アニゼロDiary

2006年06月16日(金) ゴ〜〜〜ル!!!

ここ2日間連続で徹夜でした

そして数ヶ月続いていた修羅場が・・・






終わった〜〜〜!!!ヽ(:▽: )ノ

遂に終わりました。終わってないかもしれないけど
とりあえず一段落しました。
長かった。去年の年末から始まってずっと続いた作業がようやく終わった。

疲れた、久々1ヶ月ぶりのまるまる休みの土日を満喫したい。
これでここもようやく平常営業となりそう。
まずは“新作アニメ情報”の更新。
たかが10日間ほったらかして、取り戻すのに2時間かかった。
ふぅ〜。


明日はゆったり過ごすぞー!
そうだなぁ、Fateの凛ルート残り1日だけで止めてたからクリアするかな。

終わって今は超幸せです。



2006年06月13日(火) 更新してる時間がさらさらネェー

さすがに7月新番までに3週間を切って、番組は出揃い
だんだんキャストも発表されているのは分かっているけど、
更新できる纏まった時間がないので手が付けられず。
・・・今週1日どこかで休めれば一気に片付けられるのになぁー(ノ□`)

ちなみに今週の桜蘭高校ホスト部は先週のグレイトさからすれば
かなりイマイチだったなぁ、話だけだけど。
やっぱり、ホスト部の面々がサポートになっちゃうと面白さが半減するかな。
れんげちゃんがいっぱい出番あったのだけは良かった。

あと、間宮くるみさんが喋ると全てハム太郎だな。
う〜ん、来週に期待。
あとちょこっと、鏡夜先輩が兄弟というものに対して悪いイメージを語ってた。
伏線ですかね?



コメントいくつか
※日本vsオーストラリアについて
>どう考えても3失点は「それまではよく凌いだ」で許される問題じゃないんだが。
GK川口・DF宮本・中沢はよくやったと思うよ。
中盤はもっとボールキープして、試合を落ち着かせるか、
守備の時は疲れてても早めにプレスはしなきゃいかん。
前線はフィニッシュはきっちりやらないと、簡単にカウンター食らう。
柳沢や高原のヘナヘナシュートじゃ、カウンターしてくださいってもんだ。
(シュートっていうより相手GKへのパスだよ、あれ)

まぁケガで交代枠1つ使わせた坪井は仕方ない(もつれたくらいだけど)
むしろ交代したのが、緊急招集された茂庭って。
そりゃ連携取れねーだろ。

結局不満が全ていくのはジーコ。正座してなさい。


>おとボクってPCゲー原作のアニメも原作シナリオの人が日記で毒吐いてそれをすぐ消したとかで色々話題になってますね
あぁ、そんなことがあったとは知らなかった。
キャストは見たけど、ダカーポ+Aice5だっけ?

で、話題の日記を調べてきた・・・
うわぁー(/;Д`)

でた、もうこれだからスタチャむかつくわ。
せんせいのお時間の時とやり方一緒やんけ。
お時間は断固としてドラマCDのキャストを代えないとしたけど
スタチャから「金ださねー」とか言われて、竹書房が出したとかだったような。


野川さくらと真堂圭はオーディションなしで決定って
いや、この2人の役って元は釘宮理恵と福井裕佳梨でしょ?(違う?)
無問題じゃん。
まぁスタチャ声優ではまず無いけどさ(福井裕佳梨は“七人のナナ”出演者だが)


そしてそんなに木村まどかの演技はヤバイのか。
ネギま見てないから全然知らないし、ネギまに出てた声優は
ほとんどがヘタだと思ってた俺だからなぁ。


見る気は失せたな。


>『蟲師』ってアニメ知ってますか?ストーリーは人によって合う合わないありますけど総合的にクオリティ高くてオススメですよ
暗げで虫ものアニメかなぁと思って、スルーしてました。
虫が嫌いなので・・・って違うの?
チャレンジしてみますね。



>私もこの前、ジャンプの立ち読みで矢吹先生が連載始めてたのをしりました。 その話ごくごくふつーな、ラブコメ?っぽい感じでした。「ん〜、なんか普通な感じだね〜」とか思ってました。 し、しかし、触手なんかでてきてるんですか!?(正直、触手系は苦手なんですが…)これは「買い!」でしょうか
私も思い起こせば2号前くらいでチラっと読んでたの思い出しました。
その時は気付かなかったですが、ドタバタラブコメディーだと思ってた
(いや、たぶん方向性は間違ってない)
体操着の少女吊るして、触手で体操服の中潜り込ませてアレやコレや触れて、
さらには上半身の服破いて、もうエロ漫画ぎりぎりアウト(笑)

週刊誌なら早いうちに単行本が出る!
それまで買いかどうかはもうちょい待たれい!
タカヤと同じ道を歩む可能性もある!

でも矢吹先生の描く女性のボディラインはエロすぎて突撃しそう。
BLACK CATのリンスもエロさあったなぁ。
まぁイヴのほうが大好きなんですけど(ロ○ともいうけど言わないで!)



2006年06月12日(月) あ〜あ、攻撃陣がしっかりしないから

日本vsオーストラリアのために早く帰ってきて
前半15分から見始めて、ほとんどラッキーな先制点も見れたが・・・
後半は一方的に攻撃されて、頑なに守ってた牙城も1失点から脆くも潰れた。
1−3
すげぇ、フラストレーション溜まるわ。

いや、ディフェンダーはよく頑張ったと思う。
最後崩れたけど、それまではよく凌いだよ。
中盤からその先だよ、問題。

中田・駒野以外全然走らねーでやんの。
中村が一番後半精彩欠いてたんだから、小笠原と代えーな。
高原と柳沢さんて前半から全然リズム合ってないんだからどっちか代えろ
相変わらず高原は“すしボンバー”だったし。
ドイツ戦は4年に1度の奇跡ですか(開幕前に使ってどうする)
大黒か玉田どちらでもいいから、後手に回る前に動いて欲しかった。

延長ないんだし、もっとジーコも交代を有効に使ってほしいわな
ケガ人が突如出るとも限らないけど。


あぁー、ストレス溜まった。


今日久々にジャンプを読んでビツクリ
矢吹健太郎先生の連載始まってたのね。
To LOVEる-とらぶる-ってのか。

で、ジャンプっていつから触手プレイokになったんですか!?(*゚Д゚)
もうさすが矢吹先生!(≧▽≦)bグッジョブ!

じゃなくて、読んでてエロ本読んでる気はして、一度閉じちゃった(笑)
周りの目を気にしながら読まなきゃならん衝動になるジャンプなんて
DNA2以来だな(笑)

叶恭弘先生のエム×ゼロとともに、
ジャンプは久々変な方向へ走っているかもね
まぁそれでも読むものが増えてよかった・・・か。
今一番はアイシールド21かな。



2006年06月11日(日) 明日は日本vsオーストラリア

22時頃には帰ってきたい。そして見たい
だけど怖くて見てられない、というのも1つの心理としてある。


マリオは早々にワールド4と7も終了。
もうほとんどやり尽くした感。
さてカルチョビットに戻るかねぇ。


ネタが全然無くてズビバゼン。
今週で多分いろいろとケリがつく・・・はず。


 < 過去  目次  未来 >


トロア [HOMEPAGE]

My追加