12月からテンパってるのに報われている感覚なく いつかテンパった分、後先がラクになればと思っていたのに 5月までテンパり続けそうな気がしてきた('A`)アウアウ
春恒例のスーパーロボット魂2006が 4月の29日30日と連続あって、行く気はマンマン。 でも、当日オレ遊びに行っていい状況になれているのか不安。凄い不安。 その前の週はスパロボ感謝祭だし。 あぁ〜、ヤバイっすなぁ。
田村ゆかりのNEWアルバムが4月5日に発売 となるとライブやんじゃね?11月から半年後の5月とか危なくね? でもこの時期ファンクラブの切り替わり時期だからやんねーかなぁ、とも。 ウハ、嫌な予感('A`)
今週日曜が小野坂昌也トークライブのチケ発売日。 この朝が極寒の中早起きして並び続ける自信がない。 むしろ寝ないで徹夜して、並んだほうがいいなぁと。 んで、ちょうど 『機動戦士ガンダム0083 5.1ch DVD-BOX』発売記念オールナイト なるイベントが池袋であって、 開場22:40/開演23:00(翌朝6:10終演予定)だって。 土曜会社出勤して、池袋でイベントオールナイト、翌朝池袋のぴあ早朝並んで争奪戦 この流れでいいかもしれないなぁ〜。0083見たいし。
アニメ『Canvas2』を見ようとテレビ前にいて チャンネル替えてたらTBS『月光音楽団』でゆず出てた。 Canvas2そっちのけで見続けた。 まぁ先週も偶然見つけて見続けたんだけど。
あんまりテレビに出ないゆずがこういう番組出てるのも珍しいな。 ライブコーナーになると、曲名と発売時期が表示されてるんだけど 1998年6月“夏色” 7年半前・・・そうそう、俺高校生だったよ。
今思えばホントいい時期にゆずがデビューしてくれたと感じる。 ゆずというアーティストはやはり青春を歌うアーティストだと思うわけだ。 高校生という青春時期に“夏色”とか“センチメンタル”とか“いつか”とか ナイスタイミングで聴けていたのはマジメに嬉しい偶然ですねぇ。
オールナイトニッポンも当時だった。 あぁ〜、やっぱいい時代だったな。勉強以外は(;´Д`)
ていうか、昨日朝刊に載ってたセンター試験の問題を 少しやってみようかなと思って2問見て挫折した。
うわぁ〜、昔はコレくらい俺解けてたのになぁ(/;Д`) 時が経てば老いていくものだな。
今後買いそうなものメモ書き 昨日書いたのは希望願望といった感じで、こっちは今後の資料。
とりあえずamazonで購入予約中 かみちゅ!6〜8巻 SHUFFLE!最終巻
DVDでは後、魔法少女リリカルなのはA's最終巻 ライブDVD田村ゆかりCutie Cutie Concert 20053月8日は買う
ゲームは↓ Pia☆キャロットへようこそ!!G.O.〜グランド・オープン〜 2月3日 機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 3月2日 アナザーセンチュリーズエピソード 2 3月30日 ここら辺は買いそう。 Piaキャロを本当にどうするか何だが、アレって本当に攻略キャラ15人なのか? 多すぎね?メインとサブキャラの区分けあんじゃねーかなぁ。
【ガンダム クライマックスU.C.】は戦闘システムが ガンダム戦記をベースとなるらしいので興味有り。 ていうかまんま戦記みたくギャルゲーちっくでいいと思う。 能登麻美子さん出るらしいね。
でも【A.C.E.2】を買う気はマンマンで、もしかするとそっち1本の可能性も。 ヴァルキリーで変形してー! 僚機がしっかり画面に入って、一緒に戦ってくれてる雰囲気が出れば かなり文句ない出来になるのでは。 まぁシナリオとか音楽とか、「1」で不満はあったけど そこくらいはしっかり直してくれるだろう。
こんだけキャラ増えてもやっぱνガンダム万歳なのかなぁー。
スパロボは4月のイベントで映像紹介あるかな。 絶対行きたい!
2006年01月22日(日) |
雪見て嬉しいのは3秒まで。 |
雪降ったねー。久々に雪見た気ぃするよー。 そういえば俺がセンター試験を受けた時も雪が降ったわ。 ホントよくぶち当たるよね。 そんな土曜日は先週と同じく寝続けたわけだ。
どうぶつの森 先週、我が村はカブ価がジリ貧で買値から上がること一度もなく 大損も覚悟したところ、150ベルで救済してくれる恩人現われ Wi-Fi通信で村訪問。 14万ベル費やして20万ベル戻したので黒字になれたよ。
日曜にも1カブ105ベルで1500カブ購入。 現実では株や宝くじ買わない人でも森で博打する人だ、俺!(・∀・)タノシイノダ
TSUTAYAで借りたT.M.Revolution『UNDER:COVER』 ようやくキチンと聴けましたが・・・
すげぇよ、コレ。イントロじゃ分からん イントロ聴いただけじゃ、何の歌かすぐ出てこないね。 こんなに変わってるもんなんだ。 アレンジだからと、かなり侮ってた。
特にJokerとLOVE SAVERは即お気に入り。 カッケェーよ!イイよ、コレ!
でさ!ジャケ写見たんだ。 見たらさ、オカm…じゃなくて女性が写ってたんですよ! と思いきや、それが西川アニキとは! 最初見たとき率直にキモ…じゃなくてキレイだなぁと見惚れてしまったよ。
借りたのは通常版なので、セルフカバーリクエストのコメント欄は見れてませんが しっかり投票したので載っている・・・ハズ! やっぱ買わなきゃアカンね。
でもな、あのジャケ写は正直ありえな… いえ、女性以上に女性顔だと思います。はい
コミックがいっぱい買いたいのです。 前にも書いたようにかしましコミック買いたいのですが さらに今日本屋ブラブラ歩いてたら 聖戦士星矢の低価格版?復刻版?カラー版?があった。 すげー欲しくなった。なぜかは分からないが。 買い始めたらエライことになりそうだから、我慢我慢なのです。
コミックといえばもうARIAなのですが(ぉ 先週1巻2巻を買い、徐々に揃え始めました。 しかしARIAセレモニーBOX なるものが アニメイトから発売されるそうですー。 単行本の1巻〜8巻と、アニメイトだけのオリジナルコミックス収納ケース さらにオリジナルテレホンカードを加えた豪華なアイテム
それ買えば済むじゃんorz しかも収納ケースなんてウッテツケだし。 テレカはいらない。今時使い道がない。ミニポスターにしてくれよ。 既に1,2,8巻を購入済みで、5巻を友人から譲ってもらったが 5800円出して買おうかな。 失敗したなぁ〜
今年の抱負込みの出費予想 今更ですが、今年の目標というか買いたいものとか。
新パソコン・・・もう今のパソコンでは処理遅い。ゲームにも対応できないし 普通2輪免許・・・暖かくなったら取得したいなぁ。原付卒業したい 新デジカメ・・・充電して10数枚撮っただけでバッテリー切れ。 引越し・・・独り暮らしデビューを東京で。10月くらいにはしたいな。 俺、料理とかできねーんだけどどうッスか。 まぁ何とかなるかなぁ、コメさえあれば
とりあえず大きな物欲はそんなもんだけど いったいいくらかかるのやら(;´Д`) 頑張って稼いで節約しないとねー、 って言ってる人がコミックばりばり買ってるんだが('A`)
ねこねこソフトが次回作 『Scarlett』 でブランド休止 えぇー!あのコミケで長蛇の列作って、 歩く人はほぼ『ねこねこ』とある紙袋持ち歩いているあの大きなブランドが… 人気の高さと経営上の利益とは一致しないのか。 『みずいろ』『朱』『ラムネ』、やったことはないけどタイトルは出てくるね、俺でも
パソゲで思い出したけど Pia♥キャロットへようこそ!!G.O. 〜グランド・オープン〜を買いたくなってる俺がいます。 3が俺の最初のパソゲだったのを思い出し、そうなったら急に・・・ どうしよっかなぁー。意外と発売まで日にちないし。
アニメ感想 エウレカセブン 作画ヘタレでキャプ翼ノリのギャグ回。 エウレカやったことないのに、ちょっと教えてもらっただけでうめぇーよ。 さらにホランドの踏み台にスカイラブハリケーン決めたレントン、エウレカ 凄い脱線したなー。
ゾイドジェネシス 本編よりも「ロン先生のゾイド講座」なんだが きーやんの独り大喜利になってるぅー
きーやん「鳥の形してるからトリッキー、ってバカァ〜」 そのままじゃねーかよ。君のぞらじおのきーやん。
仮面ライダー響鬼最終回 見たの2度目で最終回(笑) ていうかさ、これ完結してなくね? 投げっぱなし?結局ど〜だったんかなぁ。 来週のカブトは見てみようかな。
ネットラジオ かしましらじおPC 浅野真澄と新谷良子の。 かしましという綺麗な雰囲気を、ぶち壊す凄いラジオだな(笑) 最近ますみんがパーソナリティのラジオは全てこっち方向になるのね。 昔はますみんがイジられてたのに、 今やそのテクを覚えてますみんが他パーソナリティいじってる。 イジり方がますみんにされてたものを使ってるように感じるね
誰かそろそろますみんに正統なツッコミ入れられる声優出現希望。 .hackのあやちーやダフネの岩田アニキとか。
BLACK CAT このアニメの感想書くの久々だな。
ていうかさ!見た目は子供、頭脳は大人だったら、何でも高山みなみさんなのかよ!
狙ってる!明らかに狙ってる! すげぇキャスティングだ。来週からが俄然楽しみになってきたぞ! 声優として楽しむってのはややどうかと思うところはあれどね。
今日も普通に会社へ行こうと最寄り駅に着いたら バスにもタクシーにも人の行列が。 駅の中まで行ったら、もう人がワンサカだったよ 電車止まっとるよ('A`)
横須賀線も新宿湘南ラインも東海道線も死んだ 年に1回2回はこういうことあるんだよなぁ。
で、電車復旧までマックで待ち、10時過ぎてもまだだったので TSUTAYA寄り T.M.Revolution『UNDER:COVER』 水樹奈々『SUPER GENERATION』借りてきた
まだゆっくり聴いてないけど 水樹奈々の『BRAVE PHOENIX』はイイネ!鳥肌たつよ。
|