アニゼロDiary

2005年02月27日(日) バンダイは偉大ということだと実感

昨日、AIRを観終わった帰りにヨドバシ寄って
プラモデルビルトビルガー量産型
を買って今日作ったのですよ。
作り終えた暁には写真撮って画像載せようと思ったんですが・・・

作ってて思った。
バンダイのガンプラはとても凄いということに

なんですかこれは(;´Д`)俺はコトブキヤに小一時間説い詰めたくなった
もうどれもこれもパーツとパーツがくっ付かない。
全然大きさ、長さが合ってないし。
1980年台のガンプラでもこんなヒドイのはなかったんじゃ、と思えるほど。

途中で、「これ、どうやってもくっ付かないじゃないかよ!」
とブチ切れて一応作り終えたが、両腕がくっ付かない、
股関節折れて片足がない、足も元々はめる部分がない、など散々な出来。

なんか、中国やどこぞのパチモンガンプラってこんなんだろうなと
これ作って思いましたね。

もうこれからプラモはガンプラだけにします。今日の教訓です。

27日はゆかりんの誕生日〜、おめでとうございます〜。
最後の20代ですか。どこまであの路線を行くのか、違った意味で楽しみだ!


■『今よみがえる伝説のダッシュマシン』
うは!(*゚Д゚)すげぇいいなー!
個人的にはラストエンペラー所持者だったので、そちらもお願いしたい!

■ガイドブック聖地巡礼 アニメ・マンガ12ヶ所めぐり
「魔法遣いに大切なこと」の舞台は見てみたい。
「おねがいティーチャー」や「うたかた」なんかもないのは残念。


ガンダムSEEDイベントの当落通知が既に送付されているようだが
俺んとこには未だに着てない・・・ダメってことだろうなぁ orzガックシ



2005年02月26日(土) トロアちんピンチ!

AIR劇場版に行って来たよー(b^-゜)

朝8:30起床して、9:10の電車に乗って川崎駅へ。
9:55の回、もうかなりガラガラでしたので余裕で観れました。


感想
なんじゃこりゃ(;´Д`)

俺は原作のゲームをやったことないし、アニメも第7話しか見てない。
なのでそんなヤツが劇場版を観に行くのもおかしいし、
感想書くのもおかしいと思うとは、自分自身分かってます。

まぁこのパターンは前もあったし。
イノセンスも攻殻機動隊見てないのに行ってチンプンカンだったが。

でね、感想としては
●引きの絵が結構おかしい。
●その劇画タッチみたいな絵も止めて。
●ていうかどういう絵コンテ切ってんだよ!ていう流ればっか。
●これは、見て笑え!って映画なのか?
●京都アニメーションは神だということか。
     ・
     ・
     ・


あぁ、考えるのがメンドクサイので一言で言うとクソだってこと。
Piaキャロット3劇場版と同レベルの出来だと思う。
パンフレットは買う気あったけど、上映終わった後には買う気ゼロになった。
ていうか高すぎだわ。

あとは、緑川光さんが「祭り」って言うと
どうも俺の脳内変換で茉理にしかならない(笑)


原作のゲームがあり、それにとても近いTVアニメ。
でいて、この映画はAIRであってAIRでないと思っておいたほうがいいのだろうな
極めて近く、限りなく遠い世界という言葉が良く似合うよ
(スパロボAのテーマ抜粋)

テニプリ劇場版観れば良かったなぁと思ったが
観なきゃそういう判断も出来ないもんなので、観れて良かったとは思う。


AIR劇場版が流れる前の予告、
Zガンダムは鳥肌立った。
こりゃいいものになりそうですね!

もう1つワンピース

なんだこのヤシガニアニメは!(*゚Д゚)
映画でこのクオリティなのか!
マジでこれなのか!リテイクはしてるよな?
ヘタもヘタとかそんなレベルじゃないよ!
こんなのにお金出させてお客に見せるもんじゃないぞ!


ガンダムSEEDDESTINY
うはー!なんかキャラが違うー!目が違う!
特に男キャラがキャラ変わってる(レイは異常)

ミーア専属?ザクも出てきたが、もうカラーリングからしてヤンザクだ。
そしてハイネ・・・セリフ少ねぇ orz
しかしグフイグナイテッドは、どの場面にも登場してるぐらい優遇。
さらに議長よりも丁重なご説明付き。

やっとこのDESTINYのテーマだった「戦争はなぜ終わらないのか」
ここでようやく出てきた。
そしてさらりと議長説明(早ッ!
で、じゃあそんな戦争を止めるためにはどうすればいいのか。

それがこのアニメで言えたら、社会的に素晴らしいものになるが
そんな解決方法分かれば、こんな現実に起きる戦争は無くなっている。
まぁ現実世界、戦争一番やってるアメリカが
自国の経済を良くするために武器生産してるようなもんだがな。

来週は、シンがザフトに入る経緯の話か。
全然話が前に進まないよ。


僕らの音楽
フジテレビなのにガンダムSEEDの映像が流れたのはソニーの特権だろうか。
凄いと思った。さらにDESTINYまで。

つうかもう、福田監督が西川さんにベッタリってことが良く分かるねぇ
さりげにハイネ専用ブレイズザクファントムも出したり。

ちなみに福田監督の話聞いてて思ったこととして
「TWO-MIXなめんな!」
ガンダムWはタイアップしてんぞ!

あと歌聴いてて思うが
ハイカラと玉置成実は歌ヘタすぎ。
全然声が出てねーじゃん。これ聴いてCD聴いたら、どう考え立って
もうコンピュータで操作したのバレバレだよ。



2005年02月25日(金)

この土日のどちらかには今度こそAIR劇場版を観に行きたい。
原作ゲームやったことない人は観ない方がいいと、どこかのサイトにあったので
少し迷ったけど、やっぱり見れるうちに見ておきましょう。


スパロボOG2
やる気が20までダウンしていたが、また200まで回復して一気に加速。
現在31話攻略中。
隠しユニット取るために、カイ、リョウト、リオ、タスクのレベル上げに必死
ブリット、クスハ、レオナは放って置いてもレベル上がるんだけど
こいつら、そこまで強くないからなぁ。特にタスク。

OG2をやってるとα2をやり直したくなるなぁ。
またα3のためにもα1を・・・ってなると、
結局全てやり直さなきゃダメってことか。

スパロボはまともにやらないとイカンですなー



■<万引き告白>女性タレントを聴取 警視庁、処分検討

ライブドアvsフジテレビはフジテレビとニッポン放送の卑怯?な手で
さらには裁判になることでつまらない展開になってきたが
こっちはサイコーに面白い展開になってきたなぁ。

>同庁幹部は「わざわざテレビで話しているものを見過ごすわけにはいかない」と・・・
この文章には
「せっかくテレビで白状してくれたんだから、逮捕してあげないと可哀相だよね」
としか俺には見えないんだけど(笑

何はともあれ、さよなら、シャーロットの中の人(今更名前を伏せる)
あぁ、これでカレイドステージから犯罪者が出たのですね・・・



2005年02月24日(木) ということで3日ぶり

舞-HiME
好きだねぇ!うやむや!
大事な戦闘シーンを端折ってるのは作画レベル温存のためだろうか。
にしてもまぁ、ホント戦闘開始して、5秒で決着ついちゃって。
前は前で次回に続くでうやむやオンパレードだったし。

ていうか、もう男声優陣が面白いってだけだよ、このアニメ。


AIR
今週もやってまいりました!
週に一度の最高のクオリティで見れるアニメの時間!
さぁ!正座をして待機だ!



0:30スタート






ザーーーーー!!!!





(ノ ゚Д゚)ノウソーン!!!

受信できないとかで画像乱れに乱れて、AIRが映らず orz
なんだよー!たかが雨ごときでBS-デジタルってのここまでヘタレるのか!
どんだけの雨で受信できねーってんだよ!

と、カーテンを開ける






一面銀世界






こりゃ無理だわなぁ、(´ヮ`*)

雪は勘弁してくれ、ていうか明日の出勤にも支障をきたすな、これは。






更新できるネタが無かったり、オンラインゲームを始めてみたりで
更新2日間止まりましたね(汗

今日も帰宅したらオンラインやるけど、更新はしたい(でもネタがない。


スパロボOG2
現在28話。
フラグ全部取ったー!アシュセイバー来るー!と思ったら
アンジュルクで「あれ?どこでフラグ取り損ねたっけ」とガックリ。
今までやる気200%だったのが一気に20%まで低下。
アンジュルクじゃ使いにくいんだよ・・・ラミアorz
俺の中でまずスパロボAでは、ラミアがヴァイサーガで
アクセルがアシュセイバーだったので、この2機には思い入れあっても
他3機にはないんだよなぁ。

うわ〜ん、もうラミア1軍から落とそうかなぁ。(;´д⊂
ラトゥーニとシャイン王女の合体攻撃ロイヤルハートブレイカーは素敵。

こうなったら、俺のスパロボOGは
ドキッ!女だらけの戦争大会にしてやろうかな(笑


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加