アニゼロDiary

2005年04月12日(火) ネタ切れ中

とりあえず感想書いて逃げ…って昨日と同じというか最近の平日パターンじゃないか

エレメンタルジェレイド
う〜ん('A`)「女の子を守る!」とか言っておきながら
あんな戦況でお頭に自慢話しようとして、レン放置プレイにして連れ去られたり、
1話で「人を道具扱いすんじゃねー」とか言っておいて
強い武器持ったら、それがレンだというのに鼻高々で浮かれて・・・
2話目にしていい加減、主人公のクーに腹が立ってきた。
2話までのクーのキャラ設定、ただのバカじゃないか、これじゃ。

こんな主役がずっと続くのであれば、ちょっと継続する気は失せるなぁ。
まぁとりあえずは静観。


BLEACH
先週変わったOPを5回連続で見直してみた。
あぁ、やっぱ凄いなぁ。動きまくるとかそんな次元じゃなくて
作り手のセンスが凄いといった感じ。
歌のテンポにまた上手く絵が乗ってます。
うん、このOPアニメーションだけで御飯5杯はイケそう(笑)

EDも毎回、隊長&副隊長で変えてくのね。
こりゃまたEDだけでも毎週楽しみになるなぁ。

本編のほうは一体どこまでがテレ東規制なんだと思うわけで
まぁ露骨な演出は避けていて、
血が噴出しているような赤い布が飛び散ったような演出、なんだけど
それでも身体バッサリ切れて血がダラダラなのはOKって分からんな〜。

望月久代が声優やってるのは久々だ。
ここ1年ほど全く見なかったように思えるが
ワるきゅーレとBLEACHで復活って感じだねー。


こみっくパーティー Revolution
先週見逃しての2話目。
だいぶ前の無印こみパとキャラデザ変わってるね。
なんか違うような気もするけど、
ToHeart Rほどの違和感は感じないからいいか。

あぁ、ToHeartRのときも感じた懐かしい気持ちでいっぱい。
ToHeartRはゲームで2が発売って経緯があったからだとは思うが
なぜ今更TVで放送するんだろうと疑問はある。

OPは君のままでのほうがやっぱいいかなぁ。
ゲームもウィンドウズ版、DC版ともにやった経験あり。
でもDC版すばる攻略しなかったんだよなぁ(;´д⊂)後悔

まぁノリもテンポも雰囲気も変わらずで、素直に懐かし楽しいですわ。
個人的には長谷部彩・芳賀玲子・高瀬瑞希・立川郁美が好きなキャラで
こみパはハズれキャラがいないので、やっぱ大好きゲームと再確認。



マビノギがやりたくて春
ってなんだ、その変なコーナーだかタイトルは。
まぁ最近話題?のマビノギをやりたくインストとかはしたものの
「おのれのパソコンの性能なんかじゃ出来るわけねーじゃん」
パソコンが警告出してきて、
グラフィックカードの性能が低いってことで、
いろいろ自分のパソコンで使えるグラフィックカードを見つけて
買って取り付けようかなぁと思ってた。

が、いろいろ周りのパソコン詳しい方とかに相談してたら
そのグラフィックカードじゃ既に性能が低く買って今はゲーム出来ても
またすぐ性能上回るゲーム出てきて使えなくなる。
だったらパソコン買い換えたほうがいいと。

まぁ確かに、現在のパソコンもメモリ少ないし
3年目でガタ来ているので不満はある。
ただなぁ、今あるデータを移し変えたり設定入れ直しするのも大変そうだし、
第一ホームページビルダーは友人に借りたのをインストしたので
今度は買わなきゃ行けなくなるんだよなぁ。

まぁもっと性能いいのにして、アニメのキャプとか撮れるようになれば
もっと楽しいこと出来るかなぁと夢は拡がりんぐなので
パソコン買い替えの方向で勉強中。

まぁ買うのは本体だけだし、6〜7万以内でなんとかなんないかなぁ。



ふとちょっとCDラックの中をごそごそしてたら、
PrettyPurityPanix「KO-KOパラダイス」なんてCD出てきたよ。
ニッポン放送が昔やってたアニラジで
桑島法子・麻績村まゆ子・松澤由美のユニット。
うわ〜、なつかすぃ〜( ̄∇ ̄)
桑島法子さんが入ってるってのがまた貴重だよなぁ。

そういえば、過去に参加したイベントにも入ってない
2002年以前にも俺ってイベント参加してたや。
松澤由美さんの握手会って2〜3度参加してる。
うわ〜、なんか久々に思い出の扉1つ開いたよ(笑)

この他、8cmのシングルCD出てきたけど、
どれも懐かしいアニソンばっかりだ(^^;
寝る間も惜しんでちょっと聞き入っています(早く寝れ



2005年04月11日(月) ネタ切れ中

とりあえず感想書いて逃げ

エルフェンリート
うわ〜ん、もう描写が凄くて規制かかっても吐きそうになる〜 (_ _;)おえ〜
前回も言ったが、能登さんがナチュラルな感じでそこはホッとするわ〜。


この4月の新番はキャスト見るからにまた
まみまみ祭りとなってますね。
去年一昨年から傾向変わらないなぁ、この流れ。
大好きだから全然構わないのですが。

中原麻衣さんはミルモの4年目以外はやや出演減り傾向?

男性陣で言えば入野自由さんが
少年マガジン・少年ジャンプの新作アニメで主役2つゲットがデカイか。
あとは皆川純子さんかな・・・って男性じゃないけど


ガオガイガーFINAL GGG
新番組ってことにはなるのか、ならないのか。
まぁ一度見てはいるんだけど、改めて見ると
田村ゆかりの男声?はこの作品くらいでかなり貴重
ていうか、なんか初々しい感じもするなー。

あぁ、にしても久々見ても熱い、むしろ熱苦しい。
そこがまた良いのですな!ガオガイガー!

ただOVA作品だからCMの切り方が気になる



2005年04月10日(日) 今週の土日は100点中何点?

う〜ん、65点かな
いいのか悪いのかは微妙。

yozuca*&CIRCUS FAN CLUB EVENT 春一番 〜よずりのらまゆか〜
行って来ました。初台DOORS、1年ぶりで去年は寒い中の雨。
今回は風強くて花粉症多大。
個人的なこと言えばこの時期のイベントつらい。

16:30開場で17:00開演。

え〜っと正直な感想言いますね。
(以下、行かれた人は読んでむかつかないでね)



ボルケーノいらね('A`)


web喫茶よずりのは2人だけのトークで、
ボルケーノの公録30分をお2人のライブにして欲しかったなぁ
つうか、「あぁ、ジョイまっくすと斉藤Kさんってやっぱ偉大」と痛感
どうもボルケーノのパーソナリティーには
トークにメリハリがないというか、声に強弱がない印象しか受けなかった。
ボルケーノ、公録にして初めて聴いたけど、
このトークじゃ面白くないよなー。

yozuca*さん誕生日おめでとーのくす球が予定と違うとこで割れたり、
yozuca*さんが「EVER AFTER」で歌詞飛んだりなどのハプニングは
イベントななではなので、さほど気に障ることもないんだけど
yozuca*さんが「本当の笑顔」歌い終わって下がったときは
てっきり次はrinoさんだと思ってました。
そこでアンコール待ちだとは全然思わなかったよ。
つうか、プログラムおかしいと思う。
まぁこれyozuca*&CIRCUS FAN CLUB EVENTなので
rinoとは書いてないと言えば、確かにそうなんだけど・・・


とりあえず、最後のサクラサクミライコイユメ
飛びまくって楽しんだので、いろいろ帳消しにはなったけど
2時間半のイベントとしては、なぁ〜んか長かったな・・・と。
特にボルケーノの公録が。


公録なので内容はそちらを聞いてね。


SEED DESTINY
次期フリーダムの名前がスーパーフリーダムガンダムっていう
トントンチキな名前で萎えた orz
じゃあ略してスーパーフリーてことで。
女性をレイプしたどこぞの大学の集団思い出すけど、
そういうガンダムでしょ、これ<もうかなりDESTINYを見捨てた発言

フリーダム改とかそういうほうがカッコいいのにバカだよ。
本編の感想言うのもどうでもよくなった。
とりあえず、キラが殺した人ではクルーゼ出すよりミゲルだろ、と思った。
クルーゼは諸悪の根源だったわけで、何を責めることがあるか。

OPはまたカッコいいですね。
生で歌わせたら本当にCD並みの歌をしてくれるのか疑問ですけどー。


ゾイド ジェネシス
レミィって女の子は、前で言う古代ゾイド人みたく
謎秘めてる子なのかと思ってたら、普通な扱いでちょっとショック。
あぁ、でも去年のフューザーズの初回よりも遥かに楽しいなぁー。
やっぱ20歳近く?のおっさんがゾイド乗る主人公よりも
10歳前後の少年がゾイド乗る主人公のほうがいい。

ムラサメライガーは右を攻めちゃえば楽勝なんじゃないのか?と思うわけだが
そこら辺の弱点のツッコミはしちゃダメでしょうか。

何はともあれ楽しめたよ。
これで心置きなくプリキュアに別れを告げられる


ツバサクロニクル
声に関してはさほど違和感はなかった。
ただ音楽がやっぱ梶浦さんだなーって感じで
.hackやマドラックスとか思い出すわけで、
真下×梶浦のタッグはこの曲調しか使わないのかと・・・。



2005年04月09日(土) バイクの車窓から

バイクに窓ないけどね!

土曜日中に更新できませんで、すいません。
好きな声優データ更新するよ!と言ってたけど
出来るか微妙になってきたし・・・今日の夜中次第ですわ


先週のとある日、最近土日の過ごし方がひど過ぎることを
上司に相談したところ
「とりあえずどっかへ行け!君は横浜住んでるのか?なら鎌倉へ行け!


という助言を貰ったので14時、鎌倉に向けて原チャリで出発した

最初は「めんどくさいし、花粉症で外にいるのキツイから
もう引き返そうかなぁ('A`)」
と思ってたものの、段々見知らぬ道を進むのが面白くなってきたので
どんどん進んでいく。



16時!遂に到着した!鎌倉だ!





鎌倉?






           ・
           ・
           ・

ここ箱根じゃねーかよ!(゚Д゚;)




↑分かりづらいけど、
赤で丸されてるところがスタート地点や目的地や到着地
ていうかバカだろ、俺(^-^;


なんか道走ってたら、鎌倉まで何キロっていう標札が出てこず、
小田原まで何キロというのは出てきたので
じゃあ、そこまで行っちゃえー!(・∀・)と思って原チャリGO!

小田原近くまで来たら、箱根まで11キロと出てきたので
ここまで来たら11キロもなんのそのー!と方向転換。

箱根駅伝で見たことある坂を延々と登る。
ていうか原チャリで山登ってる人俺しかおらんσ(^◇^;)
さらに言えば

こんな山走っても歩いても登りたくない(;゚皿゚)ヒイッ!
駅伝選手は凄いと思った。
延々と坂ですよ。クネクネと曲がっても行けども行けども坂ですよ。

途中まで登ったがこれ以上行くと帰れなくなりそうなので、Uターン。
まぁせっかく箱根まで来たんだし、ってことで
桜見たり川でハシャいだり、
そして温泉入ったり(道具はタオルしか持ってなかったけど)

17時に下山。
こっから海見たい!ってことで茅ヶ崎目指すところ
「小田原城こっち」という看板見つけて立ち寄り。

   

城でかー!(゚∀゚)
お城なんて何年ぶりに見たろうか!
間近で見てたら圧巻!しかも桜がもう素晴らしいハーモニー!<料理じゃない
なんか生きてて初めて、桜を満喫できるシチュエーションを見れたです。


18時に小田原を後にして、海を経由して横浜を目指す。

もうさすがに夜になると海が見えない(/;Д`)
さらに海風は冷たく、箱根で風呂入った温かさは消えていて
長時間のバイク運転に、手がかじかんで握力無くなり、
ヘルメットのしすぎで頭も痛い。

ヤバイ、このままじゃ死ぬ!と思ってたら、大船過ぎたあたりで
デッカイ温泉のテーマパーク?を見つけたので避難。

箱根の温泉は季節や土地を満喫したものだったけど、
ここの温泉は死ぬ間際から生き返るオアシスとなりましたわ(´ヮ`*)ホッ
電気風呂とか座湯、寝湯、洞窟あったりと面白い温泉でした。
家からやや遠いけど、いい場所見つけた。

で、そこで飯も食って体力回復。
22:00に帰宅となりました。
疲れたので即寝た




ところで鎌倉はどーした!(゚Д゚;)


あ・・・



今日のぶらり独り旅
走行距離100キロ以上
給油1回 約4リットル
箱根の温泉 1000円+貸しバスタオル200円+入浴後のコーヒー牛乳100円
大船近くの温泉 
      700円+貸しバスタオル100円+入浴後の牛乳100円+夜飯700円
抜き去った車の数 100台以上


ちなみにバイクの時速メーターと走行距離メーターがぶっ壊れてるために
何キロ走ったかの詳細分からない、ていうかポリスメンにバレたらヤバイ。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加