| 2004年12月30日(木) |
今年もたくさんのご来場、誠にありがとうございました |
orz (深々と土下座
今年も1年間、本当にありがとうございました! TOPページも去年のクリスマスからほぼ全く変えず コンテンツを増やしては放置の繰り返しで、結局現状のメニュー (しかもそれもまだ出来上がっていない)
こんな出来損ない(管理人)に今年も数多くの方々がいらっしゃり 大変恐縮しております! orz(土下座二度目)
今年を振り返れば・・・ メイド喫茶行ったり、フィギュアを買ったり、フィギュアを通販で買ったり パソゲを買ったり、パソゲを通販で買ったり、同人誌買ったりと ヲタとしては登っていれど、 一般からすれば落ちていく一方でした(そこは認識してます 通販という家から出ずとも買えちゃうシステムを活用できるようになったのは 引き篭もりに向けて100歩前進したと思います(今時通販ってフツーだと思うよ
プライベートも学生生活が終わったり始まったり終わったり、 ダメ人間は終わってないし続いてるし終わる気配がしないし(;´Д`) そして今は会社勤めなんてしちゃってます(ビックリ!コ●ミ!←勤め先ではない
当たり前と言えば当たり前ですが、来年の仕事は 一体何がどうなっていくのか検討も付かないのが、 怖さ100%です(期待があまりない、期待出来る部分が自分にないから
仕事の忙しさが増せば反比例して、 アニメ見る量、ゲーム出来る時間、それにHPに割く時間が減っていく。 なんとか現状ギリギリを保てていますが、 なるべく週10本くらいに抑えたいですね(9-12月は20本の時期あった) ここら辺は両立しませんとね。
とりあえず無理せず、このサイトは現状維持以上を目指して 更新更新で頑張っていきます!
改めまして2004年、 アニメゼロカスタムをご愛顧頂きありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします! m(_ _)m
今年最後のイベント コミックマーケット67 2日目 始発で乗り込み6:30に有明到着、やっぱこの時点で相当な人。 寒くて凍え死にそうな状況をなんとか乗り切り、列が移動 橋の上に来たところで開演10時。 拍手して開演を祝う(この行為が面白かったなぁ。コミケらしいと思った
15分後ほどでようやく企業ブースに入って即アージュブースに行くも 既に遅しでイベント待機列に並べず。 やっぱコミケでイベント狙うなら徹夜必須ですか。再確認しました。 でももう冬コミで始発もしないと心に誓うトロアでした。
さて企業ブースは昨日全部回ってもう用がないので東ホールへ移動。
買いたいと思ってたサークルを2つほど回ってなんなく購入。 あいすとちょこなど大手サークルっていうのも見に行ったけど 列が激ハンパないことから、却下。 並んで入ってまたあの列に並ぶ気力と根性は私にはないです(;´д⊂) 皆さん凄いですね。っていうかげんしけんまんまやなぁ
壁沿いにあるサークルってのは全部人気どころってのは頭に入ってるけど (こみっくパーティー情報が俺のコミケ情報である) どこも混んでて並ぶ気になれなかったなぁ。 でもその中で『NIKKA』っていうまりお金田さん(GIRLSブラボーなど)の サークルではそんなに並ばず購入できました。 購入する際、めんどくさいので 「こっちからこっち全部」とかいう購入の仕方しましたが(えー!(゜Д゜;) ま、まぁ皆さんそういう買い方でしたしね。
しかし昨日も言ったようになんかこういう祭り事は楽しくなってしまい ハジけたように金を使うトロアさん(苦笑)
買い〜、クラナド本は無条件で買い〜とまさに笹原状態Σ(´ヮ`*) とはいってもクラナド本は計4点ですが(多いのやら少ないのやら
初心者であまりカタログ見て、ここ行くあそこ行くとか決めなかったけど 次回来るときは完璧に決めて来たいと思います。 せめてどこにどの作品を題材にした同人誌を売ってるかさえ。
そんなこんなで、あっちの大津波もビックリな、人の津波を掻き分けて あっちこっち移動したのですが、華麗なるドリブル、強引なドリブルと ガッツを幾度と無く消費したため13時半頃には 「ガッツが足りない!」と脳内警告が...(ネタ分からない人スミマセヌ
そこで帰宅することとなり、14:30に家に戻りバタンキューしたわけでした。
今回のコミケでは同人誌買う楽しさが分かったのが オタクとして素敵な収穫かと。一般としてはやっぱダメですけども。
帰ってきて同人誌を確認 計7点
やっぱり風子ちゃんは可愛いです!(>ヮ<) そして春原グッドエッチ!(≧▽≦)b
今年最後のアニメ感想 魔法少女リリカルなのは最終回 10点 作品トータル10点 えぇ話やなぁ(;´д⊂) 戦闘後の後日談をしっかりやった作品は素晴らしい! もう泣かせてもらいました。 ローゼンメイデンに続き、ここまでいい作品になるとは。
当初は「ゆかりん念願の魔法少女モノ」としただけの扱いで キャストも萌え系アニメのイイとこ持ってきただけだし、 ただの萌えアニメになると思いきや、 1話の作画のレベルがむちゃくちゃ良かったのはさることながら、 あの作画がほぼ大崩れすることなく、進んできたのには敬意を表したい。
さらにはこの13話にギュっと詰め込んだストーリーは最高です。 出来ることなら2クールで、フェイトとの仲良くなっていく過程 仲良くなって母親に引き裂かれといった構成だったらばと思うけど 同時間帯で1クールのローゼン、リリカルがここまで上出来で 2クールの舞-HiME、オマエはどこに行くんだと 盛り下がってる2クールアニメもあり、 その点は1クールでよかったのかなぁ。
「リリカルなのは」は2004年の良作の1つです。
下級生2最終回 0点作品トータル0点 TVKでは今年最低アニメと今年最高アニメが連続だったのさぁ〜 下級生なんぞ見たあとにリリカルみたら、そりゃ月とスッポンさ。 下級生2はゲームともども黒歴史行きか?
双恋最終回 3点作品トータル 4点 今回の3点分とトータルの4点分は全て双樹と沙羅のおかげである。 最終回も結局問題先送りの投げっぱなしで どうもこうもない最悪と言っていいほどの出来だったが ラストに双樹が抱き付いてきたシーン&照れくさそうに袖を掴む沙羅のシーンで 双樹萌えー!沙羅萌えー(>ヮ<) となり、やっぱ双恋はこの2人がヒロインだったなと確信。
剣持さん?説得に「みんな!」と言って出てきた面々に対して 誰だ!オミャーラは!(*゚Д゚)と突っ込んだ人は挙手!(ハーイ チャリで車に追いついているとか、そういうとこ突っ込むのは野暮ですかね?
あ、ちなみに最終試験くじらを現在やってますが そこで出てくる母親の声ってカトル・ラバーバ・ウィナーの声か。 双恋で言えば、るる&ららの母親。
話それたんでそのまま「最終試験くじら」の話。 まだ誰もクリアはしてませんが、茂木美佳ルートには入りました。 まぁまだクリアしてないけど言いますと ダメゲ臭がしてきました(;´Д`) まずさ〜、キャラのイメージぶっ壊すような立ち絵入れるな。 あと胡桃エンドの感想を各地で見ちゃったら、 どこも言ってることが一緒でウワァ〜 orz
茂木姉妹もなぁんかどっかであるパターンだし、 また主人公が頭悪いというか(そういうのは良くあるけどさー
これならToHeart2買ったほうが良かったかも。 コミケ行って、こよみちゃんも沢山見てきたので猛烈やりたい気分ではある。 明後日あたり、あれば初回限定版でも買ってきちゃいましょうかね? (金銭感覚がコミケ以来戻ってきていません) やる時間なく積もりますけど
アニメ感想に戻って げんしけん最終回 5点作品トータル6点 笹原を見てると今の俺にダブって見える部分あったなぁ 檜山さんのキャラはある意味殿堂入りだと思う。 ぐじアン見せられるよりかは、 げんしけんのほうが俺は楽しめそうで良かったです
スクールランブル 6点 そういえばコミケでコスしてる人そこそこ見た。まぁまぁ可愛かった子いたかな 後半の幼い頃の話、あ〜いうテイストの話は大好きですわ〜
BLEACH 5点 マジメ話になるとちょっとつまらなくなる傾向があるなぁ。 ルキアは面白キャラのほうが生きる。特に中の人が面白くて(笑)
と、いうところで、これが今年最後の日記書き込みです! (31日の日記は書き込む時が新年になるのでパスされます) 新年一発目の書き込みは、 ゆかりんカウントダウンイベントの話になるのか? そしてアニメToHeartの最終回もある! (ちゃぶ台ひっくり返しそうな結末っぽいとは感じています)
皆様良いお年を〜! ではでは〜(栗林みな実さんふうに・笑
| 2004年12月29日(水) |
イベントイベントイベント! |
コミケ初日 12:30に国際展示場に到着 企業ブースのオーガストに直行、そして並ぶ
2分で買い物終了 早ッ!( ̄□ ̄;) いや、さすがオーガストと言ったところか。 まず商品がいつも2点だけってので少ないから2択だし レジ4人だからホイホイ進む。
かたやお向かいのRONDOROBEは、全然進んでないような感じで長蛇の列が。 このRONDOROBEの回転の悪さが後に 自分に迷惑がかかることはこの時点では知る由もなかった
一応もうこれで買い物終了したのだけれども、 これで帰るのもなんなのでいろいろ回る。
クルクルまわ〜る〜ヽ(´ー`)丿ヽ(´ー)丿ヽ(´ )丿ヽ( )丿ク〜ルクルまわ〜る〜 人ゴミという津波に流されまいと頑張って移動するだけで大変。 でもなんかこの混み具合も面白くなってきたのは やっぱ俺はオタクなんだなぁと実感する瞬間であった
アージュ前に行ったらみな実ちゃんが握手会やってました。 私服姿は久々に見たなぁ。参加者じゃないので通りすがっただけ。 Leafブース行ったら、Leaf作品の画集ってのが売ってたんで ちょっと欲しくなって列に並んで、なんなくゲット。
ってことで今日の購入物は以上でこれ

その後もいろいろ動いたあとに13:45にオーガストの小冊子無料配布の列に。 雪の下で待機、これがシンドかった。 14時スタートのはずが全然動かず20分以上過ぎた。
で、ようやく進んだは進んだけど、この時間かかった原因が RONDOROBEの列が消えるの待ちとはなぁ。 自分のとこじゃなくて、他ブースの影響で進行が上手くいかないとは… 難しいな、コミケの列配置に進行は。
この無料冊子を頂いたところで本日は撤収。 しかしこんな日に埼京線が信号トラブルとは、ドアホー! 15時以降コミケから撤収するのはそれはそれで大変だ。
大崎駅くらいまではこの紙袋で難なく歩けるは 最寄り駅まで来るとむっちゃ恥ずかしいやねぇ(^-^;
オーガスト無料小冊子よりオーガストの次回作告知が! 夜明け前よりも瑠璃色な 相変わらず、どう略すんだ!っていうタイトルだなぁ。 キャラも載ってたけど 姫・メイド・義妹・幼馴染・従姉・不思議ちゃん いつも通りというか、今回もしかと揃えてます!って感じだな(笑) 期待しております!
明日は始発乗り込み。それでも負け組になる可能性は大きいが まぁ経験することは大事だ。頑張ります!
今年行ったイベント BEST10! てことでやります。では早速
10位 2/7「0or∞(Love or Unlimited)」CD発売記念イベントあてなトーク&握手会 今年唯一だった握手会、これしかなかったのか。 俺はかなり後ろのほうで、だんだん握手会1人1人に持つ時間が短縮。 俺んときはあってなかったようなもんだったなぁ。 まみまみに「アクアクア」といったら「アクアクア〜」と返してくれた。
やっぱ、まみまみはむっちゃいい人! 1/9の公録落選はやっぱ堪えるなぁ orz
9位 9/5 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション DVD発売記念イベント SEED単独イベントは初めて参加できた(前夜祭はハズれた 上映会でキャーキャーと黄色い声援、傍から見てやっぱ面白い(^-^; キャラホビではあまり時間なかった分、結構トークの時間ありましたね。 保志さん面白かったな、やっぱり(笑)
8位 5/23 マリア様がみてるイベント「山百合会に何かご用?」 ごちゃまぜアフレコは爆笑しすぎでお腹痛かった。 アージュイベント以外では、このイベントが一番笑ってた印象残ってます。
7位 10/26 JAM Project 4th LIVE VICTORY〜a once in a lifetime chance〜 去年のリベンジ果たす。今回は何の失敗もなく燃えに燃えた。
6位 1/11 パステル1stアルバム「PASTEL☆PARTY」発売記念ライブ 今年一発目だったイベント。 燃えに燃えて、解散ライブと聞いてこれで最後と燃え尽きた。 貰い泣きもしたな、かなり泣きましたや。 そういえば、きみきみはこれ以来イベントで1度も見れてなかった。 KSSも行かなくなったしなぁ。
5位 3/14 ワイルド三人娘 CD「純情FEVER」発売記念イベント 浅井さん初すかてんコスプレ。それを前から2列目から。 あんな至近距離で君望イベント参加は初だったわけだった。 ちなみに、アソビットシティのイベントはこれが最後だった。 Kさんジョイさんきーやん3人組は最高トリオと思いましたね。 爆笑したイベントの1つ。 そういえばここで言った、portrait5孝之が実現したんだね。
4位 4/4 yozuca* Birthday LIVE 2004 叫んで泣けて盛り上がったねぇ、yozuca*さんライブやってー! ファンクラブは見合わせちゃいましたが、 今年入らなくてもあまり(かなり)見返りなかったですし。
3位 12/26 KOTOKO LIVE TOUR 2004 WINTER 〜冬の雫が連れて来た君が聖者だ★Happy White X'mas★〜 遂この前ですが、あんな遠巻きの座席で盛り上がれたのは凄かったの一言 もっと近くに行けてたらさらにハジけてたんだろうなぁ。 ファンクラブに入ってもっと前を狙うのか!俺は!?
2位 12/5 君のぞらじおPresents 萌えのヒットスタジオ(夜の部) たかはし智秋さん初登場。 それ前とそれ後の俺の変わりようは・・・別人でした(笑)
そして!第1位は! 4/10 SONGS FROM age THE LIVE 初のアージュライブ参加。 栗林さんのお歌堪能(8曲)JAM Projectメンズに燃え、rinoさんの歌声に癒され、 浅井さん本当にPANICなってる感じがややしたPANIC熱唱(笑) ライブあり、ミニドラマ?あり、君のぞらじお公開録音あり もう終わったあとは精魂尽きました。
出演メンバー、内容どれを取ってもBEST1!です!
ちなみに別格ですが BEST1と同日に横浜HMVビブレ店であった メロキュア インストアライブ 岡崎律子さんを見ることが、あれで最後になろうとは・・・ 本当に残念でなりません。
以上ベストテンでした。
予定していたベスト10もろもろ、日記お休みディス! なんかいろいろやってたらすでにAM3時半(*゚Д゚) 寝ます!そして起きたらコミケ!
| 2004年12月27日(月) |
今年のイベントを振り返る |
今年行ったイベント回数 今年 ・ 去年 1月 4 3 2月 4 2 3月 5 9 4月 4 4 5月 4 7 6月 0 5 7月 3 6 8月 6 4 9月 5 9 10月 3 3 11月 3 6 12月 8 6
計49回 昨年64回 (15回減)
イベントで見た声優と回数
9回 能登麻美子 小野坂昌也 8回 7回 水橋かおり 6回 大原さやか 小西克幸 5回 栗林みな実 ジョイまっくす 浅井清己 rino yozuca* うえだゆうじ 広橋涼 影山ヒロノブ 遠藤正明 4回 田村ゆかり 谷山紀章 松岡由貴 斎藤千和 渡辺明乃 福山芳樹 きただにひろし 3回 下野紘 植田佳奈 清水香里 松本梨香 奥井雅美 はりけ〜んず
というわけで今年はイベント回数は49回。 去年はやりすぎだったんで、これが無難に行ける普通程度かと。 でもこの回数もまた来年越えることはないだろうな。 まぁ1ヶ月4週と考えて月4回1年48回なら、この数字はやっぱ妥当ライン?
小野坂さんと能登さんが9回で同率も納得か。 トークライブとバンダイビジュアル関連で小野坂さんとことん追ったし、 能登さんも出来る範囲で追ってましたし (能登さんは元々今年イベント出演多すぎている) 水橋さんが7回なのは、カレイドスターと君望行きまくったから。 そしてファンになったのだな(≧▽≦;)
5回に追ってる みな実たん、yozuca*さん、rinoさん、浅井清己さんが揃ったのは素敵(笑)
去年は28回に清水愛ちゃん、14回にますみんなど10回以上が5人いたけど 今年は上手くバラけて動いたなという印象。
イベントとして 小野坂昌也トークライブ yozuca* &?or? rino出演ライブ 君が望む永遠・アージュイベント カレイドスターFCイベント 田村ゆかりFCイベント 能登麻美子出演イベント ビッグサイト・幕張メッセの大イベント などを主に行っていたと総括。
さて、来年ですが現時点1月行くイベントがさっぱりないのが もう寂しい状況なんですが、行きたいものにハズれ、他に行きたいのもなく。
来年は 小野坂昌也トークライブ yozuca* rino 出演ライブ アージュイベント KOTOKOライブ 田村ゆかりFCイベント 能登麻美子出演イベント 川澄綾子出演イベント カレイドスターFCイベント残り1回 ビッグサイト・幕張メッセの大イベントを中心に行きたいな (というかあまり代わり映えしないのは安定期に入ったのかな
ほぼ金がかかるライブもの中心になると思われ。 行かないときはとことん自粛し、お金節約して、 ライブの日にドーン!っと使う方向に出来ればいいなぁ。
明日にでも、今年行ったイベントでのTOP10!をやれれば。 それでほぼ今年振り返るものは終わりになるかなぁ。 あとはこのサイトや自分の総括とか。まぁダラダラとね。
|