アニゼロDiary

2005年10月09日(日) それなりに期待して見て落胆

頭文字D THE MOVIEを見てきたのです。
実写なので、吹き替えの声はどうか、アニメとのギャップはどうか、
どれだけバトルが再現できてるのかなど不安な部分はありつつも
結構バトルについては評判良く見たのですが・・・

(以下ネタバレありますが伏せ字にしてません)
えっと、バトルはとても見応えありました。
これマジで実写で撮影してんのかよ!
と思うほど結構スリリングなドリフトやってました。

ただね、そのバトル云々を覆すほど、他が最悪。
特にイツキがオッサンくせぇダメダメ人間にorz
なんだよ、全然高校生に見えねぇーよ。
しかもただのバカガキじゃねーか、
アニメでもバカはバカでももっと愛着あるバカだったのに
愛着もへったくれもねーバカになってる。

そして同じく拓海の父:文太
ただの女ったらしに・・・orz
いや、アドバイスとか車のチューニングもしてくれるとこあるけど
それ以外はコイツもただのダメ父親になっちゃってた。
妻がいなくなったのは、こんな父親だったからじゃないのかと・・・

そんなもんで見てきて、援助交際してきたなつきの前に拓海が現れて・・・
破局で終わるのかよ!(゚Д゚;)
んなバカな!最後になつきを何かしらで助けて仲直りするもんだと思ってたら
こんな終わり方するなんて・・・
これじゃ見てる側、なつきはただの尻軽女で自業自得だバーカって思うじゃないか!

え?何?この映画が伝えたいメッセージって
彼女やめますか?援交やめますか?ってことなの?


いやぁ、見終わったあとイライラしたー。久々に映画みてムカついた。
アニメ版が一番いい。もう1度アニメ版見直して浄化させたい。
ガッカリした、映画鑑賞代返せといいたい。


極上生徒会 聖奈ルートクリア
最高! (≧▽≦)b
至極真っ当な恋愛シュミレーションをやった気がする。
癖もなくて、強すぎず弱すぎない
この主人公に向けられる好意の感情が何とも心地良い。
俺好感度として歩といい勝負ですね。

ちなみに、アニメではただのウザキャラだった妹のみなもは
ゲームではうるさいながらにも結構良いポジションで中々可愛いキャラになってた。
久遠もそうだったけど、やっぱ一度嫌われて、以後好かれると
嫌われてた分含めて倍に好意を向けられるので、シナリオとして良いね。
こういうのがツンデレってことなのかなー。


さて、極上生徒会はお気に入りもクリアしたことだし、こんなとこかなー。
じゃあ、ゲームはスパロボにそろそろ戻りますかね?



2005年10月08日(土) 明日には教育実習期間は終わりかな

昨日の夜から家に居る間は全てPS2極上生徒会やってました。
りの→歩→琴葉→久遠と7時間でクリア。
噂通りだったが“よあけな”やった後だと一際1プレイが短く感じるなぁ
でも話はまぁまぁ纏まっているので物足りない気分は特に無く。

シナリオもまぁまぁ・・・っていうかこのゲームは
今のとこ全てがまぁまぁだ。決して悪くは無いが、むっちゃ良いことはない。
なんだろうなぁ、最後の締めで今一つなんだよなぁ。

りのの場合は、主人公それでいいのか!?
歩の場合は、困難の根本な解決になってない。

琴葉は締めというよりも、アニメの琴葉の魅力に負けてる。
りのが接して感情和やかにしたアニメの琴葉のほうが柔らかくていい。

久遠はツンデレといわれて期待したのだが、デレ部分そこまで強くなかった。
それとどうしても中の人が清水香里さんだと、あの金髪オジサンが
頭に浮かんで違う意味で面白おかしく感じてしまうのですが・・・
(笑)
どんなにキャラが良くでも、中の人の影響でマイナス要素ってあるんだなぁ
アニメCanvas2の桜塚恋っていう最高のキャラの声が
荒鷲ってことでガッカリorzなんですけど。
いや、キャラとしては声は合ってるとは思うんだけど・・・
やっぱ荒鷲だとなぁ('A`)


さてさて話は戻して、この中では歩が良かったなぁ。
ていうかCGの絵が一番綺麗だった。
アニメでも際立って作画良かったし、この子は恵まれてるなぁ

まぁそんな感じであとは、聖奈さんで終了かな。

途中途中で行われるミニゲーム。
三馬鹿の神経衰弱がどうにも勝てなくてどうしようかと悩んだ。
こんなの3秒間で覚えてお手つき3回までで出来ねーよ!

そんな時にふと携帯にメールが・・・
ハッ!(*゚Д゚)携帯のカメラで撮っちゃえばいいじゃん!
全部開いてるうちに携帯でパシャっと撮って、その画像見ながら神経衰弱

チョ〜外道だけどチョ〜ラク!(笑)

携帯脅威の科学力だとこの時とても思った<ゲームの攻略で(笑)


そんなわけで今日ゲームでほとんど時間使いました。
アニメはダ・カーポだけ
純一と音夢がハッピー、それを我慢していこうとすることり
でもそれを蒸し返そうとするアイシア。
これでこの先結局、純一と音夢で締めくくられたらバカだよなぁ〜
どうすんだろ、このアニメの結末。

皆が納得する、理解できる結末になるのか否か。
今後なにやらアイシアに恋心が芽生えるらしいですが・・・話ズレてね?



2005年10月07日(金) 学校へ行って来るため、日記お休みです

本日より私立宮神学園に教育実習生として通うため
日記をお休みいたしまーす!
ウッハー!女子校だぜー!女の子いっぱいだぜー!
女性先生はNO眼中なので、セリフ全部すっ飛ばし〜(ヒデェナ(;´Д`)

まずはヒロインりのから攻略しております。

あ〜とは隠密部だけでいいかなぁ



2005年10月06日(木) 同時間帯に3つもやるなと

来た、地獄なのか天国なのか分からない木曜深夜。
ガッツリだったりカスったりで時間帯が重なる地獄でありつつ、
“なのは”“ローゼン”“HiME”
第1期に成功しているアニメの第2期が見れるという天国でもあり。

アニメももうちょっとバランス良く見たいものです。
木曜は栄養過多だ。翌日の金曜は何もないのだけど。

にしてもちょうど去年なのね、この3作品が始まったのは
(舞-HiMEは2クールだから終了時期はズレるが)
翌年にまさか3つ揃って続編やるとは思わなかったわ(^-^;


リリカルなのはA's
本編はイベントで見たので感想もある程度書いた気はするがもう1度。


(≧▽≦)b


以上(笑)

ただ、アレだな。TVKはその前に“ぺとぺとさん”最終回やってたが
この連続だと、植田佳奈の演技の幅の狭さを痛感するなぁ。
学園アリスからずっとこの路線変わっておらんし。


BLACK CAT
少年ジャンプで大好評とは言い切れずに打ち切りくさく終わった漫画のアニメ化。
個人的には大好きな漫画ではあったが、ジャンプでは毎度後ろに連載されてて
いつ終わってもおかしくないような状況だったなぁ
そしてアニメになったわけだが、終わって半年以上は時間経ってるので
やはりなぜ今?とは思うところ。
でもまぁ原作終わってるので、原作通りにやってくれればそれでいいと思ったら
全然原作通りじゃなかった罠('A`)

なぜだ!ゴンゾだからか!
トレインがまだクロノスに所属してるところからスタート。
え?これ13話でしょ?どこまでやり切る気よ!
全部オリジナルにするのか?原作終わったもんは何してもいいのか?

トレインは顔が幼い割には声が低い気がする。
スヴェンはコミカルキャラ過ぎだけど、コレがコレで良いか。
なんでビジョンアイが眼帯つけて使えてるのか分からないが。

イヴもいきなり出てはいたなぁ。もう原作ぶっ壊すこと間違いナシ〜('A`)
さらにアクションがダメダメ。
動きある演出が出来ないなら、
もっと原画枚数減らしてどう上手くみせるか考えろ。

まぁマイナス要素はボロボロ出てくるが、それでも原作好きとしては
動くトレインたちは見てて感動。
特にイヴが可愛いなぁ(´ヮ`*)あとは声次第か。

EDは別番組になってる。新たな「のまネコ」ですか?('A`)


舞-乙HiME
笑った(゚▽゚)
いい意味で前作の流れを壊しつつ、同一キャラが笑わせてくれる。
デカピンクこと菊地美香が主演で演技力どうかなと思ったが
全然問題ないねぇ。いい味出してる。
作画も良好、SEEDDESTINYのうっ憤を晴らすかのような(^^;

今回は生身?で戦うのね。
敵がとてつも卑猥な攻撃してるんですが!チ○コから射出って!(笑)

とりあえず掴みは絶大にOK!
あとはまた超展開・鬱一直線にならなければいいなぁ



SHUFFLEは録画で明日以降に見よう


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加