| 2005年07月12日(火) |
どっひゃーと忙しいけど |
大量な情報量をテキストに写す作業が何ともメンドイ。 そして目が痛い。
ネットのどこそこで話題中のバトンが GACYABOXから回ってきたのでやってみるの巻。
1、コンピュータに入ってるゲームファイルの容量、又は持っているゲームの本数 使っているパソコンの動作があまり宜しくないので、 今後やらないだろうと判断したらアンインストするようにしてるので少ない。 「CLANNAD」だけッスね。 未だに消せない、というか消す気は現状ない。あんだけ長いことやってたので。 でもこれだけで2ギガあるんですが・・・
2、今進行中のテレビゲーム 「Nintendogs」はチビチビやっている。 というかもう育ててるといったほうが正しいか。 フリスビー、チャンピオン目指してます。 あと「ドラクエ8」を長い封印を解き、再開してます。 現在、闇レティシア。もうすぐクライマックス。
3、最後に買ったテレビゲーム 「nintendogs」4月下旬に買ったので最後。 でも今月末から立て続けに3本(;´Д`)積むよー
4、よく遊ぶ、または特別な思い入れのある5作 FC ナイトガンダム物語 初めてやったゲーム。 たぶん今やっても攻略本なしでやれる自信あるくらいやりこんだ。 今でも好き。リバイバルして欲しいなぁ、無理だろうけど。
FC 忍者龍剣伝(1と2) これまたよくやりこんだファミコンゲーム(特に2) 戦闘音楽は今でも口ずさめるよ。
SFC ファイナルファンタジー(4〜6) FFはこの3つしかやったことないです。 4、5、6全部好き。でも6が一番好きかな。やっぱり。 ちなみに7以降キャラが8頭身になり、 2頭身・3頭身好き自分なのでFF離れを起こした。
スーパーロボット大戦シリーズ 言わずもがな、一番好きなシリーズ。 一番好きと言いつつ、クリアできてるのは両手で数えられる程度だが。 初めてやったのは初代GBのスパロボ。 想い入れ一番はSFC 第4次とGBA スパロボA
ときめきメモリアル(1と2) 初めてやったギャルゲー。 1はそこまでしっかりやってないけど、 虹野メインのゲームはやりこんだような・・・(名前忘れた)
2でガチハマリ。八重花桜梨が一番好きです。 「勇気の神様」は名曲だよねー。 でもそれで、ときメモ熱は冷めちゃったなぁ。
てことで以上、もう送る人もいないかな。
■交響詩篇エウレカセブン占い(情報源:かとゆー家断絶サマ やってみた。以下コピペ
トロアさんは ドミニクでしょう。 ●ドミニクさんのあなたは、エリートで冷静なタイプです。 物事に動じない強さと、明るく真っ直ぐな性格が魅力。 周りに振り回されて右往左往するようなこともなく、 常にまっすぐ構えています。そんなあなたを、 周囲も頼もしく思っているはず。また、何事も客観的に見ることができ、 分析力に優れています。協調性もあり、相手をよく観察して 駆け引きする能力もあるので、交渉ごとも得意としています。 ただ、それを気に食わないと見る人もいるので引き際も肝心です。 せっかくの客観的に物事を見る力も、情におぼれて見えなくなってしまうことも。 常に冷静さを心がけていれば、それも回避でき、 周囲の信頼はさらに厚くなるでしょう。
以上
いいこと書かれてるけど、う〜んハズれてる気がするなぁ。 冷静というか冷めてるし、明るくないし、右往左往しっぱなしだし(--;) 分析力はあるよ、客観的に見すぎだけど。
■ローゼンメイデン ウェブラジオ 薔薇の香りのGarden Party とっくに更新されているものですが、 ローゼン好きだし、ゲストが翠星石役の桑谷夏子さんだというので視聴。 やっぱなっちゃんハジけると面白いですなー。 〜です↑、と語尾がやや上がったなっちゃんの演じたキャラって何だ? ローゼンやってた頃でいうとなんだろう?
あぁ、トロイメントも楽しみだ。 ローゼンメイデンの公録もあるそうで。 8月7日で場所が江ノ島ってのがよく分からんのですが・・・ なぜ?そんな炎天下か、台風かって時期に海で? 浜辺がエライことになりそうだなぁ。 そしてコミケ前に真っ黒に日焼けするんだろうなぁ、行った方々は。
んで、イベント探し回ってたら
8月11日「萌の臨海学校」ってので 出演者いとうかなこ 栗林みな実 橋本みゆき 藤弥美里 桃井はるこ rino YURIA yozuca*って・・・ スクールデイズのイベントではないのか?これは。 ヤバイ、チェックしておかないと危険。 しかし行くにしも、休み取らなきゃダメじゃん。11日って平日だし。
| 2005年07月11日(月) |
仕事立て込んでおります |
中原麻衣さんはアルフィーの高見沢に似ていると思った今日この頃 おはこんばんちわ、トロアです<挨拶
昨日のアニメロライブで貰った「ランティス DISC GUIDE BOOK」で載ってた 中原麻衣さんの写真見てそう思ったのでした。 つか似てるよ!マジで見てみて!<そこまで自信持ってどうするか
時間もないので縮小モード
こんなサイトと相互リンクしますた。 時間ないっちゅうのに。
そういえば全然最近アクセス解析してなかったなぁ。 これからはどこかでリンク貼られたら、相互するようにしませんと。
■アージュ『マブラヴ オルタネイティブ』発売日未定に (情報源:独り言以外の何か 買う気はさらさらなかったけど、この延期劇場は凄いなぁ。 LOVERSも凄かったが、それに勝るとも劣らない延期っぷり。
つうか、とっくの当に出来ていたJAM Project「未来への咆哮」を 本当に発売すると信じて見切り発車で発売してみたら、 延期延期で、まったくCDとしてはタイアップになってない。 JAM、訴えてもいいんじゃねぇ?
「独り言以外の何か」のサイトでも言ってるけど、 マジこれでコミケ出てきたら袋叩きだろ。
凄いや・・・栗林ファンとしては、 何だかんだでアージュの動向を見ていかなきゃいかんのがツライ。 お願いだから、独立してファンクラブ作ってくれ、みな実さん。 アージュファンクラブが現状みな実さんのファンクラブみたいなもんなので。
あぁ、俺オーガスト信者で良かった (これで『瑠璃色な』が延期したら何もいえなくなるが)
| 2005年07月10日(日) |
今日はアニメロサマーライブ! |
昨日の日記休んだのでこの時間に(現在13:45) アニメロサマーライブ行く前にちょろっとアニメ感想だけ
ガンダムSEED DESTINY
誰が歌うことになっても、なんだかんだ言って そこまでダメだった歌は無かったが最後の最後のOPを歌うケミストリー
も・・・盛り上がらない(;´Д`) サビもどこのパートも盛り上がる場所がない。 やっぱりアニメソングであってもケミストリーの曲調変わらずというか どこにもメリハリのない歌でした。 最後にやっちゃった感じがします。
さらにアニメーションは微妙な使い回し。 アークエンジェルチームには虎さんとネオ入れ替え。 キツネそば?食べる愛嬌ある虎さん哀れ。 メイリンがいることも期待したがOPじゃアスラン女まみれの絵以外なく…。
金ピカで神々しいMSアカツキ(ルージュと虎サメはどうなるの?) ドム3機にどれもパッとしないオジさん、オバさんたち。
そしてセンターにキラ君で、ついに主役交代しましたね。
出だしから萎えました('A`)
本編はまた俺の逆鱗に触れました。 オクレ兄さん生存していた!にも関わらず、オルガ・シャニ・クロトと同じく 精神ぶっ壊れ状態でデストロイ出撃、シン君の前に見せ場なく瞬殺。
SEEDスタッフはそんなに諏訪部さんと桑島さんが嫌いなのか!(*゚Д゚) 2度も3度も殺しやがって!
今回の見所としては、ルナマリアのコアスプレンダー出撃が新カットだったくらいか。 なんか以前の出撃カットに比べて、鬼気迫る感じで怖いんですが・・・。
俺としてはアークエンジェルチームが 芯を持って動いてくれるとやっぱ楽しいんだよなぁ。 今は全体にうやむやしてるんだけど、このチームは。
EDのSee-Saw曲は素直に良かった。 最後にキラとアスランが手を取り合ってるのは('A`)となりましたが・・・。
次回予告にTMRの「ヴェスティージ」はいいんだけど バックに歌が流れると予告が聞き取りづらいから止めたほうがいいよ。
ダカーポ 〜セカンドシーズン〜
1話はOPはノーボーカルだったので、今回からだったわけですが
鳥肌たったー!やっぱオープニングはこうでなくっちゃねー!(≧▽≦) 見習え!SEED音楽スタッフ&ケミストリー! なんか初音島に帰ってきた感じがしました。 抑えるところは抑えて、盛り上がるところは盛り上がる! オープニングはこうメリハリがありませんと! キタキタキター!!!って思えるよ!このイントロからの入り方は。
そしてダカーポOPといえば、yozuca*さん!不動です! これは買いだ!レンタルじゃない!買い決定だ!
ことりが鍵の在り処を知っていたが、美春も朝起こしに来るってことは 朝倉サポート部隊は全員カギの在り処知ってるってことなのかな?
兄さん、お兄ちゃん、朝倉先輩、朝倉、朝倉君、朝倉様など 朝倉純一への呼び方はたくさんあったが、 遂にご主人様が来ましたか
まぁ義貴みたいに呼ばせてるわけじゃないから、いいかな。
楽しくなってきましたよー! 前クールまではまほらばが来週が待ち遠しいアニメだったが、 今クールはダカーポですね!
エウレカセブン レントンが活躍するとやはり楽しいアニメだ。 それにレントンにしては先手先手で手回しがいいなぁ(バイクの部品外したり) 今後もこんな感じでレントンの活躍を願います。
ゾイドジェネシス 先週に引き続き2話分お預けされた感じ。 2話分使ったにしては振り出しに戻ったが。 さらにルージは子供だから仕方ないのだけども、 あまりに突発的に動こうとしすぎる。 レントンの純粋さのほうが見てて気持ちがいいのは、 どこが違うからなのかなぁ?
ここのところ、エウレカセブンは株上昇中だが、ゾイドは下がりっぱなしだなぁ。 そういえば秋からToHeart2が始まるのですね。 1週間にコト姉とタマ姉か、凄いなぁ(^-^;
ではこれから原宿に行ってきます(微妙に焦り気味に
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 帰ってきましたー! 疲れたー!もう何も出ません、絞っても何の1滴も出ませんよ(^^; それぐらい飛んで跳ねて叫んで疲れました。
Animelo Summer Live 2005-THE BRIDGE- 16時スタート 会場内で井ノ上奈々さんを見た気がしたんだが あとクローバーのもう1人(名前分からず) 本人かな?空似かな?
セットリストは覚えきれてません。 合ってるかどうかは微妙だが覚えてる限り書くと
1. TRANSMIGRATION(奥井雅美&水樹奈々)
2. 輪舞〜revolution(奥井雅美) 3. A confession of TOKIO(奥井雅美) 4. TRUST(奥井雅美)
5. OPEN YOUR MIND 〜小さな羽ひろげて〜(石田燿子) 6. 情熱の女神(石田燿子) 7. 残酷な天使のテーゼ(奥井雅美&石田燿子)
8. ウィーアー!(きただにひろし&遠藤正明&高橋直純)
9. KUJIKENAIKARA(栗林みな実&下川みくに)
10. CHA-LA-HEAD-CHA-LA(影山ヒロノブ) 11. 夢光年(影山ヒロノブ)
12. JUST a Survivor(鈴木達央)
13. Tomorrow(下川みくに) 14. 南風(下川みくに)
15. 遙か、君のもとへ…(高橋直純) 16. glorydays(高橋直純) 17. 君に会えてよかった(高橋直純)
18. FLY AWAY(unicorn table)
19. 嵐の中で輝いて(米倉千尋) 20. 永遠の花(米倉千尋) 21. WILL→Little Soldier→僕のスピードで メドレー(米倉千尋)
22. ウタカタ(近江知永)
23. まぼろし(can/goo) 24. 教えてアゲル(can/goo)
25. Precious Memories(栗林みな実) 26. Blue treasure(栗林みな実) 27. マブラヴ(栗林みな実)
28. SKILL(JAM Project) 29. 限界バトル(JAM Project) 30. 迷宮のプリズナー(JAM Project) 31. VICTORY(JAM Project&石田燿子&米倉千尋)
32. I can't stop my love for you(愛内里菜) 33. 恋はスリル、ショック、サスペンス(愛内里菜)
34. still in the groove(水樹奈々) 35. take a shot(水樹奈々) 36. WILD EYES(水樹奈々) 37. POWER GATE(女性全員)
38. ONENESS(全員)
〜アンコール〜
39. ACCESS 40. ONENESS(全員)
とこんな感じか・・・って40曲も!(;゚皿゚)ヒイッ! そりゃ叫ぶ側は疲れるわけだ!(セットリスト整理して気付く俺)
このライブ行って俺って良かったなーと思ったことは やっぱいろいろアニメ見てきたってこと。
観に行ったお目当てはJAMとみな実さんだったんだけど 当然水樹奈々さんや石田耀子さん米倉千尋さんcan/gooは把握してました。 ただ名前見ただけじゃ分からなかった鈴木達央さんやunicorn tableさん それに名前は知ってるけど・・・って感じの高橋直純さん。 今までアニメ見てきたおかげで「あぁ!あのアニメの歌かー!」と気付けたので そのおかげで退屈になる歌手が誰もいませんでした。
ある種、継続は力なりって感じですかねー。 そういった意味で、このライブでは俺は勝ち組だったと思います。 ほぼ全曲分かったので。
初っ端は影山さんがドーンと景気付けにくるかなーと思っていたら まっくん&奈々さんでくるとは想定外でした。 そうキタかー!と敬服。
まっくんコーナーではウテナOPにご主人様OPが聴けて大満足。 石田耀子さん踊りカッコイイ! というかこのライブ、いつもはそこまで踊ることのないみな実さん含め ダンサーが付いてるのでノリのいい歌は踊る踊る! かなり貴重でした。
残酷な天使のテーゼはなぜ?と一瞬思ったが楽しいからイイーー!!!
さらにここでしかありえないだろう きただにひろし&遠藤正明&高橋直純の「ウィーアー!」 栗林みな実&下川みくにの「KUJIKENAIKARA」はサイコーに良かった! 特にウィーアーで直純クン出したのは大正解だと思う。 このウィーアーで完全にリミッター解除して その後はメーター振り切って叫びましたよー。
CHA-LA-HEAD-CHA-LAはやっぱり名曲! 歌い終わった後は影兄も俺もヘッチャラどころじゃなかったッスわ。
鈴木達央さんへの女性人気が凄かった。 ここまで人気あったのですか!想像以上でした。 さらに好きしょのOPだったので俺も大盛り上がり。
下川みくにさんはフルメタソングで。 完全にアニソン歌手として定着しましたねぇ。
鈴木達央さんに負けず劣らずの女性人気だった高橋直純さん。 俺が見ても、あの女の子っぽい顔で笑うと可愛いので惚れるのも分かるなぁ。 しかも歌が上手いし、踊りかっちょいいし、喋ると可愛いし(おや?
unicorn tableさんはジンキエクステンドのOP。 個人的にangelaのEDよりもこっち好きなのだー!だから聴けて満足!
今日聴きたい曲の1つだった まほらばED「僕のスピードで」を歌ってくれたちっひー最高! さらに「嵐の中で輝いて」「WILL」など盛り沢山! ただ個人的にな欲望としては、まっくんと組んで ここだけで再結成r.o.r/sも見たかった!
奥井雅美さんが立ち上げたレーベル「evolution」から デビューする近江知永さんが歌う「ウタカタ」 凄かった、新人でこの何千人もの前で歌うってだけで相当なプレッシャーだろうに 全然声が上ずることもなく、ピアノを間違うこともなく良かった。 素直に感動しました。
「まぼろし」が流れてきたときには鳥肌たった。 can/gooはやっぱ好き。angelaもいいけど、can/gooのほうが好きかも。 たった2曲だったけど 「教えてアゲル」はこの日会場が一番ひとつになった歌だと思う。 ていうかこの歌ノリが楽しいです。 またライブで聴きたいなー。
遂にキタ栗林みな実さん。 全身白で統一されて、もうカッコ可愛い!改めてファンになりました。 出来れば「Shining☆Days」を歌って欲しかったなぁ
そしてそしてJAM Project ただでさえ、ここまでで精も根も尽きたというのに SKILL→限界バトル→迷宮のプリズナー→VICTORYのコンボは昇天しかける(笑)
ふぅ、と一息ついてあとは奈々ちゃんだなーと思ってたら 愛内里菜さん登場
わぁ〜すれてたー!σ(^◇^;) すっかり抜けてました。 愛内さんは本当に喋るとアニメ声ですね、素で。 歌うと全然変わる。 水樹奈々さんよりも声優っぽい気がする(???
そして大トリ水樹奈々さん やっぱこの人は他の声優とは比べ物にならんなー。 ここまで踊れるものなのか、声優活動もやっていて・・・。 凄いの一言。
最後にアニメロサマーライブでの歌として作られた ONENESSを全員で歌い、アンコール後も歌い終了。
とっても膨大な量のメモになりましたが書ききれてません。 4時間、40曲のライブですからねぇ(1時間に10曲かい、すげぇ)
本当に楽しかった。 こういった歌手大集合のライブって お目当ての人歌い終わるとシューンとして、あとの歌わからんってなるもんだけど ここまで全部分かるもんだから、端から端まで堪能しました。 これくらいの満足度ならチケ代6500円は安いもんですわ。
また来年もやってほしいな。 そのときも今日みたく歌を分かるようにアニメを見ていこう。
個人的な今日の失敗 1つだけ、1つだけ心残りだったこと。 それは「ウィーアー」の盛り上がり絶頂越えの頃に ペンライトが逝ってしまわれました ブンブン振るし、ガンガン手を叩くもんだから、接触おかしくなったようで もう後半からはウンともスンとも言わなくなりました。 別にペンライトが無くても、拳一つで何でもなるが、 イルミネーションが綺麗な会場内だっただけに無くなるのはイタかった。
さらにこのペンライトはもう3年も使い続けてる。 どこのイベント行くにも、 財布とペンライトは今まで変わらず持ち歩いていたので このペンライトには3年分のイベントの思い出が詰まってると思うと 使えなくなってしまうのはとっても残念です。
買い換えれば済む話だけど、やっぱモノにも命はありますから・・・。 いつも一緒にイベント行った友人みたいな彼(ペンライト)が 亡くなってしまうというのは悲しいものがありますよ。
長くなりましたが、今日はこの辺で。
| 2005年07月08日(金) |
3週ぶりに金曜日帰宅 |
ここ2週間連続で金曜徹夜だったからなぁ。 それでも会社終わりに友人とビリヤードやりに秋葉原へ。 その際、友人の買い物に付き合い、その後ガチャ会館に。
もえたんはまだまだあるようで、この様子ならあと2週間は持ちそうだな。 そして前回はやらなかった苺ましまろフィギュア お泊まり編を勇気を出し1回まわす
ガチャガチャ・・・コロン

アナちゃんキターー(゚∀゚)ーー!!
1コ単体で買うと外すが、ガシャポンだと強いな俺は。

パンツ出せるのはどうでもいいんだけど、また随分上着短いなー!(笑) あぁ、アナが能登さんに見えてきたよー(それはどうだろか)
陰陽大戦記 すげぇ残り1クールで畳み掛けてきた感じか。 先週の降神バンク再びでグッと惹き付け、 超進化?でもうかっちょいいよ!コゲンタ&ランゲツ!
相変わらず相手の式神から放たれる効果音は全部ガンダムSEEDやな。 いろんな楽しみできるぞ!陰陽大戦記!
SHUFFLE うわぁ今クール、ダカポと同じくパソゲ出身アニメとなるわけだが ダカポに負けず劣らず出来が素晴らしい。 キャラクター原案を損なわない絵が多すぎず少なすぎず良く動き、 主人公の稟(杉田智和)はこのテのハーレムアニメでは有り勝ちの 自分では気付かないが女の子を惹き付ける良さがあるようで、 定番は定番だけど主人公像、これはこれで心地良いものがあるなぁ。
楓は後藤邑子さんかぁ。 “ふしぎ星のふたご姫”レイン役のおかげで分かるようになってきた。
時雨亜沙役は伊藤美紀さん。 祥子様だー!こんなハツラツ可愛い女の子もやるのですねー! 祥子様可愛いー!(何か違うぞー!)
さらに小杉十郎太さん森川智之さんとエライとこ持ってきたな! 来週は寡黙でルリルリなキャラで声がひと美 なプリムラ登場。 楽しみだー!
ヤバイっすよ!こりゃヤバイっすよ! 木曜日、陰陽大戦記・SHUFFLE!で来週には期待大の苺ましまろもスタート! 目白押しになってきたー!あぁ、ぺとぺとさんもあったんだったー!
あぁ1度でいいから、それ散るかorSHUFFLE!はプレイしてみたいんだよなぁ
光希桃 Anime Station様で 「2005年春の感想率調査のサイト別情報検索」が出来るようになりました。 そこの検索に「アニメ」で検索すれば一番上に出てきます。
アニメという名をホームページのサイト名に入れているにも関わらず やっぱり今回は不甲斐ないなぁ自分。 でもこれからも許容範囲の中で頑張るしかないですな。 今クールもなかなか良作揃いなので、見れるとこは見ていきませんとね。 (ちなみにガン×ソードは録画したけど見てない・・・たぶんこのまま切りかなぁ)
さて明日はどうしましょうか。 徹夜明けじゃない土曜日も久々だ。充実して使えるといいなぁ。 ドラクエ8もそろそろ終わらせないと (まだだったのか、というか引き篭もりかよ)
|