私服1人の自分が逆に恥ずかしくなって、次会場からやったという
自分から進んでやったみずはっしー。
やっぱ自分からやってくれるのが一番嬉しいなぁ。

白いカチューシャがまたなんとも(´ヮ`*)

ちょっとだけ振り付けが入ってて、もう可愛すぎです。

3番手に浅井清己さん
PANIC
君のぞイベントといえば、もうこれは欠かせない!
ここでしか聴けないから貴重そのものだ!

4番手に吉住梢ちゃんが加わり、「うやむや」
コワしてGOOD JOB
うやむやセブン
(←タイトルうろ覚え)
コワして〜は後ろでプロモの映像も少し流れてたのだが
これは買いだ!と確信。
こんなに面白い萌える映像、家で見たいですよ!
ステージ上も踊る踊る!こっちも踊る踊る(笑)
歌い終わった後の清己んゼェーハァーしてた。
また手を振った客に対して、笑顔であちらこちらに手を振った梢ちゃん可愛すぎ!
出来れば「うやむやセブン」のほうもPVあったら良かったのになぁ。


ここで一旦告知コーナーでマブラヴ サプリメント
マブラヴ オルナネイティブなどなどが。
JAMプロジェクト MENよりビデオメッセージも。

そして後半戦、みな実ってぃ
Beginning
アカマニOP。早くCD買いたいー!CDは2月の20何日(忘れた

Precious Memories
以前もそうだが、後ろの映像で君望アニメOPが流れると懐かしくて懐かしくて。
やっぱりみな実ちゃんの思い出としては一番この曲が残ってます。

ひとことだけの勇気
君望SFDの遙ENDの歌。
生で聴けて感激、またSFDやった思い出も思い起こされる。

桜の花が咲く前に
「マブラヴ サプリメント」のテーマソング。
卒業式に皆で歌える歌というコンセプトらしいです。
聴いてて「うん、そうだな。これ歌って卒業っていうのもいいな」と思った。

続いてRumbling hearts
やっぱこれをアージュイベントではこれを聴かなきゃね!
てことで聴きつつ盛り上がったら、
歌の2番になった時、みな実ちゃんが歌わなくなった

おや?と思った瞬間、別のところから歌ってる人が出てきた

朋リン!、もとい
水月キター!たかはし智秋キター!
ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノーーー!



トロア、リミッター解除です!(`´)

話ちょっとズレますが、最近イベントでリミッター解除することがなかった
リミッターっていうのは理性ね。
なんかイベントで盛り上がろうにも理性がそれを抑えちゃうことが多々。
大声出して、飛び跳ねることにもブレーキかけちゃってたんですよ。
だから心から楽しんだイベントってなかなかないんですよねぇ。
以前リミッター解除したのは、おそらく同じ場所、
SONGS FROM age THE LIVE

そんなイベントでも理性がっちがちに固める私が久々の解除ですよ!
水月登場後の俺は完全に狂ったかのような発狂ぶり(ノ ̄∇ ̄)ノ
Rumbling heartsツインボーカルバージョンとなり
ステージ上には遙と水月が!
楽しかった!もうめちゃくちゃ楽しかった!まさかこんな日が来ようとは!

歌い終わりに斉藤Kさんジョイさん登場で
「新たに君のぞファミリーになるたかはし智秋さんです!」の紹介に
客サイドからかなりの笑いが出てた(^-^

水月のままですよ、コスプレしてポニーテールしてるから
もう見た目がまんま。さらに隣に遙。もう感無量。

そして6番手としてたかはし智秋さん
Blue tears(水月Ver.)
遠い夏の日

どっちもそうだけど、本当に生で聴ける日が来るとはなぁ。
これで本当に全員揃ったんですよねぇ。
水橋さんも入り、そしてたかはしさんも入り。完璧じゃないですか!
君のぞファミリーここに集結!ですよ!

んでまた歌が上手い!CD聴いてて分かってはいたけど上手いよ、ホンモノだ。

そして全員登場し、最後のコメント。
たかはしさんが「3,2,1,ハイ!」をやってまた感動。
最後にワイルド3人娘&すかてん&速瀬水月
純情FEVER
今回でこの歌は聴き収めになるかもしれない。
来年新曲出るから。また歌ってほしいなぁ。

全員下がった後にアンコール!
いつもはあんまりここで声出さない俺も
リミッター解除した時には全力でコール!

栗林みな実さん登場で
マブラヴ
1番を歌い終わったところで全員登場。
ここで全員にまた今日のコメントを貰う。
みな実ちゃんの番でみな実ちゃんから涙が…
もう貰い泣きです(;´д⊂)もういつまでも応援するよ。

そして出演者全員肩組んで熱唱。
本当にイイファミリーだと思った。この場に入れて良かったと思った。

21:40終演。
会場を出る際にジョイさんと斉藤Kさんがいて、
いつの間にか即席握手会になってた(笑)嬉しかったです。


終わった後の清清しい気持ちと名残惜しい気持ち。
一気に疲労感と脱力感と満足感が押し寄せて来ましたね。

このイベントチケ取るとき、何も考えずに19時の回を選んだのですよ。
でもふと思ったら、
早く帰れないし、レディオSEED聴けないしでちょっと後悔してました。

でも蓋開けてみれば、こっちで良かったと思った。
昼の部だと次の夜の部の時間考えて切羽詰るけど
夜の部なら多少は融通効くしね。
何より出演者が全力使って取り組んでくれてることに感謝感激です。

来年もageイベントあれば絶対参加します!
今俺がリミッター解除できる唯一のイベントだから。


そろそろ今年を振りかえるモノの総括もしていきませんとね。
そして来年はどういったイベントに行くかも選定せねば。



2004年12月04日(土) 吹っ切れたほうがいいのかな?

「カレイドスター そらとレイラのすごい○○」公録イベント
座席抽選入場だから余裕持って開場後に行って抽選したらド後ろでヘコんだ。
抽選と言っても、抽選箱には前のほうからの座席から抽選していったようで、
結果しっかり前から詰めていく形だったようで。
先着抽選ってことだったのか、失敗した(--;)

入場時にクラッカーとサプライズのお知らせを貰う。
大原さやかさんの誕生日をお祝いしようというものだが。
その手順の中で

みんなで「お誕生日おめでとう」と叫びましょう

次にみんなで歌を歌いましょう。

歌い終わったら、クラッカーで盛大に慣らしちゃおう


とあったわけだが、おそらく
「誕生日おめでとう!」と言った後に
クラッカー鳴らすヤツ出るだろうな
と思ってたが…


さてイベントスタート、
マイクが4本机にあったので、1人ゲストがいるなと思っていたら
久川綾さん登場!(*゚Д゚)オー!
こりゃ珍しく有り難い!

涼ちん、さあや、久川さん、佐藤順一監督の4人で公録スタート。
出だしのタイトルコールがグダグダ(苦笑)
「せ〜の!」があるなんて言ってないじゃん(^-^;

久川さんの自由奔放さが何より面白かった!
さあやも所々タジタジに(笑)
公録なので大筋は語れませんのでご了承。

休憩挟んでトーク&抽選会。
カレイドスターのイベント行けば必ず1つは裏話が聞けていいよねぇ。
ケンはあんなキャラになるハズじゃなかったとか
優先順位で結果、絵コンテばっさり切ったとか。

いいなぁ、こうやって放送終了しても終わらないアニメっていうのは。

そして遂にやってきた、
さあやへの すごい はっぴーばーすでい
だったわけだが、まぁ予想通り↑のようにクラッカーをフライングするのが出た
しかもめちゃくちゃ多かった(;´Д`)
まぁ流れからするとあのタイミングも合ってるとは思うが
ちゃんと手順読めよ、おまえら。


大声出して笑えたし、さあやへのサプライズも良かったし、
やっぱカレイドイベは良いなぁと再認識。
FCイベントは後1回。名残惜しいなぁ、もう1年延ばさないかなぁ


終了後、府中駅に行ったら発車アナウンスが、さあやでビックリ(笑)
同時になんか嬉しくなったりした。

モロモロ用事済ましてたら、アニメイト寄る時間なくなった。

帰る電車の最中考えていたのだが、
来年はイベント行く回数は減らそうと思う。
会社とのバランスと、ここ数ヶ月お金が吹っ飛びすぎていて
他に回せる資金が無くなっていることが懸念材料に。

だから来年からは極力減らそうと思いました。
魔法少女リリカルなのはイベントもアウトかな。

帰宅

田村ゆかりカウントダウンイベント2004→2005
〜ちぃさなおねがい☆ちぃさないっぽ〜
当選


マジでか!(*゚Д゚)
いやぁ!もうハズれると思ってました!
ハガキ出したタイミングも遅かったし、
クリスマスイベントもハズレ通知着てないから通過した模様だし。

おぉ!初のカウントダウンイベントですよ!
今年の終わりと来年の始まりはゆかりんですよ!

これはもう、
リリカルイベント行かねば!
(えー!

まぁまずはチケット確保できるかどうかにかかってるんだが、
明日動き回ってみるか。


学園アリス 4点
今のとこ、キャスト以外面白みを感じない。

ケロロ軍曹 7点
Gブル、デンドロビウム、熱気バサラと笑えたー!
しかし雪山話で、「ぶったね!オヤジにも・・・」が無かったのは肩透かし。

ガンダムSEED DESTINY 8点
マリューも名前伏せてるんだ〜。
バルドフェルドも出てきてまた懐かしいメンメンが(;´д⊂)

しかし一番驚いたのが、アスランが乗ってた車
サイバフォーミュラのGSX-NEO!
しかもキラの住まいもサイバーフォーミュラで見たことある!
飲んでたウーロン茶噴出しましたよ。
車がカッコ良すぎるよ。ガンダムよりも(えー

アスランのシャワーシーン、SEEDならあってもいいんだが
背中のシーンかと思ったら、前でビビった(笑)
えー!あれより下にアスランのナニがあったってことですか(何を言ってるか!

そして戦争がまた始まるのか。
アスランはセイバーをプラントで貰うのか?オーブだと思ってたが。
んで次回予告にオレンジ色?のザクがいたけど、ありゃなんだ。


うたかた 5点
説明してくれると思ったら、固められちゃった。
また訳わからない状況が続くのね。
最終回まで行かなきゃわからないんだろうな、もう。

神無月の巫女 5点
特になし、最終回にクライマックスに向かっていってますね。

φなるあぷろーち 4点
全員のキャラを取り上げることなく終わりそうだな、このアニメ。

W 〜ウィッシュ〜 4点
わっけわからねー

さて明日は君のぞらじおPresents 萌えのヒットスタジオ
19時にしたのはちょっと失敗。
レディオSEED聴けないから。
その分楽しんできますよー!



2004年12月03日(金) 終わり良かった!頑張った!

今日は特に会社の仕事を頑張った!
満足な内容出して、そこそこいい反応が帰ってきたので、尚満足です。
でもそろそろネタ切れです(汗)

下級生2 1点
感想も出てきません。見所はどこ?とスタッフに問いたい。

魔法少女リリカルなのは 9点
26話でやってほしかったという印象。
2クールだったら、ここで友達関係になっていって
あと少しで本当に仲良しに!ってとこで母親からイカヅチが!となろうに
13話1クールだから、ちょっと展開が早すぎる。

でも1話1話としての感想としては、今回のはかなり好きです。
今後は力合わせて親に歯向かって頂きたい。

ローゼンメイデン 9点
ジュンまたも好感度アップ!
翠星石を身を挺して守ったのはカッコイイぞ!ジュン!
でもスイドリームを出して渡すときに、
「ダメだ!」と罵声気味に言い放って止めて頂きたかったなぁ。

しかし翠星石がまたオイボレ爺さんのもとへ…(;´д⊂)
ウチにおいでぇ〜(xox

舞-HiME 7点
なつきと結城奈緒で言い合いしてたら、「あ、tiarawayだ」と反応するよな。
しかしなつきが本当に固いイメージ払拭して、
舞衣と命とかと和になったよなぁ。

まぁ見た目まんまで晶君は女性でしたと。ネギまにもあんなのいたよ。
チャイドルの必殺技にガンダムハンマー!(*゚Д゚)
サンライズ好きだねぇ〜(笑)

Zガンダム 8点
やっぱエマ・シーン中尉をフィギュア化希望です(しつこい笑)

To Heart
ビデオ予約していたのにその時間に
バカ姉貴がヤツのビデオを再生して見始めやがったために録画失敗
終了5分前に気付いて、風呂での問い詰めは少し見れたが…
バカ姉貴!ムッコロス!ヽ(`Д´)ノ


明日は「カレイドスター そらとレイラのすごい○○」公録イベント
開演が14時と今気付いてビックリ。てっきり16時くらいだと。
明日もそこそこ朝早いなぁ。
明後日は小野坂昌也トークライブで8時には、ぴあ到着していたいし。
でも雨かぁ、動けないかもなぁ。



2004年12月02日(木) 盗んだガンダムで走り出す〜

週刊レディオSEED DESTINYの名言集(笑)
っつうか諏訪部さん面白すぎだったなぁ。何度聴いても楽しいや。
ガーディルーの窓ガラスを割っては投げ割っては投げ by諏訪部

カオス、出るぅ(エロボイスで) by諏訪部

やっぱ諏訪部さん素敵。
色替えて出すとガンプラ売れると言った石田彰さんも最高。


今日発売の任天堂DSを買った友人にちょっと触らせてもらった。
さわるメイドインワリオ君のためなら死ねるを。
どっちもテイストは同じで、両方買う必要はないかと思った。
どちらかというと、ワリオのほうが楽しかった。
なんか切羽詰る感じでドキドキハラハラ感が楽しい。

お題が出て即座に何しなきゃいけないのか把握しなきゃいけないのが
大変でもあり、楽しい部分でもある。
失敗しても1度やれば「あ、あれはこうすれば良かったのか」と分かるので
もう1度チャレンジした気分にもなる。

ハマるにはハマれるいいゲームだと思った。

ただ!

4000円も使ってこのミニゲーム集をやりたいかと言われれば別問題。
暇潰しのつもりが熱中するっていうのはいいんだけど、
これくらいのゲーム要素のためには購買意欲は沸かないな。
RPGで冒険したほうがいい。

上下スクリーンは両方見るのは困難。
どっちかしか見ていられない。
ワリオで言えば、両方使うミニゲームなのか、タッチスクリーンなのかを
即座に判断しなきゃなんないのがまた大変でもある。

タッチスクリーンはなかなか良い。
でもペンが短くてスクリーンが手で隠れて見えなくなること多々。
あとはタッチスクリーンがどれくらいの耐久度があるのかってとこか。

任天堂DSのソフトのほう、パッケージがやけにデカイ。
GBAとDSソフト両方入れられるようになってるのは
いつか両方使うゲームが出るからなのか、
ただ単に今後はGBAもDSもパッケージ統一するためなのか。


結局のところ、任天堂のいつものパターン。
売れるか売れないかはソフト次第。現状は弱すぎる。
マリオカートとかポケモンとか出ないとな。
しかもタッチスクリーン対応じゃなきゃ意味がないし。

タッチスクリーン対応でRPGなんてどう作るんだろうなぁ。
アクションならなんとかなるだろうけど。

以上感想でした。まだ購入するかどうかは様子見。
PSPは供給が極端に少ないって話なので、売り切れ続出になるだろうな。
DSとは逆になりそうだ。
・・・PSP買いそびれた人がDSに回ってくるかも?


魔法少女リリカルなのは DVD VOL.1発売記念イベント "リリカル☆パーティー"

あんですとー!(*゚Д゚)
また出費が(;´д⊂)明後日横浜メイト行ってきます。
栗林みな実さんのアルバムとともに買います。

しかしちょっと目当てがゆかりんよりも、
水橋かおりさん寄りだったりする(笑)
双恋イベントもそれで行きたがってるわけでして(エー!
つうか土曜までチケ残ってるのだろうかな心配だ。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加