ARIA8巻 初回限定版を求めて本屋めぐり。
フライングをしている本屋ということで横浜駅をターゲットに向かう。 アニメイトやゲマ、とらなどのアニメ系から、普通の有○堂などの本屋があるが この中からフライングしていそうなのは・・・ま○がの森!
と予測をたて直行。 人ごみ多い通りを走って到着
あ、あったどー!( ̄□ ̄ )
一発で初回版発見。余裕でござました。 まぁ明日には無くなるやもしれぬが。 あぅ〜、やはり7巻の限定版はないですか(;´д⊂) 今日のミッション終了〜
にしても、、、なぜま○がの森に晴れ着来た女性が3人も…( ゚д゚)ポカーン 場違いですぜ、成人式後に他行くとこないんすか、横浜来て。 横浜駅ならほら、ラウンドワンやハマボールあるじゃん(横浜駅で遊ぶスポット知識終了
横浜駅はもう庭みたいなもんですが、 未だにおいしい飯屋とか遊ぶところを知りません。 誰か教えて〜。飯っていうと マックか松屋か吉野家しか知らないのは如何なものか<横浜在住もうすぐ25年目
話戻してARIA8巻ですが フィギュア入ってるパッケージが秀逸! これは捨てられねぇー!フィギュアの元イラストだけでもイイ!(・∀・) うわぁ、箱から出すの勿体ない気に。 久々に観賞用と保存用の2つ欲しいと思いましたよ。
でもやっぱり7巻目のとパイルダーオンさせたいですねぇ。
コミックのほうも楽しみに読み始めると
5分後
号泣。°°(≧□≦)°°。ウワァァァン 大切なゴンドラとのお別れのシーンはキタ。 やっぱいいなぁ、ARIA。あ、はやく1〜7巻揃えなきゃ。 ますますコミックは好きになり、卓上でも壁掛けでもカレンダー欲しくなった。 今更で見つからなそうだけど・・・久々に今度アニメイトでも寄って見るかなぁ 結局アニメ版は途中から見なくなっちゃったんだけど、 まぁここは原作信者ということで自分に理解。
アニメ感想書く時間ないのでパスですが Fate/stay night はさすが大物の期待作という感じで、なかなか良かったですね。 同じ大物で期待作だったToHeart2は期待を最大限に木っ端微塵にしましたが こちらはあの黒歴史にはなるまい。
うぅ〜ん、まだ新番出きってないし、見きってもないんだけど 今回ほど小粒ばっかり微妙ばっかりというクールも珍しいな。
2006年01月08日(日) |
ふぅ〜、休日出勤もあと1日 |
それが終われば平日出勤やん('A`)
朝起きて真っ先にマイメロディのOPだけ見て大爆笑(≧▽≦)アッハッハッハ もうダメだ、替え歌とあの人のあの踊りにしか見えない(笑) まだOPだけで今日は十分笑えたね
マ〜サメロ〜ディ〜♪アニメじゃない♪ア〜ニメじゃない♪
本編も結構楽しいね、ひつじ?可愛い。 でもあの人のマイメロには敵わない
よみがえる空 -Rescue Wings- 凄い丁寧な入り方で、嵐の前の静さという第1話 悪い言い方すれば視聴者に惹かせる部分があまりなかったので ちょっと掴みは悪かったかなぁ。 見た後で箸にも棒にもかからないから、切っても痛くないって評価かなぁ。
久々に能登さんの声聴いた。 そういえば前クールは能登さん出演の番組1つも見てなかったな
ゾイドジェネシス 気付けばあと1クールか。 ここのところギアを1つも2つも上げた感じで 話のスピード感と丁寧さ、作画の安定、バトルの熱血度、どれも良い。 バンブリアンが2つもあったという話が、 ソラノヒトの技術一言で片付けるのがちょっと納得し切れないけど (じゃあ、ソラノヒトが所有するゾイドは増やせるってこと?)
まぁこのままの勢いで行ってくれれば楽しいからいいです。
さて場所によってはもうARIA第8巻初回限定版出ているようで。 そりゃ連休後に本屋出さないよな、フライングするなら土曜日だ。 明日探してみよう。 チェーン店じゃあまりフライングしないだろうから 競争があるところ中心にいってみよう。
2006年01月07日(土) |
キタ!電波アニメと電波コント? |
アニメ感想から ワンワンセレプー それゆけ!徹之進
今期の電波アニメ決定 うはっ!こんなアニメなのかよ!犬アニメとは聴いてたから 『ふぉうちゅんドッグス』みたいなノリなんかなと思ったら 同じなのは犬のキャラデザだけだった。 にしてもすげぇ超脚本だな。脚本とアニメ制作がマイメロと一緒らしいけど 正しく同じニオイのするアニメだ。
ここ1〜2年の流行った部分(セレブ・ホリエモン・IT・アキバ)を 取り入れてる分、現実くささが出てるにも関わらず 犬が自ら血統書出したり、方言で喋ったり、変身したりで 犬のほうでぶっ飛び設定。 さらに人間はどれもダメ人間ばっかり。 親はこれ子供にオススメできるのか不安。
とりあえず、ルミちゃんは可愛い これはプラス効果だと思う。
本当に子供ついて来れるのかなぁ。 この枠は過去『東京ミュウミュウ』『ぴちぴちピッチ』と 誰ターゲットだよ!と思う部分あったが 今回はさらに誰がターゲットか分からん。
アニマル横町みたく「ボケやってます!」と分かり易いアニメなら ボケ見てツッコんでと出来るけど も〜、このアニメは電波だからツッコミどころ満載。 見てて頭抱えちゃったよ、オレ(^-^;
次回も様子見しようかなぁ
も1つ新番組 タクティカルロア ARIAが穏やかな水上都市なら、こっちは過激に戦艦でバトル。 なんで戦ってるのかとか全然理解してなかったりなんだけど、 なぁ〜んかまだ、戦艦vsミサイルしか見てないね。
女の子いっぱーいの戦艦で1人男がやってきて、 お約束のようなラブひな展開とかで斬新さゼロ。 男キャラがこのままヘタレで終わるなら切るな。 シャナの悠二みたく、1つはキラリと見せてくれればいいねぇ。
地球のほとんどがもう水の下になってしまいました、ていうアニメ多くなったねぇ
まぁこれも様子見。
も1つ 落語天女おゆい Aパート前半までで切ろうかと思った。 なんとか現代の話になったら、少し持ち直した・・・かな。
これはこれでテーマが凄いなぁ 落語っすかー。このテーマ活かせるのか不安と疑問ばかりだ(マイナスやん しかも桂歌丸は本人かよ!EDテーマは演歌だし。 で、結局萌え要素は外さないんだろうから、どこまで本気なのかね
3つ新番だったけど、どれもヒットにはならず、 よくて徹之進の振り逃げかな(笑
本日のイベント 小野坂昌也トークライブ いつもの如く内容は書きませんが、 初めてゲストが出て会場がシーンとしたσ(^◇^;) いつもならキャー!となるとこなんだけど。 前回は前半が中だるみして、ゲスト来た後半盛り上がりだったけど 今回は逆になっちゃったなぁ。 やっぱ小西さんはいてほしいね。
あと明日は絶対に!マイメロ見ます! つうか、帰宅して徹之進のCMでマイメロ見たら爆笑してる俺がいた(笑)
土曜日 10時休日出勤→15時に会社を出て小野坂昌也トークライブへ
日曜日 昼頃より休日出勤
月曜日 昼頃より休日出勤
3連休って何? orz
休めねー。キツイっすなぁ。 週明けに大事な打ち合わせがあるから、資料作成しなきゃアカンし その他3つくらい仕事が詰まってる。
ヤバイ、仕事が雪崩れ起こしてきた。 まずは明日頑張って、後半は目黒で笑って帰りましょう。
ちょっと無線LANの設定をいじくる必要があって そのためDSの通信が出来てません。 メンドーなのでWi-FiUSBコネクタ買おうかなぁ、と思っております。 どう森のおでかけは少々お待ちくださいです
|