TOPページ左上のただの看板が未だに決まらないんだけども・・・ う〜ん、今のはデカすぎて無駄にスペース使ってるよなぁ。
ていうか、『ぼたん』は絶対使う気マンマンだな、俺(^-^; いや、あ〜いう可愛い動物キャラ大好きですからね。 トランポリンするオットセイとか、アパートに住むアザラシとか 日本語喋るクロとシロの猫とかカモノハシ3人衆とか、 キューって喋って泥棒するときは羽に変わるウサギかなんかとか 変身する前は久川綾さん、変身したら小野坂昌也さんとか 畑や田んぼ耕すペンギンとか <最後のは何?
もうちょい試行錯誤中。でも粗方決定です。
録画は出来ないけど、見れる環境になったので AIR 第7話にして初めて見た。
まぁいろいろ反響は見てきたさ。 神作画だとか原作信者も唸るほどのストーリー構成だとか TVアニメ好評好評大好評さは見てきたさ。
でもやっぱ百聞は一見にしかず。 見てみなきゃ感想も言えない!
24:28 テレビの前で正座して待機
24:30 『AIR』 スタート!
24:58 第7話終了
このアニメは神だ!(*゚Д゚) なんだあの瞳は!あんな綺麗な瞳、TVでもOVAでも見たことない! 作画で文句も何もないよ!ぐうの音も出ねー。
こんな切羽詰ってる7話が初めて、ってのも恐縮してしまうくらい このアニメは今年どころか、ここ何年ものアニメと雲泥の差があるぞ。
原作知らないけど展開がもの凄く早い気がするってはあるが、 13話でやるならそんなもんなんだろうなぁ。 クラナドをもしアニメで13話やるとしたって(クラナドキャラ多すぎだけど) アフターストーリーも入れれば、こんなスピードにはなるんだろうなぁ。
てか観鈴のリアクションが可愛いなぁ (7話は可愛いって言えるとこないくらい観鈴ちゃんピンチな話だったけど) 川上とも子さんでめっちゃ合ってるし。
いやぁ、いい仕事してますわ、京都アニメーション。 こりゃゲームもしたくなる。そして映画も見たくなる。
良い30分間でした。なんか久々にアニメ見て鳥肌立った。 もう見終わった後、とてもいい気分になったので
*********************************************************** 注文内容 ***********************************************************
1 "AIR 1 初回限定版" アニメ:AIR; DVD; ¥ 4,784
1 "AIR 2 初回限定版" DVD; ¥ 4,784
1 "AIR 3 初回限定版" DVD; ¥ 4,784
***********************************************************
amazonで予約しちった(/∀\)テヘッ★ 届いたら家宝にします。
見終わった30分後に舞-HiME
(゜σ・・゜)鼻ほじりながら見たね
舞衣「みことー!!!」o(*゚□ ゚*)o なんだか、アスランの「キラー!」ってのが頭に横切ったんですが・・・
舞衣「やめて!カグツチー!」 オマエが原因だろー!ゞ( ̄□ ̄;)
必殺仕事人ばりの奈緒ちゃん出るわ 晶クンのカエルちゃんもあっさり死ぬわ、拓海もあっさり死ぬわ。
舞衣が奈緒にすがって、廃人化して、なつきに正気に戻してもらって キレて命を殺人未遂にして、また廃人して、最後は男の胸の中。
ただのダメ女じゃん(;´0`)y-~~
晶クンとなつきがいいヤツすぎる、雪之ちゃんも復帰したし。 主役交代しません?このアニメ。
■10年間のヒット・アニメ・ソングを集めたコンピ盤、2枚同時リリース! ビクターから出たここ10年のヒット・アニメ・ソングを ピックアップして集めたアルバムが2枚出るそうで、 マクロス7・ブレンパワード・CCさくら・リヴァイアス・ラストエグザイル スクライド・ガンダムSEED・ウルフズレイン・キディグレイドなどなど、 かなり「おぉ!」と目を引くものばかりの選り取りみどりで買いだと思う。 まぁ新宿ツタヤ行けば、1500円程度で全部集められそうだけど・・・。 それを言っちゃ〜お終いよ、ってね。 発売されて、レンタルすれば300円程度だ(そういう意味じゃないだろ
今日、春スタートの某アニメをチロっと見る機会ありましたが いやぁ、かなり絵は萌えかもしれません。 プリキュア同様に大きなお友達の間で化ける可能性大。 俺もプリキュアよりも好きになれそう、後は声次第なんだけど。
| 2005年02月16日(水) |
ひとまず完成・・・かな? |
ようやく長かった移転作業&新装開店作業が終わりを迎えました。 まだTOPの左上のタイトル画像が出来てないけど、明日には完成する予定。
う〜ん!頑張ったー!月火と27時まで起きてホムペイジってましたよ。 出来たてホヤホヤの出来栄えを自分で見てみると ・ ・ ・ 見づらくなってねーか?(;´Д`)
前までが色飛ばしすぎたり、オレンジやら緑やら色が節操無かったので 青一本に統一しようと思ってこうしたんだけど・・・ 今度はあまりにも青がくど過ぎる気がするなぁ。 まぁ当面はこれで勘弁してください。
TOPに日記がすぐ見れるようにしたのは、いつでも更新できるようにしたため。 新作アニメ情報とかTOPとかモロモロは家でなきゃ更新できないけど 日記はどこからでも更新可能なので、 仕事やネットさえ繋げる環境ならば、リアルタイムで更新。 何かしらの情報とかもすぐに出せるしね〜。
日記の広告がモロ邪魔になったけど、あれも我慢。 この日記も3年分保存されているので、そう簡単に破棄できないし。
まぁ何はともあれ、新装開店致しましたので、これからも宜しくお願い致します。 新しいURLは http://home.catv-yokohama.ne.jp/zz/anizero/ anizeroは自分で決めたんですが、 まさかZZ(ダブルゼータ)が付くとは思わなかった。 さすが俺!これぞDESTINY。
あとは掲示板も替えたいんだよなぁ、アイコン使えるヤツとかに・・・
我が家に液晶テレビがやってきた! ヽ(・∇・)/ そのテレビのおかげでBS-iが見れるようになったぜー! これでAIRが見れるー!
でも録画できねー! orz 対応の端子だかを買ってこなきゃいけないみたいなんだけど・・・ てことで明日はテレビの前で正座して見てみよう。 果たして初めて見るのが7話とかで、どう分かれっていうんだと思うが、 作画が神!と言われるアニメを拝めるだけでも十分でしょうな!
今日のスパロボOG2 15話を80ターンかかってクリア、もち隠し武器をしっかり取って。
ちなみに今はPS2本体を放置中。 つまりToHeartが3人目のるーこで止まってる(えぇぇぇ さらにドラクエなんてとっくに止まってる(ダメだこりゃ
ToHeart2は後でまた必ずやります。まずは勢い乗ってるOG2から。
| 2005年02月13日(日) |
すさんだ心に1つの光 |
カレイドスター公式ファンクラブ ファイナルイベント 18:30開場19:30開演 日曜イベントとしては遅すぎと感じてしまうなぁ。 しかも場所が『曳舟』って漢字読めねーよ! おにふねってずっと言ってた(正しくは、ひきふね)
内容は 大喜利、発表、ライブ、サプライズ&プチ抽選、エンディング、アンコール。
発表は夏か秋頃にOVAカレイドスター Legend of PHENIX(だったかな?) レイラさんにスポットを当てた内容になる、とか。
あんまりレポートみたいなことは今回書かない書けないのですが、 温かいファンクラブだったなぁとシミジミ たった1年間だったけども、やっぱり楽しかったですねぇ。 楽しかったし、温かかったし、感動もしたし。 いいファンクラブに入ったなと今更ながらに感じました。
最後のアンコールで歌った『約束の場所へ』は名曲になりましたね
ちょっと色んなことにやる気が出始めました。 悩んだりヘコんだり苦しんだりしたら、カレスタ見るってのが いい特効薬になるかもしれない。
あぁ、やっぱり カレイドスターはサイコー!(≧▽≦)b
そして スタッフ、キャストの皆様 ありがとうございました!
最近の自分は全てをマイナスに考えて自分も他も批判してしまっている。 あとはダルさ加減全開で土日に時間があってもグゥたら。 自分に対して「今は鬱状態なんだ」と思うってだけで それが自己暗示になってることもある。
とにかくリセットだ!このカレスタイベントをきっかけにリセットだ! 全部ゼロに戻して、もう1度やり直す!
このカレスタイベントが自分を良き方向に導くよう、頑張ります!
| 2005年02月12日(土) |
人生一番好きなゲーム、それはスパロボ! |
スーパーロボット大戦感謝祭2005 〜1,000万本の感謝をこめて〜 やっぱり先着順に入場だったか。番号がチケットにあったけど、 徹夜で並ばないでとチケットの注意事項からして 先着だろうなとなんとなくは思ってたけど、俺が到着したのは開場10分前。 昔の俺だったら朝早く行っていつまでも並んでられる精神力はあったが 現状の俺には開場10分前に着くのが精一杯。
イベント・アニメを楽しんで数多く見ていた俺の テンションバブルがハジけてしまい、今はテンション不況中。 底は終わったとは思うけど、まだまだ不況状態からは抜け出せてない。 何かキッカケないと抜け出せないだろうなぁ。
と、そんなダメ人間中の俺の話は放っておいて、14:30に開場。 先週のリリカルパーティーとは雲泥の差でスイスイと入場。 会場はアリーナのみの解放で、2階席以降は関係者席。 リリカルは2階席まで客入っていたので、アリーナがラクだったのだが、 全員アリーナに押し込まれるとさすがに人口密度が上がるな。 先週と全く同じ位置に配置。 なんか猛烈に床が粘着力あって、足と床がくっつくんですけど(;´Д`) 飛ばせないための措置ですか?ただのワックス失敗だと思いますが。
上を見上げれば風船がいっぱい。今週もか!(*゚Д゚)
開演30分前の15時にスパロボCM集が流れる。 これだけで20分。なんかの特典か何かでこんなCM集はもう何度か見たが やっぱ何度見ても懐かしくていいものだなぁ。
そして開演(ていうかこのCM特集から開演したって感じがする) 遠藤正明さんとかかずゆみさん司会。 スクリーンに楽屋が映し出されて 影山ヒロノブ 松本梨香 きただにひろし 奥井雅美 福山芳樹とジャムの方々 何か各々変な道具持っておりますが(笑) さらに水木一郎アニキが登場!また変なもの背負ってる(笑)
影山さんが声優陣の楽屋に移動し、 置鮎龍太郎さんと緑川光さん登場。 置鮎さん出るなんて告知してなかったぞ!(゚∀゚) 既にシークレットゲストですから、それは! そして最後に神谷明さん登場し、本格的にスタート!
バンプレスト社長の【終業式での校長先生のお話】みたいな お堅いお話あったりして遂に幕開け。
ちょっと間端折って、新作の第3次スーパーロボット大戦αの発表!
映像すげぇーーーー!!!(*゚Д゚)
なんじゃこりゃ!なんだこの力の入れようは! バカじゃないのか!(最大級の誉め言葉) 壮大過ぎる、こうこんなの見せられたら なら買うしかないじゃないか!(アスラン風)
うぉー!ストライクガンダムがゲッターやマジンガーと一緒にいるー! バーチャロンがチュイーーーン!って動いてるー! VF-1Sの戦い方がバルキリーからガウォークになって、バトロイドに変形と 一連の変形しつつ敵に攻撃するのはカッコ良い! 「俺の歌を聴けー!」マクロス7キター!(゚∀゚) マイク・サンダース13世デター!マイク小隊で13機まとめてキター!(゚∀゚)/ イデオンガン、イデオンソードぶっ放してるー! おぉー!シンジ君のカットインがかなりカッコイイー!男前になってる! ダンクーガが渋くて、動き鮮やかでもの凄いことになってる!
そして、ストライクがドシドシ歩いたり、ランチャーがラゴゥ相手にアグニぶっ放したり エールで「アスラーン!」「キラー!」と殺し合いしてたり、 レイダーガンダム相手に「ローエングリン、てー!」マリュー最高! フリーダム一斉射撃すげぇー!
もうこれは見なきゃ凄さは伝わらない! こんなの言葉でどう言い表せってんだ!ってくらいもう凄まじい。 会場の客全員、唸るとこ笑うとこ、すげぇー!って言うとこ同じだったわ。
ホント買いですよ、第1次α、α外伝はクリアしてないんだけど俺 orz
ちなみにトロアのスパロボ経歴は
GB スーパーロボット大戦 クリア SFC 第4次スパロボ クリア PS 新スパロボ クリア GB 第2次スパロボG クリア PS スパロボF&完結編 完結編で挫折 GBA スパロボA クリア PS スパロボα 挫折 PS スパロボα外伝 挫折 GBA スパロボR クリア PS スパロボIMPACT 挫折 GBA スパロボD 挫折 PS 第2次スパロボα クスハルートをクリア、アラドルート途中で挫折 GBA スパロボOG 挫折 PS スパロボMX 現在放置中やや挫折気味
昔は頑張ったんだけどなー( ;´ー`)y-~~ 何だかねー、だんだんとスパロボ難しくなるにつれ、 当然と攻略本必須になるんだが、攻略本を読んでいくと だんだんとやり終えた感覚になるんだよねぇ。 先が分かっちゃうし。 かといって、スパロボは攻略本ないと厳しいしなぁ。
さて話を戻して、 新作発表のここでシークレットゲストが!
加藤夏希 (仮面ライダー龍騎に出たり、サッカーアニメで声優やってたりした人)
シークレットの価値がねぇ(;´Д`) かなり客側ガックリ肩透かし食らった状況。 加藤夏希のトークもやや客側が引いてる感じがした。
加藤夏希「私、ヒイロが大好きで今日会えて凄い嬉しい!」
(メ`□´)オマエ、ただの腐女子じゃねーかよ!
しかもこの人が第3次αに出るそうです。
加藤夏希「人間キャラですか?猫とかじゃないですよね?」
使い魔でお願いします!カモノハシで(それはアイツらだ! ミオちゃん出してー。
置鮎さんはバルドフェルフドで3パターンほど取ったそうです。 死んだり生き返ったり「てー!」って言ったり。
続いてOVAのコーナーへ。 シークレットゲストに水谷優子さん
こういうのをシークレットゲストって言うんだよ! ヽ(^▽^)ノ
水谷さん、エクセレンが乗ってる機体が言えず、 「ボリノーク・サマーンと言いそうだった」とはもう最高です。 言っても許されますよ、それ(笑)
OVAが少しだけ上映されましたが ちょっと絵のレベルがOVAにしては低い。 ロボット動かせたら右に出るものがいないサンライズあたりに やってもらえたらもっと違ったものになったんだろうになぁ。 リボルビング・ステークの予備の弾倉を入れたりというのはカッコ良かったなぁ。 あと、ラトゥーニ萌え。でラトゥーニの声って誰になってるんだろ? 個人的には清水愛ちゃんあたりにやってほしいけど (俺が愛ちゃん推すってのは珍しいことだ。それだけ合ってる気がする)
その後はライブコーナー
水木一郎 マジンガーZ,グレートマジンガー、コンバトラーV
遠藤正明 ガオガイガーFINAL 客も遠藤さんも「勇者王誕生!」と「勇者王誕生!−神話ヴァージョン−」が ごちゃごちゃになっておりました(笑)
福山芳樹 マクロス7 「SEVENTH MOON」と「PLANET DANCE」 ここら辺でもうリミッター解除で騒ぎまくりな私(笑)
シークレットゲスト飯島真理さん
ロサンゼルスから呼んだのかよ!凄すぎだよ! 「私の彼はパイロット」「愛・おぼえていますか」 ミンメイキター!もう感動です!最高です!
そしてジャムプロジェクト 「SKILL」
そして現ジャムに水木アニキが加わって 鋼の救世主
おぉ!夢の共演だー! アニキがジャムに帰ってきたー! 福山さん・奥井さんと一緒にアニキが歌ってるよー!
風船落下、キャノン砲発射。
最後に影山兄とアニキで鋼の魂
そして18:00終演となりました。
最高のイベントでした! スパロボは偉大だ!これからも続いていって欲しいと願う。 そのためには今のアニメでもっとロボットアニメ増やしてほしい (ジンキは入らなくて良いです)
ちなみに先週と同じく風船は落下したが、 先週悲鳴をあげたゆかりんのような歌が止まることなく、 イベント中に風船が炸裂することもなかった。
結局は歌い手の臨機応変さと客の質の差か。
ガンダムSEED DESTINY 6点 作画がめちゃくちゃいいんだけど、その良さ加減を無駄に使いすぎ。 ルナマリアとメイリン主役の回だったね。 メイリン可愛すぎ!姉に対抗意識ばりばり。 さらにルナのシャワシーン、わーい!ヽ(^∇^)ノ あとミーアの露出バリバリなステージ。 でもあの歌じゃ戦争は止められないよ(ミンメイ見た後で思ったが)
次回予告・・・なんかコアスプレンダーの後に チェストフライヤーとレッグフライヤーがくっ付いて行ってたけど、 え、自動追尾システムあるんすか。ふぅ〜ん。
とりあえず、こういう男や女が喜びそうなシーン入れるのもいいけど 話をもっと面白くしてくれ。
Profileの見てるアニメ更新。週9本に激減しました。 月詠・スクラン・CCさくらを視聴切りました。 さらにZガンダム・・・MXテレビが見れない環境になってしまって orz
まぁ切った理由としてはゲームする時間に割きたいので。 切った3つはそこまで見たい!って思わなくなったしねぇ。
って、アニメサイトとしてどうなんだろうか、1ケタって(- -;)
|