2006年06月26日(月) |
夏アニメも今週末にスタート...か |
コメントで アニメの感想書いてください というのが思った以上に来てまして、書きたいのはヤマヤマなのですが アニメ全然見てないのでどうしようもないというのが今期春でございました。 まぁもう仕事で1ヶ月間休み無くまるまる出勤して、 さらにほとんど終日会社に入ればアニメ見れる時間もなく(帰ってもバタンQ) それでも何とかアニメ見ようとしたものの、結局選りすぐりしか時間無かった。
とりあえず今週末からの夏アニメから仕切り直し! さぁ〜て何見よっかなぁー。
6月29日(木)26:40貧乏姉妹物語 テレビ朝日 7月1日(土)9:00おとぎ銃士 赤ずきん テレビ東京 7月2日(日)25:30ゼロの使い魔 テレビ神奈川 7月8日(土)24:30となグラ! テレビ神奈川 7月8日(土)25:30コヨーテ ラグタイムショー テレビ神奈川 7月10日(月)25:15NHKにようこそ! テレビ神奈川 7月12日(水)25:15ちょこッとSister テレビ神奈川
以上7作品、かな。 何となく見る前から“となグラ!”は切りそうな気がしますが。 地方局アニメ多いな。というか春か冬に始まったアニメで終わったのが ほとんど地方局だったということか。
期待大なのはOVAであった“おとぎ銃士 赤ずきん”だけど これが長期スパンの子供向けになるとしたらどうなるのかなぁ。 まぁ本物の狙いは大きい人なんだろうけど(キャストからして)
あとは“ゼロの使い魔”かな、シャナと近しいクオリティになるならば。 ほっちゃんがいるのがどうも不安にも感じる。 最近あの方が出演された番組で良かった番組が思いつかないので。
“僕等がいた”見たかったのにテレビ神奈川やらねー。 キャストで佐々木望ってあったのに、幽助の望さんかと思ったら キャラクター女性役だったんだけど…いつの間に女性キャラやるように!? って違うのか。
それと“ザ・サード”は今週から見てみよう。 BLACK LAGOONは見た! やっぱ今更ながらに見続ければ良かった。 硬派な女性シティーハンターですね。何か声がめぐぅだからAvengerと 銃撃ものでMADLAXを足したようなもんかなと思ってた。 まぁ間違ってはないけどな。
オープニングはもう聴いてそのままI'veSoundですね。 英語で何言ってるかは訳ワカメですが、曲調は大好きです。耳に残るねぇ
涼宮ハルヒの憂鬱も後1話か。 話単発単発ではネタ盛り沢山でユーザーにも、 DVDやCD売る側にも面白かったんだけど、 トータル的には、結局何をこの人はやってるのでしょうかというのは 原作未読者にはチンプンカンプンだな。 シリーズ構成をめちゃくちゃにしてるのが拍車をかけて分からなくしてる。 何を意図してるのかなぁ。 分かりやすく見たければDVDでってことなのでしょうか。
武道館TMR当選ハガキきたヨー!ヽ(´▽`)ノ
これで3ヶ月連続TMRライブだぜぇ! ハッドバンギングするぞー! 翌日KOTOKOライブだけど、何も考えずにフルパワーで盛り上がりましょい!
昨日今日は 部屋を掃除したりパワメジャをしたり、買い物したりパワメジャしたり、 ブックオフに本やらCDやらを売ったりパワメジャしたり。
ってほとんどパワメジャか。 パワプロメジャーリーグ、結構楽しいけど ツーシーム投げる投手は絶対打てません! さらにプレジティブカップでキャッチャーミット動かさなきゃまず無理や。
サクセスモードで満足に遊び中 これってパワプロ13に選手使えるのかなぁ。
にしてもいつもサクセスで思うが なぜ2頭身キャラなのにこんなにヒロイン可愛いのか! そういうところはさすがコナミ。
2006年06月23日(金) |
世界の壁は、それはそれは高かった |
これもある種のマスコミの暗示なんだろうが 俺もギリギリグループリーグ2位で突破、と思い描いていた時がありました。
甘ちゃんだったな
テレビで悲観的な発言したってイイことないから当たり前だが それでもオーストラリアとクロアチアなら勝てる、という報道のされ方は 今更ながらに自チームの現状を見ていなかった、と言える。
起きて即テレビつけたら、1−4という数字が出て テレビ全体から御通夜のような雰囲気いっぱいだった。
地元開催の日韓大会を除き、フランス大会とドイツ大会で唯一 シュートらしいシュートの玉田のゴールシーンを見れたことは救いだったかな。 その1点を2倍にも4倍にもして返したブラジルのゴールラッシュは それはもう日本への惨殺シーンそのものだった。
無理だろうと分かってはいたものの、実際敗退が決まるとガッカリ感は大きいなぁ。 4年後は選手もガラリと変わるだろうし、 予選にオーストラリアも入ってくるようだしで 4年後よりも2〜3年で世界と戦えるチームにしなきゃいけない。 最悪予選通過だって危ういと今であっても思う。
課題としては海外組優遇になってしまっていた ジーコ監督の体制を今後どうするのか 海外で世界の強豪と戦うことはいいことだが 行っても試合に出ない、成績が悪ければ呼ぶべきじゃない。 セリエA3年間で無得点の柳沢 スシボンバーの高原を入れたことが海外組優遇の象徴。
むしろ成績あげている平山や松井大輔のほうが呼ぶべきだった。 まぁジーコ監督って自分好みのプレイスタイルで選手集めてる節あるしなぁ
そこら辺をしっかり代表選出してほしいですね
それにしても、 交代で出てきた高原、6分で退くってなんなのよ! もう馬鹿にしてるとしか思えない。やる気ねぇだろ。 空港で水ぶっかけてー、このエコノミー症候群様
さて気持ちを切り替えて、決勝トーナメントを見ていきましょう。 世界トップクラスの戦いがこれからさらに熾烈を極める。
2006年06月22日(木) |
ペーペーが仕事をする上で必要なこと |
上司や仕事の先輩が語る説明 答えが全て正しいと思うな
今日の教訓。 どうしてもミーティングとかの話し合いで説明を受けると 経験者の話ゆえ正しいと思い込んでしまう。 それは良くない、合っていることのほうが多いが それでも相手も人間。絶対正しいなんてことはない。
結果何が大切かは、自分で正しいと思う答えを見つけることだな。
頑張ろう、新社会人(俺もだ
修羅場も終わって今週はゆったりと出来ると思ってたのに いきなり終電帰りとは・・・ ホッと息抜きできるのも今週いっぱいか。 ギアを上げていかないとな。
.hackは切りの方向で決定。 .hack//SIGNと変わらないよ、もうコレは。 焼き直し見てるようで、暗い展開が飽きる。 正直ゲームのほうも4部作とかやめて欲しい。 FFとか壮大なボリュームで1回で出してるのに 開発間に合わないからって理由としか思えない4分割での販売戦略は もうユーザーに受け入れられないと思いたい。
いぬかみっ!も見てるとは言えないレベル。 話の中身スッカラカンなんだよなぁ。 水樹奈々さん出演させてED歌わせてとか、もう狙いがありきたり過ぎてな。 歌を歌わせてナンボなのか?水樹奈々は(CDは売れるけどさ、そりゃ。
まだ涼宮ハルヒの詰合せ買ってないけど テレビじゃなくCD音源の歌聴いた。 テレビじゃソロでコーラスなしで流してたのに 本番用CDにはガンガンコーラスが入ってるのね。 テレビと同じでいいんだけどなぁ。 コーラスの多用って、 歌唱力のない人をごまかすために使うようなもんなんだから。 平野綾はかなりの歌唱力の持ち主なので、コーラス無くして欲しかった。
まぁそれでも買うけど。
さてこの後は天国行きとなるか、死刑執行となるかの日本vsブラジルか。 寝てしまうので、結果を見るだけになるが 戦うなら、きっちり勝つか大差で負けるかでお願いしたい。 ヒカルの碁の佐為vs塔矢行洋のように
ヘタに『善戦』とかいう生っちょろい表現で終わる試合だけはしないで。
にしても、チェコが落ちるとは思わなかったな。
|