2005年11月06日(日) |
あとはTOPページなんだがなぁ |
【新作アニメ情報】の情報整理してようやく更新。 あと【リンク】も整理して、視聴中ネットラジオもくっ付けました。 ただ、色のバランスが悪いんだよなぁ。どうしたもんか(ノωヽ)
あとはTOPページをリニューアルできればいいんだけども、 時間もないし、特にいい案がない。ん〜
エウレカセブン 何か一気にタルホさんから重大事実が述べられたような気がするσ(^◇^;) ドミニクが何であんなとこに行ってたのかが???なんだけど 先週前フリあったっけ?忘れちゃった。
今回はターニングポイントになる話っぽいんだけど 見ててとても視聴者置いてきぼりな流れだったなぁ。 まるで打ち切りに向かうような・・・(1年やるんだけど)
作画もオープニングアニメーションに似る形で微妙以下でした。
ところでアネモネはまだですか・・・1クール以上放置中なんですけど。
ゾイドジェネシス バイオメガラプトルとバンブリアンのバトルが 何とも八百長くせぇ動きだなぁ。 ディンガの恋人さんが意外と萌えキャラな気がして この娘もルージ狙ってきたらワッハッハだったけど、やっぱねぇ〜か。 そりゃちと残念。
にしても両手にヨーヨーで攻撃して思うことはやはり超電磁!?(笑)
いまだにEDのあのキャラソンには慣れません。 前のほうがゾイドっぽかった。視聴者に媚びちゃったねぇ。
■新価格で登場!「PSP the Best」年内に13タイトル発売 発売1年経たずにBestかよ、購入者を愚弄してる。 むしろPSPってただの移植ばっかりなんだから 普通の価格で打ってたほうがおかしいんだよなぁ。 ただの焼き直しなんだから、Bestで出すべき。 スパロボMXポータブルだって。
むしろPSPってゲーム機として意味あるの?
2005年11月05日(土) |
久々に新宿○タヤに行ったばい |
自主出勤の手前に新宿回って 田村ゆかり“Spiritual Garden”(なのはA's ED) yozuca*“サクライロノキセツRemix” KOTOKO“421−a will−” 美郷あき“UNLIMITED FIRE ”(PS2 サイバーフォーミュラ主題歌) 借りてきました。
栗林みな実と高橋洋子のCDがあればパーペキだったんだけどなぁ まぁまた次回。
サクライロノキセツRemixは何気良かったなぁ まぁ別シングルにしないでよって愚痴はあれども。 どうせデジタルで曲イジくるだけなんだから。
アルバム直後にシングルカット出してくるKOTOKOさんにも愚痴こぼしたくなるが これはもうc/wの“秋爽”がメインと思えば普通のシングルに思える。 予想以上に歌が良かったし。
4つ借りて当たりはサイバーフォーミュラだったかなぁ。
4時間ほど仕事して帰宅。 その後はアニメ視聴。
魔法少女リリカルなのはA's 作画が若干のヘタりはあれども、元々がSクラスだったので 多少下がってもほとんど揺るぎない。
カートリッジリロードがカッコイイなぁ。 なのはのファンネル?が超すげぇー! 技のなのは・力のフェイトって構図はいいキャラ設定だなぁ。 本当はレイジングハートとバルディッシュには あのままからの成長でバルク式を負かして欲しかった想いはある。
にしても、もうはやて組のほうは悲しみの展開しか予想できないな。 そしてあの変態仮面…じゃなくて変な仮面の人は。どういう位置になるのだろうか
ダ・カーポSS なんで無一文でやってきたアイシアが、さくらの家に移ろうとした時に 風呂敷いっぱいに荷物持ってるんだか(笑)
純一に魔法教えてもらおうとするも実は純一は和菓子しか魔法使えませんでした。 その後はP.S.のキャラを薄ーい内容で消化し ことりは純一LOVEだったのでくっ付けようとするもことり却下。 アイシアも純一好きになりそうになるも、“アレ”が分かる音夢に完敗。 そんな最中、さくら帰還。
で、また魔法教えてくださーいになるもさくら却下。 そして次回2年前(純一取り巻く恋愛話)を探るべくことりにご質問…ですか。
あ〜、上手くすれば魔法と恋愛話が同時に解決できそうだね。 なるほど、こういうシリーズ構成になってるのか(たぶん)
ただ悪女:音夢が圧勝でしかなくなるんだけど。 結局、さくらが布団潜り込んでも嫉妬の一つもナシに勝ち組の余裕だからなぁ
どうしても、今の音夢をギャフンと言わせたい私でした。 恋愛に関しては大どんでん返し大希望
今頑張れば、先々ラクになってくれると信じて頑張る。 年内勝負って感じ。 とりあえず明日は自主出勤予定です。 明日やらねば平日の勤務が後手後手に回る。
田村ゆかり *Cutie ▽Cutie Concert*2005のチケット到着。 クソ席なんてないと思いつつも、ミソ席じゃないといいなぁと願ったら 1階席の真ん中よりも前だったので良かった良かった。 ややステージ向かって右側すぎる気もあるが、まぁサイドはいいだろう。
ちなみに全然テンション上がってません。 JAMプロで精魂まだ尽きてる(笑) もう1週間経つのか・・・早いなぁ。
BLACK CAT ヤバ・・・面白くなってきた(笑) 木曜の深夜はどれもレベル高いなぁ。 やっぱ原作終わってから大分経つから、もう原作からズレてても慣れた。 これはこれで良い感じ。 動き多い作画部分が弱いのが難点だけど、それでもAクラスレベルだねぇ。 シリアスな話からあのEDに移るとズッコける。
ARIA Aパート見てたら、カレイドスターかと本気で思った。 特訓好きね、佐藤監督。原作はここ最初から遊び倒してたハズなんだが。 う〜ん、やっぱコミックのパワーには及ばない。
かりん新番組 雨水健太っていう男キャラが、“美鳥の日々”の沢村正治と区別つかねー! かりんがその後右手になるのかと思った。 中の人が小西克幸さんと谷山紀章さんで“金色のコルダ”繋がりですか?(笑)
鼻血ヒロインですか・・・エウレカセブンのアネモネと被るな。 最初としては掴みがイマイチやね〜。
アニマル横町 幼稚園の子がダイエットかよ!(゜ロ゜;) 相変わらずテレビにツッコめるオモシロさ。 しかも今回は俺がツッコんだことをイッサが代弁してくれたよ。
ToHeart2 何気に作画が一番良かった。 シナリオは・・・分かりません。2倍速で見たので(見たと言わねぇー にしても、女性ヒロイン視点でのシナリオだから 始業式を5回くらい見てる気がする。 っていうか時間進まないんだよね、この視点は。
来週も2倍速かな(えぇ
2005年11月03日(木) |
さよなら、俺のアスラーダ |
水曜日の夜の御話。
遅くまで仕事してようやく帰り最寄り駅まで来て、 そこから原チャリで家へ向かったら・・・
プシュー!!!
という音がバイクから聞こえてきた (--;)ナニゴト?マフラーで何か燃えてるのか?と思い エンジン止めて見て回るも特に異常なかったので、再度走り出す。
アレ?目線の高さが違いますよ(;゜△゜)ノ
しかもケツに受ける振動がおかしい。 まだプシューという音が鳴ってる。
パンクしたー!(/;Д`)
ビックリした、そういえば半年前にバイク屋で空気入れて貰ったときに 「タイヤがもうこんなにツルッツルだから、もうすぐで換えないとね〜」 とかオジチャンに言われてたっけ。
ここで寿命が来たのか・・・本当にビックリでした。
明けて祝日の木曜日。 朝早くからタイヤ交換してもらいにバイク屋に行く。
オジチャンがバイクをいろいろ見て言った。
タイヤ換えるよりバイク換えたほうがいいよ
え?マジですかΣ(゜ロ゜)ノノ オジチャン曰く 「もうタイヤ意外にもガタが来てて、今日以降も金かかってくる」だそうです。
でもまぁ今までも乗り続けたのでってことで、タイヤ交換を依頼したのだが まぁあちらも商売あるでしょうから、バイク買い替えを推された。
「6年も無事故で原チャリ乗ってくれれば、コイツも本望でしょ」と。
6年が長いのか普通なのかは分からないが、そんなに乗ってたんだなぁ。 コイツのおかげで移動距離はかなり延びたので有り難かった。 心残りはあったけど、さよならすることにしました。 ちょっと、というかかなり淋しいなぁ。
で、次に乗るバイク決めて帰ってきました。 来週火曜から乗れるそうです。新車が来るのはまた楽しみな気もしてます。
ていうかこんなことなら、もっと早く自動二輪の免許取るんだった。
つよきす終了 カニっちは攻略してないけど、まぁ興味もないので・・・
乙女→なごみとクリアしてその後は、姫→よっぴー→祈とクリア。
姫は見た目からして、予想できるシナリオだったのだが やっぱり予想の上を行くことなく、“想定の範囲内”で終わった。 悪くないけどフツーすぎたなぁ
で、よっぴー。 スゲェ、何この子(;゜△゜) 他ルートからして何かあるなぁとは思ってたが こんな仕掛け持ってくるのはなぁ、この子は予想のナナメ上いった。
祈はオマケだな。ハッピーなのかどうかも分からない終わりだったし。
総評としては つよきすの売り文句ツンデレとなるキャラは デレ部分がちょっと好みと違うorデレ部分が弱い。 ここはガッカリだったかなぁ 、でツンデレじゃないキャラで侮ってたらビックリした。
でも結局このゲームのオモシロさは、男キャラ、だったなぁ。
小ネタもなかなか笑えた。 満足はできたので、良かったのでしょうな
|