アニゼロDiary

2006年02月21日(火) トリノ五輪ももうクライマックス

日本的には。

女子フィギュアが終われば閉幕を待たずして終了となるスタンスですね、どこも。
そしてマスコミ関係は既に大反省会へと流れていっています。
●なぜメダルが取れなかったのか。
五輪強化体性の環境が悪かった、五輪協会の強化体性が取れなかった、
コーチとの意思疎通が取れなかった。
五輪選考会から五輪出場までの時間がなく対策が練れなかった。
W杯だけの情報で、賞金レースだけに出場する選手の情報が不足だった等。

で、なんでそんなにマスコミはメダル取れるなんて算段立てたのか、
というところには誰もツッコミを入れないんですね、そうですかそうですか。

元々、今五輪には期待感ゼロだった私なので想定内でしたけどね。
明日の女子フィギュアも期待はしてなかったり。
最近の俺の期待はWBCである。
イチローのレーザービームはやはり美技。
この前のサッカーも小笠原の超ロングシュートも美技。
あれは生で見たかったなー。

WBCは投手1人65球とかいう制限がウザイなぁとは思う。
投手リレーが大変だ。
ていうかファウルで1人8球粘れば9人目で交代させられるで。
この球数制限、パワプロにも導入してみてくんないかな。
ゲームでやってみると面白いかも。
控え投手尽きたらゲームセット。
あぁ〜それやってみたいね。



今週末発売マブラヴ オルタネイティブのスペックが
4.5ギガということらしく、まず俺の今使ってるパソコンに
そんな化け物いれたら即死してしまう。
さらにフライングゲットからプレイしている人のサイトとかも見た。

完結してないらしい

すげぇよ、3年待たせてまた分割にしてんのかよ。
しかも過去age作品の世界ともリンクしてるとか何とか・・・エェ('A`)ェエ
.hackか?これは。
凄いね、買う気もやる気もさらさらないけど
これだけネタが楽しいので、今週末を期待して待っています。

ちなみにCLANNADのPS2版が発売ということをスッカリ忘れてました。
これもとりあえずサイト巡回で感想みて様子見かなぁ。
もうやったゲームではあるし、渚が中原麻衣ってのが信じられてないし。
せめて杏じゃねぇか?中原麻衣ならば。
また杏が広橋涼ってのも・・・


ってことでキャストから俺キャストを言ってみる↓

古河渚:中原麻衣     ×(パッと思いつくとこ本多陽子さん)
古河早苗:井上喜久子   △(大原さやかさんのほうが理想かなぁ)
春原芽衣:田村ゆかり   ○
藤林椋:神田朱未     ?(力丸乃りこさん=委員長だけど)
藤林杏:広橋涼      ×(桑谷夏子さんかな)
一ノ瀬ことみ:能登麻美子 ○
伊吹風子:野中藍     ?(堀江由衣さんでしょう、ココは!)
坂上智代:桑島法子    ○
宮沢有紀寧:榎本温子   ○
春原陽平:阪口大助    ◎
古河秋生:置鮎龍太郎   △(子安さんが良かった)
伊吹公子:皆口裕子    ◎
柊勝平:白石涼子     △(森永理科さんも捨てがたい)
相楽美佐枝:雪野五月   ◎
芳野祐介:緑川光     ◎


そんな感じでーす(・◇・)



BLEACH
1時間SPだと作画へタるが、レギュラー30分なら作画良好になるね。
なら1時間SPやらないほうがいいアニメな気がする。
段々雰囲気がハガレンちっくになっている。
しかもハガレンほど面白くない。
これ1クール引っ張るのかなぁ。退屈だなぁ。



今日聴いたラジオ
ねぶら
声優生活向上委員会mini(本多陽子)
DIEBUSTER WEB RADIO TOP! LESS



2006年02月20日(月) 更新終わりました

これでほぼパーペキでしょう。
また明日とか明後日とかに、何か情報得ても当分できねーけど。


■アニメ感想率調査2006冬 結果発表(光希桃 Anime Station様)
恒例の感想率調査の結果発表が!
2006冬の終了番組評価1位は魔法少女リリカルなのはA's
ちなみに私は殿堂入りに評価しておりました。
2位はぱにぽにだっしゅ、3位はARIA The ANIMATION
ぱにぽには2〜3話で、ARIAも5話程度で切ってしまいましたねぇ、俺。
まぁぱにぽには後半に行くにつれ、評判が上がっていたし、
ARIAは俺も原作さえ見なければ全然良い作品だったと思う。

駄作の評価数が1位ToHeart2で2位がD.C.S.S.
この2つがぶっちぎりになってる。
1位は当然と言えるが、D.C.S.S.もか。
いやぁ、まぁ気持ち分かるけど、歌とキャラデザとかは凄い良いほうだからなぁ。
構成が最悪であれば全てを台無しするということか。

結局2006年の続編バトル(なのは、ローゼン、D.C.)はなのはに軍配。
後は時期がズレてるけど舞-乙HiMEの今後が気になるね。
今のところ、前作同レベルかそれ以上に良い評価です。俺的に。

今回の当サイトの評価は
終了番組データ[本放送のみ]
平均評価点(見切りマイナス換算):3.75 ( 172 位 )
平均評価点:3.75 ( 176サイト中 162 位 )

SHUFFLE! 殿堂入り/魔法少女リリカルなのはA's 殿堂入り/
Rozen Maiden traumend おもろ/
D.C.S.S.〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜 ふつう/
ARIA The ANIMATION 見てない / To Heart2 見てない
でした

ここず〜っと評価きびしさランクで上位だったのに
一気に175サイト中172位になってしまいました。
まぁ見るアニメを見る前に分別、
さらに1話見て即判断ってことで
評価すれば低くなるアニメを最初から見ないことが影響しているのでしょう。
それはそれで良いことなんだけどね。

今クール開始アニメも尚更で
Fate/stay night、かしまし、びんちょうタン、半分の月がみえる、
タクティカルロア
しか見てない始末。
良作が少ないってこともあるんだけどね。



■アニメ「ソルティレイ」のDVD発売記念イベント
早くも記事になっております。仕事早いなー。


■妹がガンダムのDVDを貸してと言ってきた。まとめ
会社の昼休みに見つけて、見始めたら食ってるカップ麺吹いた(笑)
前半部分がめっちゃ面白かった。ネタでも現実でもどっちでも面白い。
後半部分は見てるだけじゃどうにもネタくささ際立って
そんなに・・・って感じだったけど、
電車男は読んだこと無いけどこういうことなのかと理解できた。

面白いね。
にしてもいいなぁ、俺も1人くらいアニメ詳しい女性友達とか欲しい。
あまりにもオタだったらちょっと困るけど。



今日聴いたネットラジオ
web喫茶よずりの
インターネットラジオ カレイドスター
ソルティレディオ  の計3つ。



2006年02月19日(日) 5月は無理だよー

田村ゆかりの春のコンサートツアーが5月に開催するらしい
無理、絶対に行けない自信がある。特に上旬だったら100%無理。
その頃は死ぬ気で締め切りに追われてる状態のハズだから、
そんな状況下で休んで行ったら殺されそう。

まずは関東の開催日時の発表待ちだけど
本当に出来れば6月にやって欲しかったなぁ。
11月のライブから半年経つしアルバム出るから
5月はクサイなぁとは思ってたけど嫌な予感的中。



本日は久々のアニメイベント。
アニメイベントってなると去年9月のリリカルなのはA'sイベ以来。

SoltyRei DVD発売記念イベント
座席は抽選で、DVDの限定版購入者が優先、通常版購入者、
タダ見のweb抽選に当選した人という順でクジを引いていった。

1階席の最後列で舞台音響スタッフの目の前でした。

17:15イベントスタート。
MCが下野紘さんやまけんさん
出演者は斉藤桃子さん浅野真澄さん中田譲治さん広橋涼さん伊藤静さん能登麻美子さん

構成は、ごきげんよう的トークコーナー→4コマちょこっと劇場
→プレゼント抽選会→ライブコーナー(ますみん)

10分休憩

ソルティレディオ公開録音→ライブコーナー(斉藤桃子)→END

といった感じで2時間10分程度でした。

終始、中田譲治さんがおいしいところを持っていった。
イチバンあの中ではベテランだし、自由人でやりたい放題(笑)
他の言い方をすれば、譲治さん以外笑いを取ろうとする人が誰もいなかったので
はっきり言って譲治さんいなかったら、かなりグダグダだったかもしれん。
4コマ劇場も、マジメはいいけど、マジメすぎるのは良くないよ。
譲治さんみたくアドリブいっぱい利かせないと。

伊藤静さんも広橋涼ちゃんも話を振れば面白い引き出し多いので
もうちょい気の利いたMCフットワークが欲しかったよ、下野紘さん。

キャストが豪華だったぶん、勿体なかったイベントであった。
まぁ出演者が多いと濃度が薄くなるのは必然なんだけど。

そうそう、ここで初めてソルティレイ見たよ(笑)
面白そうだね、レンタル出てたら借りてみよう。
もう今からテレビ見るのは中途半端なのでしないとして、
DVDで毎月見たいと思います。

久々のイベントで楽しかったです。
やっぱこういう空気は好きですね。
また次回参加するイベントは未定なのですが・・・
当たれば3月19日のハピネット・ピクチャーズアニメDVDフェスティバルかな。
本当にライブ中心のイベント参加になってきましたなぁ。俺。



オーディオコメンタリーがついてるアニメDVD一覧ぬるオタが斬る様
正直、もうオーディオコメンタリーが無いのならば、
レンタルでいいじゃんとは思うようになったね。
買い続けてるかみちゅもコメンタリーなかったら買わなかった。
それくらい今DVDを買う中の重要シェアは俺の中で占めていると思う。


魔法少女リリカルなのはA's THE COMIC 「ものすごい勢いで売れてます」
アキバblog様
良かった、発売当日の13時に買っておいて。
イラストカードは会社のデスク近くに貼っておこうかしら、イタイかな?



2006年02月18日(土) 特権!

なぁ〜んとか更新したけど、放送日時と放送局を拾っただけなので
明日はキャスト情報出てきたかどうか探っておかないと。
っていうかアニメ多すぎ。
毎度、春秋は言うけど今年はさらに多すぎ。


仕事行く前に新宿寄ってTSUTAYAへ。
BRACE;d “SCARLET”(かりんOP)
yozuca* “たったひとつだけ”(タクティカルロアOP)
CooRie “いろは”(びんちょうタンOP)
ゆうまお “みちしるべ”(かしましED)
植田佳奈 堀江由衣 田村ゆかり “コンパス〜笑顔の行方〜”(かしまし らじお)

と5本借りました。
この中では“いろは”最高。
優しく綺麗なテンポながらに、歌が広々としてまったりできる歌です。
草原とかで聴きたい1曲

アップテンポ好きーとしては珍しく“みちしるべ”もかなりのお気に入り。

yozuca*さんのは悪くないけど、やっぱりダ・カーポ(tororo氏作詞作曲)と比べると
かなりパワーダウンするのは否めないなぁ


新宿への寄り道終えたら続いて秋葉原へ。
とらのあなへ向かったら偶然ご友人にバッタリ(^-^;
そのまま少々談笑。お互い大変ですね、早いうちに飲み会しましょう。

とらのあなでコミック“魔法少女リリカルなのはA's”を購入
無印とA'sの間の話とA'sのちょっと後日談。
こういうのあると楽しいね。
可愛いイラスト集?も貰ったし、どこかに飾っておこう。


寄り道終え、
会社に行ってデスクワークしたり、打ち合わせしたり。
その打ち合わせで4月スタートのとあるアニメのプロモ一部を見せてもらえた!

すげぇー!何かは言えないけどすげぇー!

あのままの作画で行き続けてくれたらいいんだけど・・・無理かなぁ
初めて仕事してきて良かったと思った(笑)
あとはアフレコに連れてってくれねぇかなぁ(≧д≦*)


明日はソルティレイのイベント。
久々のイベントですので楽しんで来ます!
2階席じゃなければいいけど、座席は当日抽選なので早めに行くのが吉か。
15時には着いておこうかねぇ。
その前に明日はカブリバーさんがどう森に来るので忘れないようにせんと。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加