2006年03月23日(木) |
明日が東京国際アニメフェアへ |
業界日に行ってきます。まぁ仕事半分なのですが。 しかも朝イチで行って滞在時間は2時間いられるかどうか。
仕事のほうは・・・ヤバイorz本当にヤバイ。 終わらねぇよ、どうすればいいんだよ。 しかも俺がでしゃばるべきことじゃない話にまで突っ込んじゃってるし。 劣勢は続く・・・
おとといの日韓戦のスポーツ紙も買ったけど スポーツ紙なんて買うの何年ぶりだろか。 そして買ったこの新聞はずっと保存しておきたいもんだなぁ。
今日もって日本チームは解散となって V戦士はまた自チームに帰っていくわけですが、 V戦士がでるほどのチームが、ペナントで凌ぎを削って また高いレベルの野球になっていくことを切に願っております。
V戦士が1人もいない楽天はキツイだろうけど。 っていうかフォーム修正間に合わず、速球MAXが126キロって何よ、岩隈。 そりゃ誰もがチェンジアップだと思うって。 あぁ、岩隈が誤算だと今年38勝がいつ到達するのかすげぇ先行き不安。
アニメ情報の更新時間が取れず、いつになったら出来るか不透明。 早いうちにはやっておかないと、 また大変なことになるよ〜<もうなってるだろうけど。
■秋以降に日韓再戦を希望 韓国野球委 世界一になった日本に勝って、俺たちが本当の世界一だ! ということをしたいらしいですね。 バトルトーナメントがあるアニメのバカなチンピラみたいだ。 なんかいたよ、こういうの。優勝者に戦い挑んで、 「コイツに勝ったら宇宙一だぜぇ」っていう小童(こわっぱ)
灼眼のシャナ 最終回 どうにも“ダイの大冒険”風な終わり方だったようにも見えたんだけど。 まだまだ続くよー的な。 原作読んでないと分からない“天破壌砕”とかいきなり発動なんて そんなメガンテみたいなの最終回で出されてもなぁ。
3ステージによる戦いはどれも決着つかずでこれまたちょっと不完全燃焼。 やたらとシャナのパンチラサービスが多かったのは 最後にして浮く要素だった。毎回あったら別に普通なんだけど。
緒方さんから告白受けた田中の回答もうやむやに終わった。
結局始まって2クールで 悠二とシャナの距離がググッと近づいた。 でも結果は出ていないので吉田さんが2Rを宣告してきた。 だけか?
そして番組終了、やっぱ最後に1クールOP流したのはいいね。
最後に制作決定の文字が見えた。 第2期かな?っとおもって第2期の文字を探す・・・も見つからない。
・・版
ん?
劇場版
エッ(゜ロ゜;)
劇場版制作決定
(*゚Д゚)エエェェーー!!
まさか劇場版とは思わなかった。 え?なんで?なぜに劇場版? 採算取れるのか?OVAでいいんじゃね?劇場版にする意味が分からない。 公開されたら観に行ってしまうんだろうけど、 なんで劇場版制作にGOが出たのかが不思議でしょうがない。
もっと劇場版にしてもいいアニメ他にもあるぜ、“なのは”とか。 まぁジェネオン的にはそんなに無いのかもしれないけど。
2006年03月21日(火) |
カッコええよ、イチロー |
2度韓国に負けたときにはもうダメだと思い、俺も日記で吐き捨てた。 ルール的にはどうかと思えど、失点率を抑えたために準決勝進出できた時には まさに復讐の気持ちが煮えたぎって おとといの韓国戦勝った時には、ホント嬉しかったよ。
そして今日ですよ! 初回4点取ってまぁまぁセーフティリードかなぁと思ったら いきなり先頭打者ホームランですよ。 松坂ならこれで修正してくれるかなと思ったら、その通り後続は抑えてくれましたねぇ。 三振か外野まで球が飛ぶかのどっちかでヒヤヒヤしたけど。
6-1になってサブマリン渡辺に代わり5回はピシャリと抑えたから こりゃもういけると思ったら、6回と8回は守備の乱れで1点差 心臓に悪い(;´Д`) 後手に回ってるかなぁという雰囲気から大塚登板、 9回表には心臓への負担を軽くしてくれる連打連打でスゥ〜っとした。
でも裏はドキドキで見届けましたよ。
優勝した瞬間はチョ〜嬉しかったー! 仕事場にいたんですが、8回まではネットで状況見てて、 9回表からテレビつけて休日出勤した仕事仲間さんたちと観戦。 優勝したときは4人でハイタッチ! 皆で喜びましたよ。すげぇいい気分。
その後のイチローのコメントはどれもかっけぇーなぁ。 仕事から帰った後はいろんなスポーツ番組みてたけど シャンパンファイトのイチローもいいな。「先輩をもっと敬え!」とは(笑) あと泥酔してる上原サイコー。面白いヤツだ。
終わってみれば最高にいい気分ですね。 誤審に韓国に2度負けて腹立ちどん底味わった分、頂点は気持ちいいねぇ。
いろいろルール的にどうかなぁと感じるところもあるが いい大会でした。 次こそは韓国をグゥの根も出ないほどに叩いて欲しい。
明日もいろいろな番組で会見とか生出演とか見てしまうだろうな、俺。
号外に殺到してケガ人でたのは水を差すニュースでウザイ。 殺到するのは気持ち分かるけどニュースにするなよ。 あと家電屋で通路を塞いで売り物のテレビに集まってる光景は面白いのだが 君ら、何かしら買って帰れよ。店に貢献しろよ。
■ついにカエラちゃんが『saku saku』を卒業する。 そこまで見ていた番組じゃないんだけど TVKの誇りといえる『saku saku』からメジャーになった木村カエラさんが 卒業というのは残念ですねぇ。 白井ヴィンセント(元は増田ジゴロウ)と木村カエラのトークは楽しかったなぁ
■新作アニメ期待度ランキング2006・SPRING 全然もう何が始まるのかが分からなくなってきたんですが、 何が期待されてるんだろうか。 『涼宮ハルヒの憂鬱』『うたわれるもの』は原作知らないので プラスもマイナスも無い状態。 『ARIA The NATURAL』は前作を切ってる自分には見続けられるか自信ナシ。
それ以外ってなると・・・とくにない<エー('A`) こんだけあって心躍りそうなアニメないよ。どうしよ とりあえずラジオとか聴いてるからって理由で『Soul Link』かな あとは『.hack//Roots』 これくらいしかないよ・・・どうしたもんか
■ダ・カーポ アルティメットオープンキャンパスツアー 5月5日だそうです。 行く気はないけど、一言
yozuca*さんの出ないダカーポイベントは ダカーポイベントじゃない! 療養中で仕方ないんですけどね。 ダカーポのイベントでyozuca*さんがいないなんて 米を炊くのに水を入れないようなもんだ<炊けねぇーじゃん。例えも微妙だし
仕事が・・・どうしたらいいの?誰か教えてェー(;´Д`) 明日も出なきゃダメか、ダメだろうな、日本vsキューバ戦見たいのに(ノ□`) 状況的に今週末のアニメフェアは1日行ければいいほうって感じ。 金曜日に業界日視察して、日曜日にイベント目的で行く予定。
あと今日 インターネットラジオ『ねぶら』公開録音〜ハンメルンとねぶれる森の美女達〜 の当選ハガキがきた。 これは絶対行く、何としても行く。
先日チケ取れず参加出来なかった小野坂昌也のトークライブの次回は5月20日。 ハイ、無理でーす!修羅場の最後を締めくくる日になってまーす!
それとTMRファンクラブからSonyMusic ANIME FES '06の振り込み用紙来てた。 5月7日。 ハイ、無理でーす!修羅場2週間前切ってマース!
なんでこんなにイベント日と修羅場が重なってるんだよ orz
全然更新ができなかったけど、とりあえずLink部分を整理。 整理っつうか、聞いてるラジオ丸まんま入れただけだけど。 今聴いてる番組全部入れたら以前の倍に。
しっかし、ここ1週間はどのラジオを聴くよりも ■ぱにらじだっしゅ!を聴いてしまう。 何回聴いても同じトコで何度でも笑える。
|