金曜の朝に手続き済ませて早速翌日に予約取れたので行って来た。
みっちり2時間
左腕をもってかれたー!(>△<‖)
250ccクラスのバイクが重いことは頭で分かっていたけど重いわ、すげぇ重いわ。 「まずは手で押してコース一周」で センタースタンド外した瞬間にもう倒しそうになった。 こんなの押す行為だけで挫折しそうになる。それは俺が非力だからなんだが。 バランス取るの難しく、ちょっと反対側に重心傾いたら立て直すのは至難だ。 こりゃあ、ガス欠は命取りだ。軽く死ねる。
その後はスタンド立てる練習、 アクセル、ブレーキ、クラッチ、ギアチェンジ、 発進と停止(停止で一度バランス崩してバイク倒した)
最後にコース1周を1速で走って終わった (欲張って2速に上げようとしてエンストした(≧д≦*)
終わった時には左肩が凝りまくり、左手握力はもうエンプティー ずっとクラッチの握りっぱなしで左半身バカになっちゃったわ。 そして帰る時に乗った原付きが軽すぎて違和感いっぱいでした。
疲れた2時間、明日もあるんだが肩凝りは治らないと厳しいな。 ていうか雨は勘弁だ。
吉永さん家のガーゴイル最終回 2回くらいしか見たことなかった。 そもそも1話目見逃してそのまま切ったのだけど その2回と最終回見た限りは、見ておけば良かったと思う。 オープニングの『オハヨウ』はいい歌だ。明るくなる。
若本規夫さんを起用するアニメは 若本さんしか面白い箇所がないことが多いんだけど この作品はそんなこともなく、結構いい。 トライネットテイメントとしてはなかなか無い秀逸な作品。 レンタルでちゃんと見ようかな。
貧乏姉妹物語第1話 貧乏な姉妹の物語、タイトルとストーリーそのままですね。 第1話で最終回チックだ。 ただいきなりの姉妹愛見せられても 面白いんだか面白くないんだかは分からない。 最終回チックと言ったことそのままで、前置きが欲しいよ。
あと、金朋はちょっぴり物語りのテイストからするとズレてるかなぁ。 う〜ん、ちょっとイマイチか。
おとぎ銃士 赤ずきん CMがもう子供向けじゃありません、このアニメ。 以前でたOVAにプラスして玩具を絡ませて子供向けに軌道修正しているね。 おもちゃの見せ方が露骨に演出しているし。 とりあえず1話は顔出し程度。まぁ顔出しは当分続くのかな。
キャストを見て、時間帯からするとぴたテンに近いのかなぁ。
一応、今期夏の注目アニメ
聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編DVD1〜3巻 TSUTAYAが半額レンタルになってたので借りてきた。 キャストが一新で若手に。やはり慣れないな。 まぁブッキングのコストとかから仕方ないんだろう。 何とか慣らせつつ見終わった。 特に感想なく、声が変わっただけのいつもの聖闘士星矢。 戦いがワンパターンでだんだん展開がよめる聖闘士星矢。
よくも悪くも楽しい聖闘士星矢でした。
桜蘭高校ホスト部・貧乏姉妹物語と立て続けに坂本真綾の声聴いたなぁ、今週。
>平野綾さんだけなんですか?後藤邑子さんは?コーナーはオリコンで注目するアーティストなので出てもおかしくないと思うのに…。 3人呼んでトークが散らばるよりも平野さんだけにしてトーク集中させるためかな。 あと平野さんって確かモデルか何かで雑誌にも載ってた経歴あるから プロフィールからのトークがしやすい、とかでは?
>二輪免許取られるのですねー。バイクは250CCがオススメですよー。400CCだと車検があるので、結構値段が張りますし^^; 参考にします!車検だと2万くらいって話でしたっけか。 そもそも400ccを持ち上げれる気がしな・・・ orzひ弱だ
2006年06月29日(木) |
明日、入校してきます |
朝一で近くの自動車教習所へ入って入校手続きしてきます。 講習は土日しか受けられないし、土日はイベントも入ってくるので 最短いつくらいに免許取れるかなぁ。 まぁ頑張りましょう。 免許取れる現実味帯びてきたら、買いたいバイクも探そう。
.hack オーヴァンなんていう意味も素性も分からない人物出すよりも 最初からシノ、ハセオ、タビー3人のちょい三角関係交えた物語にしてりゃ 面白かっただろうになぁと、今回見てて思った。 タビーが黒くなって、今回が一番伏線もあって面白かったと感じた。 前振りなげぇんだよ、.hackは。 面白くなる前に切るっつうの。
ザ・ザード 9話目にして始めてみた。 クオリティが高いとは聴いてたけど、その通りでしたね。 まぁ話が見えないのは、今から見たから仕方ない。
豊口めぐみさんは戦う女性役が多いなぁ。
ていうか主題歌歌ってる佐々木ゆう子、まだ業界にいたのね。 卑弥呼伝以来です、俺。PUREは大好きな歌だった。
>ブレイブ・ストーリーのドラマCD出すのかな〜。アニメイトで発売してくれることを願いたいが・・・(映画配給会社以外で)。 まあ映画がずっこけたら、UHF局でテレビアニメ化するのも1つの手でもあるし、その方がおもしろかったりしたら最高だけどね ドラマCDは出ないんじゃなかろうか?キャストからしても金かかりすぎ。
またブレイブ・ストーリーを観に行く人が ドラマCDという物を買う人イコールにならない気がする。 そもそもブレイブ・ストーリーってどういった人に見て欲しいんだろう。 一般?アニメファン?
映画でずっこけてTVアニメ化はないなぁ。 GONZOではあるけど、DVD売ってどうにか収益するでしょう。
>私が入ったサークルがバイクの先輩がたばかりで、部会の帰りとか校門に十台くらい勢ぞろいするんですね。アメリカン、ビグスク、レプリカ、リッター…。まさに”壮観”といった感じでした。 一台一台すりすりしたい。 私の勤務先もバイクや車好きが多くおり、全然話に入れません。
>親を懐柔。一ヶ月に及ぶ説得により、許可が下りたんです。原チャリの方が圧倒的に維持費は安いのですが、やはり250ccくらいはほしいと思い、借金して買う事にしたんです 原チャリ免許を取るのも今回自動二輪を取るのも自己決断で 親の許可取ってないっすね。 原チャリとったのは高校卒業してすぐで、 伊集院光がラジオで原チャリ免許取るって言ってそれがキッカケでした。
お誘いについては、取れましたらしたいですねぇ。 秋になる前に取りたいけど、今からじゃ厳しいかな
>平野綾がHEY×3に出るんですね〜。また、奈々の時みたいに変な声が客席から飛んで来るんでしょうかね?(゜ε゜) 今、客募集してるようなので変な声は飛ぶでしょう。 歌なしでプロフィール紹介とトークで終わる気がするな、今回も。
>テニプリ映画おもしろかったですよ。 ありえないことを真剣に映像化してて、少林サッカーといい勝負でした。 自分が行った時は他の男性客もいましたよ だと思いました。何も考えずに見て、楽しく笑って帰れそう。 今ならアフロ サッカーも少林サッカー同じく面白そうだな。
どうでもいいけど釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ! “能登なれ”に違う意味を感じ取ってしまった俺は声優バカです
>イビチャ・オシムのことどう思ってますか? ジェフ市原が強くなったことは知ってて 監督がオシムさんってことも知ってたけど 戦術とかはどういったものかは知らなかったので、 監督としてどうとはまだ言えず分からずです。 まぁジーコさんよりも良いとは思う。
あと思うことは・・・身体重そうだな、体調不安、くらいですかね。
自分自身のこともよく理解してないんだなと、四半世紀生きても思った。
HEYHEYHEYに平野綾出演ってマジでか まぁモデルっていう一面もあるから、水樹奈々よりかは待遇いいかもね。 どうなるかは来週放送ですか
はぴねす!がアニメ化 ゲームやったことない人ですけど、 この作品はおとボクみたいなことにならないで欲しい 出演してる声優が好きだから(ホビらじで)
今年はまだ映画“Zガンダム3”しか観に行ってなくて 次はどうしようかと悩んでたけど、ようやく観に行きたい作品決まり。 時をかける少女でいこう。 今日の読売夕刊読んでで猛烈見たくなりました。 デスノートは酷評されてるし(SMAPの稲垣でさえ)ちょっとやめた。
う〜ん、今年は見たい映画少ないなぁ
>「ケモノヅメ」、19日放送開始「シュヴァリエ」の2作品はスクランブル放送だそうです おおっと本当だ。 ノンスクとスクランブル、 同じ局で2種類明記しなきゃいかんのはめんどいっすなぁ。
>私今、普通二輪免許を取得中です。(もうすぐ卒検)そして、親から借金をして(マテ)、ZZR250の中古を買いたいと思ってます。 そして今日のDiaryは、なんともうらやましい?です。なんともマンガの中の主人公みたいで。(ぜひとも、その場だけでも代わりたい・・・) バイクは何に乗ってらっしゃいますか? 全然日記に書いちゃいますよ〜。
あぁ、ご期待に沿えずスマンのですが、原チャリなんすよ、YAMAHAのJOG。 原チャリで横浜から箱根までの往復150キロ走ってシンドかったです、この前。 でも普通二輪免許取得は考えてまして、 キッカケさえ出ればすぐにでも通い始めようかと思ってます。
ZZR250ってカワサキのですか。50万くらいかな? 価格の上限無視して言えばホンダの“Fire Storm”がいいなぁ。カッコイイ。 まぁ価格も馬力も手に負えませんけど。
猫とのご対面は面白い場面ではありますけど・・・ やっぱりバイクにいっぱいこびり付いた毛は勘弁ッス('A`) ていうか、家の前によくノラ猫がいる。 いってらっしゃい、を言ってくれてると思って今日も出かけます (ネコはそんなこと思ってもないけど)
2006年06月27日(火) |
おおっぴらに自慢することはリスクを負うということだ |
朝、会社に行こうとバイクの雨具カバーを外したら中から
猫が(@□@*)ニャー!!!
俺がΣ(`□´/)/ ギャー!!!
と1人と1匹が出会いがしらにビックリ。 猫はダッシュで逃走。俺のバイクにはビッシリと猫の抜け毛が…。 毛が口に入ってきそうで気持ち悪かった〜 ていうか雨が当たらないし外敵来ないからって、俺のバイクを寝床にするなー!
女子大生誘拐事件のニュース見てて その娘のおっかさんが以前出演してたテレビ番組が流されてたが (おっかさんの顔怖いよ、手術しすぎだろ) 何億稼いで車はベンツだフェラーリだ何だとかお宅の自慢話満載で 大変不謹慎な発言ではあるが誘拐されても仕方ないなんてことは思った。
人の自慢が見る者聞く者に与える感情は “羨ましい”か“妬ましい”のどちらかだろう。 あんだけ自慢して自宅さらけ出して置いたんだから 狙われるっていうリスクは出るもんだろうて。
これであのご家族がご自慢番組に出てくることもなかろう。 犯人が早くに捕まって何よりだ。 改造拳銃で警官に重傷者が出なくて良かったよ。
新作アニメ情報を更新してて、椎名へきるって名前が出てきてビビった。 しかも2作品も!何かの間違いかと思った。 何?声優業に出稼ぎですか? こち亀の日暮みたいに声優業をやる人だなぁ。
桜蘭高校ホスト部 今までのゲストキャラ皆デター!(⌒▽⌒) 1話からゲストキャラ全部出たのでは!? ズカ部の3人はキャラだけでしたけど、 オールゲスト総登場で見ててとてもお得感のある回。 最初からすぐに夢のお話ってのは理解し、最後は夢オチかな?と思ったが 終わりは綺麗でしたねぇ。全てはあのEDへの入り方で綺麗に出来るから凄いね
先週今週はだいぶネットラジオが聴けてる状況 ねぶら 昌鹿野編集部 ホビらじ 君のぞらじお 峠のラジオ web喫茶よずりの の6つはほぼ毎週(or隔週)確実に聴いてます。 “昌鹿野”は今週は前回の生放送と生放送の間に収録した内容で 支社長ちょ〜オモレー!しかも凄くいい声。 その後の生放送やっぱ聞きたいねぇ。 あと鹿野さん、たまに「いやん」とか普通に言うから 聴いてるだけだとエロイよ! 性格オープンすぎだし。
“君のぞ”は先々週の慎二役の青木さん登場最高。 ここ3週くらいずっと楽しいな、君のぞ。 アージュニューズの時間の時間含めると 聴いてるだけで2時間半くらい越えるのは凄い
“ねぶら”は祝50回。 まさかこんなに長くなるとは俺も思わなかったや。 何の捻りもなく楽しいので、毎週外れなく欠かせないラジオ番組ですわ。
コメント〜 >次の日本代表監督でイビチャ・オシムがかなり話題になってますねー というか川渕のあの滑った発言は危険すぎ。 合意に至る前にあんな失態したら、合意してても破棄される。
日本代表監督が初監督だったジーコさんよりも、 監督として実績のあるオシムさんのほうが安心できそうですね。
コメントで応援してくださる皆様、大変ありがとうございます〜 日記書いていく励みになります! 頑張りますですよー!(≧O≦*)
|