アニゼロDiary

2006年06月04日(日) 首が痛い

昨日のヘッドバンギングのおかげで首が・・・でもこの痛みも良い思ひ出かな

即効今日はamazonで
The Complete Single Collection of T.M.Revolution『1000000000000』-billion-
は予約しました。
今までのCD持ってたり、4年前出たベスト持ってる人間には
特に価値はないんだけど、それでもこりゃ義務だと思って買う!
でも出来れば新曲入れて欲しかったよ!
4年前のベストには“Out Of Orbit-Triple ZERO-”とか入ってたのに。
あと“LOVE SAVER”も“魔弾”と両A面なんだから入れてくれ。

それと10th Anniversary Complete Visual Collection of T.M.Revolution『1000000000000』-billion-
も予約した。

ていうか桁が凄すぎて結局タイトルなんて名前(日本語読みで)なのかわからん。


出費が多くなってきたにゃ。
ちょっとここいらで節約したい(給料日まで後3週間もあるのに)



2006年06月03日(土) 行ってくるよ!

いろんなことはこの際、一切忘れて、
10周年 BEST LIVE T.M.R. LIVE REVOLUTION'06 -UNDER:COVER-に行ってくるよー!!!ヽ(゚∇゚*)ノ

ウハ!楽しみになってきたよー!テンション上がってきたよー!
ライブの本場に行ってくるよー!アドレナリン出まくってきたよー!
田村ゆかりでも、KOTOKOでも味わえなかった燃えるライブを
TMRで味わってくるぜー!
TMRを超えるライブパフォーマーは他にいない!
その感動を知った2000年横浜スタジアムでの
LIVE REVOLUTION'00-SUMMER CRUSH2000-」以来6年ぶり。
ちょっと距離を置いてしまった6年間を取り戻すべく
めちゃくちゃハッスルしてくるッス!

いざ神奈川県民ホール!グッズも買ってきたいなー。
開場と開演まで30分しかないんだけどいけるかなぁ。

ほとんどライブで買い物しない俺でもやっぱ意気込みが変わるね。
財布の紐は緩みっぱなしでいいやーい!


******************************

行ってきた!楽しかったよー!
3階席という絶望的な場所も
神奈川県民ホールの素晴らしきかな、建築設計で全然苦にならなかった。


会社出るのが遅れて会場到着が開演5分前。
それでもグッズを購入。
先にも言ったが、基本的に全然グッズとか買わない人間が
奮発して7000円近くも出してしまったよー。
Tシャツも買えたし満足。
ていうかゆかりんのツアーTシャツ、ピンクなんて買えない使えない。
その点買っても使えるし、むしろアクセサリーとか品が良くて有難い。
男性アーティストってのがこういう時に強みになるな。


ライブの「ネタバレ禁止令」が出ているようなので
セットリストとかステージの雰囲気は内緒。
セットリストの順番がライブ構成と密着してて
ただ順番を決めて歌うだけじゃない、というのがとても新鮮でした。

それにしても手が込んでた。すげぇなぁ。

とにかく出だし4曲くらいはほとんど死に掛けるほどハジけましたやぁ
そしてTMRのライブはやはり縦揺れが凄い。
この会場一体となっての縦揺れは見てて感激モノ。
あとヘッドバンギングもあるのね。
やってて頭クラクラした(笑)

露出高い衣装も当然あって、背中の筋肉すげぇ割れてて羨まし。
遠くからみても腕の筋肉凄いし見習いたいわ。
カッコイイよ。やっぱ憧れるわぁ


MCでは西川さん、最近よく横浜に来てるとのことで
お友達がいるんだとか。
で、横浜って都内と違ってとても居心地がよくて癖になる、
なんて嬉しいこと言ってました
ただ都内から横浜に高速使っても15〜20分程度じゃ来れないよ(◎-◎;)
どんだけ飛ばしてるんすか!

あとTMRを封印した後の
TMR復活時で行った横浜スタジアムでのライブについても触れられて
もう俺もやっぱりあそこがかなりターニングポイントになってるのだよねぇ
「またあそこでやりたいねー」って言ってた西川ちゃん。
頼む!やってくれ!今年は武道館だから来年お願い!


そして髪に少しパーマかけたことに誰も気付いてくれないと言ったら
可愛いと会場中から響き渡り「うっせぇ!」とかいいながら
「でもちょっと嬉しいじゃねぇか」なんて…

ツンデレかよ!

そんなの取り入れる西川ちゃんが俺は好きだ!

1階ー!2階ー!3階ー!と煽り煽って、野郎ー!とキタときは
周り女性ばっかでも1人超叫んだ。

結局18;35頃始まって21:25くらいに終わったのかな。
もう大満足。昨今アニメ系の声優・シンガーのライブが主で
それはそれで楽しめる要素はあるけど
なんていうか、“原点”に戻ってきた感じがしました。

さぁ!次は東京国際フォーラムだ!そして武道館!(←まだ当たってない!



そうそう、いつもは大抵男性ファンが多いライブやイベントばっかで
体験したこともなかったが、
今日ライブ始まる前にトイレ行こうと向かったら
女性トイレには長蛇の列。
で、俺の前に歩く女性がその手前に左折。
あれ?と思ってそこを通り過ぎようとしたそこは男子トイレ


え?さっきの女性ココに入っていった!?(゜ロ゜;)

まぁ男子トイレなんだから俺が躊躇する必要ないので
入ってみたら本当にいた。鏡の前で整えてた。
凄い違和感の中、小トイレしてたら、またまた別の女性が大トイレに・・・

女性って凄いですね・・・男で逆はやれんからなぁ。やったら変態扱いだし。
つうか、なぜかホームグラウンドでトイレしてる俺が緊張したわ!


さらにもう盛り上がってきたライブ中盤、隣の女性をふと見たら

上半身がブラジャーだけの格好に( ゚д゚)ポカーン

あのぉ、いくらなんでもハジけすぎでは?
さすがに赤いブラが目に入って集中しにくいわ!
逆の隣はバリバリHOT LIMITの衣装でこれまた露出あるし。

女性って凄いと思った、今日のライブでした。
ゆかりんライブの男性ファンよりも統制取れれて凄さは比じゃないかもしれん。



コメント1つ
>今年の夏に映画公開される「ゲド戦記」と「ブレイブ・ストーリー」についてどう思いますか?

フツーの俳優を声優に使ってるアニメに興味はありません
興味がないので思うこともない、というのが正直な感想。
ジブリ作品も“ハウルの動く城”までも見てきたけど
正直トトロ以前の面白さは今は感じられなくなったし
「ゲド戦記」って弟だか何かが監督ってのでしょ。
同じ血縁でも人が変われば全て変わるんだから、
身内だからって期待が大きくなるのも変な話なような気がする。

この2作を見に行くくらいなら、断然NARUTOを見に行きます。
ていうかむしろ実写版テニスの王子様がかなり見たい



2006年06月01日(木) いぬかみっ!のOP5位ED7位で順位はハルヒ以上?

1位にしよう運動があったハルヒED
運動無かったいぬかみっ!OPが同ランクですか。
久々のCD発売で堀江由衣のネームバリューはまだまだ衰えずってことか。

■平野綾,茅原実里,後藤邑子「ハレ晴レユカイ」のヒットの要因
なんてのがYahooニュース入りしてたけど
運動なかったらこんな高順位は確実になかったが
確実に1位狙うならいぬかみっ!だったのかも・・・。

まぁ運動起こすほどのアニメじゃない、ってのが大きいんだろうが。


■2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ
リンクしてた“ウォッチ声優版”が突如閉鎖されていたので
何事かと思ったら、こういうことだったのね。
2ch見ない自分でもあのサイトは結構面白く重宝してたので残念。
まぁ人の書き込みを金儲けってのはおかしな話だけど
それ以外はある種宣伝としてはいいと思うがなぁ
(宣伝なんていらねーってのは当然思うよ)




コメント1つ
>いよいよ今週土曜日、T.M.Rライブ参戦になるんですね。




行けるかどうか厳しい状況なのです(/;Д`)ウワァァァン


仕事が…終わらない orz
予定通りことが進めば問題なかったのに…
行きたいよ…地元なのに…行きたいよ…18時半に神奈川県民ホールにいたいよ


タスケテクダサイ (マジな悲鳴)



2006年05月31日(水) 胃酸過多中

腹が痛いでアリんす。

コメント1つ
>つよきすは原作ファンに非難囂々ですね。オリジナルでやらないのはオリジナルだったら企画が通らないとか有るんですかね、で、原作がそれなりに人気の奴をたたき台にして通すと。 こういうキャスト変更とかってアニメ化を企画する側の意向が強いとか聞いたこと有るんですけどどうなんでしょ。

今、ゲームがシリーズものしか売れない傾向になっているのと一緒で
下地も何もないオリジナルはなかなか売れないんでしょう。
オリジナルで売るには『かみちゅ』並みのクオリティまで持っていかないと
話題作りにもなれず、って結果に終わるんでしょうね。

そう考えれば
“原作がそれなりに人気の奴をたたき台にして通す”というのは
下地もあるし、既に固定ファンもいるし、
世界観やらキャラ設定などもイチから考える必要がない(←ここラクチン)
だから制作期間が短くなります。

あとは原作通りにやっても、それは原作をなぞっているだけなので
アニメ化での付加価値としてアレンジを利かせる、まではアリだと思います。

料理で例えれば原作アリは、下地も味付けも何もかもは終わってて
後はもう焼くだけで焼き加減と隠し味入れればいいだけ。


それとアニメーション製作会社
(バンダイビジュアルとかジェネオンとかトライネットとか)は
声優事務所を抱え持っているようなものなので
原作やCDドラマのキャストがどうあれ、
アニメ製作会社で声優事務所からの出演比率がガラリと変動します。
アニメ製作会社も商売なのでお得意先があるんですよ。


あと原作パソゲーに関して言えば
原作ファンは固定としている中に、他からもファン連れてきたいから
一般のアニメファンには無名な声優使うよりも
有名な声優使えば新たなファン獲得できる、
というのはあると思います
(ダカーポもアニメ製作会社込みでこのテでは?)



ただ今回の“つよきす”に関しては
出来てた下地をひっくり返して、中身抜いて側だけ残して
ありったけの不純物ぶっこんでるような気配がしてなりません。

声優もせめてここだけは元のまま行って欲しい男キャラ達に
変更が出てしまったので大ヒンシュクになっているのだと思います。
(女性声優が変わることには、ある程度は理解しているのです)



ホント、ガッカリした。
そしてマジ、トライネット大嫌い。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加