アニゼロDiary

2006年02月25日(土) 子供同乗中の運転はお気をつけ

今日の昼間。
バイクで走行中、十字路に差し掛かり赤信号で停車。
左前方から右折してくるが現れた。
ふと、そっちに目を向けたその時…
 助手席のドアが開いた( ゚д゚)ポカーン









               そして








子供が落ちた (;゚皿゚)ヒイッ!

道路に放り出された子供、急ブレーキして路肩に停める車、
道路ど真ん中で泣く子供、車から飛び出して子供にかけよるお兄ちゃんらしき子
そして母親も走ってきて叱りながら、心配しながら、
道路ど真ん中から退避していきました。

そしてそんな状況にビックリして全く動けなかった周りの車(俺含め)


本当にビックリした。後続車が車間距離とってなかったら確実に轢いてて
そんな現場を見てしまうところだった。
それと、放り出された子供が泣いてたからまだ良かったけど
泣かずに動かない状況だったら一大事。
俺も救助活動に入らなきゃいかん状況やったね。

なんか助手席に子供2人乗せてた雰囲気なんだよなぁ。
しかも小さい子に対して、チャイルドシート使ってない。
子供がドア開けたんだろうけど、ロックもしてなかったんだろうなぁ
いろいろ教訓になることがいっぱいです。

にしても見たあとは((;゚Д゚)ガクガクブルブルでした。


■『マブラヴ オルタネイティヴ』発売記念イベント
やっぱやるんだ(´・ω・`)

>日程は2006年4月7、8日の2日間
え?2日間?なぜに?しかも7日って・・・金曜日っすよ!?
会社休めってことですか!平日開催なんて労働者のご都合お構いなしですね!

>チケットは1種類のみで、2日間のイベント全てにご参加いただけます。
なんかもの凄くチケット代高そうだなぁ。
とりあえず“チケットプレゼント”には応募。8名枠なのでかなり期待薄ですが。
JAMプロもでるのでやっぱり行きたいイベント。
頑張っていけるようにしたい。


■アニメ版ネギま!第2期は『春版』・『夏版』の2本!!
絵が前作よりも受け入れやすい。というか前作が汚すぎただけか。
テレビ放映じゃなくOVAなのかしらん?


■もしもイザークが主人公だったら・・・なガンダムSEED OP映像
(情報源:楽画喜堂様)
凝ってるなー!(笑)しかもかなりシックリ来てるのがまた笑える。
そしてキラやアスランよりも、しーぽんの方が尺長いよ(笑)



アニメ感想
SoltyRei1〜6話
あぁ〜!面白いなー!やっぱ見てこなかったことが悔やまれる。
主人公がアンドロイド?で記憶喪失で、誰かに助けられてそのまま居座るってのは
何となく今や王道だとは思うんだけど、“誰か”ってところが
ハードボイルドのおっさんってところが他とは違うところか。
まぁその王道も俺は好きだからさらに良い。
最初切った時はキャラデザが受け入れできないかかと思ったんだろうけど
全然フツーにOKだったや、なぁ〜んだ俺(笑)

なんか1話2話では大してお喋りじゃないソルティが
3話でいきなりお喋りになってたり、
5話でも微妙に話進んでたりとか、
何か話と話の間に微妙な時間の流れを感じるのは気のせいか。


タクティカルロア
もっとエロを露骨にせず、
海上バトルものに専念すればもっと良いアニメなんだけどなぁ。
恋愛物語としても微妙ではあるんだが。
翼は低レベルのツンデレだし。同じ高橋美佳子が演じた里香のほうが
何百倍もキャラとしてもツンデレとしても良い。



今日聴いたラジオ
web喫茶よずりの

会社行かない日はパソコンに向かわないから、ラジオ聞かなくなるな(笑)
会社で聞くなってことはもうこの際ALL OKで。



花粉症のシーズンだ。
遂にクシャミ、鼻水、目が痒いの3苦が来たね。
嫌な時期だ、今年は花粉少ないってことで少し油断した。


最近のぶつ森
今週は木曜日に会社の方がもつ村がカブ価フィーバーして
即行2000カブを売らせてもらい、100万オーバーで大儲け。
ラストから2番目のローン返済し残り1回。
でもこれ返済しても、次はないからベルは違う使い道しよ。

そして今日、村の雪が全て融けて春への前段階。
もう雪だるま作れないのか。雪だるまシリーズ全部揃えられなかったし
雪だるまを作る行為ができないのがちょっと残念。

明日は釣り大会!既にスズキを大量確保。
スズキはこれしか利用価値ないな。
あとカブも買わなきゃ。



2006年02月24日(金) 久々の土曜お休みへ

荒川静香選手、金メダルおめでとうございます。
朝起きてすぐやったことはYahooニュース見ることで
金メダルって文字みてビックリした。
これでトリノ五輪の有終の美となるわけだ。まさに日本の救世主だね。

結局思うことだが、女子フィギュアに4回転ジャンプっていらないんじゃね?
他を着実にキチンとやった選手が金銀銅なわけだし
4回転は他がキチンとできてないから、
イチかバチかの大勝負になってる気がする。
まぁ選手それぞれに個性・特徴というのはあるわけだけども。


WBCに関しては、ダルビッシュからしか点取れてないのはどうかと。
絶対起こりうる継投策で日本苦戦しそうだなぁ、これじゃ。



ずっと出勤が続いた土曜日もお休み。
ようやく仕事のほうがまだまだ厳しい中にも余裕ができた感じがする。

でもどうせ寝だめして終わるんだろうなぁ。
今日も帰りにTSUTAYA寄って
SoltyRei1巻〜3巻
ストラトス・フォー アドバンス6巻
カレイドスター Legend of phoenix〜レイラ・ハミルトン物語〜
計5枚も新作借りたー。
たまたま行ったら“新作DVD・CD・VHS5枚で1000円”とあって
最初はソルティレイ3枚しか借りる気なかったのだが
「3枚で1000円オーバーしてるから2枚借りてきて」と言われて計5巻も。

既に明日は軽くアニメ観賞体勢であったりする俺(笑)


マブラヴ オルタがとっても賑わっている。
やる気もないし、前作も知らずキャラにも想い入れもなく、
かる〜い気持ちでネタバレ見てたんだけどさ〜

キャラ知らなくてもグロで悲惨すぎて泣くわ!
ヤッベー、グロ画像見ちゃったよー。脳裏から離れねーよー。
マジなんなわけ?あのゲーム!
スクールデイズに引っ張られるようにグロゲー人気なのか?

結末とか見たら、完結してるのかさせたのか、よ〜分からん。

とりあえずもうアージュの集大成くさいんだけど
この後どうするんでしょか?アージュ。
解散されると君のぞらじおが終わるからそれは避けて欲しい。
というか解散してもいいから、
君のぞはメディアファクトリーに権利譲渡して存続を。


コメントよりアニメ情報ありがとうございまーす。


今日聴いたネットラジオ
あの空で逢えたら(佐藤利奈)
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部(平野綾、芽原実里、後藤邑子)
佳奈・由衣・ゆかりの かしましらじお(植田佳奈、堀江由衣、田村ゆかり)
かしましらじおPC(浅野真澄、新谷良子)
たくろあ航海日誌(中原麻衣、植田佳奈)

聴くラジオ求めて、
初めて聴いてみた佐藤利奈さんのラジオはなかなかいいね!
結構好きな声である。
俺のイメージはToHeart2の草壁さんでしかないんだけど(ネギ坊主ではない)



2006年02月23日(木) 知らなかった・・・

■アニメ感想率調査2006冬 新番組調査結果(光希桃 Anime Station様)
今クール新番組の結果が発表されました。
で、我がサイトはというと・・・参加してません、
ていうかし忘れました(/;Д`)


終了番組の調査をやってるのは目に入ったのだけど
新番組調査をやってるのは目に入らなかった・・・うぇ〜ん!(ノ□`)
調査開始の項目が同時進行で隣り合わせで載ってたから見逃したんだろうなぁ。
できれば終了番組参加からそのまま新番組調査に導いてくれれば・・・
まぁ仕方ないですね、次回は見逃さず参加したい。


■神奈川とは
もち地元なので、会社でコレ読んでめっさ吹いた。
>神奈川県は犬の形をしていると小学校で教わる。なので無理やり犬に見てしまう。
教わった教わった(笑)だから俺も未だに犬に見えてるよ。

>都会と思われているが、山が多くて狸がでる。
時々道路に死体が転がってて、ネコかと思ったらタヌキってことは多い。

>神奈川県の深夜アニメ放映率は9割以上。視聴できない番組を見つけるのが難しいほど。関東地方の深夜アニメ放映率のランキングは、神奈川>埼玉>千葉>東京>北関東三県
だから、独り暮らしをしてもTVKが見れる地域にしたい。

>二俣川は自動車の免許を取るところとしか思われていない。
確かにそれ以外に行かないなぁ。

>関東地方の他1都5県とは水系が異なる(あちらは利根川水系、神奈川は単独で相模川水系)ため、東京がどれほど渇水に喘いでいても、知ったことではない。
本当に知ったことではないので事実。

>千葉や埼玉がライバル視しているのが気に食わない。神奈川のライバルはあくまでも東京
千葉や埼玉より上だという意識は確かにある。
東京をライバルだとは思ったことはない。
ていうか、横浜に住んでいる人間は
“私は横浜に住んでいる”というプライドがでかい。

「どこに住んでるの?」という質問には神奈川と説明するより横浜と説明する。
なぜならその方が分かり易く“神奈川”よりも“横浜”のほうが
価値も知名度も高いから。
大和市に住んでる友人も横浜と答えてた。って違うじゃん!
本人曰く、大和市と言っても通じないから隣の横浜って言うらしい

>京急線は人を6人轢かなければ止まらないといわれる。
>京急の社内には「JRの列車を見たら抜かせ」という掟があるらしい
>SUPER BELL'Zの曲のネタになった、妙な音を出す電車がある
>シーメンス製のVVVFインバータで「ドレミファインバータ」と言われることもある

京急はスゴイ。
通過駅を全く減速せずに急行や快特が通りすぎる時はマジでビビる。
怖いくらい、さらにそのスピードの怖さは中に乗ってても実感できる。
そして停車してから動き出す時に、変な音を出す。
最初は耳障りだけど、段々心地良くなるね(笑)

>京浜東北線はよく止まる(人身事故が多いため)
>横須賀線もよく止まる。東海道線もよく止まる

俺が使う横須賀線は止まる。
総武線が止まれば止まる。新宿湘南ラインが止まれば止まる。
なぜか線路の違う、京浜東北線や東海道線が止まると横須賀線も止まる。
でも横須賀線が止まってもこの2つは止まらない・・・なぜ?('A`)

>横須賀線の新川崎→西大井間がものすごく長く、ずっと立っていると多少気分が悪くなる。
横浜→新川崎、新川崎→西大井間は長く感じる。
西大井過ぎるとすぐ品川、新橋、東京なので早く感じる。
ていうか未だに新川崎がどんな町なのか知らない、ていうか町なのか?
駅周り何にも無さそうなんだけど。

■バカ神奈川地図
ワロタ、川崎が横浜の中だし。

面白い、これだけで2時間楽しめた(笑)


アニメ感想
半分の月がのぼる空 最終回
全6話で最初の2〜3話はぶっ飛んだスピードで展開が進んで
ぶつ切り感がとてもあったけど、話の芯の部分はとても良かった。
夏目の妨害も話が進めば理解するものとなったし
なんといっても裕一と里香の小説絡めた恋物語は見ていて
悶々としたり清清しかったり応援したくなったり。
良い物語でしたねぇ

本当はここから先、2人の後日談を見てみたいと思うんだが・・・。
それは小説で、ってことになるんですかね。


今日聴いたラジオ
Radio To Heart2
1. 2. 3. 4. GO ! ロック !
ぱにらじだっしゅ!
美佳子@ぱよぱよ
黒うさぎの小部屋

黒うさぎの小部屋、BLの話題がめっちゃ楽しい。
つうかドラゴンボールでも何でもBLになるのね。



コメントより抜粋してレスです
>PS2版のクラナドについて…特典でキャストインタビューのDVDがついてきたんです。
それにはなんと主人公のボイスも入っていたんです。
ただ残念な事に声を聞いただけでは誰なのかわかることができなかったのです(後略)


ちょろっと調べてみたところ、
伊藤健太郎さんではないか・・・という意見が多数出ていますね。
完全確証ではないので違うかもしれません。
でも朋也の声が健太郎さん・・・阿散井恋次かぁ
実際聞いてみないと分からないけど、ハズレすぎってことはないと思うかな?

声アリでやってみたいと思うものの、
PC版を経験しもう一度あのボリュームに挑む気力は出てこないなぁ。
そして俺脳内キャスティングが破壊されてしまいそうで
声アリを聴きたい・・・でも聴きたくない、そんな感情が渦巻いています。



2006年02月22日(水) トリの五輪、有終の美となるか

SPの順位はとても予想通りの順位で驚き特になく。
やはりトップレベルはミスがないねぇ。

メダル圏内の荒川選手と村主選手、応援しております。
ベスト尽くせば問題ないはず。
この種目が日本最後の望み。


今日貰ったモノ↓
 

というか実は1ヶ月前くらいに1コ買ってた。
スカート短いメイドならどれでも〜と思って
買ったら出たのがシクレのスク水だった(゚Д゚;)
いや、シクレでもいらない。むしろハズレだから、俺的に(≧д≦*)

ってことで封印していたシクレ、
先日WF行った友人が上2点買ってきたので1点交換し1点買い取った。
良かった、シクレどっか行ってくれて。
処分に困ってたところだし。


今日ようやく
T.M.R. LIVE REVOLUTION'06 -UNDER:COVER-の振り込みしました。
結局東京・神奈川の1公演ずつで挑んだ。
あとは当たってくれるのを願うのみ。



シャナかしましは見たけど
これといって感想がでてきません。
国語が苦手ってこういうところで響くよね。


今日聴いたラジオ
ホビらじ
☆開運☆野望神社☆

水曜日がイチバン聴くラジオが少ないね。
ホビらじがない週は聴くもんないだがや。
面白いから2週連続でも2日連続でもバックナンバーでも聴けちゃうけど。



何気に4日間連続くらいで更新できたよー。
頑張った!明日は情報ないといいな(消極的意見)


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加