| 2005年06月27日(月) |
アニメの栄えるこの街に生まれて良かったと心底思う |
昨日の続きの前に まほらば最終回1時間スペシャル
もう、えぇ〜アニメやなぁ、まほらばは(/;Д`)
なんですか、最後のエンディングテ−マ「僕のスピードで」フルバージョンは。 まさに神アニメだ。こんな締めがしっかりしてるアニメもなかなかないよ。 演出が秀逸。ゾイドジェネシスやネギま!とは比べ物にならないほどに。
25話『告げる夜』は全体的に 原作とアニメオリジナルの中間を上手くバランス取れてた。 多少のセリフのカットどうこうなんて細かいことは言わない。
バラさんがまたカッチェー!!!(゚∀゚) つか、もろ賢雄さんだー!
早紀ちゃんがあそこまで絵本に食い付いて来るとは。 やっぱり梢ちゃんの一部なんだなぁ。 途中からは物語を即興で作りながら語る白鳥君はかっこ良く見えたよー。
最後は梢ちゃんの他人格を消したり、1つまとめたりするんじゃなく 皆生きてる・共存していくという締めくくりは 梢ちゃんたちにも、原作にも優しい締めくくり方だった。
そして最後は先にも行った通り、EDフルサイズが流れて 梢ちゃん“たち”の誕生日パーティーで全員登場。 上手い、上手すぎる。 ネギま!みたいに無理矢理最終回に全員出すよーと言ってる感じじゃなく、 綺麗に収まる大団円となる終わり方、サイコーです。
白鳥君から直接的な梢ちゃんへの告白がなく、 まだ恋人になった状態でないのは、この次を期待してもよいでしょうか。 そこだけが心残りなのでDVD特典とかOVAとか何でもいいので是非!
まほらばは前半はただの萌えアニメだと思ってた。 梢ちゃんと朝美ちゃんスキーでしたし。 白鳥君イジリ?が終わった頃から徐々に、面白さが際立ち始め 鳴滝荘の住人1人1人、それを取り巻く脇役達も好きになっていきました。 (まひる大好きー!)
梢ちゃんとデート・後半早紀とデート?の回、 棗ちゃん登場の回は個人的にベスト5には入る好きな回。
もうここ1ヶ月は いつもなら日曜は翌日からまた地獄の平日と憂鬱になるところが まほらばが楽しみで生きてこれたよ。 (まほらばお休みの日は翌日月曜日は仕事にならんかった) 週末・週明けの日曜深夜にまほらば見なきゃ翌週始まらない とさえ思えてた。
これで終わってしまうのだねー。 来週から始まるぱにぽにだっしゅが まほらばの穴を埋めてくれるとは思えないッス
こういう“まほらば”のような素敵なアニメに巡り会えるから アニメオタクはやめられねーよ! やめられねーな!(桃ちゃん風) ジャパニメーション最高−−ヽ(゚∀゚ )ノ−−!!!
これからも原作は追っていくぞー!
今思うとワンコインフィギュアの

この2つが運で手に入れられて本当に良かったと思う。 ワンコインフィギュアとしては宝物です。
今日の話ですが、新宿ツタヤに行って 米倉千尋“僕のスピードで” 奥井雅美“TRUST” サヴィッジ ジーニアス“Forever...” をレンタル。
だって!昨日のまほらば見たらも〜 借りるしかないじゃないか!(買えよ
もう今心地良く聴いてます。今年のアニソン名曲入り。 2曲目の“READY GO”もノリ良くていい。
『これが私のご主人様』のOPも今まで何度も借りれるチャンスあったけど 今回借りてみた。凄くいい爽快感です。 心地良い風が吹く野原で聞いていたい。
『エレメンタルジェレイド』のOPは念願叶ってやっと見つけた。 サイコー!
さて昨日の続き。 ワールドホビーフェアは途中で久々にイベント仲間と合流。 4ヶ月ぶりでございました。 メルヘヴン くまいもとこ&斎賀みつきトークショーを少し見る。 斎賀さんは服装と女性のキャーキャー声に、 傍から見れば男だと間違いなく錯覚できると思った(笑)
飯食ってから、イベントホールへ移動。 前から5列目というかなり良好な位置でしたよー。
14:00開演。 石田燿子さん 折笠富美子さん 高橋洋子さんと出だしのライブコーナー。 3人ともほぼスローテンポなので、 火付け役となる位置の出だしとしてはどうなのかと思ったりするが・・・
しっかし、おりりん歌上手いナー! 前後を完全本業歌手に囲まれているにも関わらず 全然引けを取らない歌声、というかむしろ上回ってるとも。
2ndアルバムも発売だそうで、期待してまーす。 握手会だととっても嬉しいんだけど、ジェネオンだとライブイベントだろうなぁ 前回行けなかったから行きたいよー。
そして過去のロンドローブアニメが走馬灯のように流れる演出で ( ゚д゚)ボーっと見てたら、いきなり ドカーン!(゚Д゚;)という特効演出はビックリさせすぎ。
川澄綾子さん・能登麻美子さんのまるなびコンビが司会。 なぜ?ポニーキャニオンイベントじゃないのに・・・息がピッタリだから?
あぁ、にしても久々に声優イベント観に来てる!って感じしてきたぞー!
最初はこれが私のご主人様コーナー 浅野真澄さん 植田佳奈さん 清水愛さん 津久井教生さん
お久しぶりー!愛ちゃん、見ないうちにまた一層ムチムチ可愛くなりましたねー ますみんは何だか長嶋三奈に似てるなーとボーっと思ってました。 佳奈ちゃんは全然印象は変わらずって感じ。 このコーナーでは津久井見れてとても嬉しかった。
ますみん、随分大人しいキャラになってしまいましたね。 すみすみラジオの印象がまだあったんだけど、 だいぶ時が経ってしまったのかしら。
EDテーマ「愛情のカタマリ」は素直にいいなぁ。
続けて苺ましまろ プロモ映像流れたが、こりゃー期待大ですわぁ。 予想通りの夏イチオシかもしれん。 まったり具合にホロっと出るギャグが笑える。
生天目仁美さん 折笠富美子さん 千葉紗子さん 川澄綾子さん 能登麻美子さん キャストは見てて知ってるけど、個人的に好きな声優さんばっかり。 これでキャラにもマッチしてるんだから言うことないッスよ。 しかも全員が苺Tシャツって・・・サイコーじゃないか! これで下着も苺パンツだったら尚…<最低、ていうかそれは苺100%だろ
OPの「苺コンプリート」(だっけ?)も、 おりりん、紗ちゃん、あやちー、まみまみ4人でかなり良さげ。 誰か1人代表でもいいからイベントしませんかー<意外とイベントに飢えてるね
16:15から16:45まで休憩。
撲殺天使ドクロちゃん 千葉紗子さん、川澄綾子さん以下数人の人(ぉ ダイジェスト上映で猿が出たところで、あやちー涙出るほどまでに大爆笑。 本編見てないことがややバレましたが(笑)
歌名分からないけど“ぴぴるぴー”です。 歌ってる時の紗ちゃんが凄い輝いてました。 楽しそうだなー、紗ちゃんってS?<最低(2度目
小麦ちゃんZやもろもろ新作情報ありつつ。 ToHeart2キター!と思って待ってたら、アニメ映像無かった orz
HELLSINGのコーナーで 折笠富美子さん中田譲治さん 中田さん自己紹介で「ヘルシング・ギロロ伯爵です」お茶目だなー! -発売予定巻数は未定で、原作が終わるまでリリースを続ける- って、何か危ない橋渡るなぁ。
そして最後はKOTOKOスペシャルライブ 今までもそこそこ楽しんできたけど 久々にリミッター解除で行くゾー!(゚∀゚)
全曲死ってたから楽しんだー! さらにまさか生バンドとは思ってなかったので そうだと分かった時にはもうアドレナリン大放出でしたよ。
やっぱり“Shooting Star”はやりましたか。 まぁこう言ってしまうのはどうかと思うのだが 今回のロンドローブイベントの客の中で どれだけKOTOKOがスペシャルゲストということで喜んだ人はいたのだろうか。 今回の客層でもアニメ声優好きとKOTOKOファンとで かなり分かれていたようにも感じたんだがなぁ。 俺みたいにどっちもどっちもー!ってのは少ないんじゃないか?
まぁどっちも取り込もうという相乗効果としたらアリなのかな。
といった感じで久々のイベント感想は中途半端でした(スイマセン っていうか書いてる間に エルフェンリート地上波最終回始まっちゃったので もうそれどころじゃなくなったり(苦笑 やっぱこれもいいアニメだったなぁ。 まほらばとは全然違えど、ところどころの日常はほのぼのとするよねぇ。
最後に一言。 まほらばDVD買うことが俺の中で決定致しました! 今年に入って良い作品はDVD買い捲りなんだが・・・AIRも全巻購入予定だし。 (あれ?俺はなぜスパロボOVA買ってるんだっけ?・・・出来悪いのに)
ただ全巻買うのはさすがに厳しいので 5巻(棗登場の回)8巻9巻(クライマックス)だけでご勘弁。 できれば早紀ちゃん再登場の回も買いたいんだが・・・ あと7巻買わないと、黒崎親子の話はイマイチ完結しないのだが・・・。 うぅー!お金がないのが罪なのだー!
| 2005年06月26日(日) |
2ヶ月ぶりのイベント |
って、アニメ情報が出てくるイベントだったので 帰ってから更新してたらもう時刻は1:23。 あと7分でまほらば始まっちゃうよー。 まほらばは“ながら見”はしたくないので、日記短めにします。 RONDOROBEイベントの話は明日に(明日できるかなぁ?
昨日の日記書き終えたのが5:00でまた寝て朝8:30起き。 ゾイドジェネシス鑑賞。 相変わらず、コトナの胸にヒジが当たるルージ君とか なんだかもう「そんな絵はいらねーよ」と思うばっかだなぁ。 1人1人のキャラの個性はあれど、 全体的に1つになってないのが、このアニメの悪いところ。
ストーリーと演出がなぁ(;´Д`)
見終わったら家を出て千葉・幕張へ ワールドホビーフェアに寄り道。 トミーはゾイドがかなりカブトボーグに押され気味。 タカラはベイブレードブースが泣けてくる狭さ。 2〜3年前じゃ思いも寄らなかったなぁ。 バンダイは全体的に客足今一つ。 セガはムシキングとラブ&ベリーが凄まじいことになってた。
って、あー、もう1:30。 また明日〜(中途半端でゴメンナサイ
予想通り金曜日は会社終わりに池袋に向かい、それから徹夜で遊びましたー。 ボーリング→ダーツ→卓球で21:00から朝4:00まで。 ボーリングは1ゲーム目109でした・・・まぁいいほうです(低いけど スペア取った後の1投目がどうにも低かったのが悪かったなぁ。 卓球は高校生以来だったけど、結構衰えてなかった。
その後、飯食ってマンガ喫茶で3時間一休憩。 初めてマンガ喫茶って入ったけど、個室凄いね。 ホントにナニやってもバレないじゃん(いや、何もしてねーッスよ(^^; 3時間の半分寝てマンガ普通に読んでました。アイシールド21とか。
マンガ喫茶出たのが9時でファーストフードで小休憩。 その後10時近くに池袋東急ハンズの前に行ったら スゲー、人の列が・・・(゚Д゚;)
TMコラボ キティってボードがあるから???と思っていたら 西川貴教のオールナイトニッポン」プロデュース “T.M.Revolution 10th Anniversary Hello Kitty”
こんなん売ってたんですか!知らなかった!(全然ラジオ聞いてない) 友人ほったらかしでウズウズ欲しくて並ぼうかと思うも 長蛇の列がどこまでも・・・(;´Д`) 炎天下ってこともあり、こりゃキツイなぁと感じたので 列が終わる頃に行って、あれば買うことに。
テキトーにブラブラして列が無くなった頃に直行。 なんだかお1人様何個までっていう制限つけなかったから 最後のほうでトラブル発生してたみたい。 バカじゃね?こんな列できてる商品で制限かけないって・・・
まぁあちこちでイザコザありつつも、

↑だけ残ってたのでゲットー!WILDRUSH! ストラップが良かったなぁー。でもまぁいっかー!
売り切れてたけど、第1弾も売ってたので次回も出るかな? ■第1弾のサンプル画像はコレ ignitedかー!いいなぁ!次あれば、発売日ちゃんとチェックしてゲットするぞー!
にしても■第2弾のサンプル画像 キティがカッコいい。というかヤサグレてる?(笑)
14時に家に戻って、風呂屋に行き、16時また帰宅してから爆睡。 26日(日)の26時に起床・・・ヤベ、昼と夜逆転してる( ゚д゚)
そこからアニメ鑑賞 SEED DESTINY だんだん面白くなってきたなー。 ただ面白さの中心人物がメイリンっていうのがイイのか悪いのか・・・ ミーアはクローンじゃなくて、整形なのね。 元は一般人やねぇ。
ちょっとこの先のあらすじ読んじゃったので、先行きはある程度分かるが メイリンがどういうボジショニングになるのかが一番期待であり不安。 (結局メイリンが中心になってるなぁ)
ふたご姫 三角関係なのか四角関係なのか。 レイン→ブライト→ファイン→エクリプス。ですか エクリプスからレインには行ってない様子だから○角にはならんのかね。 なんだか面白くなってきたなぁ。 恋話が入ってくると、ゆるゆる展開も一味変わってくるなぁ 若干コミカルなエクリプスもいいキャラだな。
久々にPCでクラナドやった翌日にクラナドPS2移植の朗報は もう運命!としか思えない(勝手だなぁ キャストに期待と不安抱きつつ、情報待ちますよーぃ
オーガストの夜明け前に瑠璃色なは9月22日予定 コミケ前後かな、と思ってたらやや後ろに倒れたか。 その頃にはスパロボα3も終えてればいいなぁ。
D.C.S.S.&ぱにぽにのイベント落選 投函したのがギリギリだったし仕方ないか。 まぁイベントにそこまで執着ないので、当日別のことすればいいし。
明日は千葉でRONDO ROBEイベント 終わって深夜には、まほらば最終回1時間SP! 目白押しだね。イベントも久々。
ダルイです。 今日は朝からずっと今もダルくて仕事も全然手に付かず。
いつもよりも早く帰ってきたから何かゲームしようと思うも 特にコレと言ってなく、久々にクラナドを起動。 ロード画面見て、以前セーブした日時が6月23日・・・当然去年の 1年前やってたんだなーと感動しちゃいました。
で、ロードで風子ルート途中からやってまた泣く俺でした。 やっぱり、ふぅちゃんは可愛い子です!(>▽<)ヒトデラブリー
ネギま! すげぇ、先週の引きは何だったのって具合に 夕映が何やってもネギ君からは蚊帳の外。 10歳らしいと思えばらしいが、先生のカケラもないな、ネギ君の暴走は。 生徒に手上げてるようじゃどうしようも・・・。
んでもって、タイムマシンがどうのこうのって話は 原作にもあるようだけど 俺からして見てばW〜ウィッシュ〜のパクリっぽいなぁ。 そしておそらくヒーローが死んで生き返る(何もなかったことになる)パターンは 仮面ライダー龍騎と似たようなことするのでしょうな
にしても、こりゃあ果てしなく駄ニメになりそうだなぁ。 最後どうなるかな。大どんでん返しになるか、奈落の底に落ちるか。 違う意味で楽しみではある。 しっかしコンテンツ事業としては大成功(CDバカ売れ)でも、 本筋がこれじゃーなぁ。
フタコイ あんまりに今までユルイ話を引っ張りすぎて、 クライマックスが凄いSF話になってるんだけど それでもこっちは演出で良い方向に持って行ってる。 最後どう締めくくるのか、しっかりした意味で楽しみ。
にしてもカリオストロの城にどうも見えるのは気のせいか。
会社帰りに秋葉原行った際 ToHeart2 PalmCharactersがあったので 買おうかどうか考えたが、パッケージで見るフィギュアからして ダメ臭がプンプンしたので買わず。 一番好きな由真がもう最悪っぽいしなぁ。このみも瑠璃も。 500円オーバーってのも高すぎ。 アクリルケースなんていらねーから、値段下げてくれ。
隣にあった七尾奈留フィギュアも買おうか悩むも 最近運が悪い状況続いているのでヤメタ。
今日はダルイのでこの辺で。 いつになったら新番組ランキングできるだろうか。 明日は帰ってくるか微妙ですし。
|