アニゼロDiary

2005年04月04日(月) 謎は全て解けた!

や、やっとインターネットラジオに移転した君のぞらじお聴けた(;´Д`)
ポップアップがブロックしまくりで、どうやりゃ解除できるのかと
あの手この手を使って、ようやく今始まりました。
君のぞすかてんを別にしたのは理解できるけど
なんで君のぞを前半後半で分けたのか、メンドクサイぞ('A`)

って過度にアクセス集中してるせいなのか、未だに途中途切れますね。
水橋かおりさんはいないのですか、残念。


会社で仕事してたら、
「・・・赤とか青とかの感想楽しみにしてます」とか職場の人に言われた( ゚д゚)
え〜え〜、「ふしぎ星のふたご姫 大絶賛 感想は後日」と言っておきながら
翌日あっさり書くの忘れたわけですが、
なしてそれを職場で突っ込まれる、ていうかなぜ前日の日記見てる(;^_^A
このサイトがバレているのは分かってたけど、
チェックされてるとは思わなかったですわ( ;´ー`)y-~~

つうか!職場で俺のサイトがバレてちゃ、バカげた話ができないでしょ!
もうすでに散々してるけど、これからしにくいじゃない!



実は昨日の4月何買うの?で「魔界天使ジブリール2」も買う予定ではあるんだけど、エロゲーは評判を見極めてからにするとか言えなくなっちゃうじゃないですかー!(←言ってる言ってる、もう恥もプライドも捨ててる



ちなみに「スクールデイズ」も様子見まーす!
たぶん歌はいいだろう、あの豪華歌手陣だし。
でももう歌買いして失敗したくないので(痛い思い出が…くじら嫌いー!)
買ってやってるサイト見て評判良ければ。


って話やや脱線しましたが、ということでこれからは
職場の目もあるので、ごくごくマジメにふしぎ星のふたご姫の感想を。



アルテッサに首輪を付けて常に四つんばいにして飼いたい!<マジメじゃないし、素でキモイ

↑「みかにハラスメント」の影響受けすぎだ。

すいません、まぁ本当にマジメに。
出だしのオープニングから、キャラ可愛くて失禁した<だからヤメレ!
踊り可愛いし、歌が頭に残る。今日も気付けば頭に流れてた。
どことなく、オープニングのお城の舞踏会で踊り見てると
ナージャとだぶるんだけど、
ナージャにはない幼女の魅力がこの番組にはあるのでヘッチャラだ<何か変だ

その後も、明るいレインとファインにホレぼれとして、
もう何をするにも大絶賛となりました。
ツンデレ系のお姫様アルテッサの声が
水橋かおりさんとハマり役で脇を支えるキャラ達もイイ!
まぁちょっと1話は急すぎる部分があったかなと思うが
そこまで気になるところじゃないでしょう。

走るときに絵がグルグルになるのは、懐かしくていいなぁ。
イヤイヤ〜ンの踊りは子供マネして欲しいw


本当に楽しかった。玩具販促アニメとしてはプリキュア売れたから
女の子向けアニメで女の子2人ってのは安直過ぎて嫌だけど
百合臭さがプンプンしてきて、
見てて楽しめず飽きてきた2年目のプリキュアに(さりげなく別れの言葉)
取って代わるアニメとして、素晴らしいアニメです。

このアニメに望むことは、プリキュアみたいに百合にならないでくれ。
仲がいい2人、ということまででお願いしたい。



3月も終わって、ちょっと振り返り3月終了アニメ順位。
1位 レジェンズ 甦る竜王伝説
2位 AIR
3位 舞-HiME


以上<少なっ!(゚Д゚;)

といいますのも、
スクールランブル・月詠 1月頃に切り
GIRLSブラボー second season・ジンキ・エクステンド・
UG★アルティメットガール・好きしょ  これら2〜3回で切った

と切りまくりでございました。
まぁ仕事との両立ができなくなりまして。

んで、そんなわけで新番組も既に切るor継続の査定が始まっております。
IZUMO -猛き剣の閃記-・こいこい7・おねがい マイメロディ・
うえきの法則・MAR 〜メルヘブン〜
は観ずに切った。
英國戀物語エマも原作の絵が苦手なので観ずに切り。
今後もガラスの仮面・ムシキングも切ってる。

それでも今週から来週まで怒涛のように新番始まるのよね。
この2週間大変だ。


本日愛してるぜベイベ★★最終巻買って来た。
まぁ中身は「りぼん」で読んで知ってるけど、やっぱ泣けるなー(/;Д`)

もうゆずゆ可愛いよ。最後にすくすく育ったゆずゆも出てて、また可愛い。

ゆずゆみたいな妹欲しいです、ママン

でも産んでしまったら血が繋がってしまって、
リアルゆずゆにはならないじゃないか!

てことで
育児に大変な方、幼女預かります
<リアルでありそうだから、シャレにならない


それは放って置いて、ベイベ楽しかった。
終わってしまったのは寂しいなー。
ゆずゆと汐と風子と一緒に公園で遊ぶ夢を見たい(凄い組み合わせ

槙センセありがとうございました。って多分俺より年下なんだろうなー(^-^;


ちょうど、君のぞらじお聴き終わった。
吉住梢さんの赤ちゃん言葉は萌える!(・∀・)b グッ!!


どうでもいい話
■「BLEACH」イベントが7月に決定!
7月26日27日に、五反田ゆうぽうとでやるそうで
ハガキ応募かと思ったらチケット発売。
4800円とそれなりの値段、しかしビックリしたのが
1日2公演で計4回ということだ。
1日2公演ってだけで、まず1回分のイベントが淡白になるに違いないのに
それが4公演で4800円はボッタクリすぎじゃないのか、と思った。

あとBLEACHのロックミュージカルの話も載ってて
テニプリのようなことするんだねーと思って、出演者見たら
デカグリーン(伊藤陽佑)がいてビックリ
浦原喜助役ですか、なんか納得できるなー。



2005年04月03日(日) やっぱりダメだった

東京国際アニメフェア一般日は参加できませんでした。
ビジネスデーで全部観てしまったことと
内部のイベントはそれほど観たい!と思うものも無く、
7時半に一度起きたけど「い〜や〜、眠いし〜(ノωヽ) 」と
そこからまた深い眠りについて、14時まで爆睡。

今日は一歩も外に出ませんでした。ビバ!引き篭もり。
休みとなると引き篭もるのは、ゆかりんと同じだなぁσ(^◇^;)

暇だったんでKOTOKO LIVE TOUR 2004 WINTER 〜冬の雫が連れて来た君が聖者だ★Happy White X'mas★〜
の(ムチャクチャな長さだ)ライブDVDを鑑賞。
ライブDVDって買うのも初、観るのも・・・あ、
田村ゆかり ふぁ〜すとらいぶのDVDは友人に見せてもらったか。

で、ライブDVDってどういう姿勢で見てればいいんすかね(´・ω・`)
飯食いながらってのも、横になりながらってのも変なので
とりあえず正座して見た(笑)

DVDといえども、やっぱShooting starが流れてきたときには
鳥肌立ちましたわ。
なんか思い出蘇ってきましたわ。楽しかったなー、もう3ヶ月経ったのか。

そして、ゆかりLiveから1週間経ったんだねー(/;Д`)


今月は何買うの?のコーナー
1人で恒例にやっております。
一応コレ買うアレ買うと言いつつも、結局バランバランで
出費はいつものごとく飛んで行くですがねー。

といっても4月に何出るのか調査してない。
思い立ってる部分で
4/21 ニンテンドーDS 新色ターコイズブルー
4/21 nintendogs 柴&フレンズ


と今のトコ1つだけ。フィギュア関連は忘れた。
ToHeartものっていつだったっけなー。
まぁ遂にと言いますか、買う決心をしたニンテンドーDSです。
しかも買う動機が、というのがオレ素敵です(・∀・)

可愛く育てたい。ミニチュアダックスやヨークシャー・テリア
シー・ズーも飼いたいので、ご購入された方は通信しましょ〜

個人的にはDSはシンプルなシルバーがいいんだけど、
せっかく新色出るんだし、ということでブルーを。
本当はポケモンパークで出る、
■ポケパークバージョンが欲しいんだけども
ていうか、ポケパーク行きたい。ディズニーよりもポケモンが好きです。


どうでもいい話
中国も韓国も、ちぃ〜とこいつらはイイ気になりすぎだと思う。
たぶんこのままだと、いつか日本人は虐殺されるぞ('A`)
まぁ島根の行政どもが、竹島の日とかどうでもいい条例作ったのも
バカすぎるとは思ったけど( ゚д゚)ポカーンとなったわ。

「みどりの日」を「昭和の日」に変わるらしいけど、
なんでそんなどうでもいいことやってんだろ('A`)
馴染んだんだし「みどりの日」でいいじゃん。クリーンな感じだし。



2005年04月02日(土) 自分のテンションの上がらなさに凹む

「こいこい7」「IZUMO -猛き剣の閃記-」テレビ前夜祭
会場到着が13:34で、整理番号が2桁番号で相当前に並ぶ。

開場が近づくにつれて、なんか周りの人が妙にチバしり始めてきて
女性の人なんて靴脱いでダッシュする態勢をしてました。
俺は今日のイベントは全然知識ないもんで、もう別にどこでもいいくらいだった。

14時開場、ゆったり歩いて行く俺に対して、いろんな人は猛ダッシュ。
そして座席に荷物置いて大占領が始まっていた。
('A`)とメンドクサイので適当に目の前にあった席に座る。
まぁ番号の良さはせっかくだし、使わねばと思い前から2列目でしたけど。

開演が14:50で10分前倒しで始まったのは、なかなか異例だった。


いきなりですが、感想

全然ノれない俺がずっといて凹んだ orz

こんなにイベントでテンション上がらないとは思ってもみなかった。
最初の上映から、トーク・クイズコーナー、最後にライブコーナーまで
とことん上がらなかった。
去年・一昨年であれば、多少知らないアニメ、知らない声優がいようとも
その場の対応力には自信?があったんだけど
もう今日はイベントを10歩も100歩も引いて観てましたわ。

周りのお客さんのテンション凄いなーと感心してました。


スタートで1つライブ。小枝さん登場。
IZUMOのオープニングで、これはかなり格好よい曲で良かったですよ。
今日楽しめた部分の1つでした。
ただ音が途中何度も飛んでたのは最悪だったけど。


その後は「IZUMO」「こいこい7」の上映。
上映連続はシンドイ。

特にこいこい7は途中寝た。
つうかなんだこのアニメ。
簡単に言えば、ムスメット・らいむいろ・がぁ〜でぃあんHearts
ここら辺を足した感じ。

すっげー、ダメなアニメ臭が漂ってた。
ブルマとかスク水とか、そんな要素出せばいいってもんじゃねーぞ。
んで、ガンダムネタもいくつかあったが、
もうガンダムネタもどこでも見るようになったから、大して笑い取れないし。
笑えたのが若本規夫さんという、声優の力でしか笑い取れないって
もうダメすぎるだろ。

あぁー、今日でどっちも切ること決定した。


その後のトーク・クイズ・ライブコーナーも省略。

こやまきみこさん、なんかいつものきみきみらしさがなくて
おや?と思う場面がちらほら。

後藤沙緒里さんも復帰されて何より。
初めて観ましたがなんとも、沢城みゆきさんに似てる人だなーと。
人気出るのは分かるわ。


終わったのが19:30で4時間半・・・凄い長く感じたイベントでした。
もう何でもかんでも行けばいいってもんじゃないね。
盛り上がってるお客さん見てると、俺も老化してるなーと感じました。


凹んだ状態で帰ったら俺宛にいくつかお届け物。
amazonからKOTOKO LIVE TOUR 2004 WINTER 〜冬の雫が連れて(以下略)の
DVDが届いてた。2時間はかかるであろうから今日は見れない。

さらに、KOTOKOファンクラブからの会報。

そして
よずりの公開録音 当選チケット!!

やったー!!!当たったー!行けるぜー!
一気にテンション上がった。


ふしぎ星のふたご姫
大絶賛!
感想は後日

ガンダムSEED DESTINY
戦艦でも風呂は必要と思うが、あんな露天風呂モドキは必要なんだろうか。

アスランがディアッカの話をした時のミリアリアな微妙な表情が
すげー気になる!何あったんだ!
コーディネイターとナチュラルの戦争なんてどうでもいいから、
そっちで話作ってくれ。

結局アスランのほうが何も知らなかったわけか。


明日はまたビッグサイト行くのかな?
ドッグショー観たいなーってウソですが



2005年04月01日(金) 特にウソはありません

ウソをついてもいいよ、と言われても急には思いつかないもんだね。

僕はオタクじゃないんだよ

さて、これはウソ?本当?(どっちでもいいよ、そんなの


東京国際アニメフェア2005 ビジネスデー
14時に到着し、見て回る。

10分で見終わる( ´・ω・)ショボーン
イベントもないし、人ゴミもないとこんなにアッサリ終わるもんなんだね。
新情報もないし、ただの映像タレ流し状態なので
1つ1つのブースに立ち寄る時間も短くなった。

まぁ1周は10分でも、その後も2周3周と回るんですけどね(・∀・)
バンプレストのアーケードゲームのデモ映像あり
機動戦士ガンダムSEED 連合 vs Z.A.F.T.があった。
まぁ連邦vsジオンに、エゥーゴvsティターンズと同じですので
期待度も同じくらい。
時間適当に回ってたら、
第3次スパロボαのデモ映像流れてまた鳥肌立ったり。

ADKのブースで、ふしぎ星のふたご姫
着ぐるみでも可愛い。そして映像も可愛い
明日10時が楽しみです。

トミーブースで新作ゾイド。


ここ以外にも「写真撮っていい?」と係員に聞いてOK出たとこは
結構撮ったんですけどね。まぁ仕事としての部分大きく
ここに載せられるような画像はこんなとこ。

主役機はムラサメライガー
ん〜、またライオン型かぁ。代わり映えしないなぁ('A`)
敵側のゾイドが、機械的よりも獣くささが強いゾイドで
それはちょっと斬新だった。
あとほとんどが、刃物や突起物の武器を所持してて
なんか武器が古臭いんだけど、それで突き通してくれたら楽しそう。

きみきみが演じる女の子も見れて
これはきみきみ向きな女の子っぽそうで期待。
プリキュア2年目も早速観なくなりまして・・・(遂に飽きたかな

コスパのブースにToHeart2 トレーディングフィギュアコレクション
ガシャがシャがあって、ビジネスデーは回しちゃダメなのかな?と思いつつ
店員さんに聞いたら「いいですよー」と言われてやろうとしたら
100円玉が足りない・・・「両替しましょうか〜?」と
とっても優しい店員さんに感謝しつつ3度回した。


ルーシー・珊瑚・ルーシー



orz



このみかタマ姉出れば嬉しかったのに。
せめて姫百合姉妹なら・・・タブるのは最悪だ。

400円3回はさすがに思い切ったのになー(/;Д`)

たぶん明日早々には無くなっているでしょう。
タブったのは途中見かけた友人に投げつけた。

ていうか、ガシャ回したりして思った


ToHeart2を早くやれ!

はい、土日にはやろう。


そんなこんななビジネスデーでした。
まぁ楽しかったです。
やっぱこの空間ではアドレナリン急上昇でハイテンションだった。

ただ今日でほとんど見て回ってしまったんで
3日に行く理由が低下。本当に中のイベント行くしか理由がない。
開場前に着くこともないんじゃないかなぁ。
雨っぽいので最悪なケースもありうるかも。


さて明日はアニメ前夜祭です。13:30には到着せねば。
終わるのは18時かな?
近くには秋葉原・・・またメイド喫茶か!?(・∀・)


ケロロ軍曹
ファンネルは楽しかったけど、なんか前までの柔らかいイメージが
アニメから感じられなくてちょっと残念。
あんまり変えないで欲しい。
OPもガガガSPになって、つまんね('A`)
エンディングも絵描き歌でいいよー。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加