| 2005年05月29日(日) |
最悪のアニメのあとに、最高のアニメあり? |
SEED DESTINYの不満を言い出すとキリが無くなってきた。 ていうか、もうとっくにガンダムを倒せるのはガンダムだけという SEED当初のうたい文句は無くなってるんだけど(皆ビーム兵器使うから) それでもレギュラーキャラには、そこは外しちゃダメだよなー。
さて昨日の日記書き終えたあとに、1泊レンタルしてきた エルフェンリート最終巻を観たのです。
最高だよ!このアニメは!('〜`d)nice!! AT-Xは観れない環境で、去年の7月〜10月では気にも留めておらず TVKなどの地方局のプレリュードも見逃し この4月から地上波バージョン開始から見たわけだが 一気に火が付き、レンタル半額中の時に、DVDを借りて観たらまたハマる。 そして、新作だろうが旧作だろうが関係なく借りまくりました。
すげぇ、なんでこんな首から腹から縦に横にチョンパするグロ要素に、 女の子の裸モロに出てるわ、コウタの周りに女の子集まってくるわの 「ラブひな」もどきな萌え要素あったりと 普通ならいろんな要素詰め込みすぎて破綻するところなのに 全てが上手く1つにまとまっています。
この言葉よく使ってるかもしれないけど こんなにハマったアニメは久々
AIRもいいアニメではあるんだけど 13話の中でも、佳乃編・美凪編・神奈編・観鈴編と 2話完結とか何話で完結とかある。
でもこのエルフェンリートに至っては13話で完結なんです 13話で1つなんですよ! 13話で完結だと1話終わっても話が途中で止まってるから すぐ続きが観たくなる!
(ちなみにSEED DESTINYは4クールで特に1話完結とかはないんだけど いろんなシナリオの上書き・後載せ・こじつけなどの繰り返しで 矛盾が生じており、もうシナリオが破綻しています)
グロイシーンは確かに見ててキツイんだけど、 それを凌駕するほどの見るものを惹き付けるパワーがこの作品にはあります。
最高です、マジで。DVD今更全部買いたくなった ・・・けどAIRとかアカマニとか今年買ってるもんで お金が無いのですー!(/;Д`) つうか、今年イベント回数は激減してるのに DVD購入数が激上がりしてるので、出費がトータルするとヤバイことに・・・
ゾイドジェネシス ザイリンさんは、ルージ達の動きを察して 発言・行動する直感鋭いヤツなのかぁと思ったら、 本当に天然なんだな、愛される敵役だ。
とりあえずルージが修行する回まで我慢ってところかなぁ。 やっぱ主役がゾイドに乗って活躍してこそ燃えるよな、ロボットものは。
エウレカセブン こっちの主役は現在は仲間と打ち解ける下準備ちゅ〜ってとこか。 朝7時のアニメにしては、ぬる過ぎてまた寝てしまう。
小野様昌也トークライブのチケ争奪戦は、宣言通り?参戦できず。 やっぱ眠かったわけで。 11時に家を出て東京ビックサイトへ。 東鳩祭2 ToHeart2オンリーイベント 同人誌即売会に行ってきた、コミケ以外では初体験。
行ったものの、特にコレいい!ってのが無くて1冊だけ買っただけ。 ていうか俺はこういう同人誌買うのって性に合ってないっぽい。 さらっと読ませてもらうのも勇気要るし、 読んで結局買わないってのも申し訳なく感じてしまったり。
あと500円でこのページ数なら、 コミック買ったほうが・・・とか思ったらもう最後だ。 まぁ今回はハズレたってことにしよう。 表紙が (≧▽≦)bグッ!!と来たが、 読んだら俺的に、グッと来なかったてのが多かったし。
14時に最寄り駅に戻ってきて、時間もあるってことで またしても江ノ島に移動。 理由は エルフェンリート聖地巡礼!ヽ(゚∀゚ )ノ 江ノ島・由比ヶ浜・鎌倉はエルフェンリートの舞台となった場所。 1ヶ月前に江ノ島に来てたので、 アニメ見てて場所が特定できたところもあったので 思い切って行って来ました

江ノ島よ、私は帰ってきたー!←バカ 今日もいい天気でした。雲が綺麗に撮れてます。

マリコとナナが11話、ルーシーと兵隊さんが12話で戦って、 江ノ島大橋が血の海になった場所。 この車道用の橋と歩道用の橋を、ルーシーと板東がジャンプで跨いだんだねー


アニメ見て、この位置はすぐに分かったのでありますよ! この近くに俺がバイトで前に働いてた他店舗がアニメで映ってたのです。 エルフェンリートの巡礼を今日行うにあたって、一番重要な部分でした。 上の画像の奥から能登さん、じゃなくてユカが家を飛び出して登場したので この向こう側にコウタ達の家があるってことですな。
と推理して移動移動。 かなりここ近隣の方々には不審者に思われたに違いないσ(^◇^;)
そして次に見つけた

デター!1話でユカの降り立つ極楽寺駅! ちょっと時代の流れでスロープがあるのは致し方ないが そのままですよー。
んでもってず〜っと探して見つけた
 エルフェンリートでよく出てくる『あの丘』です!
これを見つけたときはもう絶叫でした。 今回何にも資料調べてなくて、行き当たりばったり覚悟だったんで これ見つけられて最高!
そうか、ここなら江ノ島と由比ヶ浜の間にあるから どっちでも行けそうだな。 凄いよ、相当念入りに監督&スタッフはロケハンしたんだろうなぁ。 そして、おねがいティーチャーの木崎湖並に 舞台をそのまま再現した美術背景スタッフ (・∀・)bグッジョブ!!
こういうのはアニメキャプ撮って比べるのが 分かってもらい易いんだけど、そういう技術できないのでスミマセヌ。 でも本当にそのままです。 いいですねぇ、現実にある世界がそのままアニメに出てきて そのアニメで出てきたところを現実に行って見る感動は。
今度行くときはもっと調べて行こう 聖地巡礼の本も買っておくべきだったなぁ。 そして一ヶ月前に行った江ノ島も舞台だったんだが あぁ、エルフェンリートをもっと早く観れていれば 江ノ島でも巡礼してハシャげたのになー!(>△<‖) 舞台が入場500円かかるとこって、 さらに山登りしなきゃいかんから大変なのだー
こんな近くに聖地巡礼できるところがあって幸せですわ。 鎌倉はあとうた∽かたもそうだし、大船には美鳥の日々 みなとみらいには君が望む永遠と・・・ 横浜人で良かったと、こういうことで感じる今日この頃でした
その夜・・・
まほらば最高!なんていいアニメなんだー。°°(≧□≦)°°。
と感動あまり号泣するのであった。 感想は後日、早く寝て明日に備えねば〜
| 2005年05月28日(土) |
トロアは本日、ガンダムSEED DESTINYを・・・ |
ガンダム作品中ワーストNo.1と認定致しました
ひどい、あまりにもひどい。 ガンダム作品は無条件にOKとしていた俺でも、この作品はひどすぎる。
その俺があまりにもひどいと思ったシーンは オクレ兄やんが死んだシーン、キラでも、シンでも、アスランでも誰でもなく、オーブの一般兵3人に!
ハァ?(;´Д`) 仮にもガンダムのパイロットだぞ、量産型じゃなくオリジナルの。 なんだよ、この扱いは。 当初のDESTINYで紹介された5機ガンダム インパルス・セイバー・カオス・アビス・ガイアと 戦隊で言えば5人のうちの1人ですよ! それがなんですか、悪の組織に負けて死ぬならまだしも ショッカー並のザコ敵に負けて死んでどーすんだよ!
もうSEEDDESTINYの死ぬキャラの散り様のヒドイことこの上ナシ。 前作SEEDからかっこいい散り様ランクをつけてみれば ムウ>ニコル>ミゲル>トール>ステラ>アウル>オルガ=シャニ=クロト >ハイネ>アサギ=マユラ=ジュリ>オクレ兄さん といった感じじゃないでしょーか。 つうか、本当にオクレ兄さんはM1アストレイ3人娘よりも悪い。 なぜならガンダムに乗ってるのに死んだのはオーブ一般兵だから。
確かに、オーブトリオの恐怖のトリプルアターック!は強いかもしれないが そこで負けちゃいかんだろうが、ガンダムパイロットが。
あぁ、アウル・ステラ・スティング3人とも、 再び宇宙に上がることなく死ぬとはなぁ。 完全にアークエンジェルvsミネルバにしたくて、 邪魔だから消したって感じがヒシヒシとするよ。
んで、またなんで近くにミネルバいるのに、艦を離れてるんだ!マリューは! シナリオのご都合主義も大概にせーや!
本日は9:00に家を出発し9:20に横浜駅到着。 途中ボークス前がドエライ人の列が凄いことになってたなぁσ(^◇^;)
「RONDO ROBE 2005 -Gate to Date-」のチケGETするため ぴあに並んで10:00になるのを待っていると・・・ 突然、女性が話しかけて来まして
女性「あのぉ、こちらって何に並んでいるんですか?」 と聞かれたので「ぴあですよ」と応える。
すると、 女性「あ、良かったー。あの、隣に並んでもいいですか?」
私「えぇ、どうぞ」
女性「えっと、こういう風に並ぶのって始めてなんですけど、どうすればいいんですか?」
私「あぁ、この紙に記入事項書いて店員に渡せば云々・・・」
女性「そうなんだー、じゃあ取ってきますー。」 テクテクテクテク・・・・テクテクテクテク(戻ってきた)
女性「ところで何のチケット買うんですか?」
私「あ、えと、まぁミュージカルみたいなもんですよー」(違うけど)
女性「そうなんですかー。あたしは映画で舞台挨拶が〜」
なんてそんな話が延々続き、10:00になり 私は無難にチケットげっちゅー、女性の方もゲットされて
女性「あのぉ、お時間あれば一緒に食事でもしませんか?お話しません?」
私「いいですよー、どこ行きましょうか〜、なんならその後もどっか遊びますかー」
女性「いいですねー、私も暇ですしー。」
となり、女性と2人でお食事に、 そして夜まで遊び最後はホテルに消えましたとさ・・・
さて!どこまでホントで、どこまでウソでしょーか!?(・∀・)
まぁ、実は10:00までの話は事実で、私がチケ受け取った時に お別れしたんですけどもー。 つうか、こういう時にトークする技術がないっていうのは情けなく思った(;´Д`) ゲームだったら、何かしらフラグ立てられそうなのにー<ダメだコイツ
にしても気さくな方でした。 俺は人見知り全開で、オドオドしてましたけど。
先に今日の購入物

ぴあを後にしたあと、ゲーマーズで 電撃ホビーとToHeart2フィギュア ToHeart2はセリカだった orz マルチ目当てだったんだがなぁ。ダメなほう3つのうち1つが出ちゃった。
電ホはフィギュメイト:宮崎のどか目当てで。

のどか可愛いよー。いいなぁ、このちんまさでこの可愛さは。 通常発売のフィギュメイトってもう出てるのかな? そっちでものどかちゃん欲しい。他はいらんけど。
ペリカン便センターに行ってスーパーロボット大戦OVAを引き取る。
見てみましたけど、やっぱり絵がひどい TVシリーズでやってるアニメよりもヒドイなぁ。 ロボット戦は何とか見れるレベルなんだけど キャラがなぁ、もう作画が悪いとかのレベルじゃなくて キャラデザが下手すぎてレベルだと思う。 制作時間少ないから、線少なく・色指定少なくと どこまで手間を省けるかで頑張ってる感じがとってもする。
もう2巻3巻が怖いですわ。 ちなみに付属のヴァイスリッターはそんなに悪く感じない 箱から出してないから、よく見てないけど・・・
あとちと話題のすもももも 読んでみたがそこまで面白くなかったなー。 男の子の脳内ボイスは絶対に、櫻井孝宏だと思った。
秋葉原に移動。 とらのあなで、東鳩祭2 ToHeart2オンリーイベントのカタログ 明日行ってきまーす!<(;゚皿゚)ナニー!(ミゲル風)
秋葉原は例の事件で、だいぶ変わった感じしますね。 エローイポスターが店先から無くなった。 ある意味いい傾向なんだけど、キッカケがイヤだよな。
今日唯一の飯をJAMアキハバラで。 なんか店員が揃えられなかったみたいで、 フロアに2人しかいないので、お店回りきっておらず。 席が空いても、店員の忙しさが下がらない限り 並んでる客は座席に誘導しないようにしてた。 店員の手間が取られるオムライスとか頼んでも却下してたし。
しかし、トラブル続きだったのか、米が無くなったのか 炊け切れなくなったのか、米モノもダメになってたりしてた。
むちゃくちゃ大変なことになってる時に行ってしまって さらに「アイスコーヒーを食後に」とかメンドーなこと注文してしまい スイマセン!と心の中で謝罪。
ちょっと今日は運悪かったなぁ。
さて明日は小野坂昌也トークライブのチケ発売だけど ほぼ無理だと既に思っています。 「RONDO ROBE 2005」は売り切れる心配してなかったので 軽く行ったが、小野坂さんのライブは8時前には行かなくちゃ、 行って失敗したときの睡眠時間の代償はデカすぎる。
今日起きたので、明日は寝かせてくれー。 11:00には東鳩祭2 ToHeart2オンリーイベントで ビッグサイト行くんだけどもー
本日は日記お休み致します。
とりあえずD.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜の 放映日時がKBS京都以外確定したので情報を更新。 テレビ神奈川がトップバッター (・∇・)V ヤッタネ!!
ぱにぽにだっしゅと合同のイベントもあるので 久々に行きたい気マンマンで応募しよー。 あぁ、往復ハガキを買ってこなきゃ。
明日は頑張れれば、 「RONDO ROBE 2005 -Gate to Date-」のイベントチケット購入して かなり酷評されてるスパロボOVAのDVDをペリカンセンターに引き取りに行き 秋葉原行ってお買い物って感じかな。 まずは早起きだ・・・翌日も小野坂昌也トークライブのチケ発売日だが。 たぶん頑張れてもどっちかだろうなぁ
また会社でエロゲーをオススメされたんだけど ゆのはな・・・まぁ悪くなさそうだけど、 そこまで俺の心を動かすほどではないかなー。 ってことでパスしますよー( ・ω・)ノ
昨日カオスインパルスがチ・・・とかなんとか言いましたけど 今日改めて見たら違うね。 どちらかというと インパルスガンダムが犬をバックからヤッてる感じだね <2日続けて最悪だ、この人(;´Д`)
| 2005年05月26日(木) |
アニメ情報更新しました |
なので時間なくなりました(;´Д`)
スパロボOVA第1巻が発送されてきたが、家には誰もいないので届かず。 明日もいないし、明後日も微妙・・・どうしたものか。
エルフェンリート5巻6巻 もうすげーよー!人間が縦に横に、首から腹から裂けていく(;゚皿゚)ヒイッ! こういうのに耐性ないとマジで吐きそうだ。 そういう私でさえ、ホラーものとか苦手なんだけど エルフェンは見てるのは大変だけど、ストーリーが面白くてハマる。 さらに舞台が鎌倉から江ノ島付近で 先月バイクで行って来たところがそのまま出てたりで凄くいい!
あぁ、これはまた舞台の元となった場所に行って 聖地巡礼とシャレこみたいですなぁ。 コウタたちが住んでた家も探せばあるのかしら? 探してみたいな。
あとはやっぱ能登さんが可愛い! 飾ってない感じの声がなんと言っても優しくていいよなぁ。
早く最終巻見たい!借りてこよう!
こういう描写怖くて見てられないけど、釘付けになる感覚は ホラー系が実は好きってことなのかなー。 でも怖いのはイヤだけど。
電撃ホビーを読んで ゾイドタクティクスってのが夏に出るそうだけど シュミレーションRPGですか、スパロボGCみたいだったけど これなら俺楽しめそうな気がする。ちょっと注目。 付属?のシールドライガーのゾイドブロックスは要らない。 足が細すぎてキモイ。
インパルスガンダムのMSVバリエーションとして アビスインパルスとかカオスインパルスとか載ってたけど ガイアインパルスってどう見ても インパルスにチン○コ付けたんだけど、そのチン○コがデカすぎて支えるために前足付けました、としか見えないのは俺だけか?<オマエだけだ!(゚Д゚;)
ネギま!やToHeart2のSDフィギュア、スパロボヒロインズにサイバーフォーミュラのキャンギャルフィギュア? それにホイホイさんとか、・クラナドの渚の完成品フィギュアとか 買いたい・買う!ものが出てきた感じです。
つうか5月下旬でもう出てるんじゃ!?と思うものも。 土日秋葉原行ってくるかなぁ。 いろいろ考えたいこともあるし、 メイド喫茶にも行くか<メイド喫茶がかなり落ち着いて考えられる空間に(笑
|